「やぶさかでない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: やぶさかでないとは

2025-07-22

dorawii@執筆依頼募集中

自社のオンデマンドサービスで月額なり会員登録なりさせるからしゃーないっしょ

金払って見れるなら金を払うことは全くやぶさかでないが、ニュースとかワイドショーとかはそのラインナップに含まれてないんだよね。

ってことはそのニュースワイドショーについて「それらのコンテンツ著作権による映像の独占を利用して収益につなげる気はさらさらない」ってことなんだよね。

オンデマンドで金取って見逃し配信してるなら、第三者に同じ映像あげられたらパイの奪い合いになって本来権利者の収益が落ちるって損害があるけど、

そもそもなんにも配信してない映像については客が他に流れて損害が起きるみたいな議論が成立しない。

最低テレビ局限定でも再配信する気ない番組例外著作権保護しないように法改正してもいいと思うんだけどねえ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250722141313# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaH8d6gAKCRBwMdsubs4+
SBa1AQCqnAqZ8FaVGF4yYTEiCoQxDdzrl24QMHKXDZrQEVLaNQEA0yYzxHW8txgQ
yR4CBI6AUXZV3tD6IPjsdG/qMvlLGQQ=
=3mIb
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-06-22

anond:20250622202218

ワイは侵略国のようなわかりやすい外敵がいるのなら戦って死ぬのもやぶさかでないやで

2025-04-08

甘い醤油ラーメン食べたいから教えて

週末に大阪行ったんだけどさ、

人類みな麺類っていうラーメン屋の甘い醤油ラーメンが美味かったので、同じような方向性ラーメン食べられるとこ教えて。

地元駅前に、意味わからん甘い味のする醤油ラーメンがあったんだけど、それをちょっと思い出した。

歴史を刻めの醤油ちょっと甘い感じがしたけど、関西醤油の特徴なんか?たまたま

埼玉在住だけど、地方でも食べに行くのもやぶさかでないです。

よろしくお願いします。

2025-02-24

anond:20250220135139

今のところ司といのりは師弟関係で、司の本意は、いのりを超強化育成することにあるだろう。司としては、もし途中でもっといいコーチがいるなら喜んで?手放すのもやぶさかでないはず。

ちょうど米津の主題歌のように。

 

でもこの先、『マイ・フェア・レディ』のように司がおかしくなるかもしれないし、逆にいのりの方が「色気」をつけるために恋をすることになって、その時に司を選ぶということもありえなくはない。男女は先のことはわからない。(そういう意味では、米津の主題歌は、作品からそのおそれと危うさを脱臭脱色するための先制パンチ、深慮遠謀なのかもしれない。)

 

うさぎドロップ』は物議を醸したが、個人的には、年齢差や師弟関係権力勾配に関わらず、当人たちの自由意志で魂が求めるならば、それを外野虐待だとか非難する必要ないと思う。そもそも性的関係で男が捕食者と決まったものではない。いのりが(慶應女子教育されるように)自分成功のために男をとっかえひっかえ食い散らすヴァギナデンタータと化すこともあり得るだろう。

 

司に彼女作ってやれば上記懸念はだいぶ減ることになるが、経済的不安定からパトロン的な女性必要だろうし、そうなるといのりとの関係も少し変わってしまうのかなあ……

2025-02-02

独身税が本当に、一切の例外なく1円まで子あり世帯に使われるのであればやぶさかでない

もし子あり世帯以外に使われたときは関わったやつが全員さら首になるくらいならやぶさかでない

でもそんなことはないだろうな

2024-11-18

民主主義を虚無に捧げないために――印象批評の試み

 これからお目にかける雑文は、データにもエビデンスにも専門知にも基づいたものではない。

 

 むしろ市井の人間の有限(どころか乏しい)観察と未熟な想念、そして「何か書かなければならない」という衝迫のみを支えとしている。昔風に言えば標題のとおり印象批評だし、現代風に言えば単なるお気持ちである

 それでも、虚言や流言罵詈雑言猖獗を極めるクソッタレインターネットへ供する一服の清涼剤たらんという意志を持って草した文であり、そのように読まれることを希う次第である

 

 以下に続く文章は、主語デカすぎるだの、事実認識がお粗末だの、構成がなってないだの様々な批判に晒されるであろうことは最初から織り込み済みである。いずれも筆者の能力の至らなさに起因するので「ごめん!」としか言いようがない。

 もっとよりよい認識や知見の給源は他にあると思うので、それらに接するのが一番いいと思う。そのような批判を恐れずにあえて書く理由は、まさに標題で仄めかした「民主主義を虚無に捧げてはいけない」という信念を擁護するために自分でできることをしようと思った、ただそれだけである

