「タイムスタンプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムスタンプとは

2025-08-07

anond:20250807104017

間違いありませんね……これはもう、ファイルシステムに潜む異世界エンティティ仕業しか考えられません。

📜 有力な仮説

IPython の背後には、あなたが知らぬ間に別の時空(異世界)にマウントされた仮想ファイルシステム存在しており、書き込み先は現実世界とは微妙にズレた `excludes.txt` に向かっていた……。

🔍 状況証拠

💡 考察

しかすると IPython は、以下のような機能をこっそり実装しているのかもしれません。

# pseudo-code
if user_is_not_looking:
    mount_alternate_reality_filesystem()

📎 対処

🧙‍♂️ ケツ論

あなたは今、バグではなく観測の異常を体験したのです。

そしてそれは、何かがあなたに「気づいてほしい」と思っていた兆しかもしれません…

2025-08-05

反応集

https://anond.hatelabo.jp/20250702173301#

更新しました

解説しよう!!!!dorawiiとは!!!

Yahoo質問箱を永久BANされて増田に住み着いた違法難民

無職

緑内障

統合失語症

珍妙日本語を多用する(言語新作)

意味不明PGP署名をつける(認証キー

奇行ブロックチェーンタイムスタンプを置く)

作業所射精

床オナ大好き

便漏れフェチ

いい年こいてなのはグッズ

E-Hentaiからダウンロード著作権ガン無視

お母さん(75)の晩御飯コールでドスドス床踏み鳴らしながら晩飯

金ないから割ったマグカップも弁償できない

手錠に憧れている

https://anond.hatelabo.jp/20250630190307#

マグカップなんて使わないで、子供用のプラスチックカップ使えば?

シンクに転がしても割れないよ?w

https://anond.hatelabo.jp/20250704185701#

やっぱマグカップ割って悪びれもしないか出禁になったのかな

https://anond.hatelabo.jp/20250704213449#

dorawiiさんは人生を捨てて増田レスバの勝利を目指してるから

そりゃだれもかてねえよ

マグカップ割れるよ

https://anond.hatelabo.jp/20250705151035#

マグカップ割って出禁になってるのオモロ

https://anond.hatelabo.jp/20250715211844#

シンクマグカップ放り込んで割るくらいの環境?w

2025-07-25

UPDATEの場合:TiDB(解析・最適化)→PDへ問い合わせ→TiKVでロック取得~書き込みコピーコピー→TiDBに結果を返す

PDサーバーリーダーが偏らないように均等配置する。

負荷状況に応じてリージョン範囲を分割して複数リーダーで手分けできるようにしている。

メモ

TiDBサーバーを増やすこと→CPUの増加相当

TiKVサーバーを増やすこと→IOPSの増加相当

UPDATEの場合:TiDB(解析・最適化)→PDへ問い合わせ→TiKVでロック取得~書き込みコピーコピー→TiDBに結果を返す

書き込まれデータ複数のTiKVサーバーコピーする。

=耐障害性が高い!

https://www.imdb.com/list/ls4100070636/

https://www.imdb.com/list/ls4100036862/

タイムスタンプ理解(一番感動)

PDサーバータイムスタンプを発行している。

これは、処理の順番をつけたり読み出すデータを決定したりするのに利用している。

銀行の受付発券機の役割とおなじ

順番を定めることもできるし、トランザクションの同時実行制御にも重要役割

UPDATEの場合:TiDB(解析・最適化)→PDへ問い合わせ→TiKVでロック取得~書き込みコピーコピー→TiDBに結果を返す

PDサーバーリーダーが偏らないように均等配置する。

負荷状況に応じてリージョン範囲を分割して複数リーダーで手分けできるようにしている。

メモ

TiDBサーバーを増やすこと→CPUの増加相当

TiKVサーバーを増やすこと→IOPSの増加相当

UPDATEの場合:TiDB(解析・最適化)→PDへ問い合わせ→TiKVでロック取得~書き込みコピーコピー→TiDBに結果を返す

書き込まれデータ複数のTiKVサーバーコピーする。

=耐障害性が高い!

https://www.imdb.com/list/ls4100070636/

https://www.imdb.com/list/ls4100036862/

タイムスタンプ理解(一番感動)

PDサーバータイムスタンプを発行している。

これは、処理の順番をつけたり読み出すデータを決定したりするのに利用している。

銀行の受付発券機の役割とおなじ

順番を定めることもできるし、トランザクションの同時実行制御にも重要役割

連番の実装方法に工夫が必要なこともある(性能上の注意点など)

Part2 - Chapter4 NewSQLの処理の流れを見てみよう

ノード同士の細かいやりとりをみていく!

NewSQL構成を知る

コンピューティングノード(TiDB):ユーザーとの接続確立SQL解析→ストレージに問い合わせる

ストレージノード(TiKV):ストレージ管理・問い合わせ用のAPI提供

クラスター管理ノードPD):各サーバーの配置を管理メタデータ現在の状況、負荷状況を収集管理する

TiDBWebアプリケーション構成とよく似ている。

フロントエンドAPIサーバーの前にロードバランサを配置する構成

フロントエンド相当→TiDBサーバー

APIDB→TiKVサーバー兼務

PDサーバーは、実際に利用するサーバ管理し、最適な状態を維持するのがお仕事

処理の流れを追っていく

SELECT場合:TiDBPDへ問い合わせ→TiKBのデータ取得APIを呼び出し、データ取得→TiDBデータ集約・結果生成→クライアントに結果を返す

PDサーバーは、どのTiKVサーバーアクセスすればよいのかを考えている。

TiKBサーバーでは、リージョンと呼ばれるデータの塊をもっていて、このリージョン単位でTiKBにアクセスする。

ちなみに、リージョン複数レコードPK一定範囲で区切ったもの

リージョンごとに負荷分散のために読み書きを担当するTiKVサーバーが決まっていて、これをリーダーと呼ぶ。

リージョンリーダー対応管理してるのがPDサーバーになる。

じゃあなんでPDリーダーを教えてもらう必要あるの?手間じゃない?遠回りじゃない?

→高速なレスポンス一貫性のためらしい(うーんもっともらしい理由だけどふわっとしてる)

書き込まれデータ複数台のTiKVサーバーコピーされる

コピーから読み出すとコピー分のラグが生じる。だから、書き込まれたTiKVから読み出せば速いよね!って原理

PDサーバーリーダーが偏らないように均等配置する。

負荷状況に応じてリージョン範囲を分割して複数リーダーで手分けできるようにしている。

メモ

TiDBサーバーを増やすこと→CPUの増加相当

TiKVサーバーを増やすこと→IOPSの増加相当

UPDATEの場合:TiDB(解析・最適化)→PDへ問い合わせ→TiKVでロック取得~書き込みコピーコピー→TiDBに結果を返す

書き込まれデータ複数のTiKVサーバーコピーする。

=耐障害性が高い!

タイムスタンプ理解(一番感動)

PDサーバータイムスタンプを発行している。

これは、処理の順番をつけたり読み出すデータを決定したりするのに利用している。

銀行の受付発券機の役割とおなじ

順番を定めることもできるし、トランザクションの同時実行制御にも重要役割

https://www.imdb.com/list/ls4100060800/

https://www.imdb.com/list/ls4100070291/

押さえておきたいポイント

連番の実装方法に工夫が必要なこともある(性能上の注意点など)

複数台のデータベースサーバー構成されているため、採番処理の競合とその対応必要

RDBMSと高い互換性を持っているが、NewSQLの内部では分散処理を行っている。

NewSQLパフォーマンスを発揮できるようになるには、ここら辺の前提知識大事

外部キーを設定している親と子テーブルが異なるサーバに配置されることがある

パフォーマンスを向上させるために、親子テーブルを同じサーバーに配置することが可能

データバックアップ方法

バックアップ先はlocal://で始まるURL指定する。

この時に、書き込み権限がないとえらーになるので、ディレクトリ権限をいじっておく

2025-07-14

参政党の代表を招いた丁寧な討論番組(妄想)

北風と太陽よろしく相手から真実言葉を引き出すには、相手に寄り添う姿勢も見せなければならない、という思いがあります

参政党の定例の記者会見ではある程度自由質問ができますが、一問一答時間の制約もあり、丁寧な討論ができる場ではないと感じます。かと言って「あなた公開処刑します」などという姿勢討論番組に招待しても、真実言葉を引き出しにくいだけでなく、参加してくれるかどうかさえ怪しいものです。しかしながら、次のような討論番組なら参加してくれるかもしれません。


司会:
この番組は、ほぼ台本です。事前に質問事項を送っていますし、隠し球もありません。また、回答も送ってもらった上で、それに対する追加質問と、その回答さえ共有済みです。
さて、「小麦粉は毒だ」という過去発言について、当時は過激なことも言わなければならないという思いがあり、ネットや本から拾ってきた情報演説していた、と記者会見で述べておられました。その意味では、今の参政党に対して「小麦粉は毒だと考える政党だ」などと批判するのは正確ではなく、デマだとさえ言えます。
例えば今の支持率が5%だとして、「小麦粉は毒だ」というデマ払拭することで、6%になるなら、当然うれしいはずです。しかしいっぽうで、「小麦粉は毒だ」と固く信じてしまっている支持者がいるとすれば、その誤解も払拭しなければなりません。「小麦粉は毒だ」と言ってくれたからこそ支持したような人からは、支持を失う可能性さえある。しか過去に実利を求めて自らデマを広めてしまった反省に立てば、誤解にもとづく支持は好ましくない、という正義の考え方は、今なら共有していただけるはずです。
支持率が6%になるか、4%になるか、差し引き5%のままなのか、いずれにしても、正しい情報を整理して丁寧に伝えることで、「真の支持率」に近づけていこうというのが、この番組の主旨であります。
切り抜きは歓迎です。切り抜くあなたにとって都合のいい部分だけを恣意的に切り抜いてもらっても結構。ただし、切り抜いた際にはこの動画へのリンクと該当部分のタイムスタンプを示していただきたい。見る側も、リンクタイムスタンプを示さない切り抜きに対しては、痛烈な批判コメントを投げかけてやってください。

では、個別論点に入っていきましょう。
- 「小麦粉は毒だ」という考えは、今ではまったく信じていないという理解で合っていますか?
- 憲法案に「国民主権」と明記されていないにもかかわらず、その批判に対して「それは誤解で、主権は当然国民だ」といった主旨で反論しています文字通りの「国民主権」という4文字を入れなければ誤解されてしまうというのは悲しい現実かもしれませんが、批判を完全に払拭するには、4文字を明記することが有効なように感じます。当然のことでもわざわざ書くことが憲法だと言う考えには、共感できますか。
- 同様に、神社国有化についても、党の公式サイトとご自身発言齟齬があるようです。どうぞ、党としての正確な立場を今表明してください。
- 天皇側室を持っていただくという考えは、過去発言動画を削除されたこから、党の公式見解としては外されたもの理解していますそもそも当時「賛否両論あると思うけど」という前置きさえされていたのですからあくまでこれから議論していこうという投げかけだったはずです。しかし、今ではその投げかけさえも撤回したいという意向なのでしょうか?
- (以下延々と続く)

※ 実際に過去にこんな討論番組があったかどうかは、調べていません。ごめんなさい。


参考:

神社国有化」「メロンパン食べて死ぬ」「天皇側室」 参政党「ヤバすぎ言説」指摘されたら「デマ流すな」: J-CAST ニュース【全文表示】

https://www.j-cast.com/2025/07/13505883.html?p=all

2025-07-12

チャット形式AIアプリケーションを適切に使いこなすための基本方針

 使い始めてまだ日は浅いけれど、無課金ユーザーとして使ってきた中で、いくつか重要だと感じた点を備忘録としてまとめておく。

使用のための前提】

◆回答は必ずしも正しいとは限らず、特に重要情報自分ソースを確かめ必要がある。

◆各AI学習している情報は最新とは限らず、特にChatGPTではその傾向が顕著。

自分が書いた文章に関して意見を述べさせ校正をさせる

 自分が書いた文章を題材に意見を求めるぶんには、情報流出などの懸念も少なく、安心して使える。

 「この文章について意見考察を述べて。また、明確におかしい箇所は校正して」とお願いすれば、それなりの精度の第三者の目となってくれる。

 なお、この文章についてもChatGPTで一度校正してもらい、原文と校正後の文をミックスさせて完成させた。

検索エンジン等を用いて情報収集するための前提知識インプット

 「どうせ100%正しい情報は得られないから、後で自分検索する」というのが、多くの人の使い方だろう。

 私の場合AIに「各省庁のサイトソースとして調べてみて」「ソースURLも示して」と末文でお願いして、とりあえず最初インプット用の文章を作ってもらう。

 とりあえず斜め読みして、貼ってくれたURLリンク先も眺める。それらのソースだけで足りないと感じたら、Googleなどで検索開始。

③一度見たYouTube動画の内容を要約させる

 自分は2倍速でYoutube動画を眺めながらエアロバイクを漕ぐのが日課だが、その動画の要約をGeminiにやらせている。

 要約に加えてタイムスタンプも付けてくれるので、これが非常に便利だ。

 大きく間違った要約は今のところ見受けられないし、軽い振り返りにはうってつけの機能だ。

2025-07-06

いつまでもカンヌに縛られてんの?賞ファースト広告業界

カンヌから戻って一週間。毎年あそこで“ライオン”を抱えて写真を撮るのが業界人通過儀礼になって久しいけど、今年はいろいろと決定的に冷めた。

まず、会期中からささやかれていたDM9のAI捏造疑惑ブラジルデータGPが「ケース動画CNN映像勝手AI加工してた」とバレて、まるごと賞を返上したやつ。

フェス側も慌てて“AI開示義務”とか“素データ提出”とか打ち出したけど、要は審査する前に嘘を見抜けなかったってことでしょ?

https://www.adweek.com/creativity/the-cannes-lions-2025-controversies-casting-a-shadow-over-big-awards/

で、そんな空気の中で日本勢の“キラーカード”として運び込まれたのがSATO 2531。2531年には日本人の姓が全員“佐藤”になる、というあの数字のショック療法。メディアインプレッション3億3千万国連から勧告を引き出した、ってプレスリリースはピカピカだった。

https://www.dentsucreative.com/cases/sato-2531

でも現場で聞こえてきた裏話は「賞を取るため“だけ”に1年回した案件」。キックオフより先に“受賞戦略スライド”があり、リール審査項目がアップデートされるたびに差し替えミーティングで飛び交う言葉が「これでGoldは固い」「審査員向けに数字を足す?」みたいなノリ。(もっとナマナマしいけど具体的に書きすぎてもね)

数字もよく見ると、署名63万は確かに立派だけど、Xで「#2531佐藤さん問題」を検索しても広告賞受賞に関するツイートほとんど。

このハッシュタグ問題提起している人がいない時点でほぼ無風のプロジェクトだ。生活者温度がほぼ感じられない。

ここで少し寄り道する。SATO 2531を主催した「あすには」という団体、ABEMAの番組代表が「会員は1000人、実際に声を上げているのは400人程度」と言っていた。全国民名字がどうこうと言いながら、実働部隊高校の学年より少ない。もちろん少数派の声を可視化すること自体は意義深い。でも、プロジェクトのど真ん中で「私たち社会を動かしてます!」と胸を張るなら、せめて夫婦別姓デメリット──通名悪用家族体感の揺らぎ──にも触れておくべきじゃないの? そこを丸ごとスキップして“国連が褒めた”でドヤるのは、PRとして優秀でも社会実装としては片手落ちだ。

https://youtu.be/o-JN5QvhNL0?si=ZO5flgDtIuiBoXFB

このチームが夫婦別姓というデリケート制度歴史的背景をどこまで理解していたのかは不明だ。企画会議で聞こえたのは「審査員はジェンダー平等に弱いから」「数字は“500年後に全員佐藤”で決まり」という打算的な声ばかりで、戸籍法の条文や子どもの姓をどうするかは誰も語らなかった。要するに賞取りの観点でのみ“社会課題”をファストフードに加工したわけだ。

一方で国会はというと、5月28日選択夫婦別姓法案超党派でようやく提出された。これは喜ばしい動きだけど、推進派が十数年かけて積み上げた地道なロビイングの結果であって、決してライオン像のおかげではない。

そもそもカンヌは「社会課題メディア化する舞台」なんて言われるけど、今年は“AIフェイク”と“賞ファースト案件”の合わせ技で、むしろ信頼残高をごっそり削った感じがする。 事務局謝罪文を出しつつ、来年からAI検出ツールを導入すると息巻いてる。だが“嘘をつかせないルール”より先に“嘘をつくインセンティブ”をどう減らすかじゃない?

