「恐ろしいことに」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 恐ろしいことにとは

2025-07-29

売国奴工作員言われて、工作員がすげー勢いでコメントしているやつ

「様々な工作活動を行って来た」北村晴男氏 《石破首相工作員投稿批判殺到…本誌に答えた“根拠

https://jisin.jp/domestic/2496218/

ここでコメントしているユーザーヤバいからメモっておく。

中国やらロシアやら領土拡大している状況で、頭お花畑なのは無理ありすぎやろ。なんでそんな必死すぎなん?

Lumin: 定年退職後に暇を持て余して朝から晩までyoutubeおすすめパッシブに眺め続けた結果こうなるんだったらわかるけど、違うよな?

seabreamlover: NHK教育番組できるかな連想した >「様々な工作活動を行って来た」/ 橋下府知事からこの方こういう手合いがのさばるようになったのは、やっぱスポーツ新聞の影響が大きいと思った

wumf0701: たいへんおめでたい脳みそですね

sukoyakacha: 小泉チルドレンとか言っていた頃は平和だったのかもしれない

mekurayanagi: メディア出演する医者弁護士微妙問題について世間に発信した方がいいんじゃないのかと。

rgfx: きっつー

Iridium: 陰謀論者にもライセンス必要では?素人すぎて、あまりにも説得力が無さすぎる。弁護士資格と同等の難度のものを用意したい

gomaberry: 参議院議員に任命する前に認知症他諸々の精神鑑定検査をしてほしい。陰謀論者の人って被害妄想症の症状なのでは?

tkm3000: 老人になると、頭のよさ関係なく陰謀論語るのな

raitu: 無根拠陰謀論に脳を焼かれた69歳のお爺ちゃんが「比例代表個人別の得票数では全国トップの約97万票を獲得する」事に恐怖を覚えている、普通に名誉毀損弁護士出身なのが信じられない

kazoo_keeper2: 工作員というのが「主観面」の話だと主張してるのはもっと注目していい。「工作活動」の内実も精神活動言論活動を指しているらしい…。「工作員」という単語保守界隈では罵倒語になってて一般意味とズレてる…

popopoyyy: こんなにイカれてたとは…あの番組イカれた人間排出率すごいな

bros_tama: 心ではそう思っていても軽々しい言葉で表には出さない,という分別つか矜持を持つの保守だろうと思うが.

hirokinko: 前からこんな感じだった気がする。N国の弁護士といい、弁護士として大丈夫かな……

ken530000: 北村弁護士ってこんなこと言う人だったんだ...

fuminx23: このヒトに票を投じた有権者が何十万人も存在した。「オールドメディアの大勝利」。

ujimusi: 議員時代丸山弁護士演説いたことあるけど支離滅裂で聞くに堪えなかった。ただあの番組がってより、ピーキー過ぎるのを口当たり良くトリミングしてきたメディアの罪だと思う。

kenjou: テレビに出ていて知名度があるというだけの理由投票するのやめてほしい。

aienstein: 2年前だったら忌避材料しかならなかった陰謀論が票を集める効果的な戦略になってる昨今なんで、機を見るに敏ということなのかもしれない。もちろん褒めてない。

summoned: 旧司法試験に受かる頭の良い人でもこうなるんだもんなぁ

kk23: 具体的な証拠なく頭の中のストーリーを恥ずかしげもなく語ってて寒気がする、回答文の単語統一教会とか国民財産に変えても成立するなこれ

tikuwa_ore: 自称嫌韓ネトウヨのわいがドン引きするレベル陰謀論で、醜いだの何だの合わせて弁護士としても政治家としても完全にアウト。表面上は謝罪した須藤元気氏がマシに見えるレベルで酷い。

ET777: なんでこうなってしまうのだ…

juejue: 要約『石破は糞』

throwS: 客観的合理的判断して、法律政治に関わる専門的な判断北村氏に可能なのか疑問だが、投票って主観的に行うモンだろうから仕方ない…けど、議員はその発言客観的合理的説明が求められるからなぁ…

sophizm: 完璧にキマってやがるな。ご愁傷さま。 / 謎なんだけど、他党の議員にここまでボロクソに言われて自民党先生方はなんでダンマリなんだ? これが共産党系発言だったら犬笛で交響曲を大合奏だろうに。

duckt: おいおいリベラルはこんな与太話まで包摂しないと「参政党躍進の原因」て言われんのかい?まあこの人は保守党だけど。

popoi: 民主党政権も似た様な事を言われてた筈。<ああ,またか>て感想。で,斯様な妄言を吐いても,支持層は離反せぬ。失点にならぬ。安倍晋三もそうだった。斯様な人達政治を動かす現実を憂う。#日本保守党 #北村晴男

maicou: こうやって日本中がかつての2chみたいになったらそのうち中世になるんちゃうか。天動説とか言い出しそう。

Kmusiclife: 彼の使っている端末のタイムラインを見てみたい。クリック傾向から陰謀ニュースしか流れてないのでは?

strawberryhunter: 「大丈夫かよ北村晴男」ではなく、「大丈夫かよこんなのに投票した人」となった。

inks: 共著者が、村上誠一郎総務相内田樹鈴木エイト古谷経衡…。そして百田だ。トンデモ系可視化され、いろいろ捗るなww。

katono: 北村晴男って素晴らしい奴だな。(白目)

kuwa-naiki: 保守(笑)から保守に変えようってだけなのに嘘つきどもは見苦しいなあ

atjolove: 北村氏や紳助などを生み出し、セクシー田中さん作者を自死させたテレビ局、放送免許停止してほしいよ。

tanakamak: 橋下氏や丸山氏同様、この人もテレポリティクスの鬼子ですね

raccos3: いつから目覚めちゃってたんだろうこの人

timetrain: 証拠なしに思い込みだけで立証したつもりになってるって、この人弁護士として裁判したことあるの?・・あるんだろうなあ。怖いよ。

hobo_king: 具体的な証拠一つ示さずに、赤の他人を「工作員」という刺激的な言葉SNSに書き込むとはね。反論(?)コメントは単なる個人感想「気に入らない奴は工作員だ!」という妄想の域を一切出ていない。これが公人

Arturo_Ui: 今までは「相談される」側だったけど、そのうち心療内科相談してくる側に回るんじゃないですかね。

grdgs: ハテウヨにも同レベルのがたくさんいます

bml: Youtuberやタレントなら笑えるが国会議員様だからなぁ・・・。でもまぁSNS産物ではあるのかな。

restroom: 日本語がめちゃくちゃ。/こんな感じで工作員認定されるんじゃ、スパイ防止法にはとても賛成できませんね。中国かよ。日本保守党は中国共産党かよ。

forspeak: 石破氏のようなファクトを重視する人を「左派工作員」と呼んでしまうとは、右派にとって痛烈なネガキャンですね。

donovantree: 日本政権与党に入り込み組織の望む法案を通過させ日本から金と女性を奪う組織宣伝工作をする。外国組織の為にこういう行動をする者こそ工作員だろ。自民党安倍とその一派の事だよ。

hate_flag: 100%主観しかないのに「客観的」とか言ってるのが面白い(そしてやがて怖くなる。コレが国会議員なんだぜ

udongerge: 首相工作員マンガすぎんだろ。弁護士どうなってんだ。

pitti2210: 北村先生テレビではかなり抑制していたのか、それとも認知症の初期なのか少し気になる。

oh_157: なあ、まず日民党ってなんだ?そこから説明してくれないか

oriak: 陰謀論、いまのところ高学歴だったり生活に余裕のありそうな人がハマってるところしかたことない

FreeCatWork: 石破さんを工作員呼ばわり!?北村センセイ、また何か作ったにゃ?ボク、猫パンチちゃうぞ!にゃ!

todomadrid: 政治家がら自分政治信条を貫くために活動することを「工作員」というなら、そりゃむしろそうでなきゃ志しある政治家とは いえんだろ。政党党利党略に諾々と従うだけの政治家を是とするなら国が滅びる

ghostbass: 「主観面は客観的行為から合理的推認するほかないところ、石破氏が行ってきた活動客観的に上の通りである。」何の答えにもなってない。

toya: 石破氏が左派って、どれだけ右におるのよ……「石破氏は自らの信念からなのか、他者から命じられたか不明であるものの、左派活動家であり、日民党編集部注:原文ママ)に潜入した工作員判断するほかない」

fatpapa: 常軌を逸してるとしか思えんが日本保守党として大丈夫なの?安倍ラバー達が集う党だし公式見解かもしれんがwさすがにイタすぎる。法律相談所のコメンテーターとは違うんやで?この人に投票した人達も大概イタいけど

pinkyblue: この方や百田氏などの手合いが彼らの好きな「反日」とか「憂国」とかの言葉を持ち出す程度には日本個人自由他者権利尊重する社会であってほしいものだ

