趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2022年2月14日のデイリーキーワードランキング

1

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
2

蟻よバラを登りつめても陽が遠い
3

戦争が廊下の奥に立つてゐた
4

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
5

鳴くならば満月になけほととぎす
6

シチューとろ火ぽぽぽとはねて龍の玉
7

遠嶺より日あたつてくる鴨の水
8

わが影をはみでし木の芽月夜かな
9

春煖爐焚く愛猫の喪に籠り
10

お数珠袋にどんぐり一つ忌を修す
11

春の浜大いなる輪が画いてある
12

極寒の塵もとどめず岩ぶすま
13

妻二タ夜あらず二タ夜の天の川
14

糸桜ほころび空気色めけり
15

また吾も野鳥の群と夜明け待つ
16

みちのくの星入り氷柱われに呉れよ
17

探梅やみささぎどころたもとほり
18

いきいきと三月生る雲の奧
19

涙溢るるごとくひぐらし鳴きいだす
20

身に入むや尚々書きの一揆遺書
21

山法師一つの朝に夜の来ぬ
22

石の上につくねんとある思想かな
23

洗へば大根いよいよ白し
24

吾を容るる故郷や月の一本道
25

凩や海に夕日を吹き落す
26

闘鶏の眼つぶれて飼はれけり
27

安宿とあなどるなかれ桜鯛
28

銃後といふ不思議な町を丘で見た
29

クロイツェル・ソナタ折り鶴凍る夜
30

冬耕の父母見下ろしに子が帰る
31

渡り鳥みるみるわれの小さくなり
32

陽炎をよく噛んでいる羊かな
33

炎える地の微動もせざり肥汲むに
34

しづけさに山蟻われを噛みにけり
35

まつすぐに物の落ちけり松手入
36

俺やおれやと雪降る夜の戸を叩く
37

星空へ店より林檎あふれをり
38

牡丹の一部始終を見てあくび
39

花桃や月山に眉整へり
40

滝のおもてはよろこびの水しぶき
41

日盛りに蝶のふれ合ふ音すなり
42

ふるさとはさみしきところ昼寝覚
43

約束の地へしろき蛇うねり過ぐ
44

なにもかも人ごとにして葛湯吹く
45

ときめきをたかぶらせてる桜の芽
46

乱菊やわが学問のしづかなる
47

花満ちて水に翳りを落しけり
48

秋風やひとさし指は誰の墓
49

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
50

男獲るための秋空日暮れくる


2025年2月4日 23時51分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.