兵庫県豊岡市の人工巣塔で、野外生まれの雄のコウノトリと人工飼育後に放鳥した雌のつがいに、ひなが生まれたとみられることが15日、県立コウノトリの郷公園(豊岡市)の関係者の話で分かった。確認されれば国内初の放鳥3世で、野生復帰に向け前進となる。 コウノトリは昭和46年に国内の野生最後の1羽が豊岡市で死に、コウノトリの郷公園を拠点に人工繁殖や放鳥など復活を目指す取り組みが続く。 関係者によると、ひながいるとみられるのは豊岡市日高町の湿地に立つ高さ約12メートルの塔の上にある巣。父鳥は自然で生まれ巣立った4歳で、母鳥は平成19年に放鳥した7歳。4月初旬に卵を温める「抱卵」のしぐさを見せた。最近になって巣からひな1羽が顔を出している様子が目撃されており、確認を進めている。
「Canon EOS 7D」は連写性能やファインダーを強化しており、プロのカメラマンでも使える高性能デジタル一眼となっていますが、そのCanon EOS 7Dが果たしてどれほどの受難を耐え抜くことが出来るのか、という実験ムービーが以下です。氷付けにしたり、オーブンで焼いたり、燃やしたり、水没させたり、日常どころか戦場で使うことを想定しているのか?と思ってしまうほど過酷な実験内容となっています。 Canon 7D - Hardcore Durability Test - YouTube カメラは日常的にさまざまなトラブルに巻き込まれます。 うっかりコーヒーをかけてしまったり、 撮影中に…… 飛んできたサッカーボールにぶち当たってしまったり、 着火してしまったり、 上から降ってきた障害物と衝突したり、 台風の中撮影することになったり……。ということで、「Canon EOS 7D」が一体どれほど
H2Aロケット21号機が18日未明、種子島から打ち上げられる。九州工業大学の学生たちが試行錯誤を重ねた小さな人工衛星が、主衛星との隙間に相乗りし、宇宙空間で高電圧の太陽光発電に挑む。 九工大戸畑キャンパス(北九州市戸畑区)の工学系の大学院生や学部生ら約35人が、2年前から開発に取り組んだ。1千万円を超える開発費は大学の支援や関連分野の研究費をあて、学生たちが設計から製作まで手がけた。指導する九工大の宇宙環境技術ラボラトリー施設長、趙孟佑(チョウ・メン・ウ)教授は「私は対外的な責任者ではあるが、基本的に学生たちに任せてきた」と話す。 衛星は、大学の校章から名づけた「鳳龍弐(ほう・りゅう・に)号」。1辺30センチ余りの立方体で、重さ約7キロ。全長57メートル、289トンのH2Aに載せるには「おまけサイズ」だが、学生の期待は大きい。 高度680キロの宇宙空間を1年間回りながら、表面に付けた
海外からの初受注となる韓国の衛星を搭載したH2Aロケット21号機が、18日未明、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる。 海外衛星の打ち上げは、日本の宇宙関係者にとって長年の悲願で、成功すれば、世界の衛星打ち上げ市場にアピールできる。種子島では韓国からの訪問客を歓迎するムードが高まっている。 打ち上げを担当する三菱重工業が初受注したのは、韓国の多目的実用衛星「KOMPSAT―3(愛称・アリラン3号)」。光学カメラを搭載し、地図作りや環境、農業などに役立つ高解像度の画像を撮影する。 H2Aの打ち上げは、2003年の6号機失敗後、14回連続で成功しており、成功率は信頼性の目安とされる95%に達した。だが、海外衛星打ち上げの実績はないため、同社の浅田正一郎・宇宙事業部長は「打ち上げを成功させ、国際市場での信用力を高めたい」と力を込める。