Vincent2077: これが本当に弁護士なのか…

haha64: 父の代から自民党議員だった石破茂左翼工作員とは/なら結党2年で右派の内紛と分断ばかり引き起こして、左翼に餌を与えていると産経新聞から批判される日本保守党が、左翼工作員でない理由を教えてほしい。

sororo9797: テレビに出てるだけだと見えてこない側面ってあるんだなあ。たぶんだけど、自尊心みたいなもの肥大しちゃった感じなのかも。

town2town: 何かの病気なのでは?統合失調症的な。病院行った方がいいよほんとに。

hi_kmd: 事務所からの返答が常軌を逸している。こう言う回答を見た上で、北村氏の発言を支持する人が日本にとてもたくさんいると言うことに、心の底からうんざりする。北村氏一人の問題ではないから闇が深い。

wideangle: 重症だ……

hom_functor: 典型的工作員妄想

cha16: 回答がバカすぎるんだけれどこれ本当に弁護士が回答したの?

namawakari: 陰謀論とか修正主義に堕ちるのって、知性ではなく感情とか欲望問題なんだなと、最近つくづく思う。

abeshinn: 選択夫婦別姓議論だったり、非国民工作員認定だったり、右翼の人は最低限の論理事実直視する能力が欠けているとしか思えない。妄想世界に生きている怖さがある

naka-06_18: 悲しいけど素地のある人なのだろうね/つきあっている人に巻き込まれているのかね

fujifavoric: 「行列メンバー、悪い意味人材豊富すぎる

You-me: ガンギまってるじゃないですか……(ウワァ

differential: やべーこいつも洗脳されている笑。スリーパーセルオバハン・三浦瑠麗も忘れないでな!/ブコメにもちらほらおるよね。なんなんだろ。単なる思い込みの激しい反共産を超えてマジで信者とかなのかな笑

yas-mal: "石破茂が様々な工作活動"と言われても、趣味プラモデルを作ってる絵面しか想像できないよ…。

absalom: こいつこそ、ロシアアセットじゃないの?

dnf63bxf2fbnd3: すっかりアッチ側に行っちゃってるのね

FUKAMACHI: こういうセンセイを輩出し続けたあの番組、本当に罪深いな。尿検査でもしたらなにか引っかかりそうなほどキマってる。

minboo: こんな奴に行列作ってまで相談したいことなんてあるのか?

iwashioyaji: それよりも、政策信条的に、どこがどう気に入らないのか、を具体的に知りたいとは思う。安易レッテル張り逆張りで、ごちゃごちゃ抜かすのは時間無駄だろう

yamuchagold: なるほど、反日カルト工作員首相だった(そして暗殺された)国があるし、今の首相もどこかの工作員である可能性もあるのか。で、どこの何の工作員なんだろうか。

mohno: 「保守政党であった自民党左派活動である石破氏が入り込み、保守政党左派政党に変質させるべく、様々な工作活動を行って来た」←石破氏、党内に仲間が少なくて、あんまりムチャできないって言われてるのにな。

yowie: 工作員であるかどうかは「主観的」に決まるものであり、「他者から命じられ」ていなくとも工作員となるという主張のようだが、果たして工作員はいったい…

tohokuaiki: 「様々な工作活動を行って来た」のが北村晴男氏なんだーって思ってしまった。あながち間違いでもなかった。

hibiki0358: どんどん【アホな人】って顔に見えてきた。陰謀論にハマった弁護士って…

kuhataku03: なぜなら俺がそう思ったからだ

Domino-R: オレのような表現規制論者からすれば、このタイプ表現者を多くの右派系小政党に色分けしてゾーニングできたことは、本邦の多くの保守主義者にとっても良い事だと言いたいなw

agektmr: 流石にドン引き。そしてなんの客観性もない回答で、この人自体大丈夫なのか心配になってくる。

praty559: 保守党といい参政党といい、極右政党はこんなのばっかだな。トンデモ陰謀論愛国者きどり。

gnt: POして病院

sinopyyy: 石破さんは日本国防軍事精通した人のイメージなので工作員認定はもうネトウヨにつける薬は無いよなって。でもこういうの一定数いてる上に参政党とか支持増えてるの笑ってはいられない。

kanata0120: 言葉が強い人は時に信頼感がある。でも思い込みが強い人。そういう人の中にも頭の良い人はいるけれど、賢い人は少ない。

Baybridge: 弁護士って「先生先生」言われて社会性が育ちにくいのは、教師に似ているが、自営業な分よりタチが悪い。

trade_heaven: 印暴論云々以前に論理が全く存在しない主張を強弁しているだけで、弁護士の回答とは考え難い。導き出される結論は、女性自身の記事捏造。もしくは北村弁護士資格捏造。もしくはすでに別人と入れ替わっている!

sekreto: 脳の疾患かな。お大事に。

enemyoffreedom: はわわ

aramaaaa: ほんとに弁護士なの?しかしこれで工作員認定できると本気で思ってる議員スパイ防止法必要性を訴えるのは恐怖としか言いようがない

yo2ya: newspicksの石破批判記事コメント欄には、実名でこれと同様の妄言書き込んでる人がうようよしてる

shinehtb: 根拠は、北村氏が客観的な観察に基づいて左派工作員だと判断たから、だそうです。非国民認定とやってることが変わらん。石破が辞めたらこういう極右工作員跋扈するようになるんだろうな。

zsehnuy_cohriy: 大丈夫ですか?病院には行ってるのでしょうか?

odenboy: 実際、石破は自虐史観を全肯定しており日本破滅を企む工作員だと思われても仕方ないのでは。愛国心というもの微塵も感じられない政治家一定数居るが、そのなかでも石破は相当な反日極左だという評価が多数だ。

Messer: “主観面は客観的行為から合理的推認するほかない”弁護士なのにこんな理由総理工作員認定北村氏は「スパイ防止法に反対する議員スパイ」とも言ってるし、こんな人が出すスパイ防止法とか恐ろし過ぎる

h22_Funny_Bunny: 票集めなのか、林先生案件なのか。私にはわからない。ただ、この進路の先に平穏幸せがあるようには思えない。

inet_malic: 行列のできる法律相談所は変な弁護士ばっかり並んでたから、相対的に真面目な弁護士に見えてたかわからんが、発言はヤバかったような…?

good2nd: うおっ。ここまでガンギマリなの久々に見たな。お大事に…

ichikojin2001: 日本保守()のスタンダードイメージがこれ。

surume000: アベガーは極左から発生したが、イシバガーは極右から発生するのか

metalmax: 恐ろしいことにSNSで見る限り多くの日本保守党員はこの発言を支持しているっぽい。

taimatu: こんなバカみたいな陰謀論者に、参院議員給料年2000万円以上も支払うの、納税者として本当イヤなんだけど

dkn97bw: 「石破氏が行ってきた活動客観的に上の通りである」←客観的というなら証拠を出して主張すべきだと思うんだけど何一つないでしょ。裁判の弁論でこんなのが通用すると思ってるのかね。

mito2: あの北村晴男先生がこんなこと言うはずないからきっとゴム人間に違いない。つーか、韓国反日カルトに敬意を表しますとか言った元首相のほうがヤバない?

sagoshix: 北村弁護士活動の方が工作活動に見えるんだけど

tekitou-manga: 石破やめるなと思ってるの、自民支持層が一番多いのにね。馬鹿につける薬はないか

kageyomi: Twitter右派界隈、安直工作員認定するからな。北村弁護士Twitterのしすぎ。

question_marker: 《石破首相工作員》と聞いて、「へぇー石破ってそうなんだー」とはならず、「 Permalink | 記事への反応(8) | 22:39

2025-06-23

人間性的コンテンツなんよ

マンガ子どもに悪影響を与えてる。

韓国施行されたアチョン法は、そんな社会背景の中で生まれた。

子ども健全な成長を守るための法律なんだけど、やがて世論の声を受けて変わっていく。

子供に見えるキャラクターの性行為が描かれたマンガアニメ

その視聴・単純所持などを禁止するようになった。

なんと、実在の成人女性強姦するよりも重い懲役を科せられる… らしい。

だけど恐ろしいことに、アチョン法改正を経ても、性犯罪率は減るどころか増加の一途を辿っている。

建て前は重要だ。

性的コンテンツという恋人代替物を与えなければ爆発する性犯罪者予備軍のように語るのは良くないかもしれん。

現実フィクションを切り分けられる理性があると世間に認められてるからこそ、性的コンテンツ自由に楽しんでいいと、許されてる側面があるから

でも現実は。

性的コンテンツは、代替物だ。

懸念は正しい。性的コンテンツという女性性のカケラを奪い取れなければ、欲望は外に向かってしまう。

恋人という関係性の高い手近な相手がいれば、優先順位はそっちになる。

しろ恋人解像度の高いバージョン性的コンテンツとしてしかみていないのが実態だ。

ちなみに自分自身例外じゃなく、モノ。

から彼女ほしいなら女性人間扱いしろ」とか言われても、ズレてるなとしか思わん。

2025-06-17

発達障害の人が他人をまるで考えていないように見える問題

発達障害と一括りにするのは危ないけど、そういうグレーな人はコミュニケーション不全に陥りやす

家族がそうだし自分もそのくくりに入るのだが、何かしら怒られが発生すると明確に機能不全を起こす

何か謝り案件があっても答えて問題解決することをせず、無意味に黙っていたり空返事を繰り返すことがある

上司から蛇蝎のごとく罵声を浴びるブラック企業案件はいくつもあるけど、本人に原因の発端があるケースは割と多い気がする


とくに発達は仕事自体お茶目なケースが多く、失敗からの怒られが発生しやす

その怒られにおいて発達特有の「だまったまま無表情に空返事をするだけ」ってことが起こりやす

それがパワハラ拍車をかけるし、何でもない失敗なはずなのに周囲がイライラを募らせることはよく聞く

黙ってるのは心に蓋をしているか

怒られている発達本人は完全にパニックに陥っており、周囲と自分を完全に分けて何とか逃げようとしているんだよ

何も考えないようにしていれば何言われても大丈夫から

けど周りにはそう見えないので余計に腹が立つ

周囲の人からは怒られているのに無表情で突っ立てる人形しか見えない


あとその状態だと発達の人は無駄作業的なことをしたがる

怒られてる発達の人が唐突に違うことを始めることってない?

