タグ

宮崎駿に関するgohshiのブックマーク (39)

  • 鷲谷花さんによる『風立ちぬ』評

    鷲谷花 @HWAshitani 『風立ちぬ』見終わって飛び乗る北行電車。「創造的人生の年限は十年」と、知る限り半世紀近く頑張ってらっしゃるマエストロに仰られると、あら嘘つき!となりますわな。嘘をつき、隠し事をし、その嘘を自分で信じ、隠したものは来存在しなかったと思い込む。そうやらねば回らない創造的人生 2013-08-04 12:00:07 鷲谷花 @HWAshitani 『風立ちぬ』は、『ハート・ロッカー』の最後のせりふ「小さい頃大好きだったものは大抵ガラクタだと気付く。大切なものが一つか二つしか、一つしかなくなる」の実現例として見た。途中経過が都合よすぎてずるいはずるいけど、最後に主人公が空を見上げながらも真下に姿を消していく下降運動に落涙 2013-08-04 12:14:54 鷲谷花 @HWAshitani 『風立ちぬ』の主人公は、大日帝国の男子と生まれた特権はちゃっかり享受、

    鷲谷花さんによる『風立ちぬ』評
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第299回 宮崎駿の「セーラー服が機関銃撃って……」発言

    プロジェクトA子』は、『うる星やつら』等で活躍していた若手アニメーター達が中心になって作ったオリジナル作品だ。登場人物の大半が女性で、少女達の三角関係(のようなもの)を主軸にしたギャグアクションである。劇場作品ではあるが、アニメマニア向けの作品が、TVからOVAに移行していった時代を代表するタイトルだ。作品中でクレジットされる作のタイトルは『PROJECT “A”KO』であり、リスト制作委員会的な表記法でいくと、そのように書くべきなのだが、あまりになじみがない表記なので、今回からの数回は『プロジェクトA子』と書くようにする。 作品そのものについて書く前に、この作品についての宮崎駿の発言について触れておきたい。僕達の世代のアニメファンにとって、『プロジェクトA子』は、宮崎駿が批判した作品としても印象に残っている。この原稿を書くために「COMIC BOX」のバックナンバーをネットの古屋か

  • 宮崎駿だけど、なにか質問ある? - 本と奇妙な煙

    年忘れ企画。観る前に読んではと思ったまま、すっかり忘却して今頃読んだよ8月発売「CUT」の宮崎駿インタビュー。 世間から突っ込まれるところは当然スタッフからも突っ込まれてるわけで、公開前からそれなりに予想済みだったんだなあw。 Cut (カット) 2008年 09月号 [雑誌] 出版社/メーカー: ロッキング・オン発売日: 2008/08/19メディア: 雑誌購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (24件) を見る置き去りの件 アメリカの非常に肩入れしてくれる友人が、子どもたちを置いて母親がひとりで別のところに救援活動に行ってしまうということについて『あれは俺にはできない』って深刻に悩んでるんですよ(笑)。なんでできないんだろうって思うんですけど、スタッフの中にも、『僕はできない』って奴がいる(笑)。『結局、おまえはなにもしないんだ。助けにも行かないし、ただおろおろして一晩

    宮崎駿だけど、なにか質問ある? - 本と奇妙な煙
    gohshi
    gohshi 2010/01/04
    "それが何故なのかっていうのはよくわからないんだけど、やっぱり水道の水を入れるよなって"
  • ワラ速 宮崎駿「僕は手塚さんがひどい映像作品を作ったことに、ホッとしたのかも。太刀打ちできると」

    1 名前: サクラソウ(catv?)[] 投稿日:2009/04/15(水) 12:07:57.23 ID:6CkQ7q27● BE:474706144-PLT(12000) ポイント特典 アニメーション映画監督の宮崎駿さん(68)が、江戸東京博物館で開幕する「手塚治虫展」を前に、 原点としての「手塚体験」を初めて語った。その言葉からは、偉大な先達への敬意とともに、 同じクリエイターとしての火花を散らすような意地が感じられた。(石田汗太) 「僕は、手塚さんとはずっと格闘してきましたから。 それは『恩義』だけれど、そんな言葉で語れるほど簡単なものじゃありません」 漫画とアニメーションにおける巨匠二人には、有名な“因縁”がある。手塚さんが没した1989年、 宮崎さんは雑誌の追悼特集で、アニメーション作家としての手塚治虫を〈店子(たなこ)を集めて ムリやり義太夫を聴かせる落語の長屋の大家と同

  • アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす! in ロフトプラスワン その1 - 冒険野郎マクガイヤー

    連休三日目。ロフトプラスワンで切通理作と氷川竜介と竹熊健太郎という「ハヤオ三賢人」が宮崎駿をテーマにトークイベントを行うというのでいってみた。 宮崎駿の〈世界〉 増補決定版 (ちくま文庫 き 25-1) 切通 理作 切通理作が「増補決定版 宮崎駿の〈世界〉」を出版したことを記念してのトークショーとのことだったのだが、「宮崎駿作品の魅力はいったい何なのか?」をテーマに「崖の上のポニョ」を中心とした鼎談が繰り広げられることに。 ちなみに私の「崖の上のポニョ」に対する感想はこちらとこちら。 ご存知の通り、この三人は評論家としての出自も立ち位置も違うのだが、4、5時間に渡ってあちこちで化学変化が起きているような、知的な意味で刺激のあるイベントであった。 以下、いつもながらに自分が面白いと感じた所を中心にメモ。括弧内は私の勝手な感想なのだが、それ以外にも私の勝手な解釈が少なからず入っているのでご注意

    アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす! in ロフトプラスワン その1 - 冒険野郎マクガイヤー
  • 宮崎駿の夢+αである『ポニョ』、そのテーマについて - N.S.S.BranchOffice

    アニメ, はてなエコー, 映画ポニョの感想はホットエントリーに上がるとちょくちょく見てるんだけど、どうもid:guri_2さんの感想あたりについての話が騒がしい。ブックマーク数的に。読んでうーんと唸ったので、前回(宮崎駿向き映画『崖の上のポニョ』)の続きついでに書いてみる。ポニョ見て泣いた。これは宮崎駿が見てきた夢じゃないか。(元エントリ)id:guri_2氏の映画評に対する率直な感想どうにも長い記事なので、先に見通しを書いておく。書くことは、主に三点。まずは、個人のブログについて問われるべき発言責任の話。それからそもそも、id:guri_2さんの読みは誤読なのか、誤読であればどのくらい間違っているのか、という話(あるいは、id:aurelianoさんの誤読指摘はどれくらい合っているのかという話)。そして総合して、ポニョのプロットとかテーマとか宮崎はロリコンだよって話について、まとめる。以

  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    『ルパン三世 カリオストロの城』公開の段階で、宮崎駿の知名度は低いものだった。勿論、東映長編時代からのアニメーションファンや、業界に近いところにいる人は彼の事をよく知っていただろうが、若いアニメファンの多くはその名を意識していなかったはずだ。当時、アニメ好きな中学生であった僕もその1人だ。 理由はある。宮崎駿はそれまでに監督的に参加した作品があっても、監督としてクレジットされた事がなかった。シリーズ途中から高畑勲と共に監督を務めた『旧ルパン』にしても「演出/Aプロダクション演出グループ」と表示されているだけで、彼の名はない。『未来少年コナン』でのクレジットは監督ではなく「演出」だ。『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』での役職はレイアウトや画面設定であって、当時のファンには、その仕事の凄さが分かっていなかっただろう。東映長編時代の作品も同様だ。『未来少年コナン』や『カリ城』に関して

  • 『人魚姫』の持つ今日のリアリティ――『崖の上のポニョ』と『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』について - metamorphosis

    最近、偶然にも、アンデルセンの『人魚姫』を現代風にアレンジした二つの作品を見たり読んだりした。ひとつは、宮崎駿の最新作『崖の上のポニョ』であり、もうひとつは、桜庭一樹の小説『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』をマンガ化した作品である(漫画:杉基イラク)。言ってみれば、これらの作品の作者は、『人魚姫』という古典的な作品から現代的なリアリティを読み取ったわけだが、いったい、この『人魚姫』という作品のどこに現代的なリアリティがあるのだろうか? アンデルセンの『人魚姫』のストーリーに忠実なのは『砂糖菓子の弾丸』のほうである。この作品では、最後、海野藻屑という名の少女が、その名の通り、海の泡になってしまう。これに対して、『ポニョ』のほうでは、ポニョが泡になることはない(つまり原作の物語の展開とは異なる)。この差異はいったい何を意味しているのだろうか? 『ポニョ』において、ポニョが海の泡になることはないが

    『人魚姫』の持つ今日のリアリティ――『崖の上のポニョ』と『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』について - metamorphosis
  • こんなアニメはイヤだ!(宮崎駿×Ζガンダムの場合)

    『風の谷のレコア』――少女の身体が奇跡を呼んだ―― 「火の七日間」と呼ばれる最終戦争から千年余り。高度な文明は滅び、世界は瘴気が充満する腐海とその住人である獰猛な蟲たちに浸され続けていた。そんな腐海のほとりにある辺境の小国「風の谷」は、大国ティターンズとの戦乱に巻き込まれた。「風の谷」の族長レコア・ロンドは、攻め入るティターンズの将軍達に取り入ってかろうじて国を存続させていたが、女将軍エマ・シーン率いる大軍による攻撃で「風の谷」はとうとう滅亡の危機に瀕する。 苦悩の末、レコアは腐海の奥深くに封印されているという古代兵器「パラス・アテネ」を探すため腐海へと赴くが、蟲たちにあっさりと捕らわれるのだった。しかし、人間の女と蟲との邂逅こそが、古代兵器「パラス・アテネ」の封印を解く鍵だったのである。 ただ、事はそううまくは運ばない。蟲との邂逅時、レコアは無垢な肉体ではなかったことによって、「パラス

    こんなアニメはイヤだ!(宮崎駿×Ζガンダムの場合)
  • 「ポニョとハヤオを語りたおす!」 レポその2 内側にあるもの - 「映画の友よ」ナビ

    (4日のレポの続きです) 未来少年コナンが自作の舟で海を渡ってきたように、椰子の実の流れる海流に沿って我々日人がやってきたと考える柳田國男。柳田が日という国を外から見たように、宮崎駿も人間というものを外から見る契機を持ちたかったのかも知れません。 それが「ヒューマニズムのあとにくるもの」を求める気持ちにつながっているのかもしれない。 しかし「ヒューマニズムのあとにくるもの」が、また別の形での「ヒューマニズム」なのだとしたら、それは結局、いったん外側に出ながらも人間を見つめ直す、出会い直すということになるのでしょうか。 そう考えれば、宮崎作品の魅力とは、答えの出ない問いかけでありながら、我々の中に既にあるものの再発見ではないかと考えるのです。 映画としてのシナリオ作法を外していても、なぜ心に入ってくるのか。 この主人公が、ヒロインが、見ている我々の期待を担って最後まで生き切ってくれるとい

    「ポニョとハヤオを語りたおす!」 レポその2 内側にあるもの - 「映画の友よ」ナビ
  • 「ポニョとハヤオを語りたおす!」 レポその1  - 切通理作 中央線通信

    拙著『宮崎駿の<世界> 増補決定版』(ちくま文庫)刊行記念トーク「アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす!」、おかげさまで事前予約の方だけで百名近く、当日は満員の盛況で、用意したも完売。感激しております。 休日の昼間、曇り空の下に足を運んでくださった方、ありがとうございました。お会いできなかった方とも、またの邂逅をお祈り申し上げます。 まさに、地下に青空が広がっているような天晴れな気分でした! 冒頭、まずゲストのお二人をお呼びする前に、一緒にステージに上ったプラスワンの斉藤友里子さんから、拙著のやはり冒頭近くにある、宮崎作品に対する「体験したことがなくても、それはもう私の人生の場面の一つだ」という記述について触れていただきました。 まるで自分の身に当に起こったことのように、刷り込まれてしまう。高い場所から跳べもしないし、少女を抱きかかえて走ることもない現実の自分の方がかりそめであるかの

    「ポニョとハヤオを語りたおす!」 レポその1  - 切通理作 中央線通信
  • 崖の上のポニョを支配する、宮崎駿という名のリヴァイアサン(暴君) - 玖足手帖-アニメブログ-

    もしも邦画が弱ければ、君の映画もまっかっかのポーニョポーニョポニョ!!!さかな(のようなもの)♪ のようなものに! というわけで、20世紀少年の唐沢寿明氏の奥さんの山口智子氏が主演して長嶋一茂氏と子どもをつくる映画に行ってきました。 見たのは先週のことでしたが、ちょっと色々あって、感想書けてなかったというかスランプでした。というかダラダラ。 っていうか、もう公開から2ヶ月近くになるのですか。僕のダラダラさも困った物です。 いろいろな評判を聞いて、ポニョは中々頭が狂っているアニメだと言う事で、キ違いには定評のあるグダちん的には見ておこうかと思い、見た。近作は糞つまらんかったので、ペナルティー的には見ない方向だったのだが。ちょっと機会もあったし。 評判↓ http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-487.html http://takekuma.coc

    崖の上のポニョを支配する、宮崎駿という名のリヴァイアサン(暴君) - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 宮崎駿監督の発言を書き起こして振り返ってみた。 - 幼年期が終わらない

    昨日の続き 『NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 映画を創る 宮崎駿・創作の秘密』の中で、ポニョにかかわる発言をざっと抜き出してみました。当にざっと。一年半近く前に放送された内容なのに、振り返ってみればネタバレの塊というのがすごい。いかに作品の軸がぶれてないか/監督が考えた通りの作品が世に出てるのかを示してますね。 ■スタッフに作品の構想を話す中で ポニョかわいいねって映画を作りたいんですよ。宗助はえらいねっていう。まとまってないよね。まだね。ストーリーの細かいところはできてないけどでも全体には楽しい愉快な感じにしていきたいです。 ( ゚ー゚ )<結局最後までストーリーの細かいところは作らなかったんですね。わかります。しかしポニョ超かわいいね宗助超えらいねって映画でした。 ■映画の始まりを(観客にとって分かりやすい)少年宗介の日常生活から始めるか、ポニョから始めるかで悩みながら どうな

    宮崎駿監督の発言を書き起こして振り返ってみた。 - 幼年期が終わらない
  • 宮崎駿とコミューン幻想 〜崖の上のポニョ〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    「崖の上のポニョ」を観ました(109シネマズMM)。 宮崎駿曰く「アンデルセンの「人魚姫」を今日の日に舞台を移し、キリスト教色を払拭して、幼い子供達の愛と冒険を描く」。そんな映画であるような気もしますが、同時に大きくタガが外れた老人の狂気が濃縮された一であるようにも思えます(詳しくは皆様も劇場で確認してみたら良いと思います)。 宮崎駿という人は、一貫して「クローズドなコミュニティ」を描いてきた人であると思います。「風の谷」に暮らすナウシカ、「炭鉱町」で暮らすパズー(その後は海賊船)、エボシが長を務める「たたら場」、そして千尋が奇しくも労働する事となる「湯屋」。クラリスが幽閉されている「カリオストロ公国」も、単位で言えばコミューンと言って差し障りは無いでしょう。 今回の「崖の上のポニョ」でも、小さな漁師町が舞台となっていて、やはりそこだけで完結した世界として描かれています(大型スーパー的

    宮崎駿とコミューン幻想 〜崖の上のポニョ〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • 第十五回 働くママさん、ポニョに癒される@文化系ママさんダイアリー(堀越英美)Webマガジン幻冬舎

    プリン 佐津川愛美 髪を明るく染めると伸びてきた時に根元が黒くなる。その状態のことをプリンになってきたなんて言い方をする。 最後に髪を少し明るくしたのは昨年だったはず。 そこから髪が伸び、根元に暗い色が出てきても、明るくした色が明るすぎる訳ではなかったのと、...

    第十五回 働くママさん、ポニョに癒される@文化系ママさんダイアリー(堀越英美)Webマガジン幻冬舎
    gohshi
    gohshi 2008/09/11
    リアル母親から見たポニョのリアルさ
  • ヤンキー回帰としてのポニョ - 犬惑星

    『ジブリの森とポニョの海』を立ち読みしていたら、ロバート・ホワイティングとの対談で「ポニョは笑えるような映画じゃありませんから」と断言していた。*1「ええっ!? そうなの?」と驚いてしまった。少なくとも、劇場で観ていると何度か観客がドッと笑う場面がある。とりあえず日テレの戦略と鈴木Pの演出により、観客がポニョに期待するものは「家族揃って観賞できる、微笑ましくも感動の物語」といったところだろう。しかし、そもそもその前提が間違っているということだ。作った人はそんなことを考えていない。 さらに、ポニョ評で散見される意見として「宮崎駿は、あんなのを理想の家族と思っているのか? 時代錯誤もはなはだしい左翼野郎め!」みたいなのがある。そもそも「ジブリは人畜無害なファミリー・エンターテイメント」という偏見に縛られているのは、こういう自称アナーキーな映画評論家たちだったりする。 思わず購入してしまった『

    ヤンキー回帰としてのポニョ - 犬惑星
    gohshi
    gohshi 2008/09/02
    ぐわあ、ネタバレつか本人がこんな明解に語っちゃってたのか
  • ■ドイツ戦車、吉祥寺怪人、宮崎アニメ■ - 550 miles to the Future

    どうも格的に宮崎スイッチが入ったらしく、大日絵画発行の『泥まみれの虎』を衝動購入。エストニアの農村で戦ったドイツ戦車兵の手記を原作に、宮崎駿が現地取材と膨大な想像力を駆使して漫画化した労作。想像力ってのは、知識という裏づけがないと説得力を持たないんだと痛感した。『ポニョ』を「子供レベルの想像力」だと思っている人は、宮崎駿が偏執的とも言える「現実観察主義者」であることを知らないんじゃないだろうか。 もっとも、このの後半に収められた『ハンスの帰還』には、民間人の女の子が登場。なんと敗走する戦車の指揮をとってしまう(四号戦車の断面図に女の子が座っている図解は、なかなか倒錯的)。明らかに妄想なのだが、くだんの女の子はとっさの判断で真っ赤なスカートを脱いで、追撃してくるソビエト機に向かって赤旗のように振る! やっぱり、知識の上に乗っかったギャグとエッチは味わい深い。 このの編集は、卯月緑さん

    ■ドイツ戦車、吉祥寺怪人、宮崎アニメ■ - 550 miles to the Future
  • 崖の上のポニョが神過ぎた件:ハムスター速報 2ろぐ

    映画作品・映画人板からです。スレ投稿ありがとうございました。 ポニョのネタバレあり 管理人はこのスレ見てからもう一度見ようと思いました。 かなりレス番いじくって引用してます。 2008/09/03 21:30追加更新: 497氏からメールにてコメントを頂いたので記事末尾に掲載いたしました、興味ある方はご覧ください。 30 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:11:06 ID:gI67iKAK ポニョ見てガクガク震えた俺がきましたよ。 この映画はすげえよ。神かは知らんがすげえよ。 間違いなく宮崎駿の集大成だ。 ここでチラ裏させてくれ。 32 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:16:18 ID:gI67iKAK 俺の知識は一夜漬けレベルなので詳しい人は補完たのんます。 宮崎監督は神話の要素を毎回出してくるけど今回もてんこ盛りだったな。 自分の考えをま

    gohshi
    gohshi 2008/09/01
    これは良い/まとまった論文としてユリイカとかに載ってたらあまり読み通そうって気が起こらなかったろうけど、適度なツッコミとそれへの応答がいい感じのテンポになってる。筆者のバランス感覚も好感持てる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gohshi
    gohshi 2008/08/29
    ナウシカもセルムも「王族」、生そのものが政治的であることを(物語的に)定められた存在だから、かな