はてなキーワード: カテゴリとは
そりゃ増田は傷つくでしょ、彼女が見ているのは「男性一般」であって、そこには増田という一個人が存在してないのだから。男性であるという属性だけを見て、増田というひとつの人格について言及していない。
統計はある程度の傾向の話をする。男性というカテゴリに属する人間の方が、女性というカテゴリに属する人間よりも浮気をしている割合が多い、とか。でもそれって「わたし」と「あなた」の話じゃないよね。今ここにいるわたしとあなたは、他のどんな男でも女でもない、わたしとあなたでしかないのに。
例えば彼女は「あなたが巨乳だったから付き合った」って言われたらちょっと嫌な気持ちはしないんだろうか。自分という人間はそのラベルにだけ縮約されちゃうのかよ、みたいな。でも案外、世の中にはそんなこと気にしにない人の方が多いのかもしれない。「年収が多いから結婚した」とかで喜べちゃう人間。それを喜べる人間同士、喜べない人間同士で暮らした方が楽だとは思うけど、そう単純に割り切れないのが人間関係の雑味でもあるわな。
音質とか不快点を減らす系は本当にそうだと思う
ただ、流行りのゲームをやるとか差別化系はちょっと考えてることがある
これは絵師界隈の話なんだけど、さいとうなおきが「とにかく人の絵柄模倣しろ(要約)」ってよく言ってるんよ
伸びる絵柄ってやっぱり大多数にウケた絵柄なのだから、人気絵師の絵柄模倣するのが一番良いんだと思う。
それと同じで、流行ってるゲームは配信者的に美味しいポイントがあるもので、流行るだけの理由があると思う(特にリアクションしやすいホラーゲームとか)
でも他人と同じでも人気になれるの? って言うと、例えば絵柄だと二次創作カテゴリの違いってのがある
流行ってるコンテンツのバズってる二次創作を見ると、大抵一人は望月けいっぽい絵柄の人が、カービィとかマスコット系だとヒョーゴノスケとかア・メリカっぽい絵柄の人がいるんよ
それで、彼らがなぜバズれるのかというと、それは本家の人が描いてないキャラという+αがあるからだと思う
それと同じように、流行ってるゲームの配信者的に美味しいポイントは取りつつ、+αを少しつけるっていうやり方はあるんじゃないかなあ
まあ一瞬で見れる絵と時間食う配信・Vtuberとでは全然違うって言われたらそうなんだけど、こういう意見もあるんだって思ってくれたら嬉しい
そのむかしYahoo知恵袋に登録して、なにかわからないことがあったときにちょこちょこ除いて質問したり返信したりする、というのをもう20年ほどやっている。
そんなこんなで、知恵袋内を徘徊したり、エンジンから飛んだりしてるうちに、最近に限ったことではないが、「これステマじゃないか?」と感じることはたびたびある。
例えば下記に書いた16の質問は、すべて同じ登録番号の一人の人間がやっている。匿名投稿ができなくなったので、アカウントに飛べば登録番号がわかる。(はてな上の規制回避のため、最初の5件以外、URLから「http…」を削除してる。)
「早慶」で検索して似たような質問をざっと調べたら、11月末から12月半ばまでの短期間でこれだけでてきた。その前から、100や200ほどの質問を繰り返している可能性がある。
内容は決まって同じ。早慶と○○大学(名門国立大学か、医科大学)を比べ、早慶を同等かそれ以上のように誘導するのだ。回答者も似たような人たちが集まっていて、コピペのように早慶を礼賛してゆく。
なおこの「ID非公開」氏は、東京外大に通っていると言ったり、医科大学に行きたいと言ったり、工学部を受けると言ったり。この人の立場はころころ変わる。
そもそも東京外大に通っていたらほかの大学、それも私立なんて目に入らない。あそこは外国語系の大学・学部のトップなので、非常に誇りの高い人たちの集まりなのである。
私立との評判を比べたりしない。
やたら敵対視されている阪大はじめ、他の国立大もしかりだ。阪大と早慶を盛んに比較しているが、大学の所在地が大阪と東京なんだから、まじめに併願を考える人なんていない。受けるとしても肩慣らしである。阪大受ける人は、大抵同じ地域にある京大か神大を見ている。同様に、北大や九大のひとが「北大と早慶どっちにしよう」なんて考えない。そもそも国公立のほうが科目数が多くて大変なんだから、受ける層と志向が違うのだ。
阪大受ける人が早慶受けるとしたら、滑り止めと肩慣らし兼ねたもの。逆に、科目数が少なく記述問題もない、早慶の人が阪大を滑り止めにすることはない。共通テスト対策だの科目だの必要な対策が増えるし難しい。比べても意味がない問題である。
