趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2018年3月9日のデイリーキーワードランキング

1

せきをしてもひとり
2

花散るや耳ふって馬おとなしき
3

鷹鳩と化すコーヒーの紙コップ
4

ぬかづけばわれも善女や仏生会
5

海に出て木枯帰るところなし
6

数珠玉やもう飛び越せぬ細流れ
7

古池や蛙飛びこむ水の音
8

白牡丹といふといへども紅ほのか
9

越の香を抱き白鳥の北帰行
10

曼珠沙華抱くほどとれど母恋し
11

弓弦葉や我に母あり父ありき
12

外にも出よ触るるばかりに春の月
13

海くれて鴨のこゑほのかに白し
14

高嶺星蚕飼の村は寝しづまり
15

方丈の大庇より春の蝶
16

風鈴のひとり言きく 夕茜
17

別るるや夢一筋の天の川
18

万緑の中や吾子の歯生え初むる
19

家々や菜の花いろの燈をともし
20

流れ行く大根の葉の早さかな
21

原爆許すまじ蟹かつかつと瓦礫あゆむ
22

金亀子 擲つ闇の 深さかな
23

春風や闘志いだきて丘に立つ
24

桑の葉の照るに堪へゆく帰省かな
25

梅咲いて庭中に青鮫が来ている
26

生きかはり死にかはりして打つ田かな
27

春立ちぬ逆立ちでもしてみるか
28

夕焼や自ら出せぬ死亡届
29

鳴き龍に音の冷たきたなごころ
30

白シャツをゆらゆら歌磨通りいく
31

赤い椿白い椿と落ちにけり
32

ピストルがプールの硬き面にひびき
33

水郷の闇を押し上げ牛蛙
34

諍ひのあとの淋しき彼岸寒
35

雪の日暮れはいくたびも読む文のごとし
36

ごむまりのような五月を愛しけり
37

冷海へ漕ぎ出て岸に鈍角充つ
38

銃眼や老人ばかりの泛く棚田
39

春雷や針を咥へてふり返る
40

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
41

バスを待ち大路の春をうたがはず
42

鳥のよう口尖らせて椿の蜜
43

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
44

分け入つても分け入つても青い山
45

木の根明く胎児はなにを見てをるや
46

しなやかに月光を跳ぶ猫若き
47

手鞠唄かなしきことをうつくしく
48

緋牡丹の散りて己を納めたる
49

俤は夢の中なり秋桜
50

金盞花安房の夕潮泊りけり


2025年7月26日 16時17分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
26 27 28 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.