現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2016年7月7日のデイリーキーワードランキング
1 | 村の灯のこぼれて深し虫の闇 |
2 | 七夕竹借命の文字隠れなし |
3 | バスを待ち大路の春をうたがはず |
4 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
5 | せきをしてもひとり |
6 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
7 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
8 | 桐一葉日当りながら落ちにけり |
9 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
10 | どの子にも涼しく風の吹く日かな |
11 | うろたへて母の影ふむ小暑なり |
12 | 菜の花がしあはせさうに黄色して |
13 | がんばるわなんて言うなよ草の花 |
14 | 遠泳や高波越ゆる一の列 |
15 | 星空へ店より林檎あふれをり |
16 | 萬緑の中や吾子の歯生え初むる |
17 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
18 | こんなよい月を一人で見て寝る |
19 | 白拍子風のまにまに田植かな |
20 | きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり |
21 | 萬緑の中や吾子の歯生え初むる - |
22 | おそるべき君等の乳房夏来る |
23 | 遠雷やはづしてひかる耳かざり |
24 | 行く雁の啼くとき宙の感ぜられ |
25 | 冬菊のまとふはおのがひかりのみ |
26 | 日と月のごとく二輪の寒椿 |
27 | 入れものが無い両手で受ける |
28 | 病む人へ静かに送る団扇風 |
29 | ジョバンニのその後は知らず天の川 |
30 | 雲の峰いくつ崩れて月の山 |
31 | 学問のさびしさに堪へ炭をつぐ |
32 | 菫程な小さき人に生れたし |
33 | 別るるや夢一筋の天の川 |
34 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
35 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
36 | ねむりても旅の花火の胸にひらく |
37 | 恋人に近づく冬の象の鼻 |
38 | 水無月の死ぬならこんな海の色 |
39 | 螢獲て少年の指みどりなり |
40 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
41 | 一匙のアイスクリームや蘇る |
42 | 朝寝せり孟浩然を始祖として |
43 | 滝落ちて群青世界とどろけり |
44 | 秋風や伊予へ流るる汐の音 |
45 | 夕立が洗つていつた茄子をもぐ |
46 | 長生きの話でお開き 暑気払い |
47 | 背泳ぎの母がいそうな夏銀河 |
48 | 名月や院へ召さるる白拍子 |
49 | 咳をしても一人 |
50 | 肩書がかなぶんだった無人駅 |
2025年2月10日 06時11分更新(随時更新中)