【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相直属の作業部会は27日、従軍慰安婦問題をめぐる2015年の日韓合意の検証結果を発表した。「被害者の意見を十分聴かないまま、政府の立場で合意した」と指摘。「被害者が受け入れないかぎり、政府間で慰安婦問題の最終的・不可逆的解決を宣言しても、問題は再燃するしかない」と結論づけた。報告書は慰安婦合意を推進した朴槿恵(パク・クネ)前大統領に批判の
12月27日、米アップルが先週、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の旧機種の基本ソフト(OS)更新によって動作速度が遅くなると認めて以降、これまでに所有者から計8件の訴えが起こされている。写真はアイフォーンの「7」。ロサンゼルスで昨年9月撮影(2017年 ロイター/Lucy Nicholson) [サンフランシスコ 26日 ロイター] - 米アップルが先週、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の旧機種の基本ソフト(OS)更新によって動作速度が遅くなると認めて以降、これまでに所有者から計8件の訴えが起こされている。アップルが事前の警告なしで動作を遅らせたのはユーザーに対する詐欺行為で、誤った問題解決方法に導こうとした、というのが原告側の主張だ。
森友、加計学園問題をめぐる報道を「虚報」と決めつける書籍を出版され、名誉を傷つけられたとして、朝日新聞社は25日、執筆者で文芸評論家の小川栄太郎氏と発行元の飛鳥新社(東京)を相手取り、謝罪広告の掲載と計5千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 書籍は10月に出た「徹底検証『森友・加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」。 訴状によると、書籍は森友、加計学園問題の朝日新聞報道について「安倍(首相)の関与などないことを知りながらひたすら『安倍叩(たた)き』のみを目的として、疑惑を『創作』した」などと記載している。 朝日新聞は「本社には一切取材もないまま、根拠もなく、虚報、捏造(ねつぞう)、報道犯罪などと決めつけている。事実に反した誹謗(ひぼう)中傷による名誉毀損(きそん)の程度はあまりにひどく、言論の自由の限度を超えている」とのコメントを出した。 小川氏は全面的に争う姿勢を見
安倍政権は26日、2012年12月の第2次内閣発足から5年を迎える。第1次内閣を除いても戦後4位の長さとなっている安倍晋三首相の政権運営について、ジャーナリストの田原総一朗氏と元大手証券エコノミストで法政大教授(経済学)の水野和夫氏に評価を聞いた。(聞き手・藤原慎一、木村和規) 田原総一朗氏「長期政権の罪の部分が出ている」 ――安倍晋三首相の再登板から丸5年になります。 安倍さんの一番の自慢は完全失業率が3%を切り、有効求人倍率は全国で1倍を超え、株価も2倍以上になったということ。見た目は悪くないが、経済は大きく成長せず、企業は設備投資をしていない。経済界はすでに2020年の東京五輪後を心配している。 ――それでも経済界はおおむね政権を支持しています。これほど長く維持できている理由は何ですか。 米国に嫌われないようにしているというところもある。2013年末に靖国神社を参拝した直後、電話で「
パレスチナを訪れた河野外務大臣は、パレスチナの経済的自立を後押しするため、IT分野の人材育成などにも支援を広げ、今後、4000万ドル(日本円でおよそ45億円)を投じる考えを示しました。 河野大臣は、地元の関係者などを前に、「パレスチナでの取り組みは、私の中東外交の最前線だ。中東和平の実現が容易ではない状況だからこそ、パレスチナの友人として、日本らしいやり方で持てる力を尽くして、和平の実現に一層貢献していく」とあいさつました。 そのうえで、加工団地の整備と合わせて、今後、4000万ドル(日本円でおよそ45億円)を投じ、IT分野の起業を支援する人材育成センターを新設するほか、加工団地で生産された製品を輸出しやすくするため道路整備を進め、物流の円滑化などに取り組む考えを明らかにしました。 日本政府としては、イスラエルの占領下でパレスチナ人の移動が大幅に制限されている中、場所を選ばないIT関連の人
人手不足が深刻化する中、今、各企業がシニア世代に熱い視線を注いでいます。「80歳定年制度」を導入する企業も現れるなど、高齢者を積極的に雇用する動きが全国各地で広がっているのです。日銀短観で人手不足感が25年ぶりの水準まで高まり、今後ますます必要とされるシニア世代の活用について考えます。 (経済部記者 小田島拓也 甲木智和/札幌放送局記者 川瀬直子) 全社員の約30%が65歳以上という企業が静岡県磐田市にあります。パイプ加工業「コーケン工業」で、社員270人ほどのうち76人が65歳以上です。 この会社がシニア世代の採用を始めたのは約30年前のバブル景気がきっかけです。当時は景気が過熱し、まさに猫の手も借りたいという状況となり、新聞の折り込みに「募集 健康なおじいちゃん!おばあちゃん!」というチラシを挟んで募ったと言います。 それ以降、従業員は60歳を過ぎても、希望すればずっと働くことができる
磁気治療器などの預託商法で問題になっていたジャパンライフ(東京・千代田)が2度の不渡りを出して銀行取引停止となり、事実上倒産したことが26日、わかった。同社は営業行為が特定商取引法や預託法に違反しているとして消費者庁から1年間で4回の業務停止を受けていた。ジャパンライフは磁石を埋め込んだネックレスや健康補助食品などを販売。消費者庁によると、同社は訪問販売などで勧誘。商品を購入し、別の顧客にレン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く