現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2014年7月14日のデイリーキーワードランキング
1 | どの子にも涼しく風の吹く日かな |
2 | 戦争が廊下の奥に立つてゐた |
3 | 水の地球すこしはなれて春の月 |
4 | 薄氷の吹かれて端の重なれる |
5 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
6 | いなびかり北よりすれば北を見る |
7 | 桐一葉日当りながら落ちにけり |
8 | せきをしてもひとり |
9 | 滝落ちて群青世界とどろけり |
10 | ほととぎすあすはあの山こえて行かう |
11 | 跳箱の突手一瞬冬が来る |
12 | 暗黒や 関東平野に 火事一つ |
13 | プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ |
14 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
15 | 蟻の列しづかに蝶をうかべたる |
16 | きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり |
17 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
18 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
19 | 子の髪の風に流るる五月来ぬ |
20 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
21 | 打ち明けてより風鈴の音の変わる |
22 | 重ね着の中に女のはだかあり |
23 | 古池や蛙飛びこむ水の音 |
24 | 暗黒や関東平野に火事一つ |
25 | おそるべき君等の乳房夏来る |
26 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
27 | 匙なめて童たのしも夏氷 |
28 | 庭石に梅雨明けの雷ひびきけり |
29 | 木苺の遠い記憶を摘みにけり |
30 | 葉桜の中の無数の空さわぐ |
31 | 星空へ店より林檎あふれをり |
32 | 瀧落ちて群青世界とどろけり |
33 | 高舘や風のすすきの遠目癖 |
34 | 滑らかな石くれとなり下流に覚む |
35 | 行く我にとどまる汝に秋二つ |
36 | てのひらの水の珠玉よ青葉騒 |
37 | 瀧の上に水現れて落ちにけり |
38 | 分け入つても分け入つても青い山 |
39 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
40 | 夕暮の莨はあましかけす鳴く |
41 | とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな |
42 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
43 | 火の奥に牡丹崩るるさまを見つ |
44 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
45 | 早苗饗のいちにち湯野の湯の熱き |
46 | ゆで玉子むけばかがやく花曇 |
47 | かな文字の淡墨色や桜散る |
48 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
49 | 遅き日の漱石の髭重たからん |
50 | こんなよい月を一人で見て寝る |
2025年7月26日 16時22分更新(随時更新中)