タグ

2009年2月7日のブックマーク (11件)

  • 市町村変遷パラパラ地図

    版別に探す 完全版 樺太| 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県 鳥取県| □島根県| 岡山県| 広島県| 山口県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県| 沖縄県 □は外部リンク、リンク先の方の作成(□:DMさん) 簡易版 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県|

  • ファミコンとロリコンの見分け方

    子供が触りたがるのがファミコン   子供を触りたがるのがロリコン 子供がヤリたがるのがファミコン   子供とヤリたがるのがロリコン 既製品なのがファミコン       規制品なのがロリコン 必死に中古を探すのがファミコン     必死に中古を避けるのがロリコン ハマると赤い目になるのがファミコン     ハマると白い目で見られるのがロリコン 今までの常識を打ち破ったのがファミコン     今までの常識が通用しないのがロリコン 日の誇りなのがファミコン     日の埃なのがロリコン 上上下下左右左右BAがファミコン   ウヘウヘニタニタ左右左右JSがロリコン 友達とできるのがファミコン     友達ができないのがロリコン やりすぎると親に叱られるのがファミコン     やりすぎると警察に叱られるのがロリコン ファミコンは幼い子供達に大人気   ロリコンには幼い子供達が大人気 ファミコンは

    ファミコンとロリコンの見分け方
  • asahi.com(朝日新聞社):ブラジル人学校の子、半数が退学 親失業、学費払えず - 社会

    不況で失業が相次ぐなか、ブラジル人学校の子どもの半数までが退学――。こんな実態が文部科学省の会合で報告された。日系ブラジル人の親が企業から解雇され、学費が払えなくなったとみられる。公的な助成の乏しさから、学校も今後閉鎖するところが増えそうだという。  報告されたのは、ブラジル人学校の関係者や行政の担当者らが集まって5日、文科省で開かれた会合。埼玉県鴻巣市でブラジル人学校を運営し、同種学校の協会の代表も務める吉村ジュリエッタさんは、全国に約90あるブラジル人学校のうち39校分の実態をまとめた。それによると、昨年11月以降、在籍者6367人の46%に当たる2928人が退学したという。日の公立校に編入した子は1割程度にとどまり、4割は帰国したという。  岐阜県庁の担当者によると、同県では1月末までに約3千人の日系ブラジル人が失業し、県内7校のブラジル人学校で児童・生徒が約4割減った。250人程

    ken409
    ken409 2009/02/07
    「雇用の流動化」を掲げながら、失業したら何の受け皿もない。海外からの労働者についても同様。安易に受け入れながら、失業したときの用意が何もない。カイカク以降の日本は酷い国になり果てたものだ。
  • 日本銀行は民主主義の敵かもね

    銀行が民間銀行の株式の買取りを再開するそうだ。米国のジャネット・イエレン(サンフランシスコ連銀総裁)の発言http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090112#p1を想起するのだが、やはり前にエントリーで書いた以下の記述の体現だろう。 さてFRBと日銀行の政策の違いを一言でまとめると 「FRBのはマクロ金融政策、日銀行のは金融システム安定化政策である」*5 というのに結局は尽きる。前者が失業や物価の安定を目標にしているとすれば、後者は、例をあげれば銀行取付の回避とか銀行の貸出機能の健全化などを狙うものである、ということだ。もちろん日銀行の政策当局者に「おたくは景気回復を目的にしてませんね」と質問しても100%の確率で否定するだろう。FRBの方でも金融システムの安定を考えていないわけではない。 今回の措置は予防的な観点が色濃く出たものなのだろう

    日本銀行は民主主義の敵かもね
    ken409
    ken409 2009/02/07
    「日本の国民の厚生(失業とデフレの脱却)などどうでもよく特定の資産を保有する「階級」…を保護するという意図しかみえない」…竹中平蔵と同じメンタリティ。
  • サービス終了のお知らせ

  • ほびーちゃんねる is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • 何でこう予想通りの展開になるの? - すなふきんの雑感日記

    政府紙幣を円天を引き合いに出し叩く人たちが出てくる悪寒はしてたけど、今日の日経新聞の朝刊コラムなんかあまりにもステレオタイプな展開で噴出しそうになった。曰く、そんな打ち出の小槌みたいなうますぎる話はないという。そしておカネの価値が下がり行き過ぎたインフレを起こす恐れがあり、財政規律が吹っ飛ぶらしい。今の日経済(世界もだけど)がどんな状況かこの人はどうやらわかっていないらしい。インフレを気にするあたりはそもそも日が慢性的にデフレ状況にあるという自覚があるのかどうか怪しい。デフレなんだからそれを埋めるために(マイルドな)インフレにするのがどこが悪いんだろう。もちろん程度の問題はあるけど、まさかジンバブエみたいにバカみたいなハイパーインフレの恐怖が彼らの脳内にはあるんだろうか?そんなのが実現する状況は現在の日には存在しないよ、残念ながら。それもたとえば25兆円程度なら蚊に刺された程度の影響

    ken409
    ken409 2009/02/07
    ジンバブエを引き合いに出す奴は、経済学の基礎知識のないやつ。日本の場合は、「生産能力>>需要」であり、生産能力と需要の差の範囲内であれば、政府紙幣の発行は行き過ぎたインフレを起こすことにはならない。
  • 発表!「スゴブロ2009」ベスト20