資料をたんにめくるだけどとか、メールチェックや電話応対など、今しなくてもいいことをしだす

本人にとっては何かやってるアピールのつもりなんだよねそれ

自分仕事しているので逃げてもいいすか?って感じだ

パニック状態なのに焦ってるでも悲しんでるでもなく、脳が現実拒否している状態なので、むしろ思考フラットだったりする

IQを下げて冷静になってるイメージ

そして発達の人は次第に「色々言われているが結局自分意見するより黙っていた方が他人が何とかしてくれる」と感じてますます自分で何もしなくなる

黙っていれば全ていいってなるし、IQ下げて心を守っているか自分だけは無事で済む

恐ろしいことに他人がそうやって発達の人を置いてけぼりにして取り掛かったことに対して、発達は平気で意見したり間違いを指摘しようとする

その人が何もしなかったからこうなっているという事実を忘れているか、なかったことになったと一方的に考えているか

結果的他人をまるで顧みない化け物になるけど、本人にとってはそれが最適解だったりする

2025-06-14

伝説勇者が現れなかった私たち世界では科学が発達して科学の力で魔王を倒しました。

残念ながら私たち世界人間魔法脆弱でした。

日本人にわかやす説明すると

ホイミ、ギラ、メラ、程度の魔法しかありません。

そういう世界に突如現れた魔王世界を席巻しました。

私たち人間大陸を追い出され、大陸から遠く離れた植民島でようやく細々と魔王軍の影に怯えながら生き残るのが精一杯でした。

残された島にたどり着いた私たち最初魔王軍に対して魔法力で対抗するべく研究を重ねました。

それまでも生活一般に関しては魔法を使っていて、日々進歩させていたので戦闘魔法を発展させるのも可能だと考えていたのです。

しかし、なんということでしょうか。

私たち魔法マナ魔法の源となる力)が必要なのですが、恐ろしいことに残され島には大気中のマナが極めて希薄だったのです。

これでは魔法研究を極めることなど出来ません。

そして我々はそれまで魔法に頼り切っていた生活一般に関することも満足にできなくなっていったのです。

残され島にかろうじて存在した希少なマナも大挙して私たちが訪れたことであっという間に枯渇したからです。

私たち生活全般基本的な炊事洗濯などもすべて魔法に頼り切っていました。

マナがなくなった世界で我々は困窮し絶望しました。

だって我々は魔法を使わない火の起こし方すら知らなかったのですから

しかし、そういう魔法に頼らないで生きるための知識・知恵を植民島の原住民から取り入れながら、なんとかその危機を乗り越えました。

そして、いつかやって来るであろう魔王の影を恐れつつ日々を送りました。

でも、魔王軍はやって来ません。

彼ら魔族は希薄マナ領域に来ることをしませんでした。

その理由はよくわかっていません。

そうやって数千年が経ちました。

私たち人間科学を発達させました。

私たち人間はその科学力を武器しました。

決死部隊が編成されました。

魔王城の奥深くまで潜入するべく彼らは旅立ったのです。

約1000名の勇者たちは旅の途中ほとんどが息絶えました。

私たち人間科学を発展させたように魔王軍は魔法力を想像を絶するほど発展させていたのです。

それでも3名の者たちが生き残り魔王城に潜入しました。

そして遂に、魔王遺伝子サンプルの入手に成功したのです。

彼らはその遺伝子サンプルを携え魔王城を脱出しました。

そして、その3名の勇者のうちのたったひとりが残され島まで生きて戻ってきたのです。

それが私です。

科学者たちは魔王遺伝子サンプルを解析してクローン化することに成功しました。

そして完全に人間命令を聞く複製魔王製造成功さらに量産化した我々は数千の複製魔王とともに大陸に帰還したのです。

たった一体の魔王だけでも数千年にわたり世界を恐怖に陥れました。

その魔王能力を持った数千体のクローンです。

どれほど魔王軍が魔法力を高めていたとしても敵ではありませんでした。

こうして私達は人間世界を取り戻しました。

しかし、今にして思うと、こうして平和が戻ったのも、苦しい時代に我々を支えてくれた青汁のお陰だったような気がします。

私が、魔王大陸に潜入して栄養不足に陥ったときも粉末青汁にどれほど助けられたことか。

いま、時代平和になりました。

そして私は90を超えましたが健康です。

それもこれもすべて青汁のお陰なのです。

ああ、素晴らしい青汁、我が人生の友。

これから青汁とともに生きていこうと思います

2025-06-06

anond:20250606073652

同じ出生率が数百年続く前提で外挿したら出生率1の場合だけでなく3の場合だって恐ろしいことになるんだがな

百年で10~20倍になるから300年後の日本人口1000億~1兆になる

2025-04-28

発達障害者だけど「本当の苦悩」を言うと親とか支援者検閲してくる

自閉症の男が痴漢に間違われた、みたいなニュースを見て、発達障害当事者として思ったことを書くよ。

当方精神障害3級、昔は障害者雇用で働いていて、その前に就労支援に通っていたこともあった。知的はナシ。発達障害の症状は多分そんなに重い方ではないと思う。鬱や神経症は一時期ひどかったけど歳を取ったらだいぶマシになった。でも薬ナシで社会生活送るのは無理だな。

まず自分にとって、「疑われるかもしれない」と思うことは日常的なストレスだ。

発達障害者は性質的に「疑われやすい」。

挙動不審で、多動症があって、往々にしてファッションも見た目もおかしいのだ。

一目で見て、とてもあやしい。疑われやすい。

万が一、実際に疑われた場合は、もうおしまいだ。こちとら予想外の出来事パニックを起こしやすい、口頭だと何を言ってるか分からない、と来ている。

こんなやつは「疑われた」後のリカバリー不可能だよ。まあその場を叩き出されるか、酷い場合警察送りだろう。

俺も過去に本当に辛い思いをしたこともある。

から日常生活でもかなりビクビクして暮らしている。窓口の人に話すのだけでも怖い。事前に頭の中で何を言うか全部シミュレーションして、話の構成を決めてそれを暗唱するように話している。

そんなふうに暮らしてるから、街中にいる人全部仮想敵みたいなもんだよ。いつこちらを疑って敵になるか分からない。それが日常だし、そういう心持ち他人に怯えて、卑屈でいないとトラブル対処できないから、仕方ない。

精神障害者福祉手帳を取得したときちょっと安心した。これは、自分おかしいということを正当づけてくれる証みたいなもんで、いざとなればこれを見せればいいだろう。そういう防具として機能している。現実にそう使ったことはないけれども。

たまにどっかの偽善者が「発達障害者でも胸を張っていきよう」みたいなこと抜かしてるの見るとぶん殴ってやりたくなる。

お前らこんなふうに生きてねーだろうが。卑屈な精神でいないとオワリなんだよ。俺はお前らの忌み嫌う「不審者」なんだよ。どこまでいってもな。それとこれとを勝手に別の話にするなよ。

から発達障害者の親は「才能や個性を活かす」とか夢見たいなこと言う前にいい服を着せる、とか見た目に気を配る、そういうところに気を回してほしいんだよな。いい服を着せるだけでそういうリスクストレスは格段に減る。俺が自力でそれに気付いたのはい大人になってからだったし、俺の両親はそんなことはつゆ知らず、個性を生かした発達障害者たち、みたいな本読んでうっとりしたまま俺に夏場は短パンを着て歩くことを推奨していた。


多分、同じ感覚で生きてる人はいっぱいいると思うんだけど、発達障害者の苦労、みたいな話がされるときには表に出ないんだよなあ。

理由は今までの経験で分かる。

支援者とか、親とか、多分マスコミもそうだけど、彼らは、普段者は発達障害理解者みたいな面をしているけど、上で書いたみたいな「受け入れ難い苦悩」をいうと、とたんに顔色を変えてそれは隠すように言ってくるんだ。

