タグ

法の支配に関するche-hiroshiのブックマーク (8)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/04/25
    なるほど、法曹にある人はこういう発想をするのか。市民としてこういう気持ちを持ちたいものだ。
  • クローズアップ2012:沖縄防衛局長更迭へ 選挙に関与、半ば慣例化 - 毎日jp(毎日新聞)

    野田政権が真部朗沖縄防衛局長を更迭する方針を固めたのは、これ以上、事態を長引かせれば、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題だけでなく、政権そのものに大きな打撃となりかねないからだ。しかし、真部氏が宜野湾市長選への投票を呼びかけた今回のケース以外にも、沖縄防衛局が選挙に関与していた例が次々と明らかになっており、沖縄は反発を強めている。 「選挙への不当介入だ」「非常に許し難い問題だ」。2日、防衛省聴取のため真部氏が上京し、トップ不在となった沖縄防衛局。宜野湾市長選に出馬表明した共産、社民、沖縄社会大衆各党が推薦する伊波(いは)洋一元市長と、自民、公明両党が推す佐喜真淳(さきまあつし)県議の双方の陣営関係者がそれぞれ抗議に訪れた。「省の調査中なので回答を待ってほしい」。応対した局幹部は繰り返し頭を下げるほかなかった。 複数の沖縄防衛局関係者によると、沖縄では知事選と国政選挙で、局長講話

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/02/03
    防衛省には「法の支配」という言葉は存在しなかったようだ。当然Civilian Controlも存在しないだろう。
  • 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる:哲学ニュースnwk

    2011年12月19日03:00 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 21:21:45.12 ID:Kqj4x4Yx0 この有様なのでスレ立ててみた。 といっても、従軍慰安婦ネタそのものはみんなどんなものなのかとか何が問題なのか とか知っていると思うので、「今回の出来事」を中心に解説してみる。 【日韓首脳会談】 野田首相、慰安婦問題に人道的対応検討談★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324200044/ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 21:23:33.01 ID:5ML6/tZs0 そもそも>>1は何モンだよ? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/12/20
    読むのも疲れるスレだが一応指摘しておくと、女性たちの人権に関するスレが皆無。韓国最高裁の判決は時の韓国政府の不作為を違憲としており、世界的にも当然の判決。スレは日本のネット世論のガラパゴス化の典型。
  • 小沢一郎元民主党代表の政治資金団体に関する地裁判決、雑感: 極東ブログ

    小沢一郎元民主党代表の資金管理団体・陸山会による土地購入をめぐって、同団体に関わる小沢氏元秘書3人――衆議院議員・石川知裕被告(38)、大久保隆規被告(50)、池田光智被告(34)――の、政治資金規正法違反(収支報告書虚偽記載)について問われる裁判で26日、東京地裁は有罪を下した。事件としては、陸山会事件と西松建設事件の2件が関わる。 収支報告書虚偽記載の有無自体は争点ではないので、形の上からは無罪ということはないにせよ、初犯であり、政治資金規正法違反の過去の慣例からして、実刑になるとは想定されず、判決でもそれぞれに執行猶予がついた。また公判では、検察側が証拠申請した供述調書38通中11通について、威圧的な取り調べや利益誘導があったとして不採用となったこともあり、弁護側に有利かとも見られていた。 しかし、弁護側が想定していたような軽微な裁判であったかというと、大久保被告に禁錮3年・執行猶予

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/29
    会社でコンプライアンスや会計基準に基づいて仕事をしていると、小沢事務所が古い感覚で経理処理をしていることに怒りすら覚える。被告人らに自分たちが違法行為を犯したという意識がないのに至っては言語道断。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-15 15:12 「次の日」、「次の韓国」になれるのか? 急速に経済発展を遂げているベトナム=中国

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/27
    産経が泣いて喜ぶ中国からの応援論説だ。もっとも、菅政権の第二番目の躓きは尖閣問題の処理を誤ったのが大きかった。対処を仙谷自由人に任せっきりで「法の支配」を捩曲げたかの如く処理したのは大きな過ちだった。
  • 不適切採択の疑い 教員ら1社に絞り込み 八重山地区の小中学校教科書+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    来春から使う中学校教科書の採択をめぐり、沖縄県教委が「介入」するなど問題となっている八重山採択地区協議会が昨年の小学校教科書と平成17年の中学校教科書採択で、採択権限のない現場の教員らが調査員として1社に絞り込んだ答申書を基に教科書を採択していたことが19日、分かった。調査員ができるのはあくまで教科書内容の調査・研究。採択権限の適正行使を求めた文部科学省通知に反している疑いがある。 教科書採択は一般的に、採択地区内の市町村教委の代表らで構成される採択地区協議会が、現場の教員らに調査・研究を委嘱するが、採択権限はあくまで市町村教委にある。 石垣市など3市町からなる八重山採択地区協議会関係者によると、同協議会は昨年の小学校教科書採択にあたり、教員らに調査・研究を委嘱。調査員は教科書の順位付けを行った上で答申書を作成した。 そもそも協議会規約には調査員に対する諮問、答申という形式は規定されていな

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/20
    沖縄で新聞発行してない産経が記事にできたとは、内部告発があったか。しかし、自慰史観の教科書は不採択で当然。しかし不採択は、法の定めた手続によらないといけない。教委は適正手続に則って毅然と排除されたし。
  • 九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇九電メモ、「真意違う」と責任否定 佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、佐賀県議会は9日午前、古川知事から説明を受ける原子力安全対策等特別委員会を開いた。九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。知事は自らの発言の趣旨について、早期に原発を再稼働させたい考えだったことを認めたが、メモに記載された内容については「真意と違った形で九電に伝わった」と述べ、やらせ要請と自らの責任を否定した。(7面に関連記事) 発言メモの概要が明らかになって以降、知事が自らの発言について説明するのは初めて。メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。 知事は冒頭、「今回の発言でお騒がせしていることを県民に心からおわびする」と改めて陳謝し、メモについて「確かに当日話した項目が書かれている」と認

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/09
    辞任すべきかはともかく、司法の場ではっきりとさせるべき。明らかに「一方の側」に対する、法に基づかない「誘導」であることは間違いない。→「早期再稼働させたかった」
  • アパルトヘイトの負の遺産、私刑「ネックレス」が復活 南ア

    アフリカ・エルメロ(Ermelo)郊外のタウンシップで発生した住民と警官隊の衝突で、燃やされるタイヤ(2011年2月16日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【8月5日 AFP】南アフリカ・ポートエリザベス(Port Elizabeth)のニュー・ブライトン(New Brighton)タウンシップで、ここでは日常茶飯事と言ってもいい事件が起きた。2人組の男が年配女性の家に押し入り、テレビを奪った上、女性を守ろうとした間借り人を刺し殺したのだ。 翌朝、近所の人々は2人組の居場所を突き止めた。2人を引きずり出してそれぞれの首にタイヤをかけ、タイヤにガソリンを注いで火を付けた。 「2人は随分前からこの一帯で悪事を働いてきた。われわれは彼らにおびえていたんだ」と、一部始終を目撃したある住民は説明した。「すべてが映画のワンシーンのようにあっという間

    アパルトヘイトの負の遺産、私刑「ネックレス」が復活 南ア
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/07
    とても難しい問題。法が機能するようなるためには、司法機能を向上させるしかないことは誰だって分かるんだけど。
  • 1