タグ

核兵器に関するcoperのブックマーク (30)

  • ゼレンスキー氏の核武装発言は「危険な挑発」 プーチン氏

    ロシア・モスクワ州で、新興5か国(BRICS)の主要メディアのトップとの会合に臨むウラジーミル・プーチン大統領。スプートニク配信(2024年10月18日公開)。(c)Vyacheslav PROKOFYEV / POOL / AFP 【10月19日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は18日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領が北大西洋条約機構(NATO)に加盟できなければ核武装する可能性を示唆したことについて、「危険な挑発」だと非難した。 ゼレンスキー氏は17日、欧州連合(EU)首脳会議で、「ウクライナは自衛のための核兵器を保有するか、何らかの同盟を結ぶ必要がある」と述べた。 これに対しプーチン氏は、新興5か国(BRICS)の記者らとの会合で、「危険な挑発だ」「この方向に一歩でも踏み込めば、相応

    ゼレンスキー氏の核武装発言は「危険な挑発」 プーチン氏
    coper
    coper 2024/10/21
    現実にウクライナが核武装できるかは疑問。核兵器を製造しようにもロシアの妨害は必至だろうし支援する国もないだろう。核保有国が売却や譲渡に応じることも期待できない。
  • 核共有は「論外、怒り心頭だ」 被団協、廃絶は「人類の課題」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    今年のノーベル平和賞の受賞が決まった日原水爆被害者団体協議会(被団協)は12日午後、東京都内で記者会見を開いた。代表委員の田中熙巳さん(92)は、石破茂首相が言及している「核共有」について「論外。政治のトップが必要だと言っていること自体が怒り心頭だ」と訴えた。首相に会って議論し「考え方が間違っていると説得したい」と述べた。 【写真】石破首相「核兵器の所有権や管理権の共有を意味していない」 田中さんは核廃絶は「人類の課題」だと強調。世界で核使用のリスクが高まる中での授賞決定は「米国に気兼ねしている状況ではなく、被爆者の訴えを世界の共通認識にし、運動を世界的なものにしなくてはいけないと判断したのだろう」との見方を示した。 米国の「核の傘」への依存を強める日は、核兵器禁止条約に参加していない。被団協は日の署名、批准を求めている。今月9~10日に都内で開いた全国都道府県代表者会議で、被爆80

    核共有は「論外、怒り心頭だ」 被団協、廃絶は「人類の課題」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2024/10/13
    NPT体制の下では核共有も核保有も困難、強行の先にはキューバ、北朝鮮、イラン同様の境遇が待っている。「議論」するのは勝手だが、始める前から結論が出ており、実現可能性のないロマンを語り合うだけで無意味。
  • 【速報中】ノーベル平和賞に日本被団協 | NHK

    被団協は、広島や長崎で被爆した人たちの全国組織で、原爆投下から11年後の1956年に結成されました。当時は、日のマグロ漁船、「第五福竜丸」の乗組員が、太平洋のビキニ環礁で行われたアメリカの水爆実験で被ばくしたことをきっかけに国内で原水爆禁止運動が高まりを見せていました。 日被団協は、それから68年間にわたり、被爆者の立場から核兵器廃絶を世界に訴える活動や被爆者の援護を国に求める運動を続けてきました。 東西冷戦のさなか、国連の軍縮特別総会に3回にわたって代表団を派遣し、被爆者が、みずからの体験をもとに「ノーモア・ヒバクシャ」と訴え核兵器の廃絶を迫りました。 また、国連や世界各地で原爆の写真展を開くなど地道な活動を続け、原爆投下から60年となる2005年のノーベル平和賞の授賞式では、ノーベル委員会の委員長が、日被団協について「長年、核廃絶に取り組んできた」と敬意を表しました。 核兵器

    【速報中】ノーベル平和賞に日本被団協 | NHK
    coper
    coper 2024/10/11
    直前に「該当なし」になりそうというニュースが流れていたのでびっくり。/ 被団協のノーベル受賞との関係は分からないが、広島でサミットを開き各国首脳の祈念館訪問の機会を作った岸田の功績は記憶したい。
  • 石破氏「核共有や持ち込み検討」 アジア版NATOの枠内で | 共同通信

    Published 2024/09/28 22:10 (JST) Updated 2024/09/29 00:03 (JST) 自民党の石破茂総裁は、米ハドソン研究所に「日の外交政策の将来」と題して寄稿した。中国北朝鮮ロシアに対する抑止力を確保するため、北大西洋条約機構(NATO)のアジア版を創設した上、この枠内で「核の共有や持ち込み」について具体的に検討すべきだと主張している。27日付で同研究所のホームページに掲載された。寄稿日は書かれていない。 アジアにはNATOのような集団安全保障体制がないため「戦争が勃発しやすい状態にある」と指摘し「中国を西側同盟国が抑止するためにはアジア版NATOの創設が不可欠だ」と持論を説いた。メンバー国候補としてオーストラリアやインド、英国、韓国などを挙げた。

    石破氏「核共有や持ち込み検討」 アジア版NATOの枠内で | 共同通信
    coper
    coper 2024/09/29
    米国による持ち込みは可能性があるかもしれない。NPT以前から欧州で行われていた核共有を日本が真似ることは無理だろう。NPT体制下で新たに核保有を目指すとどうなるかは北朝鮮とイランを見るとよい。
  • 元広島市長「岸田首相、ヒロシマを利用するな」 核抑止力維持に憤り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元広島市長「岸田首相、ヒロシマを利用するな」 核抑止力維持に憤り:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2023/05/21
    こういう考え方があることは理解しておこう。ただ、今回のG7も「戦争の種をなくし、平和を構築する」ことを目指していることに違いはなく、即時核廃絶だけに意味があるのか、前進だけでも意味があるのかの違い。
  • ウクライナで核戦争の恐れ、停戦呼び掛け ベラルーシ大統領

    ベラルーシの首都ミンスクで演説するアレクサンドル・ルカシェンコ大統領。大統領府提供(2023年3月31日撮影)。(c)AFP PHOTO / Belarusian presidential press service 【3月31日 AFP】ロシアウクライナ侵攻を支持するベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は31日、米国などの支援により核兵器使用を伴う第3次世界大戦の危険があるとして、ウクライナでの「停戦」や同国とロシアによる「無条件の」対話を呼び掛けた。 ルカシェンコ氏はテレビ放映された一般教書演説で、「事態がエスカレートする前に停止しなければならない。敵対的行為の停止や停戦宣言を求めるリスクを私が引き受ける」と述べた。 同氏は「米国やその衛星国の取り組みにより、(ウクライナで)全面的な戦争が展開されている。核の使用を伴う第3次世界大

    ウクライナで核戦争の恐れ、停戦呼び掛け ベラルーシ大統領
    coper
    coper 2023/04/01
    第三者的な素振りをしつつロシアの立場を代弁するという茶番感が漂う呼び掛け。そんなに心配ならばロシアによる核配備を拒否すればいいのに、と言ってみる。
  • 中国、日本の核共有論批判 NPT全主要委で討議開始:時事ドットコム

    coper
    coper 2022/08/09
    核共有について政府としては何ら検討していないはずだが、早速、中国から釘を刺されている。
  • 「日本もいつ攻撃されるか」ウクライナ侵攻で募る若い世代の不安 揺らぐ非核三原則(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ウクライナ情勢や非核三原則などについて語る学生ら広島市安佐南区の広島文化学園大で2022年6月10日午後6時13分、矢追健介撮影 「平和」が問われる夏になる。ロシアウクライナ侵攻は100日を超え、北朝鮮の弾道ミサイル発射もひっきりなしに続く。岸田文雄首相は所信表明演説で、日米同盟を軸にした安全保障を重視する一方、「被爆地広島出身の総理大臣」として「核兵器のない世界」を目指すと訴えた。与野党の一部から非核三原則の見直しや核共有など前のめりな議論も出る中、広島の人たちはどう感じているのだろう。 【グラフで見る】内閣支持率の推移 「非核三原則」堅持の首相、でも党内は 広島市内の大ホールで11日に開かれた集会には約400人が参加し、静かに耳を傾けていた。「75年間、一言一句変わっていない憲法で私たちの生活を守れるのか。ウクライナ侵攻で世界は大きく変わった」。改憲派の衆院議員がそう呼び掛けると、

    「日本もいつ攻撃されるか」ウクライナ侵攻で募る若い世代の不安 揺らぐ非核三原則(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2022/06/20
    価値観云々とは別に、日本の核保有・核配備は現実的に困難。準備を始めた段階で、国際的な孤立と経済封鎖、関連施設の空爆が起こりうること。これを改めて議論しようというのは、一種の平和ボケ。
  • 維新・松井代表、長崎で演説「抑止力持たないと。タブーなき議論を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    維新・松井代表、長崎で演説「抑止力持たないと。タブーなき議論を」:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2022/06/12
    「政治は現実を見ないと」と言いうも、NPTに加盟する日本には核保有も核共有も可能性がない現実を理解していない松井一郎。核保有を強行する北朝鮮やイランの状況やかつて核配備を企てたキューバのことは視界にない。
  • ロシアはウクライナで戦術核を使わない=駐英ロシア大使 - BBCニュース

    ロシアのアンドレイ・ケリン駐英大使は28日、BBCの取材に応じ、ウクライナロシアが戦術核兵器を使うとは思わないと話した。 ケリン駐英大使は戦術核兵器の使用に関するロシア軍の規則はきわめて厳密で、ウクライナで起きている紛争のような事態で使う決まりになっていないと話した。戦術核兵器は主に、ロシア国家が存亡の危機にさらされている場合に使用する決まりだという。

    ロシアはウクライナで戦術核を使わない=駐英ロシア大使 - BBCニュース
    coper
    coper 2022/05/30
    駐英ロシア大使「ウクライナでロシアが戦術核兵器を使うとは思わない」:そのとおりだと良いのだが。
  • 『核共有を問う 「第二のウクライナに…」と持ち出す議論の卑劣さ | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『核共有を問う 「第二のウクライナに…」と持ち出す議論の卑劣さ | 毎日新聞』へのコメント
    coper
    coper 2022/05/04
    議論しようにも、議論未満の「ロマンを語る会」にしかならない。NPTの下では困難、NPT離脱も困難。強行するとイランや北朝鮮のように外交・貿易で孤立。配備過程で中露からの武力による妨害もありうる。非現実的。
  • 核共有を問う 「第二のウクライナに…」と持ち出す議論の卑劣さ | 毎日新聞

    ロシアによるウクライナ侵攻が始まるやいなや、安倍晋三元首相が米国の核兵器を日国内に配備して共同運用する「核共有」について議論を行うべきだと発言、日維新の会が議論を政府に提言するなど一部の政治家が声を上げ始めた。これまでは声高に語られることはなかったが、夏の参院選に向けて、さらに主張が活発化する可能性もある。非核三原則を掲げる日にメリットはあるのか。長崎大核兵器廃絶研究センターの中村桂子准教授に聞いた。【聞き手・森口沙織】 核共有、新しい話ではない ――「核共有」とは、どのような政策ですか。 今回初めて核共有という言葉を聞いた人もいるかもしれないが新しい話ではなく「冷戦の遺物」といっていい。NATO(北大西洋条約機構)加盟国のオランダ、ベルギー、ドイツ、トルコ、イタリアの5カ国に核兵器が配備され、平時はアメリカが管理し、戦争になるとアメリカの同意を得て配備国が自分たちの戦闘機に核弾頭を

    核共有を問う 「第二のウクライナに…」と持ち出す議論の卑劣さ | 毎日新聞
    coper
    coper 2022/05/03
    核保有も核共有も合理的な結論が“非現実的”なのは既に明らか。議論は時間と労力の無駄でしかない。わざわざ「議論しよう」というのはミスリードする思惑があるのではないかと勘繰っている。
  • 日本が核抑止力を備える条件はあるか 虚勢に過ぎぬ核武装論 | | 小川和久 | 毎日新聞「政治プレミア」

    ロシアウクライナ侵攻で死亡した人たちの墓地(ドローンにより撮影)=ウクライナキーウ州イルピンで2022年4月18日、ロイター 認めたくないことだが、核兵器の使用も辞さないとするプーチン・ロシア大統領の恫喝(どうかつ)を前に、ウクライナ情勢への北大西洋条約機構(NATO)側の姿勢も慎重さを強いられている。 それに加えて、北朝鮮の金与正・朝鮮労働党副部長の「韓国の先制攻撃に対しては核兵器で反撃する」との発言は、核抑止力に関する日の議論を加速させるきっかけとなる気配だ。 机上の空論 といっても、これまで叫ばれてきた日の核武装論は、戦略的視点、軍事的合理性、実現可能性を無視した机上の空論に終始してきた。 特に大前提となる戦略的視点について、日の安全保障上の選択肢が①日米同盟の徹底活用②武装中立のいずれかしかないこと、そして、日の軍事力(自衛隊)が同じ敗戦国のドイツとともに自立できない構造

    日本が核抑止力を備える条件はあるか 虚勢に過ぎぬ核武装論 | | 小川和久 | 毎日新聞「政治プレミア」
    coper
    coper 2022/04/22
    日本が核抑止力を備えることが困難かつ必然性がない理由がまとまっている。合理的な結論が明白である核武装の議論を一部の人たちのロマンのためにするのは時間と労力の無駄でしかない。
  • 非核三原則「絶対崩すべきではない」 自民国防部会長インタビュー、核共有は「安保環境不安定になる」:東京新聞 TOKYO Web

    ロシアウクライナ侵攻を受け、米国の核兵器を日に配備して共同運用する「核共有」導入や非核三原則の見直しを求める声が与野党で上がった。自民党安全保障調査会は検討に着手したが、16日に勉強会を開いた結果、政府の外交・防衛の長期指針「国家安全保障戦略」改定に向けた党の提言に盛り込まない見通しとなった。安保調査会の幹事長代理で、国防部会長も務める宮沢博行衆院議員に聞いた。(聞き手・川田篤志)

    非核三原則「絶対崩すべきではない」 自民国防部会長インタビュー、核共有は「安保環境不安定になる」:東京新聞 TOKYO Web
    coper
    coper 2022/03/19
    自民党国防部部会長が非核三原則を「絶対崩すべきではない」と言っていることに安堵。非現実的な極論を発信することで愛国者ぶりを自己確認しあう議員達に押し切られないことを願う。
  • https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1504324154186641408

    https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1504324154186641408
    coper
    coper 2022/03/17
    核共有を議論しても、自己陶酔型愛国者が極論を披露する場になるだけ。議論に問題はないが、現実的には不可能なことが分かっており意味がない。/維新はこういう意味のない議論が好きそう。
  • 「核共有」日本導入なら非核三原則変更は不可欠 政策研究大の岩間教授に聞く:東京新聞 TOKYO Web

    ロシアウクライナ侵攻を受け、米国の核兵器を日国内に配備し、共同運用する「核共有」導入に関する議論を始めるかどうかについて、各党から意見が出ている。この政策を採用している米欧の軍事同盟・北大西洋条約機構(NATO)に詳しい政策研究大学院大学の岩間陽子教授に仕組みなどを聞いた。(聞き手・川田篤志)

    「核共有」日本導入なら非核三原則変更は不可欠 政策研究大の岩間教授に聞く:東京新聞 TOKYO Web
    coper
    coper 2022/03/06
    「政治的にも軍事的にもコストが高すぎる」:そういうことだろう。実現までの過程で中露からの軍事的干渉を受けるだろうし、NPT離脱が余儀なくなり中露以外からも外交的・経済的に孤立させられそう。
  • 立民 泉代表 核共有の議論「許されない」非核三原則堅持を | NHK

    ウクライナ情勢を踏まえた今後の安全保障政策をめぐり、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」を日でも議論すべきだという意見が出ていることについて、立憲民主党の泉代表は「許されない」と述べ、非核三原則を堅持すべきだという考えを強調しました。 立憲民主党の泉代表は5日、松山市を訪れ、ウクライナの人道支援のための募金活動を行い街頭演説しました。 この中で泉氏は、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」を日でも議論すべきだという意見が出ていることについて「ウクライナ危機に合わせて議論することは絶対に許されず、明確に間違いだ。『核兵器があれば攻められることがない』というのは幻想だ」と批判しました。 そのうえで「立憲民主党は非核三原則を守る平和のための政党であり、日が危険な道に進まないために力を尽くす」と述べました。 一方、街頭演説のあと泉氏は記者団に対し、原油価格の高騰対策をめぐり、自

    立民 泉代表 核共有の議論「許されない」非核三原則堅持を | NHK
    coper
    coper 2022/03/06
    「許されない」という性質のものとは思わないが、核保有にしろ核共有にしろ、始める前から結論が分かっている無駄な議論。核武装に憧れる人が核武装について公に話して内輪で盛り上がる機会を欲しているだけ。
  • ベラルーシ憲法改正でロシアの核配備可能に | 共同通信

    Published 2022/02/28 09:09 (JST) Updated 2022/02/28 09:25 (JST) 【モスクワ共同】ベラルーシで27日、憲法改正の是非を問う国民投票が実施され、中央選管によると賛成多数で改憲が承認された。タス通信が伝えた。ロシアの核兵器配備が可能になる。

    ベラルーシ憲法改正でロシアの核配備可能に | 共同通信
    coper
    coper 2022/02/28
    日本の改憲論者の中から「ベラルーシの柔軟な憲法改正に学べ」と主張する人がでてくるのかな。
  • 首相、長崎原爆資料館訪れず 被爆者憤り「機会はあったはず」「当事者意識ない」 | 毎日新聞

    長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典であいさつする安倍晋三首相=長崎市の平和公園で2020年8月9日午前11時28分、徳野仁子撮影 長崎の被爆者5団体は9日、長崎市で安倍晋三首相らと面談し、長崎原爆資料館を訪問するよう求めた。安倍首相はこの日も含め9回長崎に来たが、資料館を訪れたことはなく、5団体は初めて政府要望書に盛り込んだ。しかし、安倍首相からの回答はなかった。5団体は、核兵器禁止条約への署名・批准も要望したが、安倍首相は核保有国と非核国との「橋渡しに努める」と繰り返すだけだった。 安倍首相はこの日の平和祈念式典でも、広島と同様に核兵器禁止条約には言及せず「立場の異なる国々の橋渡しに努める」と述べるにとどまった。長崎の被爆者5団体は、被爆の実相を見なければ首相が主張する「橋渡し」はできないとして、長崎原爆資料館を訪問するように求めた。

    首相、長崎原爆資料館訪れず 被爆者憤り「機会はあったはず」「当事者意識ない」 | 毎日新聞
    coper
    coper 2020/08/10
    「例年ならば、会場を出る前に被爆者がいる方に歩み寄って言葉を交わしていたが、今年はそれもなかった」:”ボロを晒す前に回収しました。”ということ?
  • 安倍首相:核兵器禁止条約不参加「変わりない」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は平和記念式典の後、広島市内のホテルであった被爆者7団体の代表らが参加する「要望を聞く会」に出席した。被爆者側からは、被爆国として核兵器禁止条約への署名・批准を求める声が相次いだが、安倍首相は「条約とは考え方、アプローチを異にしている。参加しない考えに変わりない」と不参加を明言した。 核兵器を違法とし、昨年7月に採択された禁止条…

    安倍首相:核兵器禁止条約不参加「変わりない」 | 毎日新聞
    coper
    coper 2018/08/06
    この件も北朝鮮の核廃棄の件も、安倍政権には米国以外の外国にリードされる気はなく、また自らリードする気もない。国内向けに格好つける程度である安倍政権の外交力ではそもそも無理。