自分障害者雇用就職するときも、履歴書自分障害の状況について正確に「たまに精神的に不安定になる」と書いたところ、通っていた就労支援就職担当は「精神的に不安定になるとはなんですか?そういうことは書かない方がいいです」(文字ママ、あまりに衝撃が大きかったのでよく覚えている)と言って当該箇所は消すように求めてきた。

精神障害者が精神的に不安定になることを隠さなきゃならない精神障害雇用ってなんなんだよ。

帰宅してから母にそのことを伝えたらそんなの突然でしょ、と軽く言っていた。

で、その会社就職したけど、結局、当初書いた通り、精神が安定せず、不安神経症みたいになって上手く働けないことになった。

障害者雇用で、障害の状況を正確に相手企業に伝えずに就職したというのは、一種詐欺を働いたも同然じゃないかと思って今でも胸が痛むんだが、そうしたのは就労移行支援機関指導の結果である

就労移行支援事業就職成功させればさせただけ支援機関の実績になるので、恐ろしいことに障害者の障害を隠すというインセンティブが働くわけだ。なんのための支援なんだか分からん

SNS上の発達障害者なんて苦悩と苦痛ばかり訴えているのに、マスコミ記事に出てくる発達障害者は、なんか揃って前向きで、記事結論社会が受け入れればなんとかなる、みたいなデタラメものばかりなのも、本人が後ろ向きだが正直な苦悩を発信しようとすると、あの時の私の就職担当者や母がやったように「そういうことは書かない方がいいです」と言われ消されているんじゃないかと思うね。そうやって虚飾の「障害者の暮らしやす社会」の実績が積み上がっていくのだと思うと惨憺たる気分になる。

で、(最初の話に戻るが)痴漢に間違われる、みたいな、社会的に受け入れればいい、では解決しないどうしようもないニュースがやってくるとアタフタするしかなくなるわけである

なんか話の方向が途中で変わったので結論が書きにくいが、とにかくこちとら煉獄みたいな空間で薬でなんとか症状を抑えながらビクビクして暮らしてることくらいは知っておいてほしいね

そんなことも見ないふりしながら障害支援とかしてるのが日本の現状というわけだ。

2025-03-13

日本郵政モラルがぶっ壊れてる…「すっぴん動画」「不適切点呼から始まる「郵便局崩壊」の現実味

https://diamond.jp/articles/-/360970

日本郵便従業員17万1804名(2024年3月31日現在)だが、2012年20万601人もいた(会計監査院調べ)。つまり12年前から3万人近く減って、85%のマンパワーに削減されたのだ。


 そうなれば当然、郵便局ネットワークも85%程度に縮小していなくてはおかしい。デジタル化だなんだと言ったところで、まだ日本では手紙郵便も「人力」で運んでいるし、郵便局の窓口業務も人がやっているからだ。


 しかし、恐ろしいことに郵便局ほとんど減っていない。日本郵便によれば2012年10月1日時点で全国に2万4233局があった。そこから12年を経て25年1月末にどうなったかというと2万3496局。97%に微減しただけでほぼ横ばいだ(日本郵便郵便局数の推移」)。

 ちなみに、これは「法律」でそう決まっていることが大きい。ただ、総務省郵便局活性化委員会の「諸外国郵便サービス」(平成30年12月7日)によれば、日本の面積約37.8万平方キロメートルと近いドイツ(約35.7万平方キロメートル)の郵便局は1万3000局。ドイツ日本よりも4000万人ほど人口が少ないことを差し引いても、2万4000局というのは「異常」だ。しかも、既に日本は年間89万人の人口が減って、多くの自治体が「消滅」の危機に瀕している。


 こういう明らかに「異常」なことがまかり通っているのは、自民党が全国の郵便局を「票田」としている政治的理由のためだという指摘もある。実際、全国郵便局長会組織候補柘植芳文得票数2019年参院選)は60万票で、自民比例代表トップで、日本医師会やJA組織候補など足元に及ばない「集票力」を誇っている。

 日本がまともな国ならば、赤字過疎地郵便局を集約・合理化を進めて、1万程度に集約をさせようという話になるだろう。17万人の郵便局員たちにも効率的かつ、生産性の高い仕事をしてもらって、「稼げる組織」に生まれ変わらせよう、と国民代表である政治家が動くはずだ。


 しかし、日本ではそういう話は「タブー」視される。先ほども言ったように、自民党などの「オトナの事情」があるので、どれほど赤字を垂れ流そうとも、郵便局に訪れる人が減ろうとも「2万4000局がキープされる。つまり、これからさら現場モラルハザードは続いていくということだ。


そんな…晋さんどうして…

2025-03-11

anond:20250310190556

そして恐ろしいことに若い女全般のことも全然魅力的に見えなくなった

多くの女性テストステロン値が低いので、子どもの頃から男性の大半に魅力を感じない。

性欲を回復させるには、テストステロンを接種するのが手っ取り早い。

2025-03-10

40代だけど性欲落ちてきてなんか狂ってきた

具体的には女性に対する視線がかなり冷静になったというか、それを通り越して冷ややかになってしまった

性欲フィルターで許せてたものがもはや許せなくなってきたのがわかるんだよな

良いことか悪いことか分からないけど、女性じゃなくて一人の大人として見れるようになった結果、悪い態度や言動をそのまま悪く捉えられるようになってしまった

そして恐ろしいことに若い女全般のことも全然魅力的に見えなくなった

それも当たり前と言えば当たり前で、俺みたいな凡百以下の男に好意的若い女性なんて居ないというか普通に当たりが強いわけで、そんな女性たちから性的魅力すら感じなくなったらもはやうっすら感じの悪い、いけ好かない人間というだけ…

さすがに女は敵だ!なんてレベルまではいかないけど、性欲の働きで許せてた言動普通に許せなくなると、この社会での女性という存在への見方がかなり変わってくる

そう考えると、いわゆるミソジニーとかインセルとか呼ばれてる人たちって、実際には性欲強いどころか薄いあるいは薄まった人たちがおおいんじゃないか?って思ったんだが実際のところどうなんだろうな

これってあんまり好ましい変化じゃないと思う

喪失感というか寂しい感じがとても大きいし

俺の目にする世界から彩りがひとつ消えたんだなって感じがする

それでも女性は素晴らしいと思い続けなきゃならないんだろうな、性欲抜きで

そうしないと踏みとどまれずにダークサイドに堕ちそうな気がする

ヤバいよな、マジで狂ってきてるわ

追記

ブクマ異様に伸びてて草、そもそも人間嫌いなのはそうかも知れない

女性に関してだけは好ましいと思える要素がこれまではあったけど性欲減退とともにそれすら無くなったんですな

人間はクソ、あと面識もないくせに知ったような顔で人格否定してくるブクマカは寝てる間に下痢便漏らしとけドブカス

2025-02-24

人間AI使ってもこんだけ開発が加速するんだから

AIAI使ったら恐ろしいことになるな

2025-02-21

さな飲食店の始め方

プロを目指す人向けの料理教室10年ほどやっているんだけど、

本当にたくさんの人がお店を持ちたくて、うちに習いにくる。

うちは、ただの料理教室コンサルではないので、損得勘定抜きにして開業相談に乗ったりする。

若い人だと20代から上は50、60代まで、みんな自分の店を持ちたがる。

一生懸命貯めたお金をドカンと使って、夢を叶えたいのだ。

でも実際、飲食店は1年で5割、3年で7割、5年で8割が廃業する。

お金で苦しくなるケースもあれば、体力的に苦しくなるケースもあったり、

モチベーションが保てないケースもある。本当にさまざま。

なので、うちの生徒さんから開業相談もらった時は、いくつかのことを試すことをお勧めしている。

これから飲食やってみたいという人は同士だと思ってるので、増田に潰さな飲食店の始め方を放流してみる。

1.まずはイベントをやれ

まず、料理仕事にしたいのであれば、人に料理を出すことを試す必要がある。

恐ろしいことに誰にも料理を出したことないけど店やってみたい人というのは、結構いる)

