趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2011年2月25日のデイリーキーワードランキング

1

玫瑰や今も沖には未来あり
2

垂れ髪に雪をちりばめ卒業す
3

春風や闘志いだきて丘に立つ
4

あえかなる薔薇撰りをれば春の雷
5

そのかみの繪踏の邑をのぼりけり
6

炎天下いつか来た道辿りおり
7

春雨の中や雪おく甲斐の山
8

そのかみの火口に燃ゆる躑躅かな
9

万緑の中や吾子の歯生え初むる
10

雉子鳴くや宇佐の盤境禰宜ひとり
11

手鞠唄かなしきことをうつくしく
12

重ね着の中に女のはだかあり
13

赤い椿白い椿と落ちにけり
14

菫程な小さき人に生れたし
15

若鮎の二手になりて上りけり
16

あわゆきのつもるつもりや砂の上
17

大空に羽子の白妙とどまれり
18

雨意の風曳きて乱るる蟻の列
19

鳥帰る空いちまいの畳紙
20

水洟や鼻の先だけ暮れ残る
21

雪吊りをしつらへてより静もりぬ
22

白梅や天没地没虚空没
23

連翹や昨日は雨に挿して
24

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
25

追伸に春一番と俳句馬鹿
26

花影婆娑と踏むべくありぬ岨の月
27

クロッカス芽を出している三回忌
28

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
29

春の水岩を抱いて流れけり
30

首すじにべたつく夕日原爆忌
31

ああといひて吾を生みしか大寒に
32

夏来る父は昭和の噴火口
33

眠るにはまこと惜しき虫の声
34

母の忌やその日のごとく春時雨
35

いくたびも雪の深さを尋ねけり
36

蟻地獄に戦の兵法教へらる
37

蟋蟀は密かに人を喰っている
38

もしかして芽吹くか箸も端々も
39

ぜんまいののの字ばかりの寂光土
40

ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪
41

ものの芽に夜は囲まれ格納庫
42

青高原わが変身の裸馬逃げよ
43

汲みあぐるほどに湧き出て若井かな
44

風見鶏ひとり月見をしていたり
45

芋の露連山影を正しうす
46

喜怒哀楽せはし七曜葛湯吹く
47

白魚汲む三りんぼうの日なりけり
48

湯呑茶碗の山水画より春霞
49

かりかりと蟷螂蜂の皃を食む
50

栴檀の花散る那覇に入学す


2025年7月26日 16時24分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.