タグ

2006年7月13日のブックマーク (13件)

  • Silent Wings 2

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 「鏡の法則」は「癒し」と「許し」をテーマにした「心の問題を解決する」マインド・ビジネスによるプレゼンテーションだったと思いますね。 (ほんまかいな? と思った人は、鏡の法則をちを見てください。私なりの結論を出した過程がわかります) それに対していっせいにブロガーが反応したんですが、反応したブロガーの挙動を見ると、このプレゼンにうまく乗っかっちゃった人=「感激した人」 VS プレゼンの欺瞞性を感じ取り「懐疑を抱いた人」 という構図が出来上がった。 懐疑を抱いた人はモヒカン的に批判を入れたのですが、それで何が起こったかというと、コミュニケーションの消滅。 感動した人は黙り込むか、そんなに批判するほどのものではないという立場をとった。そこに批判者がコメントをつけても

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    二極分化
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    韓国の保守派はぶちきれている
  • http://www.hokumin-net.co.jp/index.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    flashを使ってないところは評価できる
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    北朝鮮関係の報道は韓国の保守系新聞のほうが日本マスコミよりずっとまとも
  • 「米国は開城製品を買って分断の歴史的負債清算せよ」 - 【韓米FTA】金元雄議員の主張に米側不快感 - 朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

    韓国国会の統一外交通商委員長であるヨルリン・ウリ党の金元雄(キム・ウォンウン)議員が、開城工業団地の問題に関して、米国にも一定の責任あると発言し波紋を呼んでいる、と文化日報が伝えた。同紙によると、金議員は「もし第2次世界大戦が起こらなければ、韓国は分断することをなかったし、韓国が分断しなければ、あえて開城工業団地を創設する必要もなかった」と語った。 同紙が11日付けで報じたところによると、金議員は10日夜、ソウル奨忠洞の新羅ホテルで開かれた韓米FTA第2次交渉公式レセプションでの挨拶の席で、開城工業団地の問題に触れ、その中で米国側を強く刺激した。金議員は「韓米FTAに対して賛否両論がある。両国間の緊密な協力はプラスになるが、(米国より)相対的に小さい韓国には重大な足かせになるという否定的な見方もある」と主張した。 同紙はまた、金議員が「米国国民が開城工業団地の製品を購入することによって

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    とてもふしぎ
  • http://blog.livedoor.jp/k95123548/archives/50220995.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    「不思議だなと思うのは「持つ」ということと「使う」ということがイコールになっているということ。そこに「抑止」という考えが全く入っていないのが不思議なのです。」ほんとうに不思議だ
  • ヒルのメッセージ - 中国は努力している、時間的拘束は加えない | 世に倦む日日

    昨夜のニュースも主役はヒルで、世界の視線が北京のヒルに集中している。昨日のプレスインタビューも素晴らしかった。あれは場所はホテルのロビーだと思うが、メッセージもよかったし、雰囲気も最高によかった。いい仕事をしている。ヒルは当は7/12には米国に帰国の予定だったが、米朝協議をトラックして中国北朝鮮への説得を怠慢しないように釘を刺すために、ボスのライスがヒルを再度北京に送り込んだ。仕事をさせるボス、仕事をよくする部下、ハードワークの米国がよく出ている。これが新自由主義のカルチャーだ。私は前の記事で、新自由主義にもクールでスマートなところがあって、学ぶべきところが多くあると書いたけれど、こういう場面に接するとその感慨を新たにする。最近の日人はこういう具合に仕事をしない。すぐに怠けて遊ぶし、上司は部下に甘い。ヒルを北朝鮮担当に抜擢したのはライス自身だろうが、その人事が成功している。有能な人間

    ヒルのメッセージ - 中国は努力している、時間的拘束は加えない | 世に倦む日日
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    「マスコミや評論家の中に人がいない。人がいない。ネットの中で探せばいるだろうと思ったが、一年間探したけれど見つからなかった。」自分以外にいない、という意味ですね!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    「実話であるが故に、胡散臭さを感じてしまう人がでてしまったのかなとも思います。」実話と称しているだけではないかと
  • http://qazwsx.seesaa.net/article/20704711.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    「肉体労働者の生活というのを知らず、その知的でないイメージから、こんな肉体労働者がいてもリアリティーがあるだろうと思って作り出されたのがA子の父親ではないか、と思うのです。」9割は創作じゃないかと
  • 「で、みちアキはどうするの?」反省

    みやきち日記 : 「鏡の法則」がNGで「量子もつれ」がOKな理由 - 「鏡の法則」について(3) 先日書いた「古典倫理学にみる因果律の破れについて」ですが、みやきちさんほか、いくつかリンクやトラックバックをいただいています。というかRinRin王国さんにまで捕捉されてしまったのでもうちょっと来そうですね。 この記事なんですが、最初に“「鏡の法則」を批判するエントリで、「原因と結果の関係がおかしい」というタイプのものがあります。”と書いてあるように、「鏡の法則」を批判する人ぜんたいを批判するエントリではなくて、そのうちごく一部の人の批判の仕方に違和感があって書いたものです。ですので、みやきちさんが、 ですから、この法則に賛同する人も、その人なりによく考えて納得した上でそうしているのだと思います。そして、あたしのように賛同しない人だって、自分の頭で考えたあげく「納得しない」という結論を選んでい

    「で、みちアキはどうするの?」反省
  • 本来、アイドルに「言論の自由」などない。 - HINALOG 2.0

    新人アイドルが日テレ演出をブログで猛批判 http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006071213.html ああ・・・やっちゃった。・・・言いたい事はものすごくわかるけど・・・。 そう思ったのがアイドル稼業はもうたくさん、なんて思ってる自分としての感想。 記事の内容は、アイドルの女の子が“あくまでも一般客として”見に行った岡太郎作品の除幕式で、若者がクラブのように踊り狂う演出が自分のイメージする岡太郎の作品にふさわしくないと感じ「私の太郎さんが汚された」とブログで激しくバッシング。ブログに書かれた内容はかなり過激で、その文章をめぐってネットで賛否両論のお祭り騒ぎが起こってしまった、という内容です。(直リンは可哀想なので控えます) みんなわかっているとは思いますが、アイドルに言論の自由などありません。 アイドル仕事とは、「めいっぱい“かわいい自分

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    お人形アイドルも、馬鹿正直アイドルも両方あっていいんじゃないの
  • 産経ニュース

    サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選で日と対戦する北朝鮮男子代表の選手が19日午後、北京から羽田空港に到着した。空港の到着ロビーでは多数の在日朝鮮人らが同胞を出迎え、選手らも笑顔で手を振って応じた。

    産経ニュース
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    いたましい
  • 50テラバイトのDVDを開発

    インド生まれでアメリカ在住の科学者Renugopalakrishnan教授の開発しているDVDは光に反応するプロテインで覆われており、これによって50テラバイトという大容量を格納できるそうです。 詳細は以下の通り。 Indian-born scientist developing coated DVD's that can make hard disks obsolete http://in.tech.yahoo.com/060708/139/65pz8.html シドニーで7月8日に発表されたこの技術は、微生物によって生み出されるプロテイン(要するにタンパク質)を層にするというもの。教授によると、この技術によってハードディスクやメモリが将来的には不要になるという。 この微生物は光を取り込んで化学エネルギーとすることができ、この仕組みによって一連の中間分子を基底状態に戻る前の独自の形や色に

    50テラバイトのDVDを開発
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/13
    問題は耐久性とコスト