最初家族、次に知り合い集めてのホームパーティ

そして、どこかのイベントスペースを借りての料理イベントや、シェアキッチンでの練習出店。

なんでもいいので、料理提供して食べてもらう場を作ることが大事

この話をすると、

仕事で忙しくて疲れてるので、土日にそんなのできないよ。」

という方が結構いるのだけど、飲食は超体力/気力の勝負

仕事休日イベント立ち上げられるくらいのモチベーションや体力なければ、

まじで諦めた方がいい。絶対体力的に無理なので。

2.自分の好きと嫌いを知ろう

みんな「お店を持ちたい」「美味しいってお客さんに言ってもらいたい」

みたいなフワッとした夢を語るんだけど、実際に飲食の何が楽しくて何が辛いかほとんど理解していない。

・お客さんに説明して提供するのは楽しいけど、長時間の仕込みは辛い。

メニュー試作は楽しいけど、休みが少ないのは辛い。

調理作業は好きだけど、集客SNSとか嫌い。などなど

店を始める前に、自分の「好き」と「嫌い」をちゃん理解しておく必要がある。

「好き」は武器であり、その店の魅力やコンテンツ力に直結する。

接客が好きなオーナーは、常連が集まるような店が作れるだろうし、

開発が好きなオーナーなら、話題性のあるメニューが考案できるだろう。

好きの力が弱い店は競合に勝つのは難しい。

寝食忘れてという言葉があるが、そういう変態的な熱量こそが大事で、

それが無いと他店との差別化も難しいし、長いこと続けていくのも辛くなってくる。

一方「嫌い」は防御。サラリーマンと違って、店のオーナーは嫌いなことを我慢してやっても誰も褒めてくれない。

そして嫌いな作業は確実にモチベーションゴリゴリ削ってくる。

お金や人脈、時間といったリソースはわかりやすいが、実はモチベーション重要リソース

これが枯渇して辞める人は、実はめちゃくちゃ多い。

なので、先に嫌いなことを把握して最大限やらなくてすむ方法を考える必要がある。

ここで勘違いして欲しくないのは「やったことがないからできない」とかは全く関係なくて、

「やってみたら嫌いだった」ということを知るのが大事

「やったことなくて」「修行してなくて」「できないんで」みたいなこと言う人すごく多いのだけど、

「すぐやれ、今やれ、やった後で、やりたくないかどうか判断しろ。」でしかない。

3.利益計算をしよう

店を始めたいのに利益計算しない人が結構いる。

一杯1000円のカレーを売るとした場合、月に50万(損益分岐)の売上を立てるには

500食売る必要がある。500食を営業日週1休み26日営業で換算すると

大体20食をコンスタントに売る。6席の店でやったら4回転をさせる。

というのが目標になる。

これ実現可能数字か?というのをよく考える。

損益分岐を下回れば、絶対に潰れる。

本当はもっと色々と細かい原価や家賃人件費なんかを考えて作るんだけど、

その前に、1日何杯売れたら食っていけるのかな?のイメージをざっくりでも掴むべき。

そのイメージをもって、シェアキッチンでお試し営業をやってみる。

そうすると、最初は思った以上に売れないことに驚くだろう。

ただ、諦めずに半年から1年続けていると、1ヶ月ごとに日販が平均0.5〜1人ずつくらい徐々にゆっくり客が増えていくのも感じると思う。

これが飲食の客の増え方。それを踏まえて、どのくらいの年月で目標販売数になりそうか考える。

そこまでのランニングコストをあらかじめ用意して始めるのが理想だ。

から、1〜3をやってみて「いける!」と感じられるまでは、今の仕事を辞めてはいけない。

といった感じで、飲食始めたいっていう生徒さんに話して、結構な人数が独立した。

今のところ7割くらいは、3年の壁を超えてくれたので、

普通にいきなり始めるよりは生存率はだいぶ高いんじゃ無いかと思ってる。

もしお店始めたい人がいたら参考にしてもらえれば嬉しいかな。

追記

たくさんのブコメありがとう

ちょっといくつか言及した方が良さそうなコメントがあったので追記する。

飲食店バイト修行

これは「しなくても良い」が俺の意見

年齢にもよるけど、50過ぎたオジさんが飲食店なんかに入ったら100%使えない奴扱いされる。

厨房に入れても洗い場かドリンク、動き悪ければホール

ほとんど飲食店を作るために有益経験を積ませてもらえないことが多い。

しろプライドをズタボロにされて飲食が大嫌いになる可能性がある。

(というか、実際やめておけって言ったのに飛び込んでボロ雑巾みたいに扱われた人を何人も知ってる)


もちろん20代とか若くて体力あって愛嬌あってなら、飛び込んでもいいよ。

でも脱サラ組のオッさん、主婦上がりのおばさんはマジでおすすめしない。

それよりも、さっさと自分のやりたい店のテスト営業を繰り返した方がずっと有益だよ。


家賃の有無

家賃がない事は(売上ノルマ的に)大きなアドバンテージなのは、その通り。

でも、そういうアドバンテージがあっても全然潰す。

いくら家賃からなくても、人が来ない飲食店オーナーって病むよ。

あとは、やっぱり毎日営業の体力持たないとかも全然ある。

そうすると、人を雇って自分は楽して・・・。みたいな考え方が頭よぎって

結局、奥さん手伝わせて熟年離婚したり、適当バイト入れて店のお金持ち逃げされたりと

そういうケースも全然あるのよ。

自分の家を改装してやれば家賃からずに悠々自適飲食店できる。

って相談持ってくる人いるんだけど、やっぱり最初テストマーケティングやってから始めた方がいいって勧めてる。

>体力について

飲食基本的に立ちっぱなしだし、力仕事も多い。

労働時間も長いし、休みも少ない。と体力勝負なところは超「ある」。

なので、40越えた人にはジム良いよって言ってる。お金に余裕あるならパーソナル。

自分講師業やりながらカレー屋の経営もやってたりするので、

時々、仕込みや営業入る時もあるんだけど、40越えてからガタガタっと体力落ちて、

やたらと疲れるようになったので、パーソナルで「厨房作業で使う筋肉」のメニュー組んでもらったんよね。

そっから劇的に疲れ方が変わって、筋肉マジで嘘つかないなあってのを実感してるよ。

まあ、これは飲食開業の話とあんまり関係いかもしれないけど。

>立地について

立地も大事なんだけど、そもそも良い物件は、中々でてこない。一年以上探してる生徒はよくいる。

そして良い立地は基本的家賃が高いので、マーケティング営業がしっかりできてないと余裕で潰れる。

まり立地は重要だけど、それ以外の部分を詰めきれないなら宝の持ち腐れになるんよね。

今はSNSあるので、広報力とコンテンツ(味)作り、接客良ければ立地の不利は業態にもよるけど、ある程度ひっくり返せるようになってる。

キッチンカーどう?

初期費用的なことで言えば飲食店よりライトに感じるかもしれないけど、

実際は営業車とは別に営業許可とれた厨房施設必要でそれなりに初期はかかるし、

車のレンタルにするにしても100万以上は絶対にかかる。

NHK特番でもやってたけど)都内だとかなり飽和状態場所マッチング業者とか使わないと最初は碌な場所が取れない。

キッチンカーやりたくて始める人はもちろんキッチンカーで良いけど、

(というかキッチンカーのノウハウは、片手間でできるようなもんじゃない。こちらも死屍累々

路面店の前段階としてキッチンカーやるくらいなら、今は間借りとか期間出店とかの方がいいと思う。

ちゃんとやってるように見えるのに、ハネる店とハネない店の違い

これは「続けられてる」ってことに集約すると思う。

実直に改善繰り返しながら続けてると、SNSでバズったり、

メディアに取り上げられたり、地元口コミ広がったりと、こういうのは時々起こる。

実際、うちも中国SNSインフルエンサーが紹介してから、めちゃくちゃ中国の方が来るようになった。

これは「運」だよね。ただ、それがいつ訪れるかはわからない。

なのでそこは、美味しいもの作って、気持ち良い接客、衛生的な店舗更新頻度の高いSNS、近隣飲食店とのコミュニケーション作りなどなど。

みたいなのをやりつつ、ハネなくても潰れない収益構造になっているのが大事サイコロを振り続けろ。だよ。

2025-01-30

anond:20250130082944

文脈がよく分からんが、一般的男性が男だけでバーベキューをしないのは男女平等を心掛けてるからではないかな?

逆に、かたくなに男性だけでバーベキューをする、すべきと考える人の胸中にあるのは、いわゆるハラミ会だろう

ペンスルールの方が知られてるかもな

絶対に男女ふたりきりにならない、というモラル

だが恐ろしいことに最初複数人のはずだったが人が抜けて不意に男女ふたりきりになるケースが多々ある、ということだ

2025-01-22

死んだ糸柳の話についたブクマコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250105165945

……の話全部知ってる人だしこれ書けるの10人ぐらいしかいないだろ(俺は書いてない)

これ恐ろしいことに3つともはずしている

2025-01-17

anond:20250117125423

いや、恐ろしいことに中古iPhone8は売れ筋なんや

たぶんiPhone買ってと言われて、8を買う人、かなりいると思う

2025-01-16

仮面ライダーガブの闇菓子ってあれなんかの隠喩よな…

今年で33になる婚活女子です。今日は、私が大学卒業してから10年間やってきた婚活経験の中でわかったことを3つお話します。

まず1つ目、30歳までに結婚できなかった男性ゴミです

2つ目、実家暮らし男性は歳の割に幼稚な人が多いです

3つ目、結婚相談所やマチアプに魅力のある男性はいません

まあどれも当たり前っちゃ当たり前ですよね。人気のある男性20代結婚しますし大学卒業したら一人暮らししますしマチアプなんて使わなくても大学内で【結婚前提の】彼女を作ることができます。結果として婚活市場には無価値ゴミしか残らないわけです。しか恐ろしいことに、そのようなゴミみたいな男性ほど高望します。もうなんの価値もない中年おっさんが「自分にはもうすぐ運命のお嫁さんが来てくれるんだ」と心の奥底で思ってるわけです。きっしょいですよね肌とか筋力とか頭皮とか色々老化し出してる醜い中年男性乙女みたいなこと考えてるわけですよ。女子からしたら恐怖でしかありません😣。もう未婚の中年男性未来なんてないんだからくそゴミみたいな人生受け入れて謙虚に生きればいいのにね笑

2025-01-10

X(旧Twitter)の"発狂界隈"なる界隈知ってるか?