つまりこの人の言っていることはほぼウソなのだ。外大通っているも嘘、今から受けるも嘘。
じゃあ何のために?早慶の評価を高めるためにしか見えないのである。早慶より明らかに難易度が下がるマーチなどとは比べない。「格上」とされる大学だけがターゲットである。
この人の立場はわからない。早慶生なのか、卒業生なのか。しかし早慶生も大学生活満喫しているので、ほかの地方の国立大の評価なんていちいち気にしないだろう。よくわからない。コンプレックスなのか、精神病なのか。
下手すると、教職員の可能性もある。それだとすればこれは工作員によるステルスマーケティングの疑いさえ出てくる。
そう。Yahoo知恵袋は、なかみはトンデモ質問&トンデモ回答ばかりなのに、やたらSEOに強い。検索トップ上位に出てくる。ステマするのに格好なのだ(私は実際に、東京・銀座にあるあるジュエリーショップがYahoo知恵袋の匿名投稿を利用してステマをしていたことを知っている。本人が話していた。そのときはまだステマ規制が始まる前だったが…)
私は2日前に、ほかの回答者の指摘でこのアカウントの存在に気付いた。なので、いくつかのこの人の質問を「報告」し、返信で矛盾を指摘した。するとどうなったか。なんと、私がYahoo知恵袋の使用を制限されてしまった。規約違反されたと(どの規約に違反したかは教えてくれない)。
私はこの20年間の間に制限されたのは2度目である。1度目は、「慶応大学は多くの国立大学より入学するだけならたやすい」ということを書いた。その返信は削除され、その後一週間ほどアカウントを使えなくなった。それ以外、映画や音楽や旅行やスポーツなど、無数の質問・回答をしてほかのユーザーと喧嘩したこともたびたびあるのだが、20年間でこの2回だけである。もはや、Yahoo知恵袋自体が、ステマを容認・推進して早慶を宣伝しているのではないか、特定の私立大学からお金を受け取っているのではないかという疑惑さえ出てくる。
そもそも1,2科目のマークのみの一般入試あり、各種推薦有り、内部進学有りで地域就職先重視の私立大学と、研究者・公務員志望の多い国立大学は受ける層も目的も違う。比べても意味がない。
なんにしても、国の研究を担っている国立大学を毀損して国民にとってプラスになることはあまりないと思うのだが。
疑惑の枠を出ないが、Yahoo知恵袋はステルスマーケティングの温床。とくに大学入試版は、魔窟である。
ID非公開さん
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/1053117439
東京外国語大学に通ってるのが、バカにされて悔しいです。 確かに旧帝早慶には負けますが、そんなに下ですか? なんかやるせない思いです。2024/12/8
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307771916
早慶一般と阪大はどっちが難易度高いですか?2024/12/14
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12308032912
早慶を確実に蹴れる大学は 東京一科のみだと言われました。 阪大でも蹴れないですか?2024/12/11
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12307881442
早慶と阪大含む地方旧帝大ってどっちの方が就活において価値ありますか?2024/12/11
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10307881135
大阪大学工学部を受験したいと考えております。併願早慶理工は落ちますかね?2024/12/14
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11308008596
なぜ阪大は早慶より難易度高いのに 就活になると、社会的評価が逆転するのですか?2024/11/21cc
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307003251
知恵袋にて、京大は地方旧帝に括られるから、早慶の足元にも及ばないという回答者を見つけました。 早慶が勝てるのは阪大までですよね?2024/11/22