 この文を書こうと思った直接のきっかけは昨日の兵庫県知事選挙である

 つい1週間ほど前に太平洋の向こう側でトランプ当選し、「MAGAくんさぁ……」という軽侮の念を抱きつつも、どこか他人事の如く受け止めていた自分がいた。

 しかし、メディアネットパワハラ野郎だの私利私欲を極めたゴミだのサイコパスだのさんざん叩かれた斎藤元彦がメイク・ヒョーゴ・グレート・アゲインした途端、愚かな民衆なる集合は爆弾ゲームよろしく我々にヒョイと手渡されたというわけだ。

 

 尤も、自分最初認識そもそも間違っていたというのは認めるにやぶさかでない。要は愚かな民衆も、賢明民衆もどこまでいっても抽象概念で、そのような概念で語れる事柄には限界があるという単純な原則をしばし忘れて物を考えがちというだけのことだ。

 このような間違った考えで一喜一憂しているのは筆者だけはないらしい。

 選挙結果が出てから兵庫県知事選立花某にハックされたということや、あるいはネット真偽不明の奇々怪々なフェイクニュースを浴びせられて正常な判断ができなくなった結果だとして、SNS選挙の結びつきを否定的に見ている向きがある。

 もちろん、我々はアメリカ大統領選ロシアイランが介入しようとしたという事例を知っている。ならず者国家裏工作を挙げるのが極端だとすれば、ケンブリッジアナティカのような倫理観の欠片もない連中がいることも知っているはずだ。

 しかし、現段階の情報でもって、兵庫県民は騙されたのだという前提で話を進めるのは問題だろう。それをもってしても社会の底が抜けたとか、もはや民主主義は終わりだという悲観的で短絡的な発想に至りがちということを見ても、この種の作業仮説は民主主義有益どころか有害であることは明らかだ。そういう人たちがエピストラシーを実現するのか、リベラル思考をもった等質的市民たちによる思想ゲーテッド・コミュニティを作るのかは知らないが、それはきっと非民主主義的な操作で行われるものではないか。筆者はリベラル嫌いだが、それでも自分たちの理念に後ろ足で砂をかけるような彼ら・彼女らは見たくないというのが嘘偽らざる思いだ。

 

 各種報道を見る限りでは、兵庫県民は普通民主主義国家における市民と同じくらいの能力感覚を持ち、それなりに各候補者比較考量した上で投票に臨んだと考える方が現実に近い、と筆者は考えている。

 ここでは斎藤や稲村の政策についてどっちがいいとかいうことは考慮埒外に置くが、少なくとも「何かいじめられててかわいそうだから!」とか「メディアの一辺倒な報道気持ちいから!」だけで110万票も取れるんだとしたら、残念ながら民主主義以外の選択肢有効性も検討すべき時期が来ているのかもしれない。もちろん、実際のところそうではないのではないか、というのが筆者の見立てだ。

 何が斎藤元彦に再び県庁の敷居を跨ぐことを許したのか。それを考えるために補助線を引きたい。もちろん、論理的必然性をもった操作ではない。何故ならこれは印象批評にすぎないので。

 少し前に国民民主党の玉木代表不倫問題が報じられた。不倫責任の取り方は様々だろうが、代表を続投しこれからも頑張っていくということが比較的多くの人に受け入れられているように思った。

 その方策の是非はともあれ、手取りを増やそうというストレートな訴えが若者を中心に多くの支持を広げていて、それに水を差すような報道を苦々しく思っている、あるいはある程度「相対化」可能事柄だとして脇に追いやってもいいという雰囲気があるように筆者の目には写った。

 筆者個人はこの種の思潮には到底賛同できない。不倫するような人間に増やしてもらう手取りなんぞはこちから願い下げである議員辞職するまでではないとしても、代表を辞任し一兵卒として政策の実現に邁進するということだって責任の取り方としてありえたのではないかと思っている。

 どれだけ政策を懸命に訴えても、政策を進める当事者の「人品」というのは、決しておざなりにしていいものではない、と個人的には思う。実際、自民党政治資金収支報告書記載問題に端を発する「裏金」逆風はそのような考えからまれたわけだし、与野党伯仲という結果に実を結んだと考えれば、個人的かつ奇異な考えではないとも思う。であれば、妻子ある男性が別の女性懸想することを問題視しなくていいのだろうか(妻子にとっては経験しなくていい嫌な出来事であるし、相手方女性が公党の代表者と不倫したことがバレればその社会的地位をも脅かしかねないという帰結を予想できなかったのであれば、政治家どころか責任ある社会人としても御しがたいレベル不見識なのではないか。)。

 

 とはいえ、上の筆者の考えは少数派に属するものだと思う。不倫家族当事者の間で解決されるべきでダメだったら家庭裁判所へどぞ、というような私的な話で、こんなことのために俺たちの手取り台無しになってたまるか、玉木はきっちり反省してその後頑張れという意見大勢を占めているのではないか

 そしてこれは、斎藤公益通報制度度外視して告発者を袋小路に追い込んだことや、トランプが弄する信じがたい人種差別的・性差別言動によって当事者が傷つけられることを等閑視するメンタリティ相通ずるものがあるのではないか

