タグ

2011年10月5日のブックマーク (26件)

  • 待機児童は2万5556人 4年ぶり微減 保育所供給、都市部で追いつかず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    認可保育所への入所を希望しながら入れない待機児童が、今年4月1日現在で前年比719人減の2万5556人だったことが4日、厚生労働省の集計で分かった。待機児童の減少は4年ぶり。この1年間に保育所の定員が約4万6千人増加したことなどが影響しているとみられる。 一方で、働く母親の増加などにより、都市部では低年齢児を中心に依然保育所の供給が追いついておらず、厚労省は「自治体と協力し、今後も対策に力を入れていく」としている。 厚労省によると、今回の集計は東日大震災の影響で調査できなかった岩手、宮城、福島の8市町(いずれも前年の待機児童なし)を除いて行われた。 保育所数は同317カ所増の2万3385カ所。定員は同4万6503人増の220万4393人。定員の増加幅は、国が少子化対策に力を入れ始めた平成2年以降最も多かった。 都道府県別では、東京が同580人減となったものの7855人で最も多く、神奈川(

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    産経、良記事です。有為な女性の働く機会が奪われている状態を一刻でも早く解消したい。私の知人、友人でも、辞めてしまった女性が何人もいる。
  • 【異論暴論】正論11月号 天敵記者は忘れない ドン・輿石の原罪 - MSN産経ニュース

    出身教組のモラルハザード赤裸々に 「パチンコ屋の託児所こそが、少子化対策の突破口になる可能性は(ママ)あるのではないか、と、私は今、真剣に考えています」。パチンコに夢中になり、子育てをおろそかにする母親対策として、こんな見解を表明していた中川正春氏が野田内閣の文部科学相になった。大方の常識人が目をむくような閣僚人事は、なぜなされたのか。 産経新聞政治部の阿比留瑠比記者の論考は、そんな疑問を解く絶好のヒントを与えてくれる。ここで描かれているのは、民主党幹事長となった輿石東氏の出身母体である日教組傘下の山梨県教職員組合(山教組)の、すさまじいまでのモラルハザードだ。国政選挙などへの組合員の動員、幹部たちの政治資金規正法違反事件を長く追及してきた同記者が、教職員、そして地方公務員としての分をあえて否定しているとしか思えない問題点を総ざらいしている。 パチンコ業界団体の政治分野アドバイザーという

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    阿比留氏が書く記事は、文字取り異論暴論。
  • 敵対心・憎悪… 癒えぬ心の傷+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    文部科学省が不登校生徒の追跡調査に乗り出すのは、子供時代のいじめの「後遺症」が、その後の「ひきこもり」につながっているとの指摘があるからだ。 いじめによる心の傷は簡単に癒やされず、「いじめ→不登校→ひきこもり」の負の連鎖を断ち切ることは難しい。支援団体には、社会生活に支障が出ているケースも報告されており、専門家は長期的な支援作りの必要性を訴えている。 文科省によると、全国の小中学校の不登校児童・生徒数は平成9年度に初めて10万人を突破した。近年は減少傾向にあるが、「高止まりの状態」(文科省)に変わりはない。22年度は11万4971人で、2・3%の約2600人が「いじめが原因」と回答し、17・1%に当たる約2万人が「友人関係や教職員との関係」を理由に挙げている。 「思春期に激しいいじめを受けた人の中には、人間に対する敵対心や憎悪の気持ちが生まれ、一生外に出られない人もいる」。東京都内でひきこ

  • 【驚愕】冷静に考えるとJRの売り上げってどんでもない額じゃね?wwwwwwww たま速報

    1: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:02:58.312 ID:Bh/PWnff0.net 利用客一人当たり往復で1000円は取れてるだろ いや1000円じゃ効かないな それがウン万人利用とか、たった一日でどんだけ莫大な売り上げだよ そんな額が毎日入ってくるのに、やれ維持費だの終電だの寝言レベルの怠慢じゃん