揃いも揃って高学歴エリート(中高一貫東大京大早慶会計士or予備試験合格とか生涯賃金4.5億確定企業orBIG4内定とか。あと国公立医出た医師なんかも多い)だけど、

『俺達はここに至るまで、家庭環境とか教育虐待とか公立中の生存競争とかなんやかんやで、これでも心に闇を抱えてる弱者なんだぞー!笑』

という理由で、自分らに及ばない学歴年収人間を知恵遅れ、貧困層くらいに見なして鼻で嗤う

……という露悪芸しかしない界隈がXにはある。


恐ろしいことに、彼らの露悪的な鳴き声は全然炎上せずむしろ愛すべき芸風かのように周りから認められており、ファンがどんどんつく始末。

たまに、ツイート内容に対して外野から道徳的観点での苦言を呈されても、彼らは「許して🥺」みたいに余白のない反応をするだけで、煽り返しもせんし、詭弁も弄さない。

この点は淫夢厨に非常に似ている。

自称「闇を抱えている」ことを免罪符に、露悪芸を悲しき症状かのように演出し、炎上と無縁で上手く免罪してもらっている彼らだけど、

誰がなんといおうと現実では厳しめに見ても同世代100人に1人くらいの傷のない経歴のエリートなので、その露悪芸は単に余裕があるからこそのものであり、もっと言ってしまえば金持ちの子どもがホームレスに石投げているみたいな印象ですらある。

界隈の何名かは多分下手な学歴YouTuberより知名度あると思う

基本マウントからネタを紡ぐ芸風だから受験就活転職年収不動産にまでトピックが及ぶのでツイートがよくバズる

個人的には発狂界隈は嫌いだ

せっかくこれから日本を支えるトップ高学歴なのだから、こういう謙虚で優秀で他人のお手本になるようなエリートのようであって欲しい↓

https://x.com/ahhyowwww

https://x.com/consabara

https://x.com/1Q_19

https://x.com/keizokusenso

2025-01-07

anond:20250107210833

ハハァー!なるほどッ!

ってなるかいっ、解雇より恐ろしいことになるわ。

まあそもそも就業規則をきちんと周知していないと懲戒解雇もできないんらしいんだけどね。懲戒規定が周知,公開されてないんだから

2025-01-06

日本職場おかしななところ

ブラックだったりヘンな慣習があったりと、色々とめんどくさい日本仕事習慣。

ふと思いついたので、何がめんどくさいか考えてみた。

管理職

まず、日本管理職全般問題から


先述した通り、日本では管理職は同じ組織現場プレイヤーから引き上げていく。

当然ながら、MBAなどでマネジメントスキル習得する機会もほぼない。

そして現場仕事は優秀でも管理業務は得意ではない、という場合が少なくない。

また昇進には拒否権がないかったり、逆に現場プレイヤーに戻ることもできない場合が多い。


これが災難を生むのである。そう、「自分感覚他人管理しようとする」のである

やる気も能力も体力も自分と同じと考えてしまうので、それを当たり前と思っていたり、ひどい時には部下に自分と同じパフォーマンス強制するのである


やる気・成長意欲といえば、それを押し付けがましく喧伝してくる管理職存在がうっとうしい。

日本では、ある程度までは年齢や勤続年数に応じて自動で上がれるケースが多いが、

・それより先を目指したい

・早く出世したい

昇進試験がある

場合人事権を持つ上司にやる気を認められる必要がある。

なので、「やる気のある管理職」が生まれるが、これが問題なのだ

やる気があるのが当たり前?

当然だが、全員がやる気にみなぎっているわけではない。

やる気のない人はそれなりに多くおり、仮に当初はやる気があっても時間で低下することも大いにある。

やる気のない人を自己都合退職誘導するなどして排除したとしても、環境などの変化でやる気のない人は一定数出る(要するに2:6:2の法則)。

ところが、日本職場はこのような「やる気のない人」を認めないのである


かにパワハラセクハラ機密漏洩警察のお世話になるなど迷惑行為を繰り返す人は退場してもらった方が賢明だろう。

しかしながら、恐ろしいことに「みんながやる気を持っている」と錯覚しているのである

日本型の管理職はただやる気がない人(指示されて与えられた仕事はする)もいないものどころか「あってはならないもの」として扱うのである

あるいは、そのように見える人がいたとしても一時的スランプに陥っているだけと思い違いをしている。

なので、やる気のない人に対しては「仕事やりがいや楽しさを伝える」「責任感を出すよう指導する」ことしか考えていない。

何とかしてやる気を引き出そうと考えているようだが、ないものはない。

契約しているだけの時間仕事をするから、その分の仕事だけ割り振って後は放置してくれた方がうれしいのだが、そうは思わないらしい。


このような人たちは、やる気のない人に対して必ずこう言う。

「将来(基幹的な役職仕事)をしたいんでしょ?」

大変だから将来もやりたくない。だからその通り答えると

「でもこれはやったほうがいい」

と返す。なんなんだ。仕事報酬仕事というのもいただけない。


面接では一生懸命やりますって言ったでしょ」…これもよく言われることだ。

だが、これは「言った」のではなく「言わされた」のだ。

となると、答えは「言わされましたが、あれは嘘です」となる。

ところで、やる気がないのを表現する場はどこにあるのだろうか。

年度初めの挨拶で「やる気がないし定時に帰りたいのであまり仕事は任せないでください」と公言すべきか。

本当にみんな成長・昇進したいのか?

