タグ

エヴァに関するgohshiのブックマーク (91)

  • 【新世紀エヴァンゲリオン】エヴァの栄枯盛衰を勝手にアナリティクス 1994-1996 - ねこあし@グレイプニル

    2014-11-20 【新世紀エヴァンゲリオン】エヴァの栄枯盛衰を勝手にアナリティクス 1994-1996 エヴァンゲリオン 社会的ブームになったエヴァンゲリオン。 年表と数字には出てこない、当時の盛り上がりと渇望感(今なら普通に売っている関連アイテムがなかった)を思い出しつつ、時系列レビューしていきたいと思います。 インターネットがパソコン通信と呼ばれていた時代からスタートしますので、メディアの中心がTV、ラジオ、書籍です。コンビニでフィギュアも売っていませし、ポケベルって若い人わかるかなぁ。アナログからデジタルへ移行する最後の時代でした。 1990年にNHKから放送された『ふしぎの海のナディア』終了から数年後、一部の熱狂的なファン以外からガイナックスの名前は忘れ去られようとしていました(エヴァの製作会社はガイナックス)。 1994年末~1995年春、初夏 テレビ放送に先立つ1994年1

    【新世紀エヴァンゲリオン】エヴァの栄枯盛衰を勝手にアナリティクス 1994-1996 - ねこあし@グレイプニル
  • 個人的にはかなり満足度の高かったヱヴァQの感想

    どこの集計かもよくわからんのですが、ヱヴァQの評判が悪いそうで。 そう思う人が多いのも仕方ないとも思うのですが、個人的には楽しめたのでそのあたりについて 「ヱヴァ解釈論ブーム」が落ち着いてきた感のある今頃になって適当に書き綴ってみる。 ヒキニートが一念発起してちょっと間違った方向に全力で頑張ってしまったヱヴァ破のラストヱヴァQを語るうえで前作とのつながりについては言及しないわけには行かないですね。 たぶん今回ヱヴァQでがっかりした人は結構な割合でヱヴァ破のラストにグッと来ていたと思います。 かくいう私もグッと来ました。シンジさんかっこよかったっすね。 でも、あれってヱヴァQ見てから再度見直すと、シンジさんのちょっとしたミスが気になってしまいます。 それは、 「僕がどうなったっていい、世界がどうなったっていい、だけど綾波は…せめて綾波だけは、絶対助ける!」 というシンジさんのセリフです。 こ

    個人的にはかなり満足度の高かったヱヴァQの感想
  • 『エヴァ』旧劇場版感想 悪趣味な快感 - さめたパスタとぬるいコーラ

    テレビ版全話感想を書いたことである程度満足していたのだが、ここまで来たからには旧劇場版『THE END OF EVANGELION』(以下『EOE』)について書かないのは色々不実な気がしたので、やはり書くことにする。テレビ版の感想同様、『エヴァ』のテレビシリーズと旧劇場版、新劇場版をひと通り観ていることを前提として書いているため、当然ネタバレはあり。 まず『EOE』についての大まかな感想を、次にその他細かな感想を書いていく。なお、テレビ版は主に旧マスター版DVDで鑑賞したが、『EOE』はリマスター版で観た。当は旧マスター版で観てみたかったのだが、見事にレンタルされてしまっていた……。いずれ旧マスター版で観返したい。 ■補完の快感 ミサト「シンジ君?……ここから逃げるのか、エヴァーのところに行くのかどっちかにしなさい。このままだと何もせずただ死ぬだけよ!?」 シンジ「たすけてよアスカ…たす

    『エヴァ』旧劇場版感想 悪趣味な快感 - さめたパスタとぬるいコーラ
  • ニコニコ世代のマリは本当にニコニコ笑えているか - 玖足手帖-アニメブログ-

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破のマリについて、 ヱヴァンゲリヲン破、ネタバレ3 真希波・マリ・イラストリアスは虚ろなライトヲタ - 玖足手帖-アニメ&創作-と、書いた。 要約すると、 マリはエヴァンゲリオンみたいなアニメが当たり前にある日、経済が崩壊した21世紀、文化が崩壊した平成、ネットで気軽な時代、に生きる決断主義的、迷わない、悩みを知らない、楽しいことを追求する第4世代オタクでニコニコ世代だということを書いた。 ニコニコ世代だからこそ、真希波・マリ・イラストリアスは1997年と2009年をつなげるキャラクターだと書いた。 で、アスカに萌えていた第2世代オタク(だっけ?とにかく第3世代オタクの僕よりは年上っぽい)のシロクマ先生に 俺は、真希波マリの涙目がみたくてしようがないんだ(ネタバレ含む) - シロクマの屑籠 と、言うアンサーエントリを書いていただいた。 要約すると、 もし彼女が、

    ニコニコ世代のマリは本当にニコニコ笑えているか - 玖足手帖-アニメブログ-
  • ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと

    Your own Instagram team. Guaranteed growth or it's on us! 250+ hours saved every month. ≈350% more real, engaged followers.

    ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと
  • すくいぬ 真希波・マリ・イラストリアス 画像

    真希波・マリ・イラストリアス画像の画像ください http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249175789/ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52

  • 特殊映像ラボラトリー 第10回 2009年上半期・特殊映像総決算!(2) ■小規模公開のアニメ、好調 ■「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」

    第10回 2009年上半期・特殊映像総決算!(2) ■小規模公開のアニメ、好調 ■「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 斉藤守彦 【小規模公開のアニメ、好調】 ゴールデン・ウィークには、他に「交響詩篇エウレカセブン/ポケットが虹でいっぱい」が東京テアトル、「劇場版 天元突破グレンラカン 螺巌篇」が角川書店=クロックワークスの配給で、それぞれ公開された。 「エウレカセブン」は、プリントわずか6での公開なれど、初日から熱心な観客を集め、メイン館であるテアトル新宿をはじめ、軒並み満席が続いた。かたや「グレンラガン」は、「エウレカセブン」と同じ4月25日から、池袋シネマサンシャインを中心に20スクリーンでスタート。オープニング2日間で、入場者数1万8000名、興収2784万円をあげた。両作品とも大きなマーケット展開にはなっていないが、それ故に1スクリーンあたりの興収はすこぶる高く、「エウレカセブ

  • Hang Reviewers High / RE:EV

    不思議なことに、冬コミで批評系の同人誌を出すことになった。「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」についてので、タイトルは「RE:EV」という。同人誌に寄稿したことは何度かあるけど、自分で作ったことは一度もない。 先に頒布される日時などを書いておくと12月31日(冬コミ3日目)の東京ビッグサイト。ブースは「壁の彩度」さん(東1 C14b)と「ピアノ・ファイア・パブリッシング」さんの(西1 れ13b)の2ヶ所に委託で置かせていただきます。これ、かなりすごい内容なので、ぜひお買い求めください。 装画とカラー口絵、そしてブックデザインは壁の彩度さんとI.S.Wの柊椋さんに全面的に協力してもらいました。これが素晴らしい。評論のには見えないカッコいいデザインになっています。僕はめったなことで自分のサイト上に画像を貼ったりしないのだが、見せた人の誰もが「いいね!」と言ってくれる素敵な書影をここに貼ります。

  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Tokyo, August 11, 2024 — "NEO: The World Ends With You" is a highly anticipated sequel that continues the legacy of the beloved original game. As a follow-up to the critically acclaimed "The World En...

  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Washoku, the term for traditional Japanese cuisine, represents a profound aspect of Japan’s rich cultural and culinary heritage. Recognized by UNESCO as an Intangible Cultural Heritage of Humanity, Wa...

  •  ヱヴァンゲリヲン:破 - カオスの縁――無節操備忘録

    なんかやたらと評判が良いので、見に行ってきましたよ。 当然のようにネタバレ感想なので、未見の方は注意されたし。 いやー、当に実にびっくりしましたよ。 まさかエヴァが目から怪光線を発するなんて!!!(そこかよ ……冗談はさておき。 たしかにこれは評判になるだけはあるなぁと思いました。画面から迫って来る力が半端ない。 特にアスカも交えての初の3人での出撃(使徒の名前とか忘れたw)で、エヴァがとにかく全力疾走するシーンの、文字通りの疾走感がもう。あの迫力だけで見に行く価値があった。 そういうパワーのあるシーンにどんどん引き込まれて、見てる自分が「うおおおおおおおおっ!」ってなる時の感じは映画の醍醐味ですね(もちろん実際に声出したりはしないけど)。そういう意味で当に楽しんだ。 また、序盤を見て妙に感動したのが、「序」でもそうでしたが、TV版に比べてしっかりと社会が描かれていること。第3新東京市