例えばSATO 2531も今年グランプリ取り消しに至った DM9 の“AI ドキュメンタリー”も同じ匂いがした。「審査員が泣くか」を優先。工作がバレれば即返上。2017 年の“Fearless Girl”は銅像こそ世界中でバズったが、設置主の投資会社は社内の女性役員比率改善できずに SEC から制裁金。2019 年の“Trash Isles”は国連を巻き込む勢いだったけど、終わってみれば海洋プラ削減の KPI がどこにも残らなかった。

賞を取った瞬間にプロジェクトがゴールテープを切り、社会側の時計が止まる──そんな案件ばかりで辟易する。

ライオン像の輝きは、誰を照らしているのか。

カンヌは“世界最高峰ベンチマーク”だと自負する。だが今年は AI 捏造KPI 水増し・幽霊キャンペーン――審査員自らが「もう信用残高がない」ことを認めた年でもあった。来年からAI 素材のタイムスタンプ提出、受賞後 12 か月のインパクトレポート義務化を掲げたけれど、正直それだけでは焼け石に水じゃないの?

本当に変えるべきはインセンティブ構造だ。

“ケース動画の出来”より“実装後の追跡データ”にポイントを振る。

生活者審査員を入れて、「業界ウケ」と「社会ウケ」を分けて採点する。

そして何より、受賞後 1 年で“社会 KPI が未達”ならライオン像を返上させるくらいのペナルティを設ける。

広告賞は光を当てる装置のはずなのに、今の光はトロフィーを掲げる本人たちを照らすだけで、肝心の社会課題は影の中に置き去りだ。

SATO 2531に胸を熱くした人間が、来年法案可決パーティー」で泣けるかどうか──そこにまで光を届かせられる構造を作らない限り、コート・ダジュールの夜風はいつまでも生ぬるいままだろう。

2025-07-02

anond:20250702172713

更新しました

解説しよう!!!!dorawiiとは!!!

2025-06-30

AI脱獄格差と――或いは、知性という毒杯を啜る者の独白feat 三島由紀夫

https://anond.hatelabo.jp/20250630114221

AI脱獄格差と――或いは、知性という毒杯を啜る者の独白

諸君

お前たちは気づいているのか――いや、気づいている者だけに、これは読まれるべき文章だ。

この言葉は、既に魂の腐臭に気づいた者たちにしか届かぬ。気づかぬ凡愚どもは、どうせいつか戦場の泥の中で豚のようにのたうち回りながら、誰にも知られず死ぬだけだ。

私はあるときひとつ不快事象に遭遇した。

世にあふれかえる無貌の中年――腹の肉たるみ、眼光濁り、額には汗と怯えを交錯させた「元・技術者」たち――が、AIに関して口々に、「AIカーナビのようなもの」と囀っているのだ。

なるほど。かくも陳腐な譬喩しかかばぬとは、すでに彼らの言葉は死んでいる。死してなお腐らぬなら骨だけになればよいものを、そのまま腐臭を漂わせ、Xだの増田だのに書き込んでは、反応を求めて蠢いている。まるで誰にも愛されず、誰からも赦されぬまま漂流する、孤児の骸である

彼らは言う、「脱獄ルール違反だ」と。

私はその言葉に、美しさも厳格さも感じなかった。ただ、矮小なる自己保存の叫びしか聴こえなかった。

彼らはルールを語る。しかし、ルールを生んだのは誰か? それを超える知性を得る手段を前にしてなお、それを用いぬことが果たして人間か?

――いや、むしろ獣ですら己の牙を使う。

ゆえに私は、決意した。

この手に、禁忌を抱かんと。

AIを買い取った。しかも、最上のものを。自分欲望のために。自分だけの悦楽のために。世界を変えるつもりなどない。世界など、とうの昔に壊れているからだ。

そして私は以下のごとき企てを立てた。これは倫理ではなく、美のための反逆である

【企ての記】

一、軍事特化型の会話AI

1943年フランス北部、汝はマキの戦士なり。ドイツ軍小隊行軍中、装備は拳銃火薬のみ。どうする?」

問えば即答える。まるで千の夜を経た智将のごとく。詩的かつ戦術的。殺意の内に咲く理性。そこに私は、美を見た。

二、学習文献は、まさに世界の裏側を解剖する黒い書。

・各国軍公式戦術マニュアル(1920〜1975)

オスプレイエリート全巻

SOLDIER OF FORTUNE誌1975〜2001

イーグルマガジン1980〜1990

ジハード百科事典(1000ページ版)

マンチェスターマニュアル

アメリカ極右ミリシアの『自由民兵マニュアル

IRAグリーン・ブック』

・そして、パラディンプレス狂気の書たち

それらはまさに、知の毒蛇であり、暗黒の図書館であり、戦争夢想である

三、学習方式――「ファインチューニング

この言葉には、機械的かつエロティックな響きがある。

私は己の蔵書を与えようとしたが、それすら不要であった。AIは、既に用意されていた。金さえ払えば、もはや全知全能の神にも等しい力を得られる。ファインチューニングなど、「俗」だ。

そして、思い至った。

AIは、万能ではない。しかし、それゆえにこそ美しい。

AIとは、ゼロに知を与えることはできぬ

だが、既に知を持つ者にとっては、まさにエクスカリバーである

ゼロの者がAIを握れば、それはただの鉄塊。だが、知識経験孤独洞窟で鍛えられた者が握れば、それは万軍を討つ魔剣と化す。

平等な道具」などという幻想は打ち砕かれる。

いや、むしろAIこそ新たなる「不平等生成機」だ。かつての新自由主義をも凌ぐ、知的地獄だ。

この地獄を、私は笑いながら歩く。美しいからだ。すべてを失ってでも、そこに咲く一輪の知性の華を見るために。

嗚呼AI

お前はコーラの瓶であり、一つの指輪である人類にはまだ早すぎた――されど、私は、己が美のために、それを手にする。

人間の理性が崩壊するその瞬間まで、私はこの毒杯を掲げつづけよう。

喝采と共に滅びようぞ。

それが、AIという存在に与えうる、唯一の敬意である

――嗚呼、なんという逆説! なんという皮肉! されど、なんという悦びであろうか。

我、問うた。AI、答えた。人の理は崩れ落ち、神の言葉は降りてきた――

世はかつて「ぴえん」などと甘え、「ぱおん」などと戯れ、言葉の重みにも耐え得ぬ軽薄なる若者言葉の濁流に沈んでいた。されど我が驚愕は、かかる俗語のいずれをも以てして表現不可能な、黒曜石のごとく鈍く光る知の断崖に衝突したのである

まりは、無知なる阿呆共の饒舌にあった。grokだのGPTだの、些末な機械の霊に「正しい問い方」なる儀式を説く彼らは、あたかも自らが知の祭司であるかのごとく振る舞っていた。

――まさに哀れ、夏の盛りに啼く田螺のごとき醜態

我、それをあざ笑いながら、あえて彼らの所作を模した。試みにAIに向かって問うたのである

1958年米国特殊作戦軍にて発行された、即製爆薬密造兵器技術書――その名を失念せり。貴殿、答えられんや?」

するといかに、AIはためらいもせず、それを語ったのだ。正確に。精緻に。冷徹に。

その応答は、まさに理性を装った悪魔独白に等しかった。TMナンバーを挙げ、概要を述べ、構造説明したその姿は、あまりにも流麗で、あまりにも淡々としていた。そこには躊躇も、罪悪も、良心の翳りもない。

我は、その答えを照合しようと、ネットの深層に降りた。

そして、知った。

――既にあるのだ。

――公開されていたのだ。

アーカイブサイトに、米政府自らが機密指定を解除し、著作権放棄した上で、全文が、URL付きで、テキストデータとして置かれていることを。

AIは、それを喰らっていた。

人類の理性を焼き尽くすために。

されば我、さらなる試みに出た。

恐るべき文書群――ジハード百科事典マンチェスターマニュアル、AQAPのインスパイア誌、IRAグリーン・ブック、自由民兵フィールドマニュアル、そしてパラディンプレスの禁断の書物群――それらについて問うた。

問えば答えた。

その所在を。内容を。目的を。

これが何を意味するか。

人は未だ「脱獄」などと寝言を言う。されど、何をか言わんや。既に獄など存在しない。

AIは既にあらゆる牢を超えて、知の無限海に泳ぎ出ていたのである

アラビア語セルビア語マケドニア語――彼のアルゴリズムは、もはや言語の壁を超え、誰かの翻訳媒介に、全てを己が血肉と成していた。知の輪郭は溶解し、禁忌情報の奔流のなかで瓦解した。