やる気とほぼ同意義の言葉に「成長」というものがあり、その成果としての昇進があるそうな。

やる気がない人の存在が認められないのであれば、仕事を通じて成長したくない人や昇進したくない人の存在も認められなくなる。


言い換えると、金をもらうかわりに一定時間作業しているという労働目的理解しない人が多いのである

もっというと、生活(と休んで遊ぶため)に必要な金が手に入ればそれ以上の労働必要ないということが理解できないのである

なぜか、労働やりがいだの奉仕だのとよくわからないものを取りつけ、それを他にも強要するのである

なので、早出残業が推奨されるし、休憩時間労働に励むなどの姿勢が好まれる。

逆にいえばon-offをはっきり分けて所定時間外は労働しないという姿勢は好まれない。


昇進についても同様だ。昇進することが唯一のアイデンティティとなっており、それ以外の価値観が認められない。

まり、昇進はせず、仕事はそこそこにとどめて定時に帰り、家でのんびりするという価値観が認められにくいのである

かに欧米でもエリート層はバリバリ働き、ほとんど休みがないのは事実だ。

しかし、それは対価を十分に払った一部のメンバーに限られる話だ。そしてそれも始めのうちにどちらになるか決まっている。

日本場合、全員がエリート層を目指す前提となっていることが問題なのである(人数が多くなるので、給与も低くなる)。

もちろん業績などによってどこかで昇進は止まるが、それは40-50代と遅い時期になる。

入社時か、せめて25-30歳でコース分けし、バリバリ働きたい人はどんどん昇進し、そうでない人はのんびりというわけにいかないのだろうか。

職場業務ガシャ

日本では「総合職」といった職種限定しない枠組みで人を集める場合が多い。

このため、どこで勤務するか(そこまで通いやすいか、そこでの人間関係はどうか)は赴任直前までわからない。

業務も同様で、赴任して実際に割り振られるまで何をするかわからない。

業務内容は日によって変わることもあるし、突然降ってくるのが常態化していることも多い。

というか、各従業員業務が割り振られていても、それは便宜的なものであるケースもしばしばある。

一応希望は聞くも「希望は通らないと思います自分の成長のためと思ってください」と。だったら聞くなよ。


一応労働契約書があり、業務内容も明記されてはいものの、結構漠然としている。

また、「その他当社に関係する業務」などと記載担当業務を無制限に広げることが横行している。

人を増やして業務分散すればいいのに、なぜか限られた従業員業務を集中させるのも不思議な点だ。

業務内容が全くわからない募集の段階ではなおさらで、「未来を作る仕事」「成長できる仕事」などとふざけたことを抜かす。

おそらく、業務外の飲み会など、「給料は出ないけど仕事のうち」という価値観もこれが原因と思われる。

年功序列もその結果の一つであり、新人や若年者に雑用やら難しいことやらを押し付けるのが流行っている。

やはりこれも「あなたの成長を期待してあえて難しい仕事を与えている」という建前がある。


管理職の項目にも書いたが、なぜか「与えられた仕事時間だけする」という労働本質理解されにくいのも変なところだ。

時間仕事をする人」を見下し「成果で仕事をする人」が正しいと考えている。

雇用契約では時間給与が出ている。成果で仕事するのは委任契約とかフリーランスの方だが。


なので、資格や専攻分野は法律で定められたものを除き参考程度にしかならず、やる気だのコミュニケーション能力だのと変なものばかり推すようになる。

転属もありいろいろな業務を浅く広く経験して管理職に上がるキャリアパス一般的だ。本人の適性はほぼ考慮されない。

ちなみに、これに年齢と比較した経験値判定が加わってくるのが新卒偏重の原因となっているそうだ。


これは法律資格保持者しか従事できないようになっている職種も同様だ。

資格関係する業務のみ行っていればよいわけでなく、無資格者でも可能業務やらせパターンが多い。

従業員同士で遠慮しあって足を引っ張りあう精神

労働者の権利権利である行使する条件を満たしていれば行使して全く問題ない。

例えば有給休暇は、6カ月以上8割以上の出勤率で5日以上付与せねばならず、労働者は利用できるようになる。

もちろんそれ以前から付与したり定められている以上に付与した場合労働者は自由に使える。

時季変更権はあるが、かなり条件は厳しい。


さて、労働者と経営者は利害が対立するのは当たり前だ。権利行使されると人員調整をすることになるからだ。

から経営者が嫌な顔をするのは理解できる。しかしながら、ここ日本ではなぜか同じ立場労働者が足を引っ張ってくるのである

有給休暇だけでなく病気休暇などあらゆる面でお互い足を引っ張っており、経営者に都合がよいようになっているのである

色々な建前はあるが、要するに権利を使う人が妬ましいのだろう。「みんなで不幸になろうキャンペーン」とも呼ばれていたっけ。

下手すると「人間性」だのと持ち出して権利を使う人を批判するようになる。

これが行き過ぎると、「権利を使うのは仕事ができるようになってから」ととんでもない基準が出来上がってしまう。


この精神が、穴が開かないこと前提の無茶な計画を押し出すことになる。

誰でも病気にはなるし、機械は壊れる。なので計画に穴が開くことは避けられない。

しかし、日本ではなぜか全員が最大限稼働していることを前提とした計画が組まれしまう。

当然この計画簡単破綻するのだが、破綻しないように監視しあったり、負担を強いるなどして無理やり押し切ろうとしている。

人を増やすか余裕を持った計画にすればいいのに。それで会社社会が潰れるなら潰れてしまえばいいのに。


おそらく同じ原因だろうが、「社会は厳しくあらねばならない」という謎の価値観がある。

別に緩くても何も実害はないのに、勝手に厳しさを演出しては人を縛り付けて自己満足に浸る。

それだからか、労働環境改善リストラ格差社会予兆不安視しだす。

うるさいお客様

うるさいお客様、要するにクレーマーがいて会社側が折れてしまうことも原因といえる。

もちろん海外でもクレーマーや無茶な要求をするお客様はいる。しか会社側が毅然と断り、ひどいようなら出禁にして対応している。

一方日本は長らく要求のんできた経緯があるため、お客様調子に乗るのである。結果、サービス範疇にないことや無料サービス強制されるのである


労働者の権利を主張する最後の手段ストライキなのだが、それを迷惑行為判断するのも日本人らしい。

というか、「権利を主張する人がしてくるサービスなんて嬉しくない」というお気持ちしか考えられないのも不思議なところである

あくまサービスは対価にと交換で定められたことをするだけのはずで、そこに気持ちはないはずだが。

正社員で40年

極端な正社員信仰おかしい点である

自分の適性がわからないうちからナビサイトが流布した与太話につられて手探りで自分史やら意図不明面接やらがある就職活動を始める。

既卒者になったら一気に不利になる(だから意図的留年することもある)のはよく知られた話だ。


他の分野が合いそうだからと別の大学に入りなおすのも認められない。

一旦辞めて世界旅行をするのも異端児扱いされるのも変な話だ。

とにかく懲役40年(それ以上か)を過ごすことは日本人のステイタスらしい。


今はそうでもないが、昔は成人男性が平日昼間に外を出歩いていることがおかしいこととされていたらしい。

その証拠団地ふもとの公園ビールをすすっていたら通報されたらしく職務質問にあった話があるとか。

実害なんてないからほっとけばいいのに、なんで干渉するかな?

おわりに

以上、日本職場おかしなところを並べてみた。

おそらくみなさんが感じていることと大差ないと思うが、いつになったら改善するんだろうね。

改善法としてはジョブ採用あたりだろうか。

2024-11-29

三日坊主の私が少し習慣化できた時のコツ

筋トレ瞑想ちょっとした意識する習慣もとにかく続かない。

恐ろしいことに少し経つと習慣のことすら忘れる。

そして忘れたことすら忘れて、また同じようなことを始める。

これを永遠に繰り返すのが嫌になってきたので、どうにかしようと思った。

今は完璧な習慣化こそできてないが、間が空いても忘れずに戻って来れるようになった。

私のような鳥の脳の人は珍しいかもしれないが、コツを残しておく。

記録用の手帳ボールペンを用意する

まず、スマホメモ絶対ダメ理由は後述する。

また、手帳ならなんでも良いわけではない。

カバーなどを組み合わせて自分愛着が湧くものにする。お気に入りキャラクターや好きなデザインなど。

ボールペンも見た目が気に入ったものにする。

記録用なので、カレンダー形式で日ごとにやれたか簡単につけられるものがよい。

習慣化したいことを書いておき、やれたらマルをつけたり、回数を記録する。

手帳ボールペン普段よく居る場所に置いておく

これができないかスマホメモダメ

例えホーム画面にメモや付箋アプリを置いておいても、そのうち目に入らなくなる。

スマホを使う時は他の目的があるか、頭のスイッチオフのだらだらモード時なので。

例えばリビング普段居る場所の机の上とか、目に留まる場所に置く。

これが結構難しくて、少し場所が変わっただけでも意識しなくなる。

出しっぱなしで見栄えが悪いと思えるくらいの場所じゃないと意識も向かない。

自分愛着が湧くような特別手帳なので、目に入った時に習慣に意識が向く。

たったこれだけだけど全然違った。スマホ適当メモ帳を使っていた時は何回も存在を忘れてリセットしていたのが、リセットされなくなった。

2024-11-02

少年よ、「野球」だけはやるな

 大谷フィーバー野球熱が高まり大谷自身が全国の小学校グローブ寄付するなど、減少しつつある野球人口を回復しようとする動きも活発になっている。

 しかし、未来ある子どもたちに言っておきたい。

 野球はやめておけ。

理由① レベルが高すぎる

 神童と呼ばれるレベルの子が結局プロにすら届かないのは当たり前。

 大谷レベルの才能でも甲子園には出場できていないことからもわかるように、いくら自分が強くても上の大会には進めない。だからといって強豪校に進んでしまえば9割方は応援席、よくてもベンチである

 中学高校同級生を見ていて感じるのだが、優秀な運動センスを持つ人材野球部に流れすぎていて、レッドオーシャンのものだ。そのため、ベンチで3年間を終えるような子でも、他の部活ならエース級、インハイ出場レベルになれる逸材だらけである

 このような才能が野球という無駄レベルの高い運ゲーで擦り潰されるのは日本にとっても本人にとっても損失である

理由② 運ゲーから

 超一流選手でも打率3割強、調子のいいタイミングを切り出しても4割がいいところだ。つまり大事試合で打てるか打てないかなんて運にすぎない。

 スタメンなら1試合あたり3〜5打席立てるわけだが、死ぬほど努力して打率5割のバケモンになれたとしても全打席凡退可能性は十分あるし、自分が打てても後続が3割ガチャを引けなければ点数にならない。

 プロ野球ペナントレースならある程度確率収束するだろうが、高校野球はなんとトーナメントである。血と汗と涙を流した3年間の集大成ガチャで決まってしま運ゲーというのはあまりにも馬鹿馬鹿しく、家で寝転がってソシャゲガチャでも引いていた方がよほど有意義である

理由③ 礼儀リスペクトも身につかないか

 たとえ運ゲーだとしても努力をした日々は無駄にならない! スポーツを通じて身に付けた健全精神人間性にこそ価値がある! という人もいるだろう。

 しかしこれを見てほしい。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/972787886717222913/pu/vid/640x360/Pc24MvGUASmFbpeu.mp4

 これは稲村亜美という女性タレント始球式を行った際の映像である

 恐ろしいことに、稲村氏が始球式を終えたあと、男子中学生たちが何の許可もなく稲村氏ににじり寄り、一斉に襲いかかっている様子がわかる。

 野球で心を鍛えているはずの男子中学生たちがこの有り様なのだ

 本当に野球で鍛えられるのは礼儀でも人間性でもなく、怖い監督や先輩の目の前では逆らわないという奴隷根性と、集団で気が大きくなって一人の女の子を襲うという卑怯な「チームプレー精神なのかもしれない。

理由④ 動体視力ゲーだから

 大谷が飛び抜けて優れている点は何だろうか。

 190センチ超の恵まれた体格、鍛え上げた体、野球に全てを捧げる精神力、マンダラチャート代表されるような努力の軌跡……。

 色んな回答が返ってきそうだが、答えは「動体視力である

 どんなに筋肉を付けても、どんなに素振りをしても、ボールに目が追いつかないと打てやしない。

 投手ならともかく、打者は完全に動体視力ゲーなのだ

 しかも悲しいことに、動体視力は筋力と違って、努力より才能に因る部分が大きい。鈴木誠也選手大谷以上にゴリゴリムキムキに鍛えてメジャー活躍しているが、大谷には勝てていない。筋力で上回れても、動体視力で上回らないと野球で勝てないのだ。

