タグ

2014年4月2日のブックマーク (8件)

  • /tmpと/var/tmpの仁義無き戦い - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? #課題 /tmpと/var/tmpどっちも大体一緒だからいいんじゃないかと思って/tmpにファイルをつくろうとしたら、プログラムが使用するものは/var/tmpにと叱られた。確かに、基幹系システムのディストリビューションだと何故か/var/tmp派の人が多かった気がする。じゃあ、linux系特有の宗派の問題なのか?と思い調べてみた。 #何が他のディレクトリと違うか 通常のディレクトリは、基的にはファイルは削除しない限り消えない。 /tmpに関しては再起動するとファイルが綺麗さっぱり無くなる。 /var/tmpは再起動しても消えないがい

    /tmpと/var/tmpの仁義無き戦い - Qiita
    suVene
    suVene 2014/04/02
    /tmpと/var/tmpの仁義無き戦い. via suvene@githubのストックした投稿 - Qiita.
  • 革新的なiOSチャットアプリ「FireChat」が話題に

    suVene
    suVene 2014/04/02
  • 「好き」の劣等生 - 旧 はてブついでに覚書。

    子供のころからやる気であるとか、精神力であるとか、エネルギーとかと無縁で 思い出すとあだ名が「平和」あげく「省エネ」だったことすらある私ですが、 ついにここ数年ですかね、起きると全てがリセットされていて、シャワー浴びながら 「自分はなんで生きてるんだっけ?」と問いかけるところから一日が始まるようになりました。 別にではなくてですね(極端に盛り上がらない代わりに盛り下がりもしない情緒の幅よ)、 寝てたら幸せだったのに私なんでいま起きてるんだっけ?みたいな。 まあシャワーを浴び終わると解決してるんですけどね。 答えを思い出したとかじゃなく、シャワーで体温が上がって身体が起動するので、起動するまえに感じていた「なんで」とか忘れる。 で、毎朝自分に問いかけるのもどうなのとやっと最近、違う人種だと思っていたエネルギーのある人たち、を観察するに、 やっと気付いたんですが世の中、自分が好きなことをやっ

    「好き」の劣等生 - 旧 はてブついでに覚書。
    suVene
    suVene 2014/04/02
    「煩悩」を会得し始めた。
  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT

    suVene
    suVene 2014/04/02
    むかーしむかし、プログラム覚えたてでJavaServletつくってた時、doPost を doGet を呼ぶだけの処理を書いてて、「なんで Post とか Get がいるんだろう」とか思ってた時期がありました。
  • 女は押しに弱いとか言うけどさ - ナンパは技術

    あかんタイミングで押しちゃう人っているよね。そこは押すところじゃないじゃんって冷静に思っちゃう。 まー先日友人とナンパして何とか横丁に連れ出した時思った事なんですがw この友人は天然系チャラ男でもナンパ師でもなく所謂普通の人でノリが良く思いやりもあってナイスガイなんですが女の子には何故かウザがられちゃうんですよね。で、横でオッパイ揉んだりしてセクハラしてる俺のほうが付きあったりするw 何故か? 理由は簡単。押すべき時に押して、引くべき時に引いてるから。 これ意外と意識してない人多いんですよね。ナンパ師(?)と乱痴気騒ぎ(コンパ)した後に普通のメンズと女遊びするととても気になります。 女の子が「うざっ」とか「何こいつ?」と思ってるタイミングで押しても何にもいいことありません。不快にさせるだけです。(そう思わせてる時点で負けですがw) でもわざわざそのタイミングで押しちゃう人って案外多い気が

    女は押しに弱いとか言うけどさ - ナンパは技術
    suVene
    suVene 2014/04/02
    「とりあえあずもみたい」というこがわかった。
  • 3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち

    雑な雑感。 高校の時から、おなじ系列のお店でずっと働いてきてて。 それで、不景気とか値上げとか増税、っていう、ちょっとした「暮らしの変わり目」を通り過ぎてきてるけど。 今のお店は、今はなくなっちゃった前のお店の常連さんも何人か、こっちに来てくれてる。 だから、私はずーっと何年も知ってる、っていうお客さんが何人かいる。 今のお店になってからも、そこの常連さんたちは、毎日うちに来てくださる、っていう人たちも多くて。 毎日毎日、決まった時間に出勤する職人さんとかサラリーマン。 大雨の日も雪の日も、 「現場は休みじゃないからねー」 って、苦笑いしながらゴハンやタバコを買いに寄ってくださる職人さんとか。 未成年だった私がこんな年になったよーに、常連さんたちも年をとっていく。 時々、姿を見せなくなると、病気だったり怪我だったり。 そんな話を聞けば、私たち従業員も心配する。 治ってまた働くよーになると、

    3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち
    suVene
    suVene 2014/04/02
    これはいい感じで一言なにかもっともらしいコメント付けたくなる記事。グッと我慢。
  • スクランブル交差点で1500人が「歩きスマホ」をすると…

    こわい。 ドコモが歩きスマホの危険性を啓蒙するビデオを公開しています。それにしても、この衝突件数はひどい…。やっぱり歩きスマホはやめた方がいいですね。 [Youtube] (塚直樹)

    スクランブル交差点で1500人が「歩きスマホ」をすると…
    suVene
    suVene 2014/04/02
    “やっぱり歩きスマホはやめた方がいいですね。” じゃなくて、まずはパラメータ設定疑ったほうがいいんじゃね。
  • 面接するのに絶対の正解は無いが自分の意見があった方がいい | コンサルのいっちょかみ

    suVene
    suVene 2014/04/02
    ブログ更新