趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2025年2月9日のデイリーキーワードランキング

1

春すでに高嶺未婚のつばくらめ
2

わが山河いまひたすらに枯れゆくか
3

一戸また更地になりぬ花八つ手
4

薄氷の草を離るゝ汀かな
5

句を玉と暖めてをる炬燵かな
6

鬱々と蛾を獲つつある誘蛾灯
7

風船に悋気吹き込み飛ばしけり
8

わが山河まだ見尽さず花辛夷
9

笑ふかに泣くかに雛の美しく
10

山茶花に蜂の来ない日ケ・セラ・セラ
11

一月の川一月の谷の中
12

圓き川音切る人參の色やすらか
13

九十九里浜に白靴提げて立つ
14

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
15

十方にこがらし女身錐揉みに
16

ああ言へばかう言ふ年の又明くる
17

切株があり愚直の斧があり
18

墮市街の灯もあたたかし波を染む
19

たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ
20

むささびの月を飛び越す青き山
21

薔薇の香の紛々として眠られず
22

月光の中ひとりとはなるまじく
23

技芸天女はわが恋仏春の塵
24

大夏野飢えし五体を投げ出しぬ
25

をみなとはかかるものかも春の闇
26

あはあはと吹けば片寄る葛湯かな
27

晝花火見返りつつ人中を出づ
28

春の鳶寄りわかれては高みつつ
29

月光の泡立つ父の生毛かな
30

昃れば春水の心あともどり
31

匙なめて童たのしも夏氷
32

軒氷柱いつかは燃える太きを欲る
33

土手を外れ枯野の犬となりゆけり
34

涙溢るるごとくひぐらし鳴きいだす
35

干足袋の天駆けらんとしてゐたり
36

永き日や欠伸うつして別れ行く
37

身の裡にしらほねはあり冬欅
38

落ちて落ちて落ちて椿の人を見る
39

こひびとを待ちあぐむらし闘魚の辺
40

チユーリツプ喜びだけを持つてゐる
41

早春の土に手応へ鍬を振る
42

湯の少女臍すこやかに山ざくら
43

あをあをと年越す北のうしほかな
44

傾けて全き秋の日本海
45

初鏡娘のあとに妻坐る
46

冬の夜はをとこの海鳴りす
47

あんずあまさうなひとはねむさうな
48

ドストエフスキーな人とゐて薄暑
49

福耳と言はれ貧乏山笑ふ
50

えりあしのましろき妻と初詣


2025年2月14日 05時53分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.