ウェザーニューズ社が民間初の超小型実用衛星「WNI衛星」を9月にロシア・ヤースヌイ宇宙基地での打ち上げを前に報道陣に公開された。大きさは27センチ四方の立方体で重さは約10キロ。面には太陽光パネルと可視光カメラ、近赤外光カメラが搭載されている。減少傾向にある北極海の海氷観測などに使用される =15日午後、千葉市美浜区(矢島康弘撮影) 温暖化が進む北極海の氷の状況を観測するため、気象情報会社ウェザーニューズ(東京)は15日、自前の衛星を打ち上げると発表し、報道関係者に衛星を公開した。北極海では氷の減少で海面が開け、船舶の往来が可能になってきており、将来の「北極航路」の予測に活用する。 衛星は縦、横、高さがそれぞれ27センチの立方体。重さは約10キロで、9月以降にロシアの宇宙基地からロケットで打ち上げられる計画。搭載したカメラで海氷の状況を撮影、氷がどれぐらい解けているかを観測し、海氷の予測に
【2012年5月15日 NASA】 小惑星ベスタを周回調査中の探査機「ドーン」の観測から、ベスタ形成の歴史や月との類似性について新たな見解が得られた。 ベスタの鉱物組成マップ。紫がダイオジェナイト(マグネシウムに富むケイ酸塩岩)、黄色がユークライト(鉄に富む)の割合が大きい場所。クリックで拡大(提供:NASA/JPL-Caltech/UCLA/INAF/MPS/DLR/IDA。以下同) リンク先では、ベスタの上空フライトシミュレーション動画を見ることができる 小惑星ベスタの地表に、太陽系初期の時代の様相を伝える多様な地形があることが明らかになった。いろいろな面で、他の小惑星よりも地球の月に類似しているようだ。「ドーンの観測で、ベスタの歴史に関する大まかな仮説理論が正しかったことがわかりました。さらに、その詳細についても明らかになったのです」(NASAの研究員Carol Raymond氏)
ホンダと日産自動車は1日、両社で進めてきた電気自動車(EV)やソフトウエア定義車両(SDV)分野での戦略的パートナーシップ検討の枠組みに、新たに三菱自動車を加えた3社で覚書を結んだ... マイクリップ登録する
2012年05月14日20:00 カテゴリ宇宙兄弟 Tweet 宇宙兄弟 7話 「拝啓日々人」 海外の反応 お風呂場で苦悩する六太には胸を締め付けられました。兄の宿命ですねぇ・・・ でも、こうして悩む主人公が大好きです。それに、運が良くないといけないと言いますが なんだかんだ言って努力って幸運を引き寄せますから・・・その点、幸運に気付かない 場合の方が危(ry・・・今回はシャボン玉のシーンと、手紙を推敲する場面が素敵でした。 ここのところ、二人が本気で恋しくなってきました。 せりかさんも何かポーズを・・・そういえば、アポの声って沢城さんなんですね。三役? 以下 animesuki、myanimelistより引用です。 23歳 男性 アメリカ(カリフォルニア州)六太の強みは、細部まで見抜く観察眼(と不運)に恵まれてることだな。彼がレストランでどんな覚え方をしたのか分からないけど、能力自体は確
By kbaird 来週、2012年5月21日の朝に日本で25年ぶりに金環日食が観測されます。日本の全ての地域とはいかないものの、広範囲で観測されるこの金環日食はUstream上の20以上のチャンネルでのライブ配信が予定されています。この配信予定のチャンネルを、Ustreamがまとめてくれています。 USTREAM | 金環日食 http://www.ustream.tv/jp/special/annulareclipse2012/ 2009年の皆既日食で海洋調査研修船「望星丸」などのネットワークを用いて観測を行った東海大学では「金環日食観測プロジェクト2012」として、特別番組を配信。湘南校舎にスタジオを置いて、東海大学の札幌、東京、沼津、湘南キャンパス、和歌山大学宇宙教育研究所、志學館大学(鹿児島)とを結んで中継・配信を行います。 USTREAM: 東海大学「金環日食観測プロジェクト2
※配信者の都合やその他の事由により、配信内容が予告なく変更、または配信が中止される場合があります。あらかじめご了承ください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く