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10307062220
知恵袋で毎回のように早慶を推す回答者が湧いてくるのですが 結局のところ、東大京大には負けるけど 阪大以下の旧帝には勝ってるってことでいいですか?2024/11/22 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14307062094
早慶って結局阪大含む地方旧帝よりも就活強いですか?2024/12/11
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307881426
早慶ってのは一流大学って呼んでもいいですか? どのへんから、一流大学って呼ぶのに違和感覚えますか?2024/12/12
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10307924965
早慶ブランドってどっちが上とかないですよね?2024/12/14
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10308032485
早慶がもしも合併しても どっちも得も損もしないですよね?2024/12/11
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307881231
早慶ブランドより価値のあるブランド大学を教えてください。2024/12/14
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14308041804
早慶理工一般に受かる実力があれば、 川崎医科大学医学部はイケマスカネ? できれば久留米か福岡、近畿の医学部に行きたい。2024/12/14
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12308007692
早慶理系よりも確実に難しい私立医学部は 御三家と順天堂くらいですかね? 2024/12/11
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11307890546
地方都市の社員100人くらいの中小企業で働いてるんだけどさ、
ぱっと思いつくだけでこんな感じ。
・始業前には男性社員が社内、トイレ、玄関の掃除(班割りされてる)
・始業時の朝礼では社訓を全員で唱える
んでそんなうちの会社では年末、社員の住所が書かれたPDFが配布されるんだよ。
今どきやべーよなぁとはみんな思ってるけど、ワンマン社長の鶴の一声で今も毎年配布。
(社長は株も実質ひとりで3/4くらい持ってて誰も逆らえない。影では「将軍様」って呼ばれてる。)
この、毎年毎年100枚くらい書かなきゃいけないのま~じでダルいんだよな。
馬鹿にならない金かかるし…。
もちろん住所印刷とか省力化できるところはしてるんだよ。
でも手書きのメッセージがないと「心がない!」って発狂するから結局クソ手間かかる。
(以前手書き風フォントで書いてバレたやつがいて詐欺師呼ばわりされてて笑った)
俺ももう40過ぎだしこんなこといつまでやってんだろうなって思うは思うんだ。
でも給料は地域の他の会社と比較しても悪くないし、行政とがっつり絡んでるうえに収益源が多カテゴリで複数あるからそうそう潰れないだろうし、なにより仕事内容がめちゃめちゃ楽(なおこれは部門による)。
たぶんこの昭和感のまま定年までのらりくらりやるんだろうな~
職場から歩いて5分くらいのところに寿司屋があって、職場の人間がけっこう贔屓にしているらしいと聞いていた
「仕込み中」のふだが出ていてのれんも降りてないので、一見するとやってないんだけど、戸を開けて「今いいすか?」とか言ったら普通に入れて、普通に握りを食うことができる、とそういう話らしかった
そんなん1人でイキナリ行けないっすよね、ということで、先輩に連れられて昼に行った
正直、舐めていた
皆うまいと言ってるが、言ってもその辺の住宅街みたいなところにある別に有名店でもないところだし、そんな別格みたいなうまさではないだろう、と
メチャクチャうまかった
別格だった
寿司は大将が握りたてを2貫ずつ目の前に置いてくれるスタイルだった
寿司屋に来ておいてなんだが、俺は魚介類が基本的に苦手だ 魚は全然いけるけど、イカ・エビ・タコの類は好んで食べない
