タグ

ジャーナリズムに関するgohshiのブックマーク (28)

  • 『兵士は戦場で何を見たのか』 - HONZ

    2007年4月、ワシントン・ポスト紙の元記者でピュリツァー賞受賞者デイヴィッド・フィンケルは、バグダッド東部にあるラスタミヤという、だれも行きたがらないアメリカ軍前線基地に赴いた。そこは、「すべてが土色で、悪臭に覆われ」、「風が東から吹けば汚水の臭いがし、西から吹けばゴミを焼く臭いがし」、「外に出るとたちまち頭からブーツまで埃まみれになる」場所だった。 2007年1月にブッシュ大統領が、「バグダッドの治安維持とイラクの自由のために」さらに2万人の兵士をイラクに送ると発表したのを受け、カンザス州フォート・ライリーを拠点にしていた第一歩兵師団第四歩兵旅団第十六歩兵連隊第二大隊がイラクに派遣されることになった。フィンケルが赴いたのは、この大隊に密着取材し、大隊の指揮官のラルフ・カウズラリッチ中佐を中心に、戦場における兵士たちの実情をレポートするためだった。 そして書(原題「The Good S

    『兵士は戦場で何を見たのか』 - HONZ
  • SYNODOS JOURNAL : ウィキリークスのジュリアン・アサンジ逮捕をめぐる流言、そして「強姦」と「『強姦』」のあいだ 小山エミ

    2010/12/287:0 ウィキリークスのジュリアン・アサンジ逮捕をめぐる流言、そして「強姦」と「『強姦』」のあいだ 小山エミ ◇ジュリアン・アサンジの逮捕◇ 2010年秋頃より米国の軍事・外交文書をインターネットや既存メディアを通して大量に暴露し、世界中の話題をさらったウィキリークスの責任者、ジュリアン・アサンジの英国での逮捕劇については、たしかな情報がごく限定的にしか伝えられていないにもかかわらず、ウィキリークスやアサンジの行動を支持する側、またそれらを非難する側の双方の論者により、憶測やうわさ話をまじえて、さまざまな意見が交わされている。 スウェーデン当局は、8月の時点でこれらの容疑について捜査をはじめていたが、それ以後もアサンジはヨーロッパ各国を自由に回りながら、ウィキリークスに関連した活動をつづけていた。国際刑事警察機構を動かすなど、かれに対する法的な追求が強化されたのは、ウィ

  • 東京脱力新聞

    アントレプレナー・AIクリエイター プロンプトエンジニア・キャスター 作家・ジャーナリスト・CSO 編集主幹・プロデューサー 社主・経営者・講師・僧侶

    東京脱力新聞
  • 小田切博の「上杉隆はやり口が醜悪」のまとめ

    Hiroshi Odagiri @smallboxman 官邸での会見に出たがるばかりでまったく現地取材に行こうとしないフリージャーナリストはホントに「ジャーナリスト」なのか、なぜ誰も疑問に思わないのかな。どう考えてもただの扇動者じゃないの? 2011-03-30 08:25:19 Hiroshi Odagiri @smallboxman 英国メディアが取材できているのに国内のメディアはとりにもいってない。この点でフリー、ネット、マスコミ問わず現在の日のジャーナリストは大差ない。>英サンデー・テレグラフに「福島50」の原発事故作業員の声 http://tinyurl.com/4lb2c55 2011-03-30 09:25:33

    小田切博の「上杉隆はやり口が醜悪」のまとめ
  • 【在特会】ジャーナリストの安田浩一氏、桜井会長の講演に足を運ぶも叩き出された上に「チョメチョメするぞ」と意味不明な脅迫をされる

    安田浩一 @yasudakoichi チーム関西「四天王」全員の取材を終える。思うことは多々あれど、とりあえず、誠実に取材に応じてくれた皆さんには感謝したい。たかが私一人に対し、数を頼みに「叩き出せ」「俺たちは一般市民だ」「強要罪だ」などと詰め寄る方々よりも、よほど肝が座っている。 3羽の雀 @three_sparrows お疲れ様です(苦笑)。ニコ生で中継する会から取材者を叩き出すというのは、質問されるのをよっぽど恐れてたんですかね。 RT @yasudakoichi: 名古屋。在特会・桜井会長の講演に足を運ぶも、叩き出される(笑)。 3羽の雀 @three_sparrows これまたお疲れ様です。いずれ取材の成果を拝見できるのを楽しみにしています。 RT @yasudakoichi: チーム関西「四天王」全員の取材を終える。思うことは多々あれど、とりあえず、誠実に取材に応じてくれた皆さ

    【在特会】ジャーナリストの安田浩一氏、桜井会長の講演に足を運ぶも叩き出された上に「チョメチョメするぞ」と意味不明な脅迫をされる
  • Togetter - 「ジャーナリスト安田浩一氏の在特会への取材とその反応」

    安田浩一 @yasudakoichi 日も「在特会」が、新宿で何かやらかすらしい。まあ、なにをやろうが勝手だが、「日人」のみが日社会の「正当な」構成員であるという主張には反吐が出る。にしても、連中が言うところの「日人」って何だ。 2010-07-25 02:20:19