     ヱヴァンゲリヲン:破 - カオスの縁――無節操備忘録
  • もう一回エヴァ破見てきた - 趣味を生きる。

    朝遅く起きて、ふと思い立ってもう一度エヴァンゲリオン新劇場版:破を見てきました。もう一度見ようとは思っていたけど、まさか今日行くとは自分も予想もしていなかった。ほとんどレポートもテストも終わったからできることですね。久しぶりにだらけた一日を堪能できました。 じゃあ感想を書きましょうか。今回は2回目の視聴なので1回目の時みたいに興奮しすぎることなく、比較的冷静に見ることが出来ました。だからと言って前回の感想に比して何か付け加えることがあるかというと……特にないなぁ~。それでも前回の感想記事の文章が荒れに荒れていたので、それの補足みたいなことを書きながらつらつらと行きましょう。 ①まずはシンジの行動について 今回改めてシンジくんの行動を眺めて「変わってないな~」と思った。これは前回の感想でも書いたことだが、碇シンジという人間は前作と根は同じであろうという印象がやはり私の中にある。前作では内に

    もう一回エヴァ破見てきた - 趣味を生きる。
  • 世界の美しさを少年はまだ知らない。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』感想【01】

    この夏は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(以下、ヱヴァ破)』を3回観ました。 同じ映画を劇場へ複数回観に行ったのは実は生まれて初めて。 「聖闘士に同じ映画は二度通用しない(=貧乏+めんどい)」という車田理論で生きてきたこの私が、まさか同じ映画を3回も見ることになるとはな。 シュラ「すでに1度見た映画になど何の価値がある?なんのために何度も見るのだ!なぜだ!?」 紫龍「…シュラよ。聖闘士ならわかりきったこと…」 シュラ「…?」 紫龍「女神(アスカ)のためだ!」 これは、半分ぐらいは当の話。 私の中では旧劇場版(『THE END OF EVANGELION(以下、EOE)』でキレイにエヴァは終わっていたため、その後の10年どころか、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(以下、ヱヴァ序)』すら興味が持てず、観にも行きませんでした。(『ヱヴァ序』はいまだに見ていません。) しかし、チルドレン(レイ、アス

  • 鼎談:泉信行 x さやわか x 村上裕一 2010年代の批評に向けて 第一回 - WEBスナイパー

    『GUNSLINGER GIRL (1) 』 著者=相田裕 出版社=メディアワークス 発売=2002年 『魔人探偵 脳噛ネウロ 1 』DVD 発売=2007年12月21日 発売元=「魔人探偵脳噛ネウロ」製作委員会 販売元=バップ 定価=3,990円(税込) 泉:今日のために、村上さんが夏コミで参加されていたヱヴァ破のコピー誌を読んできたんですけど、佐藤心さんとの対談、面白かったですね。なんか佐藤さんは、キャラのシチュエーション妄想をする妙な才能があって(笑)。マリに関しても、一見トラウマなんかと無縁そうなキャラなわけですが、それは改造手術か何かで記憶を消去されてるんじゃないかと深読みした上で、「マリが死ぬ間際にKey作品 のオルゴール曲みたいなのが流れて、消去されたはずの記憶が甦ってきたらしっくりきそう」って妄想していて、それはなるほど、絵面は浮かぶよねと。佐藤さんはガンスリの義体に喩えて

  • 【エヴァ画像スレ】計100枚 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    エヴァ画像スレ】計100枚 Tweet ■エヴァンゲリオンの謎 関係ないけどポケモンの新作映画は面白いんですかね ▼オススメ一覧▼ ⇒くたばれエヴァンゲリオン ⇒いかにも「これ作画崩壊してるだろw」っていう画像ください(コラ画像含) ⇒そろそろ夏だし壁紙変えようぜ ⇒錯覚画像を貼っていくスレ ⇒お前等の壁紙どんなの?? ⇒俺の背景画像フォルダが淡々と火を噴くスレ ⇒ランカ・リーの画像をください ⇒ヒマだし子のかわいさについて語ろうぜ ⇒心和む画像をくれよー! ⇒lainの壁紙画像 ⇒ワンダっぽい画像を張っていくスレ ⇒1枚の画像で笑ったら寝る ⇒スゲー怖い鳥みつけた!

    【エヴァ画像スレ】計100枚 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    gohshi
    gohshi 2009/07/20
    と他のアニメを大きく隔てているのが強力な喚起力を持つビジュアルだよなあ。唯一かつ決定的な違いとまで言っていいと思う。この点でエヴァに匹敵するアニメは未だに出てこない
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - 鳰のような形をした僕の迂回路

    § 碇シンジはどこへ行くのか? 最近新装された「走れメロス・おしゃれ童子 ヤング・スタンダード (集英社文庫)」の表紙のメロスはちょっといくらなんでも走り過ぎだよなあとか思っていたんだけど、なんてことはない、作でシトを受け止めに走る初号機と比べれば、あんなものは全然走っているうちに入っていなかった。あのときの初号機は、なんていうか、とにかく真っ当に走っていた。どっからどう見ても、あれはまるっきりヒーローの走りじゃないか。だからあのシーンを見て、僕はなんとなく、碇シンジは今まさにヒーローになろうとしているんだと思った。 「走る」と言う行為は、人をカッコよく見せるために一番重要な演出の一つで、たとえば「ボーン・アイデンティティー [DVD]」のジェイソン・ボーンなんかは、ホント気持ちいいくらいにカッコよく走ってくれる。いかにカッコよく走りを魅せられるかというのは演出家にとってすごく重要な仕事

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - 鳰のような形をした僕の迂回路
  • まだエヴァンゲリオンを語ることはできるのだろうか 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    ファリックガールズの殺害 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきました。「序」も面白かったが、それ以上に興奮した。見終わったあとの爽快感。でもなにかが違うぞ。エヴァ見た後に感じる特有のむかつき、イライラがないのだ。 エヴァンゲリオンはセカイ系の代表作の一つとして言われてきた。セカイ系の一番の特徴は「現実界(言葉なき不安)の迫り出し」である。物語があり好敵手がいるわけではなく、敵か味方かもわからず漠然とした不安が迫ってくる。そしてセカイ系と言われる物語の多くはこの「言葉なき不安」と主人公の生活をつなぐ点に神聖な戦闘美少女がいる。斉藤環は「ファリックガール(ペニスをもつ少女)」と呼んだ。そして美少女の無垢さが「言葉なき不安」を敵として、そして物語として成立させる。主人公は彼女とつながることでセカイの中心にいることができる。 エヴァンゲリオンのファリックガールと言えば、綾波レイであり、アス

    まだエヴァンゲリオンを語ることはできるのだろうか 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    gohshi
    gohshi 2009/07/20
    …と、こんなに語らせてしまうのがエヴァの際立ってユニークな点/"キレる快楽から運動の爽快感へ" は言い過ぎだと思うが。旧作にも新作にも両方ある/その辺含めて新作と旧作とでそんなに違わないと思うがなあ
  • 翼をください

    映画館で、あれだけ泣いたのは初めてだ。それも、30代半ばのおっさんになって。 自分でも始末におえないとは思っている。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版「破」 事前の情報で、エンターテイメント性に振ったものになっていると聞いていたし そもそも今の自分は「エヴァ」にそれほどこだわっていないつもりだった。 「序」も、ポップコーンいながら超まったりな鑑賞だったし。 だから、すっかり油断していた。 95年の秋から、97年の映画版EOEまで。 僕はすっかりエヴァにはまっていた。 大学生活が終わりを迎え、就職活動に向かっていた大学生の僕は社会生活に、そして自分にすっかり自信を失っていた。 いや、そもそも自信なんて持っていなかった。 学生時代のかなり長い期間イジメに遭い、精神的にはボロボロで。 外見やら身だしなみやら話し方やら、改善しようにもどうしたらよいか分からず見当違いのことばかりをして。 勉強はそれなりに

    翼をください
  • 総統閣下はアスカの扱いに納得いかないようです【バレ注意】‐ニコニコ動画(ββ)

    ヱヴァ破のバレてんこもりなので、見てない人は今すぐ見に行こう。用語解説:「LRS」=ラブラブ レイ×シンジ の略。カップリング派閥の中でも最大級の勢力。総統はLASでこれはラブラブ アスカ×シンジの略。 「EoE」=THE END OF EVANGELIONの略。「Air」/「まごころを、君に」のこと。LASではEoEのラストでシンジとアスカは結ばれたことになっている。  念の為書いておくけど、総統は別に作者の代弁をしているわけではない……。

  • 真希波・マリ・イラストリアスはアスカ様を超えられない - 玖足手帖-アニメブログ-

    id:sakasakaykhmさんに返信 ニコニコ世代のマリは当にニコニコ笑えているか - 玖足手帖-アニメ&創作- こないだのヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の日記についたコメントへの長文レス emotion style 真希波 マリ イラストリアス (新世紀エヴァンゲリオン) 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2009/10/24メディア: おもちゃ&ホビー購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (13件) を見る まあ、新キャラが世間に受け入れられるのはいいことでしょう [rakuten:amiami:10102954:detail] 僕は放送のときに中二だったバリバリのシンジ君シンクロ人間です。根暗です。僕のようなウジウジ人間にはマリは快活に見えません。 「楽しいことないよ」ってマリが勝手に思ったことを言っただけで、シンジ的には「なんだこの変な女は」程度でしょ 伝

    真希波・マリ・イラストリアスはアスカ様を超えられない - 玖足手帖-アニメブログ-
    gohshi
    gohshi 2009/07/17
    "興味深いのは、庵野秀明は怪獣やロボットは壊せても、人間は殺せない作家だということです" あ!