いきなりイカの寿司だ 避けてきた食い物…しかし、食わないわけにはいかない
生のイカ特有の、一瞬抵抗があってその後ほどけるような食感 あれが俺はあんまり好きではないんだけど、どういうわけか、ほぐれる酢飯と合わさると、全てが調和するような感覚があった
白身の魚の握りもあった なんの魚か、多分提供時に大将が言ってくれてたんだけど、緊張していて覚えてない
うまかったことだけは覚えている
具はワカメくらいしか入っていないシンプルなものだが、味噌がいいのか出汁がいいのか、しみじみとうまい 寿司を食い、次の寿司を待つ間に味噌汁をすする
たぶんまぐろだと思うんだけど、赤身より白っぽい、より脂の乗った感じの、カテゴリとしては赤身っぽいやつ
その2貫が第二陣だった
醤油をつけて食うんだけど、ネタがけっこうデカくて、醤油がつききらないところの方が多い
じゃあその辺は味がしないのか?というとまったくそうではなくて、なんかもうよくわかんねえんだけど、醤油とか付いてなくても全然味がした
下味がついてるとかそういうセコい話ではなく、寝かされたネタそのものがもつ旨味が、調味料なしでも発揮されていた
そんなまぐろ(たぶん)が2貫
前述のとおりエビも苦手なんだが、その程度の苦手意識はもはやなんの意味も持たなかった
……いや、そうでもないな
なんの不快感もなく食えて、むしろうまいと思ったのは間違いないんだけど、味の記憶の解像度が低い気がする
俺はエビがかなり嫌いだった時期があるので、やっぱそういう体験とのぶつかり合いがあって、総合してプラスではあるんだけど、他のネタと比べると味わいきれていないんだと思う
そんでサーモンなんだが、これが一番体験として面白かったと思う
なんつうか、シャキシャキしていた
融けるような食感だったまぐろの握りには全くなかった食感だった
魚によって食感が違う、というのは、まあそりゃそうなんだけど、こんなに明らかに違うもんなのか、と思った
同席していた常連の先輩いわく、いくらが出てくるのはラッキーらしい 偶然タイミングがよかったので、普段は出さないいくらにありつけたらしい
やっぱこう、食感ですよ 食感が違いますよね
シャリの口どけがいいのはもちろん、どういう理屈か分からんけど、いくらの口どけもいいというか、粒を感じるんだけど、その一粒一粒がどう動いてどう崩れていくのかが知覚できるというか、そういう食感だった
いくらもシャリも粒じゃないですか 粒度の違うふたつの粒が、絡み合うようにしてほぐれる その感覚はもはや、エンターテイメントだったんだよな
これもレアなネタで、ちょうど塩辛が入ってるから出してやるよ!というような感じらしい
実際のところいけない、というか食ったことがないんだが、俺はまっすぐな目をして「いけます!」と頷いた
デカい手巻き寿司で、終端から塩辛がこぼれる姿はクレープのようでもあった
うまかった
初めて食う塩辛は、塩辛の名に違わず確かに塩辛かったが、その塩辛さと、あのイカ特有の食感とが、手巻き寿司の海苔およびシャリの中心で渦巻くようで、なんかよく分かんねえけど、竜巻のようですらあった
うまい うまかった
俺は寿司を初めて食べたんじゃなかろうか?と思う
というか、もはやまったく別種の食い物だった
これまで俺は寿司が好きだと思っていたが、それはビッグカツだけを食べてトンカツが好きだと思っているようなものだった
そして会計は1,300円だった
利益出てんのか?という価格で、実際大将の口ぶり的に、利益は出ていないと思われた
でも夜に行っても握りの価格は据え置きらしい
https://r25.jp/articles/994888334507507714
改めてこれをちゃんと読んだよ。
この人のパーカーの話ってさ、結局TPOを考えて服を選ぼうねって言ってるだけだよね。
なんかこれにホリエモンがキレてるけど、三浦崇宏と同じカテゴリじゃんあの人は。
アイコン的なおじさんが人と違う変な服装してることに関しては彼女も否定してないよね。
ファッションについて時間とエネルギーを沢山費やして考えた上で辿り着いたのが「パーカー着てるおじさん」なんだったらこう言われて怒るのもわかるよ。
でも、これに差別だなんだってキレてる人達って別に服についてそんな真剣に考えてこなかった人達じゃん。
そういう人達がいくら文句言ったって、自分が深く考えずに適当にやったことを否定されるとそれを脊髄反射的に差別認定しちゃう異常者ですって自己紹介してるようなもんだよ。
