これはゼレンスキーの話があいまいで焦点がぼけているのではなく、日本という国、社会が中核的で倫理的な関心というものをもたない(と分析した)ため、これまで彼が演説してきた「そういったものが社会にある国」に対する話とは異なるアプローチを採っているということなのでは…………

これはゼレンスキーの話があいまいで焦点がぼけているのではなく、日本という国、社会が中核的で倫理的な関心というものをもたない(と分析した)ため、これまで彼が演説してきた「そういったものが社会にある国」に対する話とは異なるアプローチを採っているということなのでは…………
私、今日は寝て起きてずっとウクライナを見続け、考え続けてからまったく関係ない大型バラエティー番組の収録に行ったんです。そうしたら全然使ったことのない脳の部分を全開させ、それでもプロの芸人さんたちに追いつけず、テンパって真っ白になり… https://t.co/w5jCvhAYI7
最近読者になってくださった皆さんへ。ここのブログ主はデモや集会、スタンディングに平気で参加するタイプですので閲覧注意。 とは言え名古屋での反戦集会は、すでに先週の日曜日から始まっていたのだった。参加できたのに告知を見逃がしていた。残念! www.chunichi.co.jp 私の場合、どうやってデモや集会の情報を探すかというと、ネットで検索して詳細情報を辿ることが多い。今回は、以前もお世話になったアットウィキから… デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)【3/6更新】 - atwiki(アットウィキ) ツイッターの告知ツイートにたどり着いた。 📣街頭宣伝のお知らせ📣 ロシアは直ちにウクライナから撤退を! 日時:3月6日(日)11時~12時 場所:栄・ラシック西側 スタンディングとスピーチによる街頭宣伝です。主旨に反するプラカードやスピーチはお止めください。#NoWar#NoWa
楽天の代表取締役会長兼社長を務める三木谷浩史氏が27日、ロシアに侵攻を受けるウクライナに10億円寄付すると自身のツイッターで表明した。 【写真】三木谷氏とウクライナのゼレンスキー大統領のツーショット 三木谷氏は「僕達にできることは本当に限られていますが、家族と相談し10億円をウクライナに寄付することにしました」と記した。 三木谷氏は以前に同国を訪問した際にザランスキー大統領と撮った2ショット写真やキエフ市内の様子を25日にも投稿。「美しく平和で民主的な国が、このようなことになるとは、本当に心が痛む。日本政府も毅然とした態度を取ってもらいたい」などとツイートしていた。 ◆三木谷氏が添えた書簡(日本語訳) 拝啓、大統領閣下。 ウクライナに対する軍事攻撃のニュースに深い悲しみを覚えます。私の思いは、あなたとウクライナの人々とともにあります。 私は、2019年の初夏にキエフを訪れ、あなたとお会いし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く