    Togetter - 「ジャーナリスト安田浩一氏の在特会への取材とその反応」
  • 岩上安身@iwakamiyasumi さん「近代ジャーナリズムの歴史をざっと振り返ってみる」

    岩上安身 @iwakamiyasumi 近代ジャーナリズムの歴史をざっと振り返ってみる。狭義のジャーナリズムに限定せず、情報伝達手段の飛躍的革新のエポックメーキングをあげるとなると、やはりグーテンベルクによる活版印刷技術の発明をあげないわけにはいかない。 2011-01-10 20:32:44 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。活版印刷技術は、火薬、羅針盤と並んでルネッサンス期の三大発明の一つ。活版印刷技術によって、大量の情報が伝達可能になり、出版印刷事業の成立だけでなく、宗教革命、近代科学革命の基礎ともなった、というのは、ご存知の通り。 2011-01-10 20:55:27 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。実は、世界で最も古い印刷技術は、中国の木版印刷技術。現存する最古の印刷物は、法隆寺に保存されている「百万塔陀羅尼」。770年のもとされる。世界最初の活字は、

    岩上安身@iwakamiyasumi さん「近代ジャーナリズムの歴史をざっと振り返ってみる」
  • 在英日本人ジャーナリストが説明する、「大手報道機関記者とTwitterの切っても切れぬ関係」

    英国在住ジャーナリストの @ginkokobayashi さんの、「英国での大手報道機関の記者とTwitterやブログの利用」についてのツイートをまとめました。 後半は補足的に、私が把握している範囲で、英国大手報道機関の記者のTwitter利用の実例をいくつか。また、私が実際に見聞した「問題点」(成りすまし)についても。 私の観測範囲がガーディアン、BBC、インディペンデント系なのでつかみきれてないのですが、SKY Newsやタイムズ、テレグラフなどの記者さんたちもTwitterを活発に使っています。(ロイターなどの通信社は、原則、ニュースは社のアカウントで出すことにしていて、スタッフの個人名義でのニュース系の発言は認めてないみたいだけど。) 続きを読む

    在英日本人ジャーナリストが説明する、「大手報道機関記者とTwitterの切っても切れぬ関係」
  • 「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書
  • イランからのメール | TAMALOG

    三日前に、イランの選挙の見物に行った京都の友人からメールが届く。イランではジャーナリストに対してもかなりの弾圧がされているらしく、今日もtwitterが盛り上がっているのだが、、、受け取ったメールをしばし拝読の後に爆笑しつつ。改めて僕の周りにいる方のなかで飛び抜けて変な人だなぁと思う。 そしてなかなか連絡が取れない関係でまだご人の許可は得てませんが、タイムリーであることが大事だなあと思いますので、匿名で転載させていただきます。ちなみに写真と文章はなんら関係ありません。 --- Data : 2009/06/15 6:26 Title: Re: イラン在住者の紹介願い 選挙後のテヘランでの暴動が日のメディアでも出てたようでして、数人から心配のメールを頂きました。 ご心配のとおり、ちゃんと暴動のど真ん中におりますので、ご安心ください。 11月のアメリカ大統領選の

    gohshi
    gohshi 2009/06/19
    メールの筆者氏はジャーナリストのつもりはないんだろうけど、あえてこのタグ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ウィキペディアの「要出典」と、一流新聞のオビチュアリと、ダブリンの大学生。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ウィキペディアの「要出典」と、一流新聞のオビチュアリと、ダブリンの大学生。
  • 2001年9月11日、ワールドトレードセンタービルの102分間 - A Successful Failure

    2001年9月11日、ワールドトレードセンタービルが崩壊した映像はテレビで繰り返し放送され、人々の記憶に深く刻まれている。この史上最悪のテロによりニューヨークでは2,749人が亡くなっている。 ビルが崩壊するシーンの強烈なインパクトのせいもあって、我々は飛行機の衝突後まもなくビルが崩壊し、中にいた人の大半が犠牲になったと考えがちだが、実際には最初の飛行機が衝突してから崩壊するまで102分間にわたる猶予があり、最初の衝突時にビル内にいた1万4,000人以上の人の多くが自力で、あるいは、献身的な他の人の助けを借りて建物の崩壊以前に避難を終えることができた。 『9・11生死を分けた102分 崩壊する超高層ビル内部からの驚くべき証言』は200回以上に上る生存者やその家族・知人へのインタビュー、警察や消防の更新記録、電話の会話の記録等に基づいて、あのとき、あの建物の中で何が起きていたのかを明らかにし

  • Photos that Changed the World

    photosthatchangedtheworld.com is coming soon This domain is managed at

  • 大健闘つづく土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」と言うJanJanニュースの記事と市民メディア - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    2002(平成14)年7月1日に「最後の鉄建公団AB線」(※)として、土佐くろしお鉄道の「ごめん・なはり線」(阿佐西線)が開業した。開業前は、閑古鳥が鳴くのでないかと心配されていたが、開業6周年、予想以上の成果を収め堅調に推移している。 大健闘つづく土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」市民の市民による市民のためのメディア「JanJanニュース」野靖2008/07/16 なんか色々気になるんですね。この記事。鉄道好きの1人として、そしてブログの書き手の1人として疑問点がいくつかある。まあ、JanJanニュースだし、スルーしようかと思ったんですが、今朝、早起きしたんで書いてみます。 ごめん・なはり線とは、高知県南国市後免と安芸郡奈半利町を結ぶ42.7kmの鉄道線で、第三セクターの土佐くろしお鉄道が経営している。着工は1965年。旧鉄建公団の手で建設されたローカル線で、旧国鉄系の工事線としては

    大健闘つづく土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」と言うJanJanニュースの記事と市民メディア - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 「ハゲワシと少女」〜報道のエゴ - Bitter,sweet,Days And Nights

    最近のニッポンでは、メディアの過剰報道云々、勘違いした憶測によるジャーナリズム片手に、十人十色の「真実」が、ふるいにかけられることもなく垂れ流しにされているみたい。 ジャーナリズムという言葉で、つい思い出してしまう写真があった。 写真「ハゲワシと少女」。 1994年ピュ―リッツア賞を受賞した南アフリカの報道写真家ケビン・カーターの作品。 内戦と干ばつのひどいスーダンに赴いたカーターが、餓死寸前の少女をハゲワシが狙っている、という場面に偶然に出会い、それを写真に撮り、スーダンにおかれている「飢餓」を訴えた。 スーダンの内争と干ばつによる飢餓の悲惨さを伝えたこの一枚は、素晴らしい反面、衝撃的すぎる内容の写真。そして、カーターは、写真が新聞等で発表されてから「何故、写真を撮ることより、少女を助けることを選べなかったのか」と、世界中から非難されてしまう。 「報道か人命か」。 明らかに「報道」を選ん

    「ハゲワシと少女」〜報道のエゴ - Bitter,sweet,Days And Nights
  • 「なぜ少女ばかりねらったのか」著者 Ray Wyre & Tim Tate について注意

    なんばりょうすけさんが最近紹介していたレイ・ワイア&ティム・テイト著「なぜ少女ばかりねらったのか」をわたしも読んでみようかなと思いつつ著者の名前を検索してみたところ、意外な発見。こちらのサイトの記述によると、1988年にイギリスのイーストミッドランズのある一族内の複数の大人による複数の子どもたちに対する性的虐待が発覚し、男女10人が有罪判決を受けた事件があったのだが、その当時、事件の裏側には子どもを「生け贄」として捧げる儀式をはじめとした大規模な悪魔崇拝ネットワークがあり、政治的な圧力を受けて警察はそれを隠蔽しているのだと宣伝してまわったのが、このレイ・ワイアとティム・テイトの両者らしい。 もちろん、そんな悪魔崇拝なんて実際には無かったことは複数の調査グループが検証して確認しているし、警察による隠蔽については名指しされた警察の担当者がテイトを名誉毀損で裁判に訴えた結果、テイトが全面謝罪して

    「なぜ少女ばかりねらったのか」著者 Ray Wyre & Tim Tate について注意
  • 記者証が更新できない!:イザ!

    ■最近、腰を落ち着けてブログ更新できてません。おたずねくださった読者の方々、申し訳ありません。その理由のひとつは、中国の記者証の更新に猛烈に時間がかかっているんです。ふつう3日でできる記者証の更新が、3週間以上たってもできていません。なぜ? ■中国駐在の外国人記者は中国外交部(外務省)から記者証を発行されます。それは1年ごとに更新するので、11月下旬から古い記者証を外務省にもっていって更新してもらいます。この更新が完了して新しい記者証をもらって、初めてジャーナリストビザも1年更新できます。つまり記者証が更新できないと、ビザも更新できないわけです。このまま、記者証の更新が引き延ばされて12月内に手続きができなければ、私はビザ切れ、日に帰国しなければならない、ということです。もしそうなれば、事実上の国外退去処分ってことですかい? ■外務省新聞司(外国人記者に対応する部署)に理由をきいても

  • NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • 2007-12-14

    タカーシ日記 http://blog.livedoor.jp/hardcore_heaven/archives/51293318.html イベント名:『オトナプオタ』12月号 日時:12月14日(金) PM8時スタート 11時終了予定(7時半くらいからダークマッチ的に映像流し始めます) 場所:高円寺『Tショック』 http://yaplog.jp/tshock/ 杉並区高円寺南4-24-11 CHOCOLATE CHIWAWA 内2F お問合せ:TEL:03-5481-3561(ハードコアチョコレート) 入場料金:1000円(入場料+1ドリンク) 定員は15人ほど。 だから既に満員なのか、入れるのかとかはそれぞれが確認すべし。 俺は俺で、道に迷いそうだな・・・。ああここでgoogleMAP見て文章に書いておこう。 「高円寺駅、南口、信号二つ越えてさらに歩く、右手にP、セブンイレブン。そ

    2007-12-14