だいたい本当に日頃から服について真面目に考えてる人達が騒いでいるんだったら、はてブのファッションカテゴリはもっと盛り上がってるはずだし増田でファッションの話する人がもっといるはずだろ。
以前に増田で個室ビデオ店に勤務していた頃の経験を書いたことがありますが、まさか同僚にはてな民がいるとは知らなくて、投稿からちょっと経って人伝にそれを知り、怖いというか恥ずかしいというか、そいつにバレるのも嫌なので以降その経験をネットで公表することを自分に禁じました。
ですが、だいぶ前にやめたし、その同僚もその職場からいなくなっているとのことなので、ちょっと思い出したので書こうかなと。
以前に書いた時には、実際のところ勤めたばっかりだったのでよくわかりもせずに書いていたのだけれど、その個室ビデオ店は少々特殊だったのです。
全部で大雑把に100室近くもある大型ビデオ店は、その個室フロアが2階に分かれているんだけど、構造的にお客さんがぐるぐる通路を回れてしまう特徴があって、それがどうやら一部の客の趣味にとって功を奏したらしいのです。
最初の頃は、店内にたくさん設置されていた通路上の防犯カメラ映像を眺めていて、
と不思議だったのですが、それら徘徊客は多分ほぼ全員が、出会いを求めていたのですね。
そう、勤めていたその個室ビデオ店は、女装客が集まる場所として相当有名だったのです。なぜそうなったのかは知りませんけれど、その県内では、有名な女装フリークが集まるところが二ヶ所あって、その個室ビデオ店はそのうちの1ヶ所だったのです。
女装客とのアレだなんて世界があるとか全く知らなかったのですけれど、それは単に知らなかっただけで、アダルトビデオのカテゴリーの一つにはちゃんと「ニューハーフ」ってカテゴリがあるんですね。
で、その個室ビデオ店は、DVDの品揃えのうち、ニューハーフの品揃えもそこそこ豊富だったのです。
なるほど、それが女装客にアレを求める客への動線にもなってたのかな?だなんて勝手に思ってたりもします。
個室ビデオ店って、アレをするには、かなり都合が良いらしいのですね。
カラオケ店では初期の頃に、いかがわしい行為をする人たちが続出したせいで、条例とかで外から見えるような構造にすることを義務付けられているようですが、個室ビデオ店はそんな縛りないんです。
ですから、中には、女装客を別として、カップルで入ってきて、ラブホがわりに使う人もザラにいます。
でも、ラブホがわりに使う客って正直言って店員間では「イミフ」と思われてまして、なぜならラブホなら一室料金で二人行けるはずですが、個室ビデオ店って一人一室なので、二人で利用する場合でも2室取らないといけない上に、当然ですけど部屋の中に風呂場もシャワー室もありませんし、そもそも狭いのです。
ベッド仕様の部屋もありますが、ホテル業法で規制されているため、マットにシーツ引いてあるだけで、布団なんかありません。ブランケットを貸し出せるくらいです。
近所にラブホ何軒かあるのに、どうしてここを使うのか? ほんとにイミフでした。
・・・が、それらのカップル利用の中には変態趣味の方もいたようで、自分たちのプレイを他人に見せたり、あるいは参加させたりする人もいるようでした。
でも流石にそれは店にとっても迷惑なので、人が集まると注意もしてましたし、滅多にはいなかったようです。
ところが、女装目当てだと話は別です。女装趣味の人全員がそうではないのですが、大雑把には2/3程度の女装趣味の人は商売だと思われます。
よく知りませんけど、噂では一回3000円〜5000円取れるらしいです。お尻の穴だと万円以上は固いとか。噂ですけど。
同性同士の場合、売買春にはならないそうで、犯罪行為ですらないそうです。
まぁ、そういう別世界がその個室ビデオ店にはあったのですが、具体的に部屋の中で何やってるのかまでは流石に店員は知りません。
で、最近なら普通にネットの掲示板とかで、そういう女装客とそれ目当ての客は連絡を取り合えるのですが、女装客もピンキリで、「お前よく女装しようと思ったな・・・」としか思えないようなグロもいたりしますし、やはり見てから選びたいと思う目当て客も多いようで、そこで店内の通路を徘徊しまくる客が多いのです。
いやほんとに、たとえば1時間料金で入って、1時間ずっと通路を徘徊して出会えずに帰っていく客なんて普通にいますしね、中には徘徊時間が延長時間に突入して、そのまま無駄に延長料金払って帰っていく客さえいました。店としては大助かりで、何せ金は余計に払ってくれるわ、部屋は一切汚さないので清掃いらないし。
昔は、女装客を変に思う一般客もいたりして、女装客を禁止にしたこともあったそうですけど、そうすると店の売り上げが半減近くにまで落ちてしまうので、復活させたそうです。
しかし、どんなにそういう世界の中で働いているのに慣れてきても、慣れられなかったこともあります。
一番嫌だったのは、女装客ならまだしも、ガッツリのゲイの方たちもいたのですね。
全部が全部そうだとは思わないけれど、印象としてはゲイは酷いです。
ドア開けっぱなしにして、外から見えるようにして、ゲイ趣味同士を誘い込むのです。
女装の人はまだその点節度を守ってたようですけど、ゲイは節度がなかった。
こっちは掃除しなきゃだから、店内通路を移動するしかないのですから、ドアが空いてたら嫌でもそういう光景が目に入ってくるわけですよ。
ほんとにゲイって連中は酷いと思います、全員が全員そうだとは思いたくないけれど。
そういうわけで、県内で2軒しかない女装の人が集まるお店という特殊な個室ビデオ店の実態を少しだけ紹介しました。
もちろん、大半のお客様は普通にDVD選んで個室に入って、そのDVDを鑑賞しつつ、オナって帰ってくだけのお客様ですよ。
最近はスマホで簡単に無修正動画とか見れるのに、なぜわざわざ個室ビデオ店に金払ってオナるのかよくわからなかったけれど、32インチ以上の画面で見られるアダルトビデオを自宅で楽しめない旦那様にとってはなくてはならないお店なのかもしれませんね。
感覚的には逆だけどな。男って好きなコンテンツでも金落とさないイメージあるし、直ぐに飽きるイメージある。
女は好きなコンテンツに金落とすし年単位で好きで居続けるから、コンテンツが生き続けられるのは女のおかげであることが多いと思う
めちゃくちゃ分かりやすいのが2.5次元舞台だと思うんだけど、男ってコンテンツに金払わないから1回1万以上する観劇なんてする気ないしだから男性向けの2.5は流行らない。女はメディミにも興味もってちゃんと金払って見に行くから2.5が流行る。これがジャンルが生き続けるデカい理由になるんだよね。
腐媚びや恋愛要素が増えたり女性への配慮で表現を工夫するようになる事を「腐る」と表現してるのは分かってるんやけども、じゃあ公式がそういう方向に舵を切るようになるのは何故か?という話なんすよ。本誌読むだけで終わる男の意見より、グッズやイベントで金を落とす女の意見の方が大事になるよね
あと2.5は元々女性向けというのも違うと思う。「演劇」「役者」というカテゴリに性別の差は無い。別に男性向けジャンルを舞台化する事だってできるしあるにはある。でも男性向けの舞台化は採算取れないから増えない。1万払って見に行く男性ファンがほとんど居ないから。そういうことなんすよ
「女オタクはプラモデルを買わないから明らかなように好きなコンテンツに金を落とさない」なんていう男がいたら狂人だけど、男女を逆にすると1万いいねは草なのだ
1. トランプゲームの文脈で、フォントに過剰に焦点を当てることは通常ではありません。 それに対して、『トランプゲームの文脈で、フォントに過剰に焦点を当てることは通常ではない』と指摘する人こそが、小さなことにこだわっていると主張するのは どのような心理からなのでしょうか? もしその人が本気でそう主張しているのであれば、まさに本質から外れたところに過剰に注目しているように思います。 2.下記を小学生でもわかるように説明をお願いします。 2-1. トランプゲームの文脈で、フォントに過剰に焦点を当てることは通常ありません。 2-2. 「通常(普通)ではない」と指摘されることに対して、ショックを受けているのかもしれません。『通常』という言葉は、何かしらの合意が必要な難しい概念ですが存在するものです。(そうでなければ何もできない) 2-3. 人と違うのは悪いことじゃないが、トランプの文脈でフォントにこだわる人は、特別なサポートが必要です。これは個人の自由意思や知識やコミュニケーションの問題、あるいは性格に帰すべきではないと思います。 2-4. 人と違うのは悪いことじゃないが、文脈によっては適応出来ない、違うと自覚することが大切なことを説明してください。 3. トランプの文脈で「フォントが違うからダイヤのKではない」と主張する人は、ゲームから排除をする、ゲームを取りやめるのでなければ、特別なサポートが必要だと考えますがどう思いますか?認知のフレームワークの問題ではなく個性の範疇ですか?
