タグ

2008年3月25日のブックマーク (9件)

  • ナスダックに上場しているイスラエル企業は70社

    いや、随分前に書こうと思ったエントリーなんですが、ばたばたしてたら10日も経ってしまいました。 San Jose Mercuryの記事より。ナスダックに上場しているイスラエルの会社が70社もある、という話。アメリカ以外の国としてはトップ。次が中国の60社、カナダの51社と続くそうな。Nasdaq全体では3000社以上が公開されているので、それと比べると大海の一滴ではあるのですが、結構大きな一滴。 「アメリカ在住のイスラエル人がスタートしたアメリカ企業」じゃなくて、イスラエルの会社です。イスラエルの株式市場、Tel Aviv証券取引所とNasdaq両方で公開している企業も多いので、Tel Aviv取引所とNasdaqとは2007年末には提携したそうな。 ちなみに、2007年にアメリカで上場した会社のうち、2007年末までに最も値上がりした会社トップ10のうち、3社は中国企業、1社はアルゼンチ

    ナスダックに上場しているイスラエル企業は70社
  • はてブtips タグの一括変換方法 - 【仙台】smaaashの日記【平社員】

    はてなhttp://d.hatena.ne.jp/naoya/20080324/1206354054のコメント(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080324/1206354054)でタグの一括置換が結構知られてないという事が分かった。ので、やり方を書いてみる。ヘルプにも書いてあるのだけどさ。自分のブクマを開く(http://b.hatena.ne.jp/smaaash)タグ一覧から編集したいタグを選ぶ(http://b.hatena.ne.jp/smaaash/2ch/)えんぴつマークをクリックする(http://b.hatena.ne.jp/smaaash/2ch/?mode=edit)あとは気の向くままに編集というわけで一応タグの一括変換はできるよ!それ以上の事は今後に期待!(=id:naoya頑張って

    gohshi
    gohshi 2008/03/25
    恥ずかしながら…他にも知らん事いっぱいありそうだ。いっぺんヘルプ通読しとくべきなのかな
  • http://www.news.janjan.jp/world/0707/0707058445/1.php

  • 日本の太陽電池メーカー自滅の原因はエネルギー政策の失敗|産業レポート|ダイヤモンド・オンライン

    2004年までは、セル生産量も導入量も世界一だった“太陽電池立国”日。だが近年、ドイツの固定価格買い取り制度導入による市場拡大に圧倒されるかのように日市場は停滞し、日系太陽電池メーカーも伸び悩んでいる。背景に横たわる日特有の問題を浮き彫りにする。 「第1回国際太陽電池展」では、日のモジュールメーカー、MSKを買収した中国のサラテック・パワーが、シャープをも凌ぐひときわ大きなブースに陣取っていた 2008年2月27日、東京ビッグサイトで開幕した第1回国際太陽電池展。3日間の来場者数は2万7000人を超え、部材や装置、太陽電池セルやモジュール、システム技術など、関連メーカーの出展社数は301社を数える盛況ぶりだった。 その初日を飾る講演に、シャープのソーラーシステム事業を率いる、濱野稔重専務が登場した。太陽電池セルの生産量で世界首位を堅持してきた同社だが、2007年累計値でついにド

    gohshi
    gohshi 2008/03/25
    太陽電池がそんな事になってるとは全然知らんかった
  • 