現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2010年3月の月間キーワードランキング
1 | 花冷の闇にあらはれ篝守 |
2 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
3 | 少年兵追ひつめられてパンツ脱ぐ |
4 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
5 | 重ね着の中に女のはだかあり |
6 | 毎年よ彼岸の入りに寒いのは |
7 | 炎天の遠き帆やわがこころの帆 |
8 | しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上 |
9 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
10 | あたたかな雨が降るなり枯葎 |
11 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
12 | あえかなる薔薇撰りをれば春の雷 |
13 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
14 | あるけばかつこういそげばかつこう |
15 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
16 | 海に出て木枯帰るところなし |
17 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
18 | ちるさくら海あをければ海へちる |
19 | 男根担ぎ仏壇峠越えにけり |
20 | 谺して山ほととぎすほしいまま |
21 | 昃れば春水の心あともどり |
22 | 寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃 |
23 | 叩かれて昼の蚊を吐く木魚哉 |
24 | これ着ると梟が啼くめくら縞 |
25 | ピストルがプールの硬き面にひびき |
26 | のぞきからくり泡だちやまぬ夜の廃液 |
27 | 手鞠唄かなしきことをうつくしく |
28 | 芋の露連山影を正しうす |
29 | 有る程の菊抛げ入れよ棺の中 |
30 | 隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな |
31 | 流されてたましひ鳥となり帰る |
32 | くろがねの秋の風鈴鳴りにけり |
33 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
34 | 啓蟄やこの世のもののみな眩し |
35 | 夜桜やひとつ筵に恋敵 |
36 | 啓蟄や指輪廻せば魔女のごと |
37 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
38 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
39 | あをあをと空を残して蝶分れ |
40 | 赤き火事哄笑せしが今日黒し |
41 | かりかりと蟷螂蜂の皃を食む |
42 | 春愁やはたらかぬ手の指ほそく |
43 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
44 | 咲き満ちてこぼるる花もなかりけり |
45 | この国の言葉によりて花ぐもり |
46 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
47 | 春の土荒れて筋ひく竹箒 |
48 | かいつぶりさびしくなればくぐりけり |
49 | 三月の甘納豆のうふふふふ |
50 | 啓蟄や兄の戦艦浮上せず |
2025年2月5日 01時02分更新(随時更新中)