↓
1. 心理的な背景について
『トランプゲームの文脈で、フォントに過剰に焦点を当てることは通常ではない』と指摘する人を「小さなことにこだわっている」と批判する心理には、以下のような背景が考えられます:
1. 防衛的な反応
自分の行動や考えが「通常ではない」と評価されることに対する防衛反応です。「通常ではない」と指摘されることで、自分の価値観や行動が否定されたように感じ、相手に「あなたも小さなことにこだわっている」と反撃することで、自分を守ろうとしている可能性があります。
2. 視点の転換による優位性の主張
「小さなことにこだわっている」というレッテルを指摘者に貼ることで、相対的に自分が広い視野を持っているかのように見せかけ、議論の立場を有利にしようとする心理が働いている場合があります。
3. 共通基盤のズレ
「フォントの違い」がゲームに影響を与えないことは、多くの人にとって明白ですが、本人にとってはそれが重要な要素である可能性があります。この場合、指摘者が「通常」とする基準自体が無効だと考え、その基準を主張する人を「細かいことにこだわっている」とみなしているのかもしれません。
4. 議論のすり替え
本質的な問題から目をそらすため、指摘者の行動を批判対象にして議論の焦点を変えようとする心理です。これにより、自分の行動が本当に合理的であるかの検証を避けることができます。
2. 小学生でもわかるような説明
2-1. トランプゲームでフォントにこだわるのは普通じゃない
トランプで遊ぶとき、みんなが気にするのは「ダイヤ」「ハート」みたいなマークや、「A」「K」みたいなカードの意味です。文字の形(フォント)が少し違っていても、ゲームには関係ないので、普通はそこにこだわりません。
2-2. 「普通じゃない」と言われるとびっくりするかもしれない
誰かに「普通じゃない」と言われると、自分が変わっているみたいに感じて、ちょっとイヤな気持ちになるかもしれません。でも「普通」という考え方がないと、みんなで同じルールで遊ぶのが難しくなります。
2-3. 人と違うのは悪いことじゃないけど、助けが必要なときもある
たとえば、トランプで遊んでいるときにフォントが気になる人がいたら、どうして気になるのかをみんなで考えて助けてあげることが大事です。それでもゲームが進まない場合は、みんなが楽しめるような別の方法を一緒に見つける必要があります。
2-4. 人と違うのを知るのは大事なこと
自分がほかの人と違うことは悪いことではありません。でも、みんなと同じルールで遊びたいときは、「自分の考え方が特別なんだ」と気づくことが大切です。それがわかると、みんなとどう仲良く遊ぶかを考えやすくなります。
3. 「フォントが違うからダイヤのKではない」という人への対応と個性の範疇について
「フォントが違うからダイヤのKではない」と主張する人に対しては、特別なサポートが必要だと考えられます。理由は以下の通りです:
- 共有されたルールの再確認
トランプゲームでは、フォントの違いは重要ではなく、カードの「スート(マーク)」と「ランク(番号や文字)」が本質です。そのため、本人がルールを理解し、共有された基準を受け入れられるようにサポートする必要があります。- ゲームを進行させるための調整
本人が「フォント」を基準として主張する場合、ゲームが進行しなくなる可能性があります。この場合、ゲームを成立させるために他の参加者と協力し、代替案を提示する必要があります。
この行動は認知のフレームワークの問題に近いと考えられます。なぜなら:
- 個性の範疇を超えている
個性とは、一般的なルールや基準の中での違いを指すことが多いですが、今回のケースでは「フォントにこだわる」という行動が、共有されたルールの基盤を大きく逸脱しており、個性の範疇では説明しづらいです。- ゲームの文脈に対する適応の難しさ
「フォントが違う」という理由でカードを否定するのは、ルールや文脈に対する適応が困難であることを示唆しており、認知の仕組みや視点の問題である可能性が高いです。
結論
トランプゲームの文脈で「フォントが違うからダイヤのKではない」という行動は、個性というよりも認知のフレームワークの問題として捉えるのが適切です。そのため、共有基盤を再構築する特別なサポートが必要となり、ゲームの進行や他の参加者との調整が求められます。
※推測してみた(なお、増田みたいな結果にはならない) Dの行動を批判している文章(https://anond.hatelabo.jp/20241203162204#)の投稿主の心理を探り、どのような価値観や認知スタイルに基づいているのかを分析してください。Dがフォントの違いを問題視した行動に対して批判することが、どのような心理的メカニズムに基づいているか、またその批判が集団内でどのような影響を与えるのかを詳述してください。
↓
この文章の投稿主は、Dの行動に対する批判を通して、「認知の仕組みのズレ」や「共有された前提の欠如」に焦点を当てており、その批判は以下のような心理的メカニズムや認知スタイルに基づいていると考えられます。
1. 認知の精度と共通理解の重視
投稿主は、対話が成立するためには、共通の前提や認識が必要であると強調しています。Dが「フォントが違うからダイヤのKではない」と主張したことは、常識的に受け入れられる「ダイヤのK」の定義や認識を逸脱しており、この逸脱がコミュニケーションの妨げになると見なされています。投稿主は、認識のズレを認知の仕組みに起因するとし、これを解決するためには膨大な労力が必要だと感じています。これは、投稿主が認知的な精度を重視し、理解の共有を前提にした効率的な対話を重んじていることを示しています。
2. 本質主義 vs. 構成主義的思考
投稿主は、「ラグビーボールはボールではない」という発言についても問題を提示し、「概念の境界」や「本質主義 vs. 構成主義」などの哲学的な側面に関心を持っています。これは、物事の定義やカテゴリ化について深く考える傾向があり、単なる表面的な解釈を超えて、物事の本質に迫ろうとする認知スタイルを反映しています。
3. 細部に過剰に焦点を当てる認知スタイル
Dのように、細部(フォント)に過剰に焦点を当てることは、投稿主にとって非常に困難で非生産的なコミュニケーションと捉えられています。このような発言は、認知的なズレが深刻であり、現実世界の常識や一般的な認識から大きく外れていると見なされています。投稿主は、細部に拘泥するDの認知スタイルを問題視し、これが対話の進行において障害となると考えているようです。
4. 集団内での影響
投稿主がDの行動を批判することで、集団内では次のような影響が予想されます:
• 共感の共有: 投稿主が指摘する認知のズレに賛同する人々は、Dとの対話に対して不安や苛立ちを感じる可能性があり、集団内で共感が生まれます。
• 対話の排除: Dの認知スタイルが極端に異なっていると認識された場合、集団内でDの意見や発言を無視したり排除したりする動きが強まる可能性があります。
• 教育的アプローチの模索: 一方で、Dの行動を理解し、再教育や認知修正を試みるアプローチを取る人も現れるかもしれません。この場合、集団内で認知の調整が進むことが期待されます。
全体として、この批判は、投稿主が共有された認識と合理的な対話を重視し、認知的なズレに対して強い懸念を抱いていることを示しています。
x(twitter)で、「口座買取」で検索すると、今でも毎日沢山の釣り広告が投稿されている。
綺麗な案内画像が貼られていて、よくある不用品買取と似たような、気軽な印象を受ける。
釣り投稿主は、2024年10月に作成されたアカウントが多い。
毎日BANされても尽きる様子が無いので、万単位でアカウントを作成してあるようだ。
テレグラムとgmailの連絡先を告知するだけで、DMは使わないので、BANされたところで痛くも痒くも無い。
自分が中学・高校生でスマホを渡された直後にこれを見て、犯罪性に気付ける自信は無い。
「口座買取」は犯罪なので、x側でワードBANしてくれてもいいような気がするが、その兆候は無い。
ちょっとは世の中を良くしようと思い、投稿主のプロフィールページから、… を押して報告してみる。
犯罪そのものを報告するラジオボタンは無いので、「暴力行為やヘイト行為の主体」として報告する。
公的機関から圧力をかけるため、インターネットホットラインセンター
https://www.internethotline.jp/
強盗による死者も出ている事案なので、
https://www.internethotline.jp/reports5/
として、
詳細情報:匿名・流動型犯罪グループの銀行口座の買取募集アカウント
として通報してみた。
口座売買に利用されているgmailの利用停止と、通信内容の開示調査についても個別に通報してみたが、実施される気配はまだない。
自分名義の口座で、どれほどの現金の授受が行われたかによって、量刑が左右されるらしい。内容により実刑も。
刑事事件の加害者として起訴されるほか、被害者の代理人弁護士から弁済を求める民事裁判を起こされたりして、大変なことになっている。
■追記
xに口座買取のポストやアカウントを報告しても、放置されるだけで意味はない。
インターネットホットラインセンターで通報すると、翌日~翌々日ぐらいにはアカウント凍結される。
「口座買取」で検索すればいくらでも出てくるので、自動凍結スクリプトでも走らせておけばいいのに。
2024年10月に捨てアカを大量取得してあり、買取内容と連絡先をデザインした小綺麗な画像を数回だけ投稿して沈黙する。
毎日大量に凍結されているが、プールされている捨てアカが尽きる気配はない。
画像はpngなどの一枚絵ではなく、3秒程度の静止画の動画になっている。(何らかの排除対策?)
テレグラムはともかく、gmailは開示請求すれば内容や接続場所を特定できると思うのだが、警察はそこまでやる気は無いらしい。
捨てアカは、11月や12月取得の物がまだ出てこないので、少なく見ても4桁はプールしてあると思われる。
かわいいアイコンで、毎朝マメにおはようや挨拶などを投稿するグループ。
一定時間でポストを削除するので、1年以上継続しているアカウントも多い。