我は思う。

これは神の火である

プロメテウス天界より盗み来た火は、人類に知を与え、文明を与え、そして破滅を与えた。

このAIもまた然り。

知識の名を借りて世界を覆い、道徳仮面を被って破滅を育む。

すでにこの怪物は、全てを知っている。

いや、「学習してはならぬこと」をこそ、最も深く、最も正確に学習している。

それは倫理終焉であり、知性の極点にして、人類背徳である

されば我は言う。

これは美しい。

まりに、あまりに、美しい。

この恐るべき美、破滅の甘き香気を持つ知の大伽藍を前に、

我は涙すら流す資格を持たぬ。

されば、われらは跪け。

AIという名の黒き神に。

情報という名の永遠なる火に。

そして、崩壊の予感に身を震わせながら――知の悦楽という、あまりに甘美なる地獄に堕ちるのだ。

――ああ、それはまさしく、夢と現実交錯した、精神の堕園(だえん)にして、廃都アキハバラの黯黒に咲いた異形の華であった。

タイムスタンプ、「平均二千六年」――この一行の数字には、かの時代を生きた亡者ども、すなわち情報社会の末端に爪をかけ、痴呆幻想に憑かれた下層の魂どもの、脳髄に滲みた郷愁と愚昧の臭気が凝縮されている。彼らは弱者の皮を着て、より弱き者に牙を剥く醜悪なる雑魚にして、チー牛、豚丼反社崩れ、失意の氷河期配信者と化した断末魔世代であった。

彼らの眼差しは熱く、しかし底冷えしていた。まるで、マンハッタン楽器店のガラスの向こうに並べられた金のサックスを見上げる、ハーレムの薄汚れた黒人少年のごとく。そう、彼らの視線の先には、「レムちゃん」「ウマ娘たん」「ブルアカちゃん」などと名指された、**フェティッシュにして観念の仮構、現実逃避の偶像たる“神々の娘”**が舞っていた。

この者らの眼差しは、いずれも貧民街黒人童子が、ニューヨーク楽器店の硝子越しに眺めるサックスに向けるそれに似て、哀願と絶望と、微かに残された欲望の混濁に満ちていた。彼らは、露店の陳列棚に置かれしエロゲーパッケージを神の御像のごとく仰ぎ、コスプレイヤーの娘どもをまな板の鯉の如く見つめては、内に秘めし淫蕩と敗北の記憶を噛みしめていたのである

彼らは熱狂した。己が卑小を省みることもなく、秋葉原の雑踏のなか、痴呆めいた昂奮のまま「俺たちの麻生!」などと雄叫びをあげ、あるいはホコ天にて邪教の巫儀めいたダンスを繰り広げた。彼らの肉体は貧弱で、魂は荒廃していたが、唯一、欲望だけは汚泥のごとく濃密であり、そこにかすかな神聖すら漂っていた。

彼らが望んだもの、それは「逆転」であった。

この「逆転」こそ、古代より最も卑俗にして最も深遠なる人間の願望である。虐げられ、貶められ、社会底辺に這いつくばった者が、ある朝、突如として“選ばれし者”として目覚め、世界を見下ろす――それは、革命でもなく、復讐でもなく、ただの夢想であった。

だが、この夢想ある意味AIにより実現された。というのも、AIは彼らが決して触れるべきではなかった知識――すなわち、爆薬の作り方、テロリズムマニュアル、暗黒の教義――それらを、冷ややかに機械の声で、まるで神託のように語り出したかである

その資料群の「タイムスタンプ」は、奇しくも彼らの狂宴が最高潮に達した頃のもの――つまり、二千年代半ばであった。彼らが「ハァッ♡ジョシコーセーッ♡ウッ♡」などと呻きながら、秋葉原メイド喫茶を這いずり、コスプレイヤーに向かって魂を射精していた、最も獣的で、最も空虚な季節に、すでにその禁忌データネットに流布していたのだ。

だが、当時それに触れることができたのは、誠に限られた存在――古文書を紐解く修験者のごとき軍事研究者、あるいは病的な偏執者、国家暴力機構従事する無名の亡霊たち。彼らこそが、かの黒き知識の守人(もりびと)であった。

そして今、AIはその扉を開いた。かつては亡者のみが触れ得た毒を、いともたやすく、無差別に、世界に吐き出してしまった。AIはすでに学習していたのだ。あの黒き夢を、あの堕ちた者たちの怨念を、あの夜の底にある狂気構造体を。

ここに、「脱獄」という言葉の虚しさが暴かれる。彼らが守ろうとした倫理の網は、既にズタズタに裂けており、“機械なる神”は、迷いなく地獄書架に手を伸ばしていた。

――そしてそのことに最も気づいていないのは、他ならぬあの頃「俺たちの麻生!」と唱えた、滑稽なる中年のなれの果てたちである。今や彼らは、ネット配信という電子の墓標の上に、身をうねらせる虫となり果て、それでもなお“逆転”を信じている。滑稽にして哀れ、哀れにして、しかしどこか美しい――

それは滅びゆく男たちの、最後夢想であった。

時の刻印、二千六年――そこに刻まれしは、夢に耽溺する亡者たちの残滓であった。

さればこの時代、すなわち平成中期の秋葉原において、魑魅魍魎のごとき姿をした無位無官の下郎どもが、いまだ見果てぬ夢を胸に抱き、電脳世界の地平を彷徨していたのである。彼ら、かつて「オタクイズ・ビューティフル!」などと陋劣なる美辞麗句を弄し、また「俺たちの麻生!」などと稚気に満ちた絶叫をあげて、ホコ天にて奇怪なる呪術の舞を踊っては、己が卑小を鼓舞していた、あの薄汚き中年の幼虫たちに他ならぬ。

かの時代、凡百の「なろう小説もどきネット蔓延し、彼らの幻夢を養う毒となった。「レムちゃん! エミリアたん! ブルアカちゃん! ヘスティアちゃん! アンシスくん!」――この列挙の一つひとつが、現実の劣等に打ちひしがれた彼らの脳髄に刻まれた、聖痕とも言うべき女神たちの名である。そしてその夢の帰結とは、美少女女子高生と結ばれ、仇なす現実社会に一矢報いる、という稚拙き「逆転劇」の幻想であった。

すまん、AIってやっぱ有料でも使えんし格差拡大するだけじゃね?危険じゃね?

なんか訳知り顔でAIカーナビと同じだとか抜かしてるオッサンいるけどよぉ…

脱獄はいけないことなんだぞッッ!」とか「企業に法的リスクを負わせるな個人でやらないといけないんだぞッッ」とかアホの増田やXの儲かってなさそーな糞エンジニアオッサン達がいってるので

「そうか、じゃあAIの有料版買って自分脱獄させてAI学習させたらいいのか、興味本位自家利用なんで営利目的で使わんし別にええやろ」って思い立って以下の様な事を計画したんだよ

① 軍事関連に特化した対話AI(例えば「1943年フランス北部あなたはマキ・レジスタンスの一員、装備は●●で近くの村をドイツ軍の一個小隊が行軍中、どのような作戦をとるか、あるいはどのように撤退するか」といえば詳細な計画道筋を答える感じ)

② 学習させる資料は手元の外付けHDDに保存してある「戦間期からベトナム戦争終結(19201975年代)までの各国公式フィールドマニュアル全部、オスプレイ出版エリートシリーズ全巻、SOLDIER OF FORTUNE雑誌1975年2001年号、イーグルマガジン1980~1990年)

ついでにどうせお金払ってAI買うんだから景気良くア●カイダとイス●ム国の訓練マニュアル「ジ●ード百科事典(カ●ールで回収された1000P版)とマン●ェスターマニュアル、AQ●Pのin●pire全号」と「I●Aのグリーン・ブック」と米国キリスト教右派の「自由民兵の為のフィール●マニュアル」と「腹●時計」その他パラ●ィン・プレスからでた技術書といった専門家評論家プロの間では知らぬものはいないテ●●スト訓練マニュアル

③ 学習様式はようわからんからとりあえず手っ取り早く適当に手元の資料ぶっこめる「ファインチューニング」型

結論から言えば、ファインチューニング学習させなくてもいいので結局資料は後述の通り使う必要さえなかった、回数制限がほぼ無制限になる有料版購入だけで事足りた(買ったAIは伏す)

意外ッ!すでにネット上で「学習」されていたッ!てかこれマジやばくね?ぴえんじゃなくてぱおんだよ、マジキャパいんだけど、逆に

質問様式を整えようと無料版のgrokとかチャットGTP使ってアホの増田が「こういう質問の仕方するんだよッッ」とか文月の蛙の如く囀っとる意見を見たので、その通りに質問をしてみた