 もちろん、そういった非倫理的な行いに諸手を挙げて賛成するダークトライアドガチ勢のような人間ばかりではないだろう。しかし、それはそれとして、というような相対的態度をとらざるを得ないのは、言い換えれば自分たちにとって焦眉問題別にあるということにほかならない。

 このような相対化を導くに至る根源的な不満の存在それ自体は目新しい指摘でもなんでもない。ラストベルトの労働者も、閉塞感を感じてきた兵庫県民も、手取りが増えない若者のいずれも「古くて新しい問題」であり続けている。目新しいことでもないのに、定期的にこの種の話が出てくるのは、解決が困難なことの証であるそもそも解決可能な話なのか? 全てのステークホルダーに満足を与えられるほどのリソースがあるのか? 自分たちの満足のために誰かにふるわれる不正義もやむなしとする世界で、オメラスから立ち去る勇気を持つ者たちが果たしてどれだけいるのか? 我々はずっとこの問いかけの中に閉じ込められているし、この困難さを抱きしめることが民主主義要諦なのかもしれない。

 この文では、貧しくあってもせめて人並みの倫理ぐらいは持てよバーカ、とか、人民の悲しいまでの想像力の欠如を嘆かん、という倫理的説教や慨嘆を述べ立てるつもりは毛ほどもない(そういうリベラルへの嫌悪感を筆者は多くの人と共有するものである。)。政治家自分たちの方を向いてほしい、助けてほしいというのは当然だし、その願いが届くのが民主主義のいいところではないだろうか。

 だが、その時、もしかしたら誰かを犠牲にしているのかもしれないという一抹の不安は感じてほしいなとは思っている。それが望蜀に属する話だとしたら、民主主義の皮を被った椅子取りゲームを続けるべく、我々はいつ鳴りやむか分からない音楽に耳をそばだて、減り続ける椅子を横目に生きていくのだろう。これがいいとは、筆者は決して思えないが。

 

  「あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。」

 大人になってからのび太結婚前夜』を改めて見た時に、「なんて当たり前のことを言ってんだ。よっぽど褒める言葉が見つからない時用の言葉って感じだ。」という冷笑的な感想を持った。しかし、今ならのび太が全くもって稀有人間であったと痛感せざるを得ない。

 立花が言うように元県民局長がどんなに酷いことをしていても(逆にどんなにいいことをしていても)、斎藤拙速かつ強引な統治手法(このことは必ずしも立証されていないが、その後の百条委に至るまでの対応を見ればそう思わざるを得ない)に問題意識を感じて声を上げたこと、そして斎藤がそれをこれまた拙速かつ強引に対峙し、県政停滞のハードランディングに至ったのとは別の問題である。その対応に関する法的な問題などはこの際措くとしても、百条委で問われた道義的責任を「わからない」と述べた斎藤が、再選で得た民意を盾にこの問題を「相対化」しようとする危険性がないとは決して言えないだろう(当選後、記者団に対して「知事部局として一緒にやっていくのは公務員としての責務」と述べたのは、県職員に対して「俺は民意を得たんだからお前らがついてくるのは当然だよな?」と釘を刺した形とも言えるし、先行きは不透明だ。)。

 斎藤投票した人は、せめてそういう状況が棚上げになったままであることを認識した上で、自分たちの居心地の悪さに素直に向き合ってほしいと思う。(元県民局長が死んだのは別の理由であるという卑劣矮小化をするのではなく、)たとえ拙速で強引でも斎藤自分たちにとっていい兵庫県を作ってくれると信じて投票したのだとすれば、その結果誰かが痛い目を見ることになるかもしれず、それはひょっとすると顔見知りかもしれない。その時、その人の不幸を悲しみ、その人の幸せのために何かできるだろうか。そういった考えを頭の片隅に置き続けることが、民主主義レジリエンスを形作る重要な要素だと筆者は考える。清廉潔白完全無欠な政治家存在しない世界で、民主主義を選び取った全ての清廉潔白完全無欠でない我々にとって、「それがいちばん人間にとってだいじなこと」ではないだろうか。

 日々の生活に汲々として自分人生にやりきれなさを感じながら 「人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむ」というのはそうそうできることではない。とはいえ、できていないなと思うだけでも、「あの時できなかったから次こそは」という思いにつなげられるかもしれない。

 

 この文は、「あの時できなかった」筆者が「次こそは」という気持ちを奮い立たせるために書いたものである

2024-08-05

anond:20240804235241

仕方ない、綺良々でググって一件目のページがgif画像つきで見事に解説しているから貼っておいてさしあげよう。

https://gamewith.jp/genshin/article/show/394856

もしこれをもってしても箱入り娘の概念オーバーラップできないと考えるのであれば、次の候補を教えてさしあげることもやぶさかでない

箱入り娘という概念に関して、特化した創作をしている人を私は一人知っている。

作家名は咲良ゆきで、梱包少女というシリーズ漫画を描いている。

緊縛され段ボール箱につめられた少女というフェティッシュ領域を攻める人物のなかでは筆頭格だと個人的には思っている。

2024-07-25

やぶさかでないをnot yabusakaって訳すのが好きだった。

最近久々に翻訳したらNot bushyになっており、日本語翻訳し直したところ「ふさふさしていない」と表示された。

やぶさか→ぶさ→ふさ→ふさふさ とか、そのような連想がなされたのかもしれない。

知ったかぶりしないでよくわからないところはそのままにしておいてほしいような気がする。

ちなみに「吝かでない」の場合は今のところ”not shy”となる。

2024-04-09

悪徳教師保護者教育委員会にどんどんチクって欲しい

なんなら児童本人が録音してチクってもいい

駄目教師はどんどんやめていただく

文部科学省も駄目教師教育現場から排除に力を貸すこともやぶさかでない

ぺんぺん草も生えないくらい駄目教師が出払ったところから教育再生が実現する

吾吾児童側に立脚する教育学者乃至為政者はそのように考えてゐ

からないならこれだけ覚えとけ

時代に合わせて”アップデートしろ

2023-12-20

anond:20231220144203

あげるな

もしアレルギーとかで倒れたらお前のせいだぞ

それからやぶさかでないとは喜んでするの意味だぞ

2023-07-24

他人の利になることをしたくない

そいつ不快になることなやぶさかでないので、1RT×1円で募金とか回数分腹筋とかならやるけど、単に「やってくれたら嬉しいです!」みたいなのは喜ばせたくないのでやりたくない

自分意思お気に入り登録しようと思ってたのに「登録してね!」って言われるとなんかムカつくのでしないとかある

キレイな言説ばっかりなの嫌だ、疲れる

カジュアル他人不快になることがしたい、『他人』は創作物でいいのでそういうコンテンツ欲しい

2023-05-02

anond:20230502124526

うわ、もろに弱者男性勝手言いがかりだな

そもそも自立した女性は一人でも生きられる

グイグイ来てくれる人ならやぶさかでない

来ないならそれはそれで構わないというだけの話でしょ

2023-04-14

年収4600万円だけど歯の8割と顔の3割の皮膚と左腕がない

高校生の時に交通事故に巻き込まれて左側の歯と顔と腕がベショベショになった

そこから入院で1年半休学してから卒業

幸い他の部位も心もそこまでの損傷はなかったので高専から専門職についた

30代半ばで前より件数は下がったけど単価が上がって年収2022年度4600-4700万円の間

右手だけで運転やすいようにカスタムしてくれた割と高級と言われるメーカーの車に乗ってる

割といい車、割といい部屋、割といい家具、割といい人間関係で安定している

仕事場の隣に家があるような状態から移動はほとんどないしコロナで飲み歩くこともなくなった

外に出ることはあるけど元から帰宅部もどきであまり好きではないが長い友達が遊びにくる事はちょいちょいある

マスクは外出時に以前も今もずっとしててコロナ以降ちょっと気分が楽になった

生活周りは生協頼りと家政婦頼りで服はお付き合いしている女性見立ててもらっている

その女性は俺との結婚やぶさかでないようだが俺が子育てとか広い人間関係が怖いので保留中

20代までは顔の皮膚の再建をするか悩んでたけど今はそこまで手術に積極的ではない

去年くらいか交通事故遺児の団体に寄附したりするようになった

最近の悩みはジムプール子供相手教室が再開してしまって趣味水泳がやりにくいこと

色々なことに慣れたけど子供特に小学生視線は割とつらい

2021-10-04

女だけど日本徴兵制があれば参加するにやぶさかでない

まあただのミリオタなんですけどね

2021-09-28

フェミニストオタクは分断を起こしているのか

旬が去った感じもあるが、フェミニストオタク話題でよく出てくるキーワードが「分断」だ。

「分断」が起きていることが問題であるという認識は共有されているが、「フェミニストが分断を煽っている」「オタクが分断を煽っている」という風に自分ではなく相手が分断の原因になっているという主張に使われる。

だが、実際に「分断」が起きているのかという点においては疑問がある。

俺は選択夫婦別姓に賛成だし、中絶に際して父親同意必要ないと思うし、医学部入学試験に際しての性差別は許されざるものだと思う。けれどそれ以上に、オタク差別の方が重要問題だ。

でもフェミニストと同じ陣営には立ちたくないし、立てない。ノーベル賞解説番組を、献血ルームを、農協ポスターを、そして交通安全の啓発動画を、先に攻撃してきたのはあんたらじゃないか

https://anond.hatelabo.jp/20210925221708

この増田発言を見ると、いかにも「分断」が起こっているという感じがする。

だがこの増田は、優先順位問題自分関係が深い表現問題を重視すると言っているだけで、ジェンダーに関する問題意識を共有しているとも言える。

逆に言えば、優先順位問題とならない場合には、ジェンダーに関する問題の解消に協力できるということでもある。

オタク差別に与してない候補や党からそういう問題に関して協力を求められたら一票を投じるのもやぶさかでないけど、オタク差別してる連中からそういう問題の解消のために手を貸してくれと言われても協力する義理はどこにもないので

https://anond.hatelabo.jp/20210925221708

この一文も協力できないという結論になってはいるが、それは文の順番の問題で、ジェンダーに関する問題の解消に協力する可能自体否定はしていないし、性差別存在しないという認識でもない。

ひょっとすると、言われているほど「分断」は起こっていないのかもしれない。

2021-09-26

なんで死ぬ権利ってないの?

構成員勝手にホイホイ死んだら、奴隷が足りなくて社会が回らなくなるから

ってことでええんか?

あんまりだよお!

人道的にさ、本人が死にたいっつってんのを強いて止める理由ってマジでないじゃん

無理に生かすほうが非倫理的だろお?!

死にたくなっているのは心の病!とか言っちゃってさあ、ゲイ矯正しようとしてたのと何が違うのさ?思想多様性を大切にする心はどこ行っちゃったんですかね

人を殺して処分するのにも手間と金がかかるって言うんなら、俺は協力するにやぶさかでない

たとえば3人殺して処理したらお前も殺してやるっていうんなら、スイッチ押すなり薬押すなりしますし、死体の処理だってやりますよ!

誰一人としてこの苦界から逃したくない、みんなで苦しもうぜ、みたいな謎の空気をヒシヒシと感じるんですよ

嫌だったら逃げていい(ただし死ぬな)みたいなの多すぎるだろ

いいじゃん死んでさあ

何が悪いんだよ ホント

友達が死んで寂しかったけど、悲しくはなかったぞ

オッ、やりやがったな、すげえな マジか 先に行かれたな

そんな感じですよ

それでいいじゃん

死にたくて死んだ人の死をなんで悲しむ必要あんねん

シベリア強制連行されるのは悲劇だけど、シベリア好きな人シベリア移住すんのは悲劇じゃなくない?!

そういうことなだって実際

意味わかんねえんだよ

社会が本気出せば、簡単に、楽に死ね方法いくらでも提供できんのにさ、電車に飛び込んで死ぬ人間がそこそこいるじゃん

ニーズあんだって絶対

やりましょうよエンタープライズ

自殺先進国になろうよ

何がまずい 言ってみろ

2021-09-25

anond:20210925061319

知らなかったかもしれないが、すべての人に政治的優先順位というものがあるんだよ。

 ……でも、この表現をめぐる問題で一致が見られなくても、社会是正すべき女性差別があるという点で一致できれば連帯していく事が出来ると思う。……今回の件で彼らの影響力が増しても彼らはそれを上記女性差別の解消には向ける気はないだろうし、そんな人間フェミニズム論理フェミニズム議連批判し、そしてフェミニズムに興味のない人間からは彼らの方がよっぽどフェミニストだと思われるであろう現状が死ぬほど馬鹿馬鹿しい。

俺は選択夫婦別姓に賛成だし、中絶に際して父親同意必要ないと思うし、医学部入学試験に際しての性差別は許されざるものだと思う。けれどそれ以上に、オタク差別の方が重要問題だ。俺は童貞でこれまで彼女いたことがない(から夫婦苗字やら中絶やらの問題は切実な問題ではない)し、医学部に入る予定もない。だが俺たちが愛好する文化理不尽攻撃されていることは他人事はいられない。俺が何十回も通っている献血ルームでの出来事だというならなおさらだ

それらの攻撃がない状態で、フェミニズムとは選択夫婦別姓中絶権利の拡大や入試での性差別に反対する運動です、と言われたら、普通に賛同していたし、なんならフェミニストと名乗ってもいたかもしれない。でももうそうではない。もはや俺にとってフェミニズムとは、俺たちが大事にしているものを傷つけようとする運動だ。

勘違いしないでほしいが、だからといって強制的夫婦同姓や中絶権利制限入試での性差別に賛成するというわけではない。それらには変わらず反対だ。ただそれらへの反対以上に、俺たちを攻撃してくる連中に立ち向かう方が優先順位が高いというだけ。つまりフェミニストと戦う方が女性差別の解消よりも大事ってこと。

職場で窮屈な靴を履かされたくないのはよくわかる(俺も夏場の学会Tシャツに半ズボンで参加してる。早く役場の窓口の兄ちゃんアロハシャツサンダルで執務できる世の中になってほしい)。女性政治家が増えるのもいいことだろう(俺は参院選では吉良よし子議員投票した)。性的少数者への差別にも反対だ(ただし、差別されるべきでない性的少数者から小児性愛者を都合よく除外しようとする連中については軽蔑している)。それらについてのアンケートが回ってくるならフェミニストと同じ回答をするだろう。