    今年も「スゴブロ2009 ベスト20」をお届けします。 その前に、毎年のことなんですが、簡単にこの企画の趣旨をさらっと説明しておきます。 04年の年末に『このブログがすごい!2005』というを作りました。ここで目指していたことは、あまり有名でないけど面白いブログを紹介するゾ!ってことでした。当時は、「ブログといえば芸能人の日記」のごとく報道されていたので、「普通の人が書くものこそ面白いでしょ」と、そんな想いで作り始めたわけです。んで、このの中で「ベスト20ブログ」を選んだわけですが、これをそれなりに支持してもらったので、じゃ毎年やろうかとなったわけです。 それで05年、06年とという形でやってたんですが、07年からはこの「スゴブロ」というサイトを立ち上げて、発表してます(このサイトに移行してからは、2月6日を発表日にしてます)。数えてみれば今年で5回目ですね。んで、これも毎年書いてま

  • 政府紙幣、伊吹氏「マリフアナと同じ」津島氏「円天みたい」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の一部で景気対策として取りざたされている政府紙幣の発行に対し、5日の各派閥の総会で批判が続出した。 伊吹派の伊吹文明・前財務相は、「マリフアナと同じだ」と断じた。「日銀以外に政府が紙幣を供給すれば円の価値が下がり、大変なインフレを招来する。議論するだけでも国益を損なう」と指摘し、「政治家が有権者にマリフアナを吸わせ、いい気分にして票をとろうという意図でやってはいけない」と切り捨てた。 津島派の津島雄二税制調査会長は、疑似通貨「円天」を使ったL&G詐欺事件になぞらえ、「下手をすると『円天』みたいなものを政府がやるという話になる」と語った。高村派の高村正彦・前外相も「中央銀行の一元管理が大切なことは、歴史上人類が学んできた知恵だ」と強調した。 突然、浮上した政府紙幣構想は、派閥領袖が次々に反対の声を上げたことで、このまま沈静化するのだろうか。

    ken409
    ken409 2009/02/07
    「日銀以外に政府が紙幣を供給すれば円の価値が下がり、大変なインフレを招来する。」…円の価値を下げるために必死に為替介入をしてるくせに…。
  • またまた麻生首相二枚舌…幹部にも不信感 - 政治ニュース : nikkansports.com

    麻生太郎首相が、2日の自民党役員会で「受け取る意思はない」と明言した定額給付金の受け取りを、5日の衆院予算委員会で「明言したことはない」と否定した。しかし同席者は「首相は確かに発言した」と証言、与党内では麻生氏の“二枚舌”に不信感が高まっている。同席者によると、笹川尭総務会長が「態度をはっきりさせる方がいい」と指摘すると、麻生氏は「最初からもらう気はない」と答えたという。幹部の1人は「信じ難い答弁」。派閥領袖の1人も「首相は定額給付金の目的を理解していないから、場当たり的な発言を繰り返す。頭が悪い」とあきれた。 麻生氏はまた同委員会で、郵政民営化に「賛成ではなかった」と発言し、4分社化の見直しに言及。民営化を決めた小泉内閣で担当の総務相だっただけに、無責任との声が出ている。 [2009年2月6日7時45分 紙面から]

    ken409
    ken409 2009/02/07
    麻生太郎は国会答弁をなめているんじゃないか。質問に対して、まともに答えようとしないし、その場限りの出まかせばかり言ったり…。小泉純一郎もそうだったけど、この人はさらに酷い。
  • 「どうやって首飛ばすか」 橋下知事、府方針に反対の府立高の校長に - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は3日、府立高校の校長を対象にした毎日新聞のアンケートで、進学指導に特色を置いた学校を設置するとの府教育委員会の方針に7割近くが反対する結果が出たことに「僕はできないが、どうやって(校長の)首を飛ばすか」と述べ、不満をあらわにした。 発言は府教委に批判的な校長への脅しとも取れ、波紋を呼びそうだ。 毎日新聞は3日付の朝刊で、府立高校の校長全員にアンケートした結果、回答者の7割が「進学実績を上げるため、10校を学区制限のない『超エリート校』とする方針に反対した」と報じた。 これに対し、橋下知事は記者団に「進学したい子どもはどこに行けばいいのか。私立しかないじゃないか。頭にきた」とまくし立てた。

    ken409
    ken409 2009/02/07
    知事の意向に反したことを書けば、後々困ったことになるぞと脅して、今後のアンケート結果を自分の望む方向に誘導させようとする深謀遠慮か。