  • 生活の中にある身近な差別 - 図書館学徒未満

    なおモスクの件以外にも、日人は差別だという自覚がないまま差別行為をすることで知られており、たまに日の外でも軋轢を起こしています。 例えば、日では普通のこととして受け取られている従業員採用時の年齢確認ですが、これはグローバルな基準では差別です。年齢は「人の努力ではどうしようもないこと」であり、それに基づいて「採用するか否か」の評価をするので差別に当たります。 ただもちろん、求人条件として「20年以上働ける人」を提示するのは、それが妥当であれば構いません。 一方日では「差別」とみなされている「学歴差別」ですが、これは反対に海外では差別とみなされません。人間は努力しさえすれば東大でも京大でもハーバードでも希望の大学に行き希望の学問を学べるのだから、学歴は「人の努力ではどうしようもないこと」ではありません。また受けてきた教育や学業成績で人の資質を判断する行為は正当です。従って学歴での

    生活の中にある身近な差別 - 図書館学徒未満
  • モスク建設計画に見る差別要素 - 図書館学徒未満

    「モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」」 はてブでも大変に注目をあつめましたこの事例ですが、「明らかに差別」派と「イスラムを理解できないのは仕方ない、差別にはあたらない」派に分かれているようです。 では具体的に内容を精査していきましょう。 信仰は「人の努力ではどうしようも」ありません。したがってイスラム教徒であることはムスリムの皆さんが努力で変えられることではないし、これを理由に不利益な扱いをしたら差別にあたります。 宗教施設(モスク)は、もしこれがお寺や神社だったら問題なく建設が可能だったでしょう。他のグループの人ならば得られたはずの機会から排除されています。 町会側は内心でムスリムに対する反感を持っていただけではなく、明確にモスクの建設に反対する宣言を行いました。実際の行動に移しています。 石川ムスリム協会は、モスクの外観に対して市の景観条例に従うと表明しています。建設許可の

    モスク建設計画に見る差別要素 - 図書館学徒未満
  • 差別ってなに? - 図書館学徒未満

    差別の定義は基的に世界共通です。そもそも、差別の定義はグローバルでなくては意味がありません。差別とは往々にして違う国の人々との間に生じる出来事だからです。 という訳で我が国の「差別」の定義をまず引いてみます。 3.正当な理由によらず偏見や先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって特定の人物や集団に対して不利益・不平等な扱いをすることを指す。 (日Wikipedia「差別」) これが皆さんが学校等で教わってきた「差別」だと思いますが、どうも曖昧ですね。「正当」とは何なのか、どうなれば「不平等」なのか、この曖昧さが「差別なんて差別された方がそう思えば差別なんだよ!!」などという暴論の温床にもなってきた訳です。 ただ「正当な理由によらず」という部分は重要です。つまり正当な理由、例えば目の前で犯罪を行っているとか、明らかな損害が出ているとか、そういう場合は「不利益な扱い」をしても構わない

    差別ってなに? - 図書館学徒未満
  • 金沢「モスク計画に住人反対」記事読み比べ[絵文録ことのは]2011/10/05

    石川県金沢市若松町に県内初のモスクが建設される計画について、住人が反対しているというニュースが各紙によって報道されている。しかし、その記事のニュアンスが紙面ごとにかなり異なる。 そこで、今回は各紙の記事を読み比べてみることとした。もちろん、それだけで何か真実がわかるというわけではなく、実際に取材しなければ真相はわからない。これはその前段階としてメディアリテラシーの実践として受け止めていただければ幸いである。 読売新聞の伝える「地元住人の排他主義」 モスク建設計画難航...地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(2011年10月4日13時36分) わたしが最初に読んだのはこの読売新聞の記事だった。この記事を読む限り、「異文化を毛嫌いし、排除しようという地元住人」の構図が読み取れる。以下、関係する部分を引用する。 ……町会側は「イスラム教になじみがない

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    良エントリ。私も読売の記事を最初に読んだ時、あれっ?と感じました。タイトル、記事の構成、発言の切り取り方とかが大手(産経除く)の割に精度が低いのです。若手の未定稿が上司未承認でUploadされた様に感じました
  • 福島第1原発:連合が「脱原発」にかじ…古賀会長表明へ - 毎日jp(毎日新聞)

    連合は東京電力福島第1原発事故を受けて、原発の新・増設推進をうたっていた従来のエネルギー政策から転換、将来的に原子力に依存しない社会を目指して政策見直しを進める方針を固めた。4日から東京都内で開く定期大会冒頭で、古賀伸明会長が表明する。 連合傘下には原発推進を唱える電力関係の労組がある一方で、脱原発を掲げる労組もあり、組織内の調整に苦慮してきたが、事故がもたらした被害の大きさなどを考慮し「脱原発」に大きくかじを切った。野田佳彦首相は脱原発依存の方針を表明しているが、民主党内ではエネルギー政策で意見のばらつきもある。民主党最大の支持母体が方針転換したことは今後の政権運営にも影響を与えそうだ。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    さすが東新、良い取材記事。あまりメディアやSNSで取り上げられていないが、我々の生活に影響を及ぼす重要な決定。しかし、一般市民→ベンチャービジネス→労働者→官・政・財の順に脱原発の動きが鈍くなって来てるな
  • asahi.com(朝日新聞社):電力会社への天下り禁止へ 枝野経産相が意向 - 政治

    印刷 関連トピックス枝野幸男東京電力  枝野幸男経済産業相は4日の閣議後記者会見で、東京電力を含む各電力会社への経産省職員の天下りについて、「少なくとも自分の経産大臣の在職中に、再就職することがないよう強く求めたい」と述べ、認めない意向を示した。東電には8月末時点で、中央省庁の元官僚51人が天下り、再就職していることが明らかになっている。  また電力会社を担当する同省幹部の子息が東電に就職している事例が複数あることについて、「(親子は)それぞれ独立した別人格だが、疑われないよう努力する必要はある」と指摘し、情実人事につながらない仕組みを確立するよう求めた。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら〈経済気象台〉儲かりまっか関連記事国家公務員の再就職、半減 昨年度733人(8/26)廃止予定の再就職監視委人事案を提示 菅内閣(5/26)経産省OB、電力12社に68人

  • 記者の目:九電「やらせ」と地方の原子力ムラ=関谷俊介 - 毎日jp(毎日新聞)

    九州電力のやらせメール問題を調査してきた同社の第三者委員会(委員長・郷原信郎名城大教授)は9月末、九電幹部への古川康・佐賀県知事の発言がやらせの発端として、九電と知事の不透明な関係を断ち切るよう求める最終報告を出した。問題の発覚以降、知事は「私の真意と違うメモが作られ流通した」と責任を否定。九電も自ら設置した第三者委に反論する異例の展開をたどってきた。そのかばい合いを見るにつけ、地方の「原子力ムラ」の強固な結びつきを意識せざるを得ない。 ◇知事がシナリオ 第三者委は、玄海原発2、3号機の再稼働に絡んで放映された県民説明番組で九電が再稼働に賛成するメールの投稿を促していたとされる問題を受け、7月に発足した。中間報告で、番組の5日前に知事から「再開容認の立場からも声を」と要請された九電幹部のメモがあると指摘。最終報告は「知事が描くシナリオ通りに再稼働を実現しようとの強い意思に基づいて組織的に行

  • 熱帯雨林伐採:アブラヤシ植林で温暖化 国立環境研分析 - 毎日jp(毎日新聞)

    熱帯雨林を伐採しアブラヤシを植林すると、森林が来ため込むことができた炭素量が30年後で65%減っていたことが、国立環境研究所(茨城県つくば市)などのチームの分析で分かった。減少分は大気中の二酸化炭素となって地球温暖化を悪化させた恐れがある。アブラヤシは、環境にやさしい洗剤やバイオ燃料の原料になるパーム油を採ろうと、栽培面積が急増している。消費者の高まるエコ意識が、環境悪化を招くことを示唆する結果として注目される。 成果は、欧州地球科学連合の専門誌バイオジオサイエンスに発表された。 マレーシア半島部のパソ保護林(約2400ヘクタール)で、アブラヤシを9メートル間隔で植えると、樹高は伐採期を迎えた30年が経過しても十数メートルにしかならない。これに対し、熱帯雨林では、木の種類によっては高さは40メートルを超える。 チームは現地調査に加え、陸域生態系の炭素や窒素の流れを再現するモデルを使い、熱

  • 在沖海兵隊、県外移転「支障なし」 米シンクタンク研究者ら - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 在沖海兵隊、県外移転「支障なし」 米シンクタンク研究者ら2011年10月5日  Tweet 【東京】米国防総省に近いシンクタンク「ランド研究所」の研究者2人と、著名な安全保障専門家、リチャード・サミュエルズマサチューセッツ工科大学教授が米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」9月号で、「海兵隊を沖縄から移動させても、ほとんどの緊急事態における作戦遂行上、大きな支障は生じない」と指摘している。同教授らは沖縄からの海兵隊移転について「県民に歓迎され、結果的に日米同盟の強化につながる」と明言。米政府に対し在沖海兵隊をグアムなどに移転させる努力を続けるべきだと促している。 著者はサミュエルズ氏のほか、ランド研究所のエリック・ヘジンボサム、エレイ・ラトナーの両氏で、論文の題目は「漂流する日政治と日米同盟」。 サミュエルズ氏らは、中国北朝鮮に対する抑止力について触れ「嘉手納基地は非常に

  • 原子力安全行政の仕組みが壊れています ――私の原子力日記その1―― : 金子勝ブログ

    2011年10月05日 00:54 カテゴリ 原子力安全行政の仕組みが壊れています ――私の原子力日記その1―― Posted by kaneko_masaru 2011年10月3日、私にとって2度目の原子力委員会です。 たくさんの委員がいて、事務局が用意した説明に時間を要するので、一人ひとりの発言時間が限られてしまいます。そこで、以下のメモを配り、この線にそって発言しました。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 2011.10.3原子力委員会メモ 金子勝(慶應義塾大学) 1.長期で議論することと短期で議論することを分けて考える必要があります。 福島原発事故に伴う原子力発電の安全性について議論することは非常に重要です。 しかし同時に、今どういう状況にあるのかを認識することから始める必要があります。 1)来年春にはすべての原発が点検に入り止まると

    原子力安全行政の仕組みが壊れています ――私の原子力日記その1―― : 金子勝ブログ
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    とても分かりやすい論点整理。さすが金子教授。
  • 北海道地域内、東北地域内における風力発電導入拡大に向けた実証試験の実施および風力発電事業者の募集について~既設地域間連系線の活用と風力発電出力制御技術の組み合わせによる風力発電の導入拡大~| 東北電力

    北海道地域内、東北地域内における風力発電導入拡大に向けた実証試験の実施および風力発電事業者の募集について~既設地域間連系線の活用と風力発電出力制御技術の組み合わせによる風力発電の導入拡大~ 平成23年 9月30日 北海道電力株式会社 東北電力株式会社 東京電力株式会社 北海道電力株式会社(取締役社長:佐藤(さとう) 佳孝(よしたか) 社:北海道札幌市、以下「北海道電力」)と東北電力株式会社(取締役社長:海輪(かいわ) 誠(まこと) 社:宮城県仙台市、以下「東北電力」)、および東京電力株式会社(取締役社長:西澤(にしざわ) 俊夫(としお) 社:東京都千代田区、以下「東京電力」)の3社は、これまで各地域における風力発電の導入拡大に向け検討してまいりましたが、このたび北海道電力と東京電力、東北電力と東京電力の2社間でそれぞれ『風力発電導入拡大に向けた実証試験』を行うこととし、併せて北海道

  • 7月23日 原爆も原発も同じ!憲法九条違反だ! 小出裕章(機関誌「救援」)

    救援連絡センターの機関誌「救援」に掲載されていた小出氏の文章のようです。コメント欄にてちたりたさまより教えていただきました。 ちきりたさんによる、このエントリーの紹介 「原爆も原発も同じ!憲法九条違反だ! 小出裕章」という表題の救援連絡センターの機関誌「救援」を読んでおりましたら、後ろから今井一氏が「えっなんやそれ?小出さんすごい内容やないか!」と覗きこんでこられ、7月23日、堅田九条の会例会・大津市での「原爆・原発と憲法九条」についての講演だと説明しました。 タイトルだけ見ますと、とても過激でびっくりします。 動画の配信は7月に載っておりましたが、ここではテキスト表示はなかったですね。 以下転載。 ===== 「原爆も原発も同じ!憲法九条違反だ! 小出裕章」 1発の原爆で町がなくなった つい何十年か前まで世界は悲惨な戦争をずっと続けていた。ナチスドイツという国がユダヤ人を中心に何百万人も

    7月23日 原爆も原発も同じ!憲法九条違反だ! 小出裕章(機関誌「救援」)
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    小出さんに、日本人はいつ追いつくことができるのだろうか?
  • 【世論調査】じり貧自民、打つ手なし 元凶は谷垣氏の発信力欠如 「首相にふさわしい」1・7%+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞とFNNが1、2両日に実施した合同世論調査では、内閣支持率が減少傾向にもかかわらず自民党の支持率(19・9%)は民主党(20・5%)に及ばず「次期衆院選で投票したい政党」でも民主党の後(こう)塵(じん)を拝した。先月30日に党役員人事を断行しながらも期待値が一向に上がらぬ原因とは-。 「野田政権の方向性のなさへの失望感があるのではないか」 自民党の谷垣禎一総裁は3日、内閣支持率減少をこう分析してみせたが、自民党支持率の低迷については「どういう方向を目指していくかということをもっといろいろやっていく必要があるんでしょうね」と言葉を濁した。 自民党の政党支持率が民主党を下回ったのは昨年10月の調査以来。野田政権発足直後の先月調査でも0・3ポイント上回っていた。その後、小沢一郎元代表の元秘書3人が有罪判決を受けるなど政権への逆風が続いただけに自民党のショックは大きい。 支持率下落の原因の

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    拝啓 産経様: 言葉本来の意味での「保守」である谷垣さんに代わって、保守を「僭称」している右翼・極右が自民党を完全制覇したら、自民は、国民からもっと見放されるかと思いますが。
  • 『モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    id:nozomi_private 様 他社記事の情報多謝です。読売記事に違和感があったので納得です。id:noroneko7 様、差別と叫んでも問題は解決しない旨同感です。モスク用地取得は合法なので反対は無理。今後の合意形成が大事だとしか。
  • 原発整備資金:730億円積み残し 検査院が縮減要求 - 毎日jp(毎日新聞)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    会計検査院よく調べた。無駄な資金は福島県を中心とした被災地の復興支援に回すべき。
  • 熱血!与良政談:世間の「小沢離れ」=与良正男 - 毎日jp(毎日新聞)

    小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地裁が元秘書3人に有罪判決を言い渡してから1週間余り。さまざまな声を私なりに聞いてきたが、総じていえば「有罪だろうが、無罪だろうが、もう小沢問題はうんざり」という人が多いように思える。 もちろん判決の妥当性については賛否両論がある。一方で「元代表の証人喚問は必要か」とか世論調査で聞けば、大半の人が「そう思う」と答えている。決して軽視しているわけではない。でも、世間の関心は、もはやそんなに高くないように感じるのだ。それよりも大震災の復旧・復興作業など、もっと優先すべき課題があると考えている人が多いのではないだろうか。 昨年の欄で「『小沢報道』やめてみたら」と私は書いた。元代表はめったに表舞台に姿を見せない。「何をするか分からない(から怖い)」とメディアが報じれば報じるほど、元代表の「剛腕神話」を実態以上に増幅し、あた

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    与良氏の意見に同意見。
  • 横浜身売り問題「モバゲー」消滅/野球/デイリースポーツonline

    横浜ベイスターズの売却を目指す親会社、TBSホールディングス(HD)が、携帯電話向けゲームサイト「モバゲー」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA=D社)との交渉を打ち切る方針であることが4日、関係者の話で分かった。TBSHDは今後も売却を目指し、複数の企業との交渉を継続する。 1999年に設立し、売上高1127億円、営業利益560億円(11年3月決算)に成長したD社。だが、その安定性を懸念する声がTBSHD内外から上がり、交渉の機運がしぼんだと見られる。TBSHDの石原俊爾社長が「交渉している報告は受けていないが、こういうのは名前が表に出るとつぶれる」と指摘した通りの展開になった。 昨年は一つの金融筋に売却先探しを任せ、住生活グループと合意寸前まで話を進めたが、破談。今年は複数の金融機関に依頼したことで、複数の交渉が並行して行われた。昨年より確実に身売りを達成できるかに思われたが、逆にT

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    首都圏にセリーグだけで3つもプロ野球チームを置いても、成熟市場でファンを集めるのは無理だろう。日本とプロ野球のためにも、パリーグ同様、地方にフランチャイズ移転をしたほうが良い選択。
  • 原子力推進を鮮明にする民主の青森県議会派 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4日に終了した9月定例会一般質問では同党議員が相次いで推進を強く訴え、会派としても核燃料サイクル政策の継続を求める意見書案を提出した。方向性が定まらない中央の民主党政権と違いが際立ってきている。 「原子力発電を進めるため、地域振興を前提として県が受け入れてきた原子燃料サイクルは、継続以外考えるべきではない」 9月29日、民主党のトップバッターとして一般質問に立った田名部定男県議は断言した。 田名部氏は東京電力福島第一原発と同様に太平洋側にあった東北電力女川原発(宮城県)が、高台にあったことなどから重大事故を免れたと指摘。「敷地の高さや非常用発電機の配置など福島の教訓を生かすべきだ」と持論を展開した。 さらに田名部氏は「我が党のリーダーには危機感、歴史観、政策論を感じ取ることができない」「脱原発依存を宣言したが、道筋を示す具体策もなければ将来を見通した工程表の提示もなかった」と批判の矛先を自

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    確かに青森は気候もきついし、過疎も深刻、原発誘致の歴史的経緯も理解できます。でも原発や公共事業に頼った開発そのものが3/11以降問われているのに、思考発想及び政策そのものの転換が必要では?
  • 渡辺会長提言「知事や市長が、みなとみらいに球場を」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    渡辺会長提言「知事や市長が、みなとみらいに球場を」

    渡辺会長提言「知事や市長が、みなとみらいに球場を」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    首都圏にセリーグだけで3つもプロ野球チームを置いても、成熟市場でファンを集めるのは無理だろう。日本とプロ野球のためにも、パリーグ同様、地方にフランチャイズ移転をしたほうが良い。横スタの問題ではない。
  • 石橋湛山の全集未収録原稿「インフレ対策と経済安定」(その1)

    id:ceenaさんからご恵贈いただきました(いや、正確にいうとまだだけど 笑)。『マンガ論争勃発2』もそうですがを頂く前に興味のあるものは(もらえるかもなあ〜と思うものでも)ついつい買ってしまう出版社にとってはありがたい存在の田中です*1。 さすがに身銭を切っただけあり(?)これはかなり面白いと思うよ。同じ作者の『MBQ』は好みとズレるんだけどこちらは、集団劇として楽しめる。この1巻と雑誌『モーニング・ツー』の方の最新の連載分しか読んでないんだけど、並行するいくつかのエピソードが有機的に結合して読みやすい。登場人物たちの役割がすっきりしているのもいい。狂気(日米のアンダーワールド)と凡庸(両方とも見かけはさえてても中味がどこな空虚な美男美女w)というふたつの世界を、ちょうど日アニメが大好きなオタクの少年とその理解者?の少女が狂言回しとしてつないでいき、やがて爆発的にクロスしていく予感

    石橋湛山の全集未収録原稿「インフレ対策と経済安定」(その1)
  • 「日本一新運動」の原点(75) ── 憲法原理を崩壊させた陸山会事件の判決 (平野貞夫の「永田町漂流記」)

    東京地裁の登石郁郎裁判長は9月26日(月)、小沢一郎氏の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、虚偽記載罪に問われた元秘書3人に対して、それぞれ有罪の判決を言い渡した。 問題は有罪とした理由である。検察が背景事情として説明した「水谷建設からの裏金1億円」について、証拠に基づく実証がまったくなく、状況証拠に推定に推定を重ねて、事実として認定したのである。 これは、憲法の原理を崩壊させる重大な問題であり、恐らくわが国裁判史上これほど司法権の機能を逸脱し、かつ破廉恥な判決は始めてであろう。さらに、劣化した検察の主張に上乗せするような論理で、政治に干渉した判決であり、司法ファッショの時代が全開となったことを証明するものである。これを許容するなら、議会民主政治をわが国で機能させることは末代まで不可能となる。以下にその論拠を述べたい。 (1)判決が、政治資金規正法違反で有罪とした根拠は

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    平野氏、全然だめね。憲法原理において、社会と司法がコンプライアンス重視の潮流に乗っていることを根本的に理解していない。小沢氏を仏の生まれ変わりと讃える平野氏は、法は法でも「仏法」の方が専門家と。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    綴り方指南。勉強になる。「一つの文に二つ以上の情報を入れない」は、原則。