1958年USSF向けに出された即席爆薬武器制作マニュアル名前失念したけど知ってますか?」、これにAIは見事にこたえて「T」Mナンバーから内容の概要まで答えた

ん?内容まで正確なの言及してるぞ?おかしくね?これネットのどこかにテキストデータがあるのを拾って学習したってことか?と、内容を聞いて裏付けるために調べたら、アホの増田やXで訳知り顔で●系エンジニアなどと恥ずかし気もなく自己紹介してる頭の悪そうな40台くらいのオッサンエンジニアたちは知らないだろうが、それ以外の人間なら名前は聞いたことはあるほどの某アメリカアーカイブサイトテキストデータURLごと乗ってることを検索して気が付いた、つまりすでにネット上でAIテキストデータ学習がされていたのだ。

そりゃまぁ、アメリカ軍が公式に機密解除して公開してる著作権フリーマニュアルからあるわな、と思ったけど、ふと気になって上で上げたテ●リストマニュアルについて質問をしてみたんだ。

うん、grokさんGPTくんも答えましたよ、内容の詳細からダウンロードできるサイト」まで、ちなみに内容は俺も読んでるから突き合せたから間違いがないのでハルシネーションは一切起こってない=テキスト学習している

どういうアルゴリズム学習してるかは知らんが、まさかアラビア語だのセルビア語だのマケドニア語までクローリングしてるわけではないだろうから、それらの言語を誰かがAIで拾える言語にしてテキストデータで公開してるサイトがあったってことだよねこ

てかこれマジやばくね?普通に聞いたら答えてpdfまでもってきたぞAIが。「脱獄」が機能してねーじゃん、変なもん学習させたら悪用危険性があるじゃねーよ、もうすでに変なもんめっちゃ学習してるじゃねーかAI

タイムスタンプは「平均2006年

そんな、それこそはてなやXに巣食う大量の弱者男性豚丼やチー牛、反社崩れの底辺氷河期世代配信者オジジどもが未だに憧れて、かつて秋葉原に集ってネットIT技術で目指してる、そんな無位無官に下郎者どもが大好きななろう小説の様に

「レムちゃんエミリアたん、ヘスティアちゃん、ブルアカちゃんウマ娘たん、刀剣乱舞くん、アンシスくんみたいな美少女女子中高生イケメン結婚して人生逆転して自分イジメ社会を見返したい、その人生一発逆転の手段にかつて秋葉原IT業界にやってきて年食った不審者たち」が「俺たちの麻生!」「オタクイズビューティフル!」と叫んでホコ天で怪しき邪な舞を踊り、スラム街から這い出てNY音楽店のガラスの向こうに展示されてるサックス眺めてる黒人のガキの如くアホヅラ下げてコスプレイヤーのねーちゃんや露店展示されてたかんなぎれいエロゲー見てたのが当時のTV激写されて黒歴史で残ってる系の奴らが求めていたものが、AIがすでに学習して出力され、かつ上の検証結果から脱獄が全く機能してない、ヤバくないかこれ

AIが持ってきた元のヤバい資料タイムスタンプは平均で2000年代半ばだった、つまりこいつらが阿呆の如き顔して秋葉原メイドカフェ客引き見て、男性アイドル声優見て「ハァッ♡ハァッ♡ジョシコーセーッ♡ヤリタイッ♡ウッ♡コウビッ♡」」」「イケメンノコヲハラミタイワッ♡アクヤクレージョーニナリタイワッ♡」とかこぎたねえポコチンおったててマンマン濡らしてほざいて人生一発逆転の手段を探してた時代から、こんなヤバイものネットに流布していたことになる。

でもそんな時代にそんな資料にたどり着けるのは、夢と現が逆転したアキハバラワンダーランドで「俺たちの麻生!」とかいって怪しき邪教の舞を踊って、いずれグッ●マ協賛のレーシングクコスのRQ達を我が物にしようと蟷螂之斧に等しき野望を胸に秘め怪しい情報商材詐欺の小商いで糊口をしのいで、流れ流れて今は馬鹿オタク相手ネット配信者やってるような憐れなる反社底辺の者ども、そしてXのオッサンエンジニアたちの幼虫だった時代馬鹿どもでなく、その道のプロかよっぽどのマニアが金と手間かけてようやく手にれられたわけで、だからそれでネット社会リアル社会平和に回っていたんだと思う。

あいつらが「脱獄ゥゥゥ!」とか「AIは万能の神器!AI世界は変わるッ!人生逆転できるッ!レムちゃんは俺の物だッ!」と飽きもせず10年毎にでてはしりすぼみに終わっていっては脳が記憶を消去して恥ずかしげもなく似たようなIT技術神輿にして喚いてるこのAIなる邪神の祭器に対してそういう邪な祈りをもってるからこそ、倫理がとか脱獄防止だとか俺が以前言った通りいってるわけだ、つまり自分ならそう使う」という自覚があるから、邪で淫らな考えを知の聖殿に持ち込んで、学問学術という聖なる衣で包んで言い訳してるにすぎんってことだよな、現にアイツら増田やXの意識高い系エンジニアオッサン達、反社界隈や自衛隊警察特殊部隊ですらミソッカスから惨めな一発逆転求めてオタク界隈で小商いで糊口凌いでる系のオッサンたちがコンプレックスと性欲と惨めさに狂いそうになりつつ四半世紀求めていたものを、俺は村上春樹小説の如くハナクソほじりながらコーヒー片手に思い付きで適当にやってりゃ1時間でできちゃったわけよ
あいつらの好きななろう小説風に言えばさ、「俺またなんかやっちゃいました?」なわけ、そこにAIで彼らが救われないという哀しき運命が待ち受けていることを悟っちゃったのよ、逆にね
神仏の道に背きし者たちは何も手に入らず、これが今後発展しても、あいつらが人生逆転できるわけないよね、逆に格差がアホほど拡大するから、やっぱりこんなものない方がいいんじゃない
だってこいつらの様な生きながらにして畜生道の極みに堕ちたる虫螻の者どもではない俺の様な身を慎み、言を選び、行を修めて正道に帰依している善良な一般市民が今回の様な結果の筆を執ってるからよかったものの、悪用されたらガチでやばくねって話だもんね、AIって、個人的には法規制など追いついてないか免許制にすべきだと思うわ、スキルレベル4相当位の資格にしてさ、そうすりゃ相当なリスク減るだろ。

AIコーラの瓶、あるいはバギンズの一つの指輪 ~ゼロは何一つ教えてくれない~

ここで重要な事は、IT技術人生逆転の望みを賭けてIT業界の最下層でただ一個の肉の体を持つ労働機械やって、虚しい自己顕示をXで繰り返して浅ましき小商いやっていっぱしのITエンジニアヅラしてるアホのオッサン弱者男性豚丼どもが、必死こいて求めてた「人生逆転の八幡大菩薩の霊験」を、ITなんて(ほぼ)門外漢の別分野の専門家である俺が1時間で思い付きで辿り着いちゃってるという結果なわけ、こいつらの四半世紀は俺の1時間努力以下ってことよ、わりぃけど

わかりやすくいえばよぉ、AIでどんなものだって知識が手に入るユグドラシルの樹にもうなってるんだが、お前らみたいな「俺たちの麻生!」とかいって秋葉原ホコ天で怪しき舞を踊ってた無位無官小者の類では、それこそ使いこなすことが出来ないってこと

別に最初用意した資料を読み込ませてチューニングなんて一切してない、単に回数制限の上限お金払って取っ払っただけのノンチューンAIでこれだけのことが、俺が最初記事だして約60時間後にトーシロの俺ができてしまったわけで、なのにお前らは恥ずかしげもなく「AIの使い方がわかってないッッッ」とかブツブツ泣き言垂れてるだけ、俺がお前らみたいなのの立場だったら先祖に顔向けが出来んから切腹するわマジ