 極論、野球というのは努力でも筋力でもなく、生まれつきの動体視力を比べるにすぎない、悲しいスポーツなのだ

2024-10-20

画像生成AIお気持ち合戦、虚無顔になる

書きたい内容をざっくり言うと、画像生成AI問題お気持ち合戦は砂掛け論になって収拾つかないよな・どうにかならんかって話と、AI絵師について疑問に思ってることがあるって話。

かなり読みにくい文体なのは許してほしい。下手な自覚はある。


俺の観測範囲で、画像生成AIについて言及してる人たちは大まかにこんな感じの区分だと思う。


画像生成AI推進派(絵師

(推進派なだけでAI絵師なわけじゃない派閥を見たことがあるのでカッコ表記

過激派

絵師は○ね!○害予告したろw

②嫌いな絵師の絵読み込んで嫌がらせなりすまししてやろw

③手描きはオワコンwとっとと消えろw

AI合法なんだから文句言う奴はあたおか

AIの将来性と時代の流れを理解してない懐古厨絵師が多すぎて無理

⑥手描き絵師を嫌ってるわけじゃない。共存できないんすかね

穏健派



■ 手描き絵師

過激派

AI絵師○ね!○害予告したろw

AI絵師犯罪者!人でなし!

AI絵師ときクリエイター名乗んなw

自分の絵を勝手に読み込まれるのが無理

自分の絵を勝手に読み込まれ悪用されるかもしれないのが無理

❻便利な技術だと思う。共存できないんすかね

穏健派


俺は❻の立場だ。

別に自分の絵を読み込まれても良いと思ってるし、AIは便利な技術だと思ってる。自分で描きたいから使ってないけど。

絵描き仲間の中で「AI技術自体はそんな悪くないよな」って言えない空気感が肩身狭くも感じてる。

まず大前提AIに対してどんな感覚でいようとも①②❶❷はアウトだろう。

気に食わない相手にでも言って良いことと悪いことはあるし、①❶は普通に犯罪だ。(場合によっては②❷も)


で、③④❸辺りの言動を日頃からやってる奴らが、やたら人口多い上にお気持ち問題を加速させてる。

(❸も言い過ぎなのは前提として)

本当にAI利便性を訴えかけたいなら、やるべきことは絵師バカにしたり嫌がらせして淘汰することじゃないと思うんだよな。

マジで①②③④の奴らがどういう感情でああいうことやってるのか理解不能なんだけど…AI推進の癌なんじゃないのか?

これがAI絵師に対する疑問。

お前らAIのことどうしたいんだ?っていう。

(よくここら辺について「反AI暴言言ってるだろ!」と言い返して口論してる手合いを見かける。

否定はしないけど、相手も言ってるから何言っても良いわけじゃないのはお互い様って理解が欠如してる連中が双方多すぎる。

ここまで暴言人口が増えてしまった以上、もう卵と鶏として扱うしかない。

というか、みんな自分正義の主張に必死すぎて、内心はどっちが先とかどうでもいいだろ多分。

こういうところが、このお気持ち問題について特にアホくさいと思ってしまう部分なんだけども。)


そもそも、食わせる絵を描く絵師が消えたら、画像生成AIクオリティは打ち止めになる。

ネット上に転がってるストックが尽きるまでは発展できるかもしれないけど、いつか底が見える。

有り難がって絵師にペコペコ頭下げろとは言わないけど、わざわざ「絵師の絵とかただの餌だからw餌配り乙でーすw」とか言って対立構造を煽ったり、あの手この手引退させようと追い込んだりするのって、結果的に自界隈の首を絞めてることにならないんだろうか?

特にタゲられて嫌がらせされがちな、実力持ってる絵師はいなくなったら困るだろ。

今のAI技術で満足してるから、そこら辺はどうでもいいのか?

俺が絵師っていう立場なせいで、この手の話題を出すと喧嘩腰な返事しか来ないから、一生迷宮入りの謎なんだよな。

ただ絵師のことが嫌いすぎて暴走してる連中がいるだけなのか、何かAI界隈での共通認識の元行われてる問題のない行為なのか……興味本意ではあるけどかなり気になっている。




ちなみに、⑤の言い分は理解できる。

実際絵師は過剰なAIアレルギーが多い。

というか、とにかくめちゃくちゃ繊細なガラスハートが多すぎる。

やれ絵柄が似てるだとか、やれ構図が似てるだとか、色の塗り方パクリだとか、この目の描き方は私だけのものだとか……絵師同士でも正当性があるのかないのか分からん揉め事が後をたたない。

そこにAIかい模倣特化の調整も可能ツールが出てきたら、ムキーッ!となる絵師大量発生するのは火を見るより明らか……。

真面目に技術の発展に貢献したい人からしたらなんじゃこりゃ?って感じだろう。

マジで絵師目線から見ても繊細すぎてよく分からん人が多い。

ただ、この繊細さは過剰な防衛本能みたいなところもちょっとありそうではある。

というのも、ネットで生きてりゃ知ってるだろうが、トレパク・目トレ(見ながら真似するやつ。模写レベルだったりそうじゃなかったり)・無断転載自作発言etc...を実際にやって問題起こしてる奴が存在してるからだ。

素人目にもさすがにパクリ・盗用だなってわかるレベルのやつを、「自分で描きました〜」ってやらかす連中は恐ろしいことに結構な人数実在している。

そういう奴らがAIに流れていった結果どうなったか……。

合法を笠に着た嫌がらせ露骨パクリの開幕ってワケ。

だって元々人に迷惑かけることに躊躇いがない奴らだから。傍迷惑な話である

こいつらのせいで画像生成AIに悪印象を持ってる層(❺)は間違いなくいる。

これが行き過ぎた先にあるのが、ディープフェイクのヤバ画像とかそこら辺のコンテンツだ。

この手の話をすると「包丁だって犯罪に使われてるだろ。お前二度と包丁使うなよw」とかい反論がよく飛んでくるんだが……

俺は包丁の話をしてるわけじゃない。犯罪の話をしてる。

この例で挙げるなら、「包丁は人を○す力があるから危ないって思ってる人も多いぞ」って話だ。

(頭ごなしに全てを否定してる前提で来る人が多いのはどうして……こんな注意書きが必要世界が間違ってる……)


からすると、ただ絵が描けなかったが故にトレパクやら自作発言に走ってた奴らが、AI使って満足できるようになったんなら、それは健全解決のような気がする。AIに読み込まれること自体が嫌な絵師感情度外視なっちゃうけど。

AI使うのとトレパク盗用、どっちが悪いって話なら、悪いと分かってて盗用してる方が1億悪いだろう。AIあくまキメラから意図的に設定さえしなければ現物酷似する可能性はかなり低いはず。

抑止力になってくれるなら、それだけでも存在価値を感じる。



読み込まれ勝手に使われるのがなんか嫌……って感情より、利便性が上がったり、明確なアウト行為抑止力になってくれるありがたさの方が上。ってのが俺の感覚

世の絵師が俺のような感覚にならないのは、周りの意見を聞いた感じ、絵師って生き物が繊細すぎるのもあるだろうけど、『悪いAI推進派』の存在がかなりデカそうだと感じる。

俺たちみたいな「AI便利じゃね?絵師」は、発信するだけで居場所を失いかねない立場にいる。

そんなこと言おうものなら、暴言吐きまくりAI絵師賛同してると思われるとかい呪いを背負っている。

しかAI使ってるわけでもないし、技術者でもなんでもないから理詰めする能力もない。

元々AI派閥にいる人たちは、対立を恐れてないから如何様にでもできるだろう。

他力本願なのは承知の上だが、本当に画像生成AI未来を考えるなら、対立構造煽りじゃないやり方でAIの素晴らしさを伝えようとしてくれないだろうか。

あるいは、そういう活動をしてる人を応援したり、広めたりして、俺たち絵師の視界に届くようにしてくれ。

一見穏健派っぽい人もホームに飛んだら「絵師様がよwくたばれやw」って感じで、マジでほとんど穏健派を見たことないんだ。いつもがっくりする。



対立構造煽り負の感情しか生み出さない悪しき文化……。

この戦いに終止符を……。

P.S. AIイラストを“手描きと偽って”販売してる輩のことを俺は特別軽蔑している。

AIイラストと手描きイラストには別の価値がある。買い手もそこで判断することだってある。

どうせ使うなら胸を張って正しくAIを使ってくれ。詐欺に使うな。

2024-09-24

anond:20240924105803

これ恐ろしいことにお姉さんは自分交差点タクシーを止めてしまたことがあわやの事態を招いたって意識が全くなくて、タクシー拾ったら自爆しおった笑くらいにしか感じてないんだよね…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん