はてなキーワード: 森薫とは
森薫の「乙嫁語り」を久々に読んだんだけど、アミルの兄アゼルが結婚してた。パリヤさんにも結婚相手が見付かってめでたい限り。しかしロシアの影が不穏だな…
スミスとタラスさんは再会できて、すっかりカップルになっていたけれど、この二人のビジュアルって「エマ」の主人公カップルにそっくりなんだな。眼鏡をかけているのは男の方だけど。
この二人が割とスムーズに成就したのは「エマ」のリベンジなのかなぁって思った。
エレノアちゃんはいわゆる負けヒロイン。ウィリアムに惹かれ、彼と婚約するけれど、エマを忘れられないウィリアムによって破棄され、心を病んだままで本編の最終回を迎える。
主人公はウィリアムじゃなくてあくまでエマの方で、メイドとお坊ちゃんの恋物語がテーマなんだからエレノアちゃんに一片の勝ち目もなく。
普通、こういう話で恋敵となり得る婚約者って親が無理矢理決めただとか、当人が高飛車で性格の悪い令嬢だったりするものだけど、エレノアちゃんはあまりに普通に良い子だった…それが辛かった…。
エレノアちゃんは父である子爵が高慢冷徹な人物で、婚約破棄された娘を冷たく見捨てたのも悲惨。姉はエレノアちゃんを溺愛していたけれど所詮は既に他所に嫁いだ身なのでできる事もなく。
まだ1巻読み終わったところなんだけど、よくこんな企画通したなって思ってる
なんか都合が悪い奴は通さずに拷問してぶっ殺せって命令を受けてるっぽい
んで、いろんな立場の人が関所を越えようとしたり、悪代官をぶっ殺そうとするんだけど
毎回毎回、悪代官に上手をいかれて失敗してぶっ殺されるって展開が続く
このキャラはこういう境遇で、こういう意図をもって~っていうのが
ちゃんと長尺を取って書き込まれていて感情移入しやすい作りになってる
で、凌辱されてぶっ殺される
誰が、この企画行けるやん!連載しようず!って思ったん?
端的に言って漫画力すげー高いなって思った
wikiったらベルセルクの三浦建太郎とエマの森薫のアシスタントやってたらしい
なんか今日、おすすめのゲームとか漫画教えてもらう増田が多くてずるいずるい!!私もやる!!
どうやら食事シーン萌えらしく、何かを食べている描写がある作品が大好物なんです。
リストアップしてて気づいたんだけど静かに「美味しいねぇ…」って吟味するようなのが好きなのかもしれない。
最近では「八日さんが舐める」という漫画の連載初期がもう上品さと下品さのバランスがハチャメチャに良くて、熱いメールを送りつけたりもしてたんだけどどんどんよだれがグチャグチャ垂れたりヘソの垢を舐めとろうとしたり臭そうな女が出てきたりしてダメになっちゃった。悲しすぎる。
以上!とりあえずなんでも試してみたいので教えてくれ!!
メモを取っているので一冊にかける時間が長い。とはいえ、世界史の教科書では一行で終わっていた出来事の細部を知るのは面白い。
東アジア史が中心。
価値観が現代とは変わってしまっている点が多数あり、今読むときついと感じる箇所も。
旧約聖書を読み始める。
旧約聖書を読了。学生時代に新約聖書を通読したから一応全部読んだことになる。
生物の標本にまつわる本を読みだす。やはり生物学は面白い。ネタが尽きない。
ジョジョを読み終えた。それにしてもハルタコミックスばっかりだ。
十三機兵防衛圏については友人に薦められたからクリア後のノリで買った。
今年はたくさんいけた。行かない月もあった気がするが、それはそれ、そのときの気分に従った。
「シン・ウルトラマン」★★
「プラットフォーム」★
「12モンキーズ」★★★
(長くなったのでブコメ)
前半では美術を知的にとらえようとした。後半は生物学がテーマ。
平安文学のマイブームが続き、続いて神林長平とヴォネガットを読み始める。
英国の貴族や執事、メイドがテーマ。なぜか田中啓文も読みだす。疲れたので脱力系を。
シオドア・スタージョン「一角獣・多角獣」
奇妙な味シリーズがしばらく続く。たまに古いSFが読みたくなる。
ブラウン神父シリーズは途中で飽きる。「聊斎志異」を読みだす。
冊数が少ないのは、中島敦全集がぶ厚いからだ。ページ数では一冊で実質三冊ほど読んでいる勘定だ。
ひたすら中国の古典を読む。物語としては読みやすいが、脚注について調べていると意外と時間がとられる。
アーネスト・サトウを除いて中国文学が続く。明治維新が一日単位で記録されていると見落としていた事実が多いとわかるし、刻一刻と情勢が変わっていったのも感じられる。。
やっと森薫を読み始める。ハルタコミックス(旧fellows!)ばっかり。
コロナで回数は少なめ。
「パディントン」
「イェスタディ」
「JUNK HEAD」★★
生物学、脳科学、歴史、SF、海外文学が多い傾向は昨年から変わっていない。
ここに出てきた、名もなき善人に、わたしはなりたい。
10巻に、英国人言語学者スミスの所に後に彼の婚約者となるタラスが、スミスの事を忘れられずに追いかけてきて、合流するシーンがある。
当然ながら、この時代、女の一人旅は無理だろう。そこで、登場するのが、名前すら明かされない「いい人」である。本編では名前すら明らかにされない彼、仮に善人(よしと)さんと名付けよう。
当時の時代背景では、結婚は当人同士と言うよりも家と家の絆を深めるためのものであり、親が決めるものであった。
だからスミスも、タラスのことを好いていたにもかかわらず、タラスの母親が結婚した相手の意向、と言う形で、一度は結婚を諦めることになる。
そこで、登場するのがこの名もなき「善人」(よしと)さんである。
タラスは一度スミスの事を諦め、結婚する相手としてこの善人さんを紹介される。が、結婚式の後、スミスのことが忘れられない、と言われて、なんとタラスと供に身銭を切ってスミスを追いかけてきたのだった。
そうしてスミスはタラスと会えたわけだが、この10巻には、スミスが善人さんに対して「どうしてそこまでしてくれるのですか」と聞くシーンがある。
ここで善人さんは一拍おいてから、答えるのだ。
「だって、かわいそうだろ」
「いろいろとままならない世の中だけどさ、女の人だって幸せになるべきだよ」
痺れる。
彼は現状を受け入れることがまずできて、そこから常に建設的に考えているのだ。
タラスは言うまでもなく美人である。スミスの事を受け入れられるように聡明でもある。そんな魅力的な人が嫁に来た、しかし、既に心に思い人がいて自分の所には来ないと言う事を知った。
それをまずは受け入れて、諦めているのだ。そして、その上でタラスを幸せにするように行動している。
最後には「結納金は返されるだろうし、別の人を探すよ」といって、名前も告げずに帰って行くのだ。
つまり、自分にも結納金が戻ってくるから、新たな出会いを得ることができるような環境に持って行ったという事である。
乙嫁語りの登場人物の中で、一番語らいたいのはスミスだし、一緒に暮らしてたのしそうなのはカルルクの家だろうし、兄貴と仰ぐならアゼルだし、上司にはスミスの兄貴分ホーキンスだろうが、しかし、誰になりたいといえば、名もなきこの「善人」さんになりたい。