タグ

宇宙と初音ミクに関するbunoumのブックマーク (3)

  • 「あかつき」初音ミク署名キャンペーン(金星ミク)への疑問と議論

    署名を集めて初音ミクのイラストを金星探査機「あかつき」に載せよう!というキャンペーンの中で起こっている(現在進行)議論。 宇宙開発を盛り上げることとは?初音ミクとは? ※このまとめは「誰でも編集可」です。「自分のTLではこんな意見があった」「私も載せろ」などありましたら是非追加してください。 ※10000人の署名は12/22の夜に達成されました。 続きを読む

    「あかつき」初音ミク署名キャンペーン(金星ミク)への疑問と議論
  • 初音ミクを金星に送る意味 - 野尻抱介blog

    初音ミクの絵を金星探査機に貼りませんか?というキャンペーン(以下、金星ミクキャンペーン)が始まっている。(署名直行リンク) これはSOMESATプロジェクトの臨時企画で、仕掛けたのは超電磁Pだ。 探査機や人工衛星に名前やメッセージを搭載することで応援を喚起しようとする試みは以前から行われている、いわば定番の行事だ。集まったメッセージはCD-ROMに焼いたり、金属プレートに縮小印刷して搭載する。 今回の金星探査機「あかつき」は「個人ならメッセージのみ。100人以上の団体なら絵が送れます」という方式だ。超電磁Pはここに着目して、署名を100人集めて初音ミク/はちゅねミクの絵を送ろうと考えた。権利者には事前に許諾を得ている。 100人の場合の原稿はセルを10×10に配置したイメージだ。セルごとに独自の絵を描いてもいいが、意思統一のうえでここに大きな絵を描いてもいい。絵はアルミプレートに特殊な方法

    bunoum
    bunoum 2009/12/14
    署名が3万人分集まったあかつきには人間になってしまう
  • 2008-05-30

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080430#1209502333 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080503#1209812178の関連。以下メモする。 れぽうp氏とシンpによる、第75回音楽情報科学研究会「ぼかりす」レポート 870 名前:れぽうp[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:48:24 tEWRSZ/e0 第75回音楽情報科学研究会に行ってきたぜ。セッション1はVOCALOIDにもニコ動にもあまり関係なさそうなので略。 921 名前:れぽうp[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:56:30 tEWRSZ/e0 セッション2。ここからニコ動だの初音ミクだの固有名詞が出まくる。 動画共有非同期コミュニケーションにおける一体感を向上させるインターフェイス 川井ら(筑波大院) ニコ動

    2008-05-30
  • 1