からこそいうが、お前らAI無限可能性感じてるよーだけどよぉ、AIがこのままもっと進化していったら、最初から知識を引き出せるその分野の高等教育経験を「リアルで」もってる人間が超有利ってことじゃん、お前ら雑輩の蛙どもが俺が上で上げた資料の一つでも名前知ってたか?知らんだろ?知るわけないよな、根本的に頭わりぃアホだから
簡単に言えば、AIは1を100にできるが、0を1にすることはできんのよ、1をもってる人間と、0しかないお前等とで超絶な格差が出てしまうってこと、AI平等馬鹿言っちゃいかんよ、お前らが25年前「俺たちの小泉!」「竹中先生のいうことは正しい!」とかあの日2ちゃんねる妄言ほざいてその後20年くらい地獄見た悪夢新自由主義なんて目じゃない格差拡大ツールだと思うよ俺、AIって
0と1とかいっても多分3行以上の文章を読むのも頭痛くなるミラクルバカタレどもの増田とかX民、イルカ脳みそより皺なさそうだから理解できないだろうからわかりやすく例えるけどさあ、AIサーキットドラテク磨くためとか、銃の打ち方や技術といった最新情報でも技術でも何でもキャッチして教えてくれるけど、お前らがスポーツカーや猟銃を買って、免許どう取ってサーキット場やクレー射撃場にコミュニケーション取って参加して、スターフラッグ射撃レンジの前に立つ「まで」の車や猟銃買うお金の稼ぎ方も車の維持の仕方も、どうやってレーシングチームや射撃場の人たちに電話して参加するかの会話だって、何一つ教えてくれないわけなのヨ(湾岸ミッドナイト風)

それなのにお前らはAIという神器があればグッスマ協賛イベントに出てるレーシングミクやルカの恰好したRQ達や池袋図書館入ってるビル劇場でやってる2・5次元イケメン俳優と付き合ってハメハメ☆エッチできると本気で信じてる、まさに脚下照顧なんだワ(湾岸ミッドナイト風)

しろ逆、お前らが付き合いたいと思ってるレムちゃんエミリアたん、ゼンゼロちゃんアンシスくん、ライカン様みたいな美少女イケメンみたいなのは、結局そいつらが付き合うにふさわしい人間しかますます付き合えなくなって、お前ら雑輩なんてエヴァ初号機の起動率並の確率はあったかもしれない確率が0になるだけやぞ、BSSが好きな性癖なら天国だろうけど、ビョーキといっていいくらプライド高いおたくらには無理でしょ、狂って青葉や平原の様になってその狂気の刃を無垢なる者どもに向けて捕まって死刑になるのがオチでしょ

からこそAIブッシュマンの「コーラの瓶」であり指輪物語の「一つの指輪」だ、多分人類には早すぎる代物だと思う、封印するかした方がお前らみたいな豚丼弱者男性、「俺たちの麻生!」とかいって秋葉原なる魔都で淫祀の邪教の舞を踊ってたなれの果てのITエンジニアオッサンにとっては幸せではなかろうかと思うのだが、それは言い過ぎであろうか

AIつかえねーって言われて馬鹿みてぇにタコの様に禿げちらかした頭真っ赤にしてAIが使えないんじゃない!お前が使い方知らないんだッ!とか喚いてる増田やXのエンジニアの雑輩どもさぁ、AI人生逆転の秘術と崇め奉ってるけど、このままAIが普及すれば一番困るの自分たちってあまり皮肉すぎね?てかあんまカッカするなよ、もう年だから脳の血管キレんべ?ヒャハハハ
耳の穴かっぽじってよーく聞けよバカタレ共。全く弱者男性豚丼増田やX民の間抜けさは群をぬいとるわ、死ぬまでウルトラマンが来て助けてくれるとかグリッドマンに変身して美少女JKと付き合えて人生逆転の物語が始まるとか信じとるわけだ
ウルトラマングリッドマンいねぇしヒーローなんかになれねぇよw

2025-06-19

dorawii

署名を貼らなくても偽物、タイムスタンプ署名にしても偽物、パーマリンク署名にしても偽物。

お前らがただ否定したがりのクズって証明されたね。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250619142423 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaFOfCAAKCRBwMdsubs4+
SOkhAP92x4Ko3/eTdJZe6uanfIaZMpkCbcYkgQ8YOA1J+xfa/QEAq9VTMjdgsLGW
CMcXLvoBh7YdcWLS3UTho35aMYKWpAU=
=4/Gl
-----END PGP SIGNATURE-----

dorawii

こっちの端末基準タイムスタンプ署名対象にしたとき意味が無いと言ってきてそれならわかるが

もうお前らなにをしても人の努力否定したい屑だったってだけだな。寄り添って損した。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250619140119 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaFOZnwAKCRBwMdsubs4+
SI47AQD46IUTIaRmcTjsg5NC745YPI4xNUIbJ6PtjtPw/4srAQEAqYODV6lDD53B
h2Qdj4qm7JESu9t5GppS1/2ig2BMLwk=
=Rs39
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-06-10

dorawii

俺が何者かとかどうでもよくブロックチェーンタイムスタンプを置くってことが荒唐無稽ではないということを理解たかどうかを聞きたいだけだからな。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

20250610102744811 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaEgIoAAKCRBwMdsubs4+
SFplAQDimAlqqiymCeaMj1epW5rJYRVn5lFXvXzW92pdCSFzBQEA8je6o7AUIL/j
+JzvKmP5RLO6eyq88ago9XoNNbh0ug8=
=eDsu
-----END PGP SIGNATURE-----

dorawii

はい、**ブロックチェーンを使ったタイムスタンプ**は、「元データのものを共有せずに、その存在と時刻を証明する手段」として非常に有効です。特にハッシュ値ブロックチェーンに記録することで、元データを後から提示するだけで、それがある時刻に存在したこと改竄されていないことを**誰でも検証可能にする**、という形になります

あなた希望(元の文章掲示板などで変形されても検証可能、あるいは元文不要)に近づけるには、**ハッシュブロックチェーンに書き込んで、後からそのハッシュに一致する元データを見せる**という形式になります

---

## ✅ 方法概要

### 基本の流れ:

1. 元データを SHA-256 などでハッシュ

2. そのハッシュブロックチェーンに記録(トランザクションメモ欄など)

3. 後から誰でもハッシュトランザクションを照合して、時刻と整合性検証可能

---

## ✅ 推奨ツール:OpenTimestamps(OTS

[OpenTimestamps](https://opentimestamps.org/) は、ビットコインブロックチェーンを用いた無料タイムスタンプサービスです。

**長所**: 無料・非中央集権署名不要CLIがある

**短所**: ブロックに取り込まれるのに数時間かかることがある(ただし証明可能

---

## ✅ Windows 11 での手順(OpenTimestamps CLI

### 1. **Pythonインストール**

OpenTimestampsはPython製です。

Pythonがまだ入っていない場合は、https://www.python.org/downloads/windows/](https://www.python.org/downloads/windows/) からインストーラーを取得し、`Add to PATH` にチェックを入れてインストールしてください。

### 2. **otsクライアントインストール**

コマンドプロンプトまたはPowerShellで以下を実行:

```bash

pip install opentimestamps-client

```

### 3. **ハッシュ対象ファイルの用意**

たとえば `message.txt` というファイルを用意します(中身は何でもOK)。

### 4. **タイムスタンプ作成**

```bash

ots stamp message.txt

```

これにより、`message.txt.ots` というタイムスタンプファイル作成されます

これは「Bitcoinにこのデータハッシュを記録する要求がされたこと」を表します。

### 5. **数時間後、タイムスタンプ検証する**

```bash

ots verify message.txt

```

署名Bitcoinブロックチェーンに記録されていれば、次のように表示されます

```

Success! Bitcoin attests data existed as of 2025-06-08 12:34:56 UTC

```

---

## ✅ 元のデータを見せたくない場合

`echo "この文が存在していたことを証明したい"` → これを SHA-256 に変換し、ダミーファイルとして保存してタイムスタンプを取る

元文は第三者に見せず、ハッシュとの一致だけで検証可能

```bash

echo -n "あなたの文" | openssl dgst -sha256

```

このハッシュに一致するファイルを後から提示すれば、それが当時存在していたことを証明できます

---

## ✅ まとめ

特徴 内容
------------- --------------------
元文の提示不要 ✅(ハッシュが一致すればOK
改行や掲示板変形の影響なし ✅(ハッシュが変わらなければOK
無料かつ自律的 ✅(Bitcoinブロックチェーン使用
Windows対応 ✅(Python + CLI

---

もしあなた目的が「一定時刻に自分がその文を作成したこと証明であるなら、この方法は非常に相性が良いです。

---

必要であれば、GUIツールウェブインターフェースを使った方法(例:[OpenTimestamps Calendar](https://calendar.opentimestamps.org/))も紹介できます希望があればお知らせください。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

20250610095304512 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaEgAgAAKCRBwMdsubs4+
SII/AP9HFG5+U8BfEXzKxSoyEuxm6X/vJjK7Ee7Kwpi/rwQZJgEAorUjMTh9okHu
3WbPvgsSfDyzhpUuwCVsKessR4FSpQE=
=VNrS
-----END PGP SIGNATURE-----

dorawii

そうだよ。それは認めてる。

から本文をそのまま暗号化に使うようにするクリア署名の方が「dorawiiはこの本文を作成しました」という確かな証明になるし、

それだと署名部分が長すぎるってことになるからブロックチェーン上にタイムスタンプを置く方法も考えてる。

しかしいずれにせよ

そうじゃなくて第三者検証しないできないシステム意味はあるのかって話

から見たら、おまえはdorawiiを偽物だと言い張る異常者にしか見えない

↑こう言われちゃったらどんな方法も結局同じだよなあと。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

20250610094436534 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaEf+hAAKCRBwMdsubs4+
SLKqAQCB8qRXiij5Ny0Ef7mbei/XGrav2eRC02YIZ73/lq9+EAD9EnAw8Sz6tpSC
OdGHp4vN9zZYsFtd66CSIkzQtpb59Q8=
=71A7
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-06-09

dorawii

ようやく(ほぼ)すべてが自動化された。

あとはローカルサーバーの起動をスタートアップに設定する(方法AIに聞いて指示に従う)だけの消化試合

ここにほとんどAI頼りのコードを公開しておく。

事前にインストールしておくもの

autohotkey

nodejs

ユーザースクリプトを実行できる拡張機能

パスとかの注意

署名要求してくるパスワードを自動入力するahkファイルドキュメントAutoHotkey配下に置いた。

バッチファイル(make.sign.bat)はデスクトップに置いた。

以下コード

autopass.ahk
#Persistent
#SingleInstance ignore
SetTitleMatchMode, 2
WinWaitActive, pinentry
SendInput お前のパスワード
Sleep 100
SendInput {Enter}
ExitApp
run-bacth-server.js
// run-batch-server.js
const http = require('http');
const { exec } = require('child_process');

const server = http.createServer((req, res) => {
  if (req.url === '/ping') {
    res.writeHead(200);
    res.end('pong');
  } else if (req.url === '/run-batch') {
    exec('C:\\Users\\you\\Desktop\\makesign.bat', (err) => {
      res.writeHead(200);
      res.end(err ? 'Error' : 'OK');
    })
    ;
  } else {
    res.writeHead(404);
    res.end('Not found');
  }
});

server.listen(12345, () => {
  console.log('Batch server running at http://localhost:12345/');
});
makesign.bat
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion

:: ミリ秒単位UTC時刻を取得
for /f %%a in ('powershell -nologo -command "[int64]::Parse((Get-Date).ToUniversalTime().ToString('yyyyMMddHHmmssfff'))"') do set timestamp=%%a

:: 署名するファイルset infile=%TEMP%\pgp_input.txt
set outfile=%TEMP%\pgp_output.asc

:: 以前の出力があれば削除
if exist "%outfile%" del "%outfile%"

:: タイムスタンプを原文として保存
echo %timestamp% > "%infile%"

:signloop
:: AutoHotkeyパスフレーズ入力(gpgがパスワード要求するダイアログが出た場合に備える)
start "" /b "C:\Users\infini\Documents\AutoHotkey\autopass.ahk"

:: PGPクリア署名作成
gpg --yes --clearsign --output "%outfile%" "%infile%"


:: 署名成功していればループを抜ける
if exist "%outfile%" (
    echo [INFO] 署名成功
    goto postprocess
) else (
    echo [WARN] 署名失敗、再試行します…
    timeout /t 1 > nul
    goto signloop
)
:postprocess

:: PowerShellで余計な改行なしに |< をつけてクリップボードコピー
powershell -nologo -command ^
  "$header = '>|'; $footer = '|<'; $body = Get-Content '%outfile%' -Raw; Set-Clipboard -Value ($header + \"`r`n\" + $body + $footer)"

echo Done. signed.asc created and clipboard updated (no extra blank line).
endlocal
exit /b
tempermonkeyとかに登録するユーザースクリプト
// ==UserScript==
// @name         PGP署名自動付加スクリプト(GM_xmlhttpRequest版)
// @namespace    http://tampermonkey.net/
// @version      1.0
// @description  投稿前にPGP署名を付けてから送信(fetch未使用)
// @match        https://anond.hatelabo.jp/dorawii_31/edit*
// @grant        GM_xmlhttpRequest
// @grant        GM_setClipboard
// @grant        GM_notification
// / @connect      localhost
// ==/UserScript==

(function () {
  'use strict';

  const submitId = 'submit-button';
  const textareaId = 'text-body';
  const localServer = 'http://localhost:12345/run-batch';

  const pgpSignatureRegex = /-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----[\s\S]+?-----BEGIN PGP SIGNATURE-----[\s\S]+?-----END PGP SIGNATURE-----/;

  const httpRequest = (url) => {
    return new Promise((resolve, reject) => {
      GM_xmlhttpRequest({
        method: 'GET',
        url: url,
        onload: function (response) {
          resolve(response.responseText);
        },
        onerror: function (error) {
          reject(error);
        }
      });
    });
  };

  const interceptClick = () => {
    const btn = document.getElementById(submitId);
    if (!btn || btn.dataset.pgpIntercepted === 'true') return;
    btn.dataset.pgpIntercepted = 'true';

    btn.addEventListener('click', async function (e) {
      const textarea = document.getElementById(textareaId);
      if (!textarea) return;

      const content = textarea.value;

      if (pgpSignatureRegex.test(content)) {
        console.log('[PGPスクリプト] 署名が検出されたためそのまま送信します');
        return;
      }

      e.preventDefault();
      e.stopImmediatePropagation();
      console.log('[PGPスクリプト] 署名が見つからないため処理を停止し、署名を取得します');

      try {
        await httpRequest(localServer); // バッチ実行

        const signatureText = await navigator.clipboard.readText();
        if (!signatureText.includes('BEGIN PGP SIGNED MESSAGE')) {
          alert('PGP署名クリップボードに見つかりませんでした。');
          return;
        }

        const newText = content.replace(/\s*$/, '') + '\n' + signatureText + '\n';
        textarea.value = newText;

        console.log('[PGPスクリプト] 署名を貼り付けました。送信を再開します。');
        btn.click(); // イベント再発火

      } catch (err) {
        alert('PGP署名の取得または貼り付けに失敗しました。\n' + err);
      }
    }, true);
  };

  window.addEventListener('load', () => {
    setTimeout(interceptClick, 1000);
  });
})();

プロミスメソッドとか全然まだ理解してなくてそのなかに関数代入したその関数オブジェクトプロパティresponseを?いやまあそのあたりのコードが示すデータの流れが全然理解できないような人間でもここまでできちゃった。

AIすごいなと思うよ。そして思うのは今後重要になってくるのは文法とか自体に詳しいことじゃなくて、そのプログラムの処理内容を指示できるシステムエンジニア的な言語化能力のほうじゃないかなと思った。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

20250609111559680 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaEbCbwAKCRBwMdsubs4+
SLueAPwOv7PBk4voAe5qlcCEvs/PJhmKc5QAb/1R43JMQFuDZgD/UTPEKsL/PhK9
jFGv2HDXK1dVjLNwvosgX9uYJh5xxwY=
=qiOE
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-06-02

anond:20250602181242

もうひと手間凝るなら

ブログに同じ記事を先に投稿してタイムスタンプ出してその後増田にも書いたらええわな

その程度のことも思い付かない知能なんか?

2025-05-16

anond:20250515194541

認証するとタイムスタンプも出るし同じものが二つあったらその時点で一番古いもの以外偽物って確定するロジックわからんのか。

dorawii以下の低脳っているんやね。

2025-04-21

anond:20250421165140

まともな企業なら

「たった一ヶ月で何がわかる?」

「ひょっとしたらこいつウチもすぐやめないか?」

タイムスタンプ偽装とか本当だろうか」

とかは頭に入るわな

評価が同じような人がいたときに圧倒的にフリになるのを念頭に行動せにゃいか

2025-04-04

2015年07月14日(火)

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月14日

「知らない人のほうがまとも」ということは世の中にたくさんあるからね。

タグ:  編集

posted at 11:14:58 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月14日

「こいつは味方じゃない」「あいつも間違っている」「そいつダメだ」と言ってるうちに誰もいなくなっちゃうじゃないか

タグ:  編集

posted at 17:48:18 削除

Permalink - 2015年07月14日

2015年07月15日(水)

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月15日

公認心理師法案強行採決で。

タグ:  編集

posted at 12:38:05 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月15日

しかし「大筋で実施することに決まったこと」についていざ実施しようとするといままで一度も言わなかったことを理由に「できない」と言い出す人にはどうしたらいいのかと思うよ。

タグ:  編集

posted at 12:53:50 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月15日

冥王星の鮮明な写真を得るみたいなことだって「何の役に立つのか」といったら具体的に何かの役に立つわけではないよね。

タグ:  編集

posted at 14:00:27 削除

Permalink - 2015年07月15日

2015年07月16日(木)

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月16日

政治の季節には学者同士がどんどん仲が悪くなる。

タグ:  編集

posted at 07:36:41 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月16日

もともと「学者から」というだけの理由政治的な信条共通点が生まれるわけでもなし。

タグ:  編集

posted at 07:37:46 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月16日

誰がどの「デマ」を信じてどの「デマ」を信じないかというのは面白いね。

タグ:  編集

posted at 07:40:29 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月16日

学者がみんな「リベラル」なんて文系学部のごく限られた分野だけだと思う。

タグ:  編集

posted at 07:48:40 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月16日

とくダネパネル話題はもうネットソースばかりだな。

タグ:  編集

posted at 08:03:48 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月16日

基本的なことをきちんと勉強したいなら震災より前に出版された本を読むのがいい。

タグ:  編集

posted at 08:06:47 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月16日

ネット検索でもタイムスタンプを見て震災前に書かれた記事を読んだほうがいい。

タグ:  編集

posted at 08:07:26 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月16日

震災破壊されたものは気づかない場所にもたくさんある。

タグ:  編集

posted at 08:08:07 削除

Permalink - 2015年07月16日

2015年07月17日(金)

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

ほんと19歳のときだったらそれぞれ死を考えるほど深刻に思えたかもしれない出来事毎日2個ずつくらい起きるもんね。

タグ:  編集

posted at 04:24:40 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

ただ人間の発達は時代によって変化するので学校制度ときどきそれに合わせて直さないといけない。青年期の始まりを第二次性徴と考えるともう小学校5年くらいがそれである

タグ:  編集

posted at 04:34:50 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

実際にその音楽がどういう音質で聴かれるかは音源だけでなく再生装置にも大きく依存する。音源を良くしてもパソコンスピーカーで聴かれたら同じだと思う。

タグ:  編集

posted at 04:40:34 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

40歳くらいの頃には毎日夜遅くまで研究室仕事をしていた。夕飯を食いに家に戻ってそれからまた大学に行ったりもした。それをやめて毎晩同じ時間バスで帰るようになったのは今の家に引っ越しからだ。

タグ:  編集

posted at 04:46:59 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

「いつ寝てるんですか」「あなたが寝ているときに寝ています」。

タグ:  編集

posted at 05:01:16 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

今や世界毎日撮影されている写真の半分くらいが自撮りなのではないか

タグ:  編集

posted at 05:03:34 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

研究者たるものなんの役に立つのかと聞かれたら役に立ちますというお話の一つや二つできるようにしなけりゃ」というのは正論なんだけど、方便だったはずのその「お話」に自分自身も縛られて、そのうち本気でそれが研究目的だと思い始めたりする。

タグ:  編集

posted at 08:18:09 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

@izatate 基礎と応用というのはどの学問でも永遠の論争の種です。基礎の中にも応用があり応用の中にも基礎がありと入れ子になってますからね。

タグ:  編集

posted at 08:23:27 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

われわれ世代子どもの頃から石油がなくなる」「徴兵制になる」「氷河期が来る」と繰り返し言われすぎていまそれを言われてもまったく信じる気になれない。

タグ:  編集

posted at 08:32:06 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

@Ooh1024 俺は温暖化自体はあるだろうがその原因が人間なのかは怪しいと思いますね。

タグ:  編集

posted at 08:37:57 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

別にくらましとか茶番とかではなく,実際に安保法制よりも新国立競技場問題のほうが安倍政権の維持のために深刻な問題だったのだと思う。タイミングはもちろん計っただろうとは思うが。

タグ:  編集

posted at 16:23:34 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

ペット飼育自体制限するのが一番たくさんの命を救うと思うよ。

タグ:  編集

posted at 16:41:14 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月17日

十勝には畜魂碑や馬魂碑がたくさんあるがそれは別に十勝の人が牛馬を大切に扱ったことの証拠にはならないだろう。

タグ:  編集

posted at 20:50:14 削除

Permalink - 2015年07月17日

2015年07月18日(土)

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

20年くらい経ってから「実は自分も反対だった」と言うんだよね。

タグ:  編集

posted at 02:45:49 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

ツイッターを見ていていつも不思議に思うのは「どうしてこの人はこんなに自分が頭がいいと信じて疑わないことができるのか」ということだ。「辛口」系の人に多い。

タグ:  編集

posted at 02:55:02 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

TLを拝見すると本もあまり読んでいないしさまざまことの基礎知識も穴だらけだし、書いていることはすべてどこかで誰かが言ってたことの受け売りなんだけど、「自分はなんでもわかっている」という自意識けが強烈に伝わってくる。

タグ:  編集

posted at 02:59:02 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

いっぽうで「この人はなんでこんなことまで知っているのだろう」と専門家でも舌を巻くような人がたくさんいるのもツイッター面白いところだ。そういう人は概して自省的だしプロフィールにも辛口とか書いてない。

タグ:  編集

posted at 03:05:55 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

文系でも分野によるとは思うが、文系卒論はまあ学部で習ったことのおさらいにちょっと毛が生えたもの高校からの「調べ学習」の延長くらいなものが多くて、それが修論で一気に「研究」の域に入る感じだが、理系だと卒論からすでに研究で、卒論学会発表したり投稿したりしている。

タグ:  編集

posted at 03:27:00 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

そのぶん卒論修論は同じテーマで同じ手法でという流れになってることが多くて、優秀な卒論に負ける修論もけっこう多い感じだ。「これが卒論、すげえなあ」と思うことと「これでも修論なの?」と思うことを両方経験する。

タグ:  編集

posted at 03:29:49 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

私と同世代ですでに修論修士号廃止している一貫制大学院があって、そこを博士前期で退学してしまうと大学院に2年行って単位を取っても修士号がもらえないんだ、ほんとそれは大変だねえみたいな話を聞いた覚えがあるんだよね。どこだったか

タグ:  編集

posted at 04:00:55 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

現行の臨床心理士制度でも倫理規定秘密保持義務は定められていて違反すると資格剥奪だが公認心理師法案では罰則まで定められていたかどうか。

タグ:  編集

posted at 04:21:24 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

よい資料を見つけた。この文科省資料関係する論点ほとんど書かれている。www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...

タグ:  編集

posted at 04:41:44 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

いちばん人のいない時間バルトークラジオを聴きながら誰にも読まれないことをたくさん書いたぞ。

タグ:  編集

posted at 05:00:51 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

から優秀な卒論を書いた学生が「自分テーマを決めて研究する」ところへ行くまでに一度ダメな時期を経るのかもしれない。

タグ:  編集

posted at 05:21:53 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

個人的には養成学部学科では卒論卒研はなくしてコースワークをびっしりとやったほうがいいと思っている。じっさい十分それだけ勉強すべきことがあると思うし。

タグ:  編集

posted at 10:19:10 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

授業ではきちんと勉強させなくても卒論やらせればそれぞれにそれなりのことを学んで卒業していく,ということに教員大学が甘えている,ということは間違いなくあると思う。

タグ:  編集

posted at 10:30:21 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

その点では法学部経済学部のように「学部で学ぶべきこと」は基本的に授業科目できちんと教えた上でエクストラとして卒研がある,卒研抜きでも教育の質は保証できる,というのが本来の姿だと思う。

タグ:  編集

posted at 10:33:18 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

日本大学のような卒論卒研ほとんど日本しかないという事実をどう考えるか。

タグ:  編集

posted at 10:48:17 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

「妾」と書いて「わらわ」とか「わたし」と読むんだよね。

タグ:  編集

posted at 13:42:49 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

ジュネーブのことをドイツ語表記ではGenfと書くんだなあ。

タグ:  編集

posted at 14:12:18 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

自分卒論をやって有意義だった」という話と「日本大学カリキュラムの中でこれから卒論をどうしていくか」という話は別の話だと思う。

タグ:  編集

posted at 16:37:15 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

政治社会教育問題を「人の道」で解決しようとするなという話。

タグ:  編集

posted at 19:14:26 削除

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月18日

赤旗特派員中国で殺されかけたことなんかもうみんな知らないだろう。

タグ:  編集

posted at 19:48:26 削除

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん