タグ

民主党と産経新聞に関するcoperのブックマーク (4)

  • 岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」

    岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内で開かれた党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失われたものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。 首相は、平成24年の政権奪還から10年が経過したことに触れ「民主党政権によって失われた日の誇り、自信、活力を取り戻すために力を合わせ大きくこの国を前進させた『前進の10年』でもあった」と強調。「安倍氏、菅義偉前首相が築いてきた前進の10年の成果の礎の上に、次の10年を作るため、新たな一歩踏み出すときだ。ともにさらなる挑戦を続けていこう」と訴えた。

    岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」
    coper
    coper 2023/02/26
    安倍・福田・麻生の3代の政権で”誇り、自信、活力”を失ったので民主党政権ができたのだが、記憶が歪んでしまっているらしい。
  • 菅元首相「私が釈放を指示したという指摘はあたらない」 尖閣衝突事件でツイッター投稿

    菅(かん)直人元首相は8日、自身のツイッターに「尖閣諸島は我が国固有の領土であり、尖閣諸島をめぐり、解決すべき領有権の問題は存在していない。尖閣中国漁船衝突事案は、中国漁船による公務執行妨害事件として、我が国法令に基づき、厳正かつ粛々と対応したものである。指揮権を行使しておらず、私が釈放を指示したという指摘はあたらない」と投稿した。 平成22年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で、逮捕された中国人船長が処分保留で釈放されたことに関し、当時外相だった前原誠司衆院議員が「菅首相が『釈放しろ』と指示した」と証言した産経新聞の記事が念頭にあるとみられる。

    菅元首相「私が釈放を指示したという指摘はあたらない」 尖閣衝突事件でツイッター投稿
    coper
    coper 2020/09/09
    安倍政権での忖度と比較するコメがあるが、仮に忖度だとして、天秤に掛かっていたのは、安倍政権では政権スキャンダルなのに対し、この件では邦人拘束も含めた中国の対抗措置。状況に雲泥の差がある。
  • またも菅直人氏の悪しき“置き土産” 再生エネ買い取り制度2年で崩壊 矛盾続々…(1/2ページ) - 産経ニュース

    再生エネルギー活用の起爆剤とするため、電力会社による「全量買い取り」を大前提として始まった再生可能エネルギー買い取り制度は、わずか2年でその根幹がもろくも崩れた。 失敗のもとをたぐれば、制度の詳細が作られた平成23年当時の政治状況に行き着く。東日大震災後の数々の失政で与野党から退陣を迫られていた菅直人首相は、同制度の根拠となる特別措置法の成立を自らの首相辞任の3条件の一つに挙げた。「菅の顔をみたくなければ、早く法案を通した方がいい」とまでうそぶき、自民、公明両党と修正法案合意に持ち込んだ。 制度は24年7月に導入されたが、“あしき置き土産”として、同年12月に発足した自民党政権にそのまま引き継がれた。 修正合意までの制度づくりには、今も数々の矛盾が指摘されている。太陽光の買い取り価格は、事業者の利潤に特に配慮するとの修正が入り、国際的にみてもかなり高額に設定された。その結果、事業者の大量

    またも菅直人氏の悪しき“置き土産” 再生エネ買い取り制度2年で崩壊 矛盾続々…(1/2ページ) - 産経ニュース
    coper
    coper 2014/12/19
    これに続く話として「安倍晋三氏の悪しき置き土産、汚染水完全コントロール」「五輪招致演説で世界に大見栄」があることに期待。
  • みんな渡辺代表が暴露 維新外しは民主の提案 - MSN産経ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表は7日の記者会見で、野党国対委員長会談から日維新の会を外す提案を民主党側から受けていたことを暴露した。「民主党サイドからそういう提案をしてほしいという話があった」と述べた。

    coper
    coper 2014/03/08
    民主党のリークを真に受けるバカ、みんなの党のカウンターリークを真に受けるアホ。
  • 1