RAID01とRAID10に違いってご存知ですか?専門家やストレージベンダーのホームページでさえ両者は同じものであると説明されている場合がありますが、実は明確に違います。 ―RAID01とRAID10の違い : ITpro Watcher とのこと。ベンダーのページでは、 富士通のディスクアレイでは、RAID0+1を構成するディスクドライブのひとつが故障しても、残りのディスクドライブへの処理に影響はありません。このような、ストライピング処理されているディスクドライブのひとつが故障した場合に、ストライピング全体が閉塞されない機能を「RAID1+0」と呼ぶこともあるようです。その定義に従えば、富士通のディスクドライブも「RAID1+0」ということになります。 ―ストレージ ETERNUS > 用語解説 > RAID機能 > RAID 0+1 : 富士通 こんな風に言っています。用語の違いなのか