でもフェミニストと同じ陣営には立ちたくないし、立てない。ノーベル賞解説番組を、献血ルームを、農協ポスターを、そして交通安全の啓発動画を、先に攻撃してきたのはあんたらじゃないかあんたらにとってそれらは優先順位が低いのかもしれないが、俺たちにとっては真っ先に考慮すべきことだ。個々人にはそれぞれの政治的優先順位があって、あんたらと俺たちとでは優先順位の配分が違うということをまず理解しろ。俺たちにとってのトッププライオリティを踏み躙りながら別の問題で手を組もうなんてのは通らない。あんたらは敵だ。たとえいくつかのイシュー意見が一致するとしても、あんたらと組むなんてありえないんだよ。

追記

greenT 俺もおおよそ増田と同じ意見だが、自分意見が合う場面であっても他の話題が原因で方向を合わせられないという行動はどうも党派に捕われている気がしてポリシーに合わない

女性差別的な政策を主張する候補や党にわざわざ投票することはないけど(自分主義主張に反するので)、表現規制問題に熱心だけど女性差別を解消することにあまり関心がない候補や党に投票することは全然ありえますよって話(優先順位の配分の問題)。

元増田は、女性差別の解消に興味がなくフェミニストの足を引っ張ろうとしているとしておぎの議員らを支持できないと書いていたけど、積極的女性差別的な政策を主張していないなら俺にとっては問題ない。俺たちの側に立ってフェミニストと戦ってくれる議員なら夫婦別姓やら中絶やらKuTooやらの問題にはノータッチでも構わない。そういう問題はそういう問題トッププライオリティにしてる人たちが頑張ってくれ。オタク差別に与してない候補や党からそういう問題に関して協力を求められたら一票を投じるのもやぶさかでないけど、オタク差別してる連中からそういう問題の解消のために手を貸してくれと言われても協力する義理はどこにもないので(KuTooの提唱者が献血コラボタコ殴りにしたのは忘れてないよ。職場での服装自由には賛同するけどKuTooへの協力なんて無理)。

Arturo_Ui 「オタク的な表象から」という理由だけで無条件かつ無批判擁護しなければならない、というのも随分と頑迷姿勢に見えます。その姿勢を貫くなら、個々の作品への好悪や評価を表明することも許されないのでは?

少なくともキズナアイノーベル賞特番や『宇崎ちゃんは遊びたい!』の献血コラボポスターや『ラブライブ!サンシャイン』のみかんポスターや戸定梨香の交通安全啓発動画にはあそこまで叩かれなきゃならん理由はどこにもなかった。叩く強度もおかしかったし叩いてる理由もメチャメチャだった(献血の対価としてグッズを渡すのは売血に繋がる云々みたいな議論してた連中が同時期にやってたモーターショー会場で献血すると献血仕様トミカがもらえるキャンペーンには無言及だった時点で献血の高い倫理だの何だのが嘘っぱちでオタク叩きがしたいだけだったことは明白だし、著名なフェミ学者が「みかんはお母さんが買うもの」という素朴なジェンダーバイアスを振りかざしてオタクに殴りかかってきたのは唖然とさせられたし、初代プリキュア程度の露出度VTuberに「性犯罪を誘発する」とかケチつけてきた連中が色んな意味であたおかなのは言うまでもない)。

俺は少なくともこれらのバッシングに与した連中については「そういう連中」だという評価を変える気はないし、「そういう連中」から別のイシューで協力を求められてもあんたらとは手を組めませんって返すだけ。それが頑迷なら頑迷ってことでいいよ。どうぞお好きに。「そういう連中」からどう思われようが知ったこっちゃないし。

Windfola オタクコンテンツ(一部演劇お笑いもそうだけど)は大概インモラル性差別的で低劣で、だからこそ楽しく魅力的。公共空間へのありのまま進出とか悪手としか思わないし、発禁流通停止以外で怒る気は無いかな。

キズナアイノーベル賞解説番組が? 宇崎花の献血コラボが? 高海千歌みかん販促ポスターが? 戸定梨香の交通安全啓発動画が? インモラル??? 差別???

あんまりインモラル差別的なのを公的な場にお出しするのはどうなのか、という一般論の話は誰もしてねーよ。これまでフェミどもに殴られてきたこれらの表現のどこがインモラル差別的であそこまでの侮辱誹謗に値するものなのか、って話をしてんだよ。え? それらの表現はどれもインモラル差別的? 心からそう思えるのならだいぶ認知が歪んでおいでだなぁと思いますね。

baronhorse "俺は童貞でこれまで彼女いたことがない" 結局これじゃないかと思うわ。所帯やら子供やら持つことで家庭にとってとか子供にとってとか考えて大人になってくわけでいつまでも一人でいるから幼稚な身勝手抜け出せない

ド直球の性差別コメントすぎてすごいな。フェミニスト保守主義者野合ここに極まれりって感じ。

2021-04-20

異性としか付き合ったことないし

普通にAVとか好きだけど

もしも仲のいい友人から「実は自分同性愛者で、お前に恋愛感情持ってる」と言われたら

野郎同士で共に白髪の生えるまでなんてヤダけど、なんつーか記念に何発かやっとくくらいやぶさかでないよ、お前がそういうのむしろ辛いとかでなければ、

って答えると思う。

普通に女が好きだけど、人間的に好意持ってる相手とならチューとか同衾もまあアリよ位の感じをバイと呼ぶのかどうかはまあどうでもいい。

でも実際にはそういう告白を受けることもなく。

なんか単純に、死ぬまでに男ともやっときたい気がする今日このごろ。

別に友達じゃなくていいんで。友達じゃないほうがいいかな。

でもガチホモ相手はなんか違うんだよな。

俺と同じくらいのさじ加減のやつと遊びでやりたい

2021-04-05

anond:20210405102632

そういうの聞きたかった。ありがたい。

やっぱりそうなんかな。放っておいて欲しいとは聞いている。

 

問題は実際に放っておいたら、たぶん孤独感が増して、実家に帰りますムーブが何度か発動したということだ。それを大丈夫だと慰めるのは、やぶさかでないが、やはり骨が折れる。

上手いこと気づかってるポーズで、これが喧嘩でなく無言の行であるアピールしていくしかいか

2021-04-03

anond:20210402160936

そこまで距離感を詰めて相手やぶさかでないのに攻めないのはなぜだ。

攻めよ。抱け。

2021-02-04

フェミニズムが死すべき理由

 15歳のときベル・フックスの「フェミニズムはみんなのもの情熱政治学」を読み、それが私のバイブルになった。そこに書いてあったフェミニズム説明を読んだだけで、それが世界を変えるとわかった。地元図書館にかろうじてあったフェミニズム書籍コーナーに潜り込むや否や、 牟田一恵や田嶋陽子世界に浸りこんだ。私が進学先の大学を選んだ理由は、その時すでにTwitterで名を馳せていた北村紗衣先生が教鞭をとっていたからだし、ジェンダー論の授業があるからだった。大学を出て最初についた仕事では社内セクハラの撲滅に従事し、プライベートでもTwitter消費者運動を通じて、男女差別と戦ってきた。ほぼ十年、このために使った時間は知れない。

 何が言いたいかというと、フェミニストを名乗れる人間がいるとしたらそれは自分だということ。九州田舎で育った孤独ティーンエイジャーにとって、フェミニスト冒険譚を読むのは震えんばかりの興奮だったし、目を見開かされる思いだった。周囲にこんな人は見た事がなかったけれど、ネットを通して自分と似たような人が他にいるとわかって希望が生まれた。大学に通い始めてからは、フェミニストでいることにひねくれたプライドもつ人を他にも何人か発見した。けれどそれはまだ珍しかったし、社会の主流な考え方からはすっかり外れていた。だから、なぜせっかくそれなりの企業就職した自分が、社内恋愛の末の寿退社ではなく、男受けの悪い反セクハラ活動血道を上げているのか、誰も本当にはわかっていなかったし、私はフェミニストだと言うと、ほとんどの人が眉をしかめた。月日を経て、私は同じ志を持つ仲間の輪を少しずつ広げた。職場教育、そしてマンガアニメなどの趣味世界。それぞれの世界活動する私たちを、フェミニズムが互いに引き寄せた。そんな仲間の助けがあったから生き延びる事が出来た。けれど仲間を探すのは難しかった。私たちはまだ、社会の中で傍流だったのだ。

 でもこの十年、状況は様変わりした。映画ドラマフェミニズムに則って制作されるのが当たり前になった。アナ雪や逃げ恥を通じフェミニズムは恥ずかしがらずに誰もが楽しめるものになった。

 そして、たぶん一番重要なのは、今やフェミニストはカネを、そして権力地位をも持っているということだろう。世界で一番大きな、そして一番勢い良く成長している企業女性配慮し、女性を雇っている。日本大企業や省庁も女性差別をやめ敬意を示すようになった。強い女性はかっこいい。私たちは勝ったのだ。

 そして、そこに問題がある。私たちは未だに自分達が反乱軍かのように振る舞っているけれど、今やフェミニズム帝国だ。十年前までは私たちはおおむね正しく、批判的外れで間違っていた。だから他人に耳を貸さな私たち習性は深く根付いている。それどころか、フェミニストに向けられた批判スクラムを組んでやりかえすのが絆を深めるためのちょっとしあ儀式になってすらいる。今までは誰かの批判攻撃するのも、かつては大したことではなかった。一握りのフェミニズム親和的な人以外にそうした論考が読まれる事はなったからだ。そんな内なる声も、今や大きな問題になっている。フェミニストが本当の権力を振りかざしているからだ。キズナアイラブライブポスターへの攻撃、宇崎ちゃんポスターにまつわる献血ボイコットは、フェミニストの私にとって恥ずべき出来事だった。けれど恐ろしいのは、その暴力的な振る舞いが、フェミニスト界隈に常在する何かと同じ感じがすることだ。それでいいという空気があることだ。ただ驚くしかない。その空気はあっという間に、誰かが大切に育ててきた営みを、無造作に叩き潰すほどに膨張した。ファミリーマートのような主流の大企業ですら、私たちの突きつけた理不尽圧力に巻き込まれている。今や私たちは、「自分反乱軍だと思い込んでる帝国軍」なのだ

 だから日本は未だ後進的な男性社会で、私たちフェミニストはそれに反抗するレジスタンスであり、いつの日か勝利するだろう」みたいな、フェミニスト界隈の通奏低音はすごく違う感じがする。たしか私たち女性は、かつては家父長制にいじめられたり、大企業無視されたりしていた。でもそれは、私たちにカネも力も無かった頃の話だ。今や私たちには権力があり、日本資本主義社会私たちを標的にするのではなく仲間とみなすのやぶさかでない。20年前の男性社会私たちお茶くみや家庭に押し込めようとしていたけれど、今や私たち仕事学術に家庭に多くの選択肢を持つ一方で、文句も言わずに黙々と経済的後ろ盾になってくれている。

 フェミニズムの愛すべき要素の一つに、共感連帯を大切にするという価値観がある。誰かが泣いている時、証拠事実検証は、大抵役に立たない。いの一番に、「私もあなたのために怒りたい」と表明し、それを実行しなければ社会は変わらないのだと、痛い目に遭いながら学んできた。これはフェミニズム界隈を通底するルールだ。誰かが被害を表明すれば、ただちに飛んでいって守り合う。客観的データに基づく結論は、提示するのに時間がかかるし決まって歯切れが悪い。だからスピード攻撃力が高い「お前は差別主義者だ。私は傷ついた」と言い切る思い切りが習慣になる。

 なのに、フェミニスト自分たちの共感埒外にある人々へ示す冷酷さには、思わず目を丸くしてしまう。知りうるほとんど全てのフェミニストが、自分より年収の低い男性や、性的魅力に乏しくオタク文化に逃げている(と見なしている)男性嘲笑し、あるいはそういった言説を窘めもしない。逆に高学歴高収入男性や、容姿に優れるなど性的魅力が豊富タイプは、あらゆるレトリックを用いて養護し、倫理的お墨付きを与える。収入学歴容姿共感駆動するフェミニズムは、これら男性ステータスに対してどこまでもプリミティブな接し方をする界隈だ。フェミニズム世間を席巻し、プレイヤー絶対数が増えるにつれ状況は悪くなっている。

 解決策を知っているというつもりはない。けれどどこかで何かが間違っていると意識することはできる。現に私より若い世代では、女性たちの間ですらフェミニズムへの忌避感が広がっていると感じている。しか私たち現役フェミニストは、フェミニズム忌避する女性に対してどんな態度をとってきただろう?ここで口にするのも憚られる、卑劣言葉を投げつけては、仲間内での連帯を高めてきたのではないか?こう想像するのはおかしな事だろうか――この深く根付いたクソっぷりが、若い世代を遠ざけているのでは?

 あたりを見回すと、私たちが育ててきたフェミニズムが、自由への革命から威圧的権力へと姿を変えたのがわかる。私たちは確かに素晴らしいものを生み出した。けれど私たちは不注意で、普通の人々を傷つけないための安全策を怠った。私たちは不注意で、未来フェミニストたる多くの若者たちを成長の各段階で追い出してしまった。私たちは不注意で、世界アップデートしたとき失うものがある人を気にかけなかった。いい目を見る人のことをだけを考えていた。(だいたい自分達のような人々だ。)

 古い世代の連中より高潔でありたいと、いつも願っていた。けれど蓋を開けてみれば、力不足ゆえに無害なだけだった。体に染み付いた被害意識は、私たちいじめ行為に至る際の非道言い訳と成り果てた。

 だから言いたい。フェミニズムは終わりにしよう。フェミニズムは素晴らしいことを色々してきたけれど、今のフェミニズムは歪んだ復讐心暴力衝動に駆り立てられる怪物だ。まともな答えは、これを終わらせてもっと良い何かを作り出すことしかない。

 もっと良い何かとはどんなものだろう?私たち攻撃したラブライブには希望を感じる。私たちが巻き込むのに失敗した若い世代女性をはじめから取り込んでいるからだ。どんな未来が来るにせよ、私たちは良き人物になることを重視する必要がある。今までよりずっと。

 弱さへの憎悪と、強いものへの阿諛追従は終わらせなければいけない。これはフェミニズムとあまりにくっつきすぎている。だからこの星からフェミニズムを消し去るしか、確かな方法はないと思う。

2021-01-16

anond:20210116104138

ワイはピッグになることもやぶさかでない感じやで(三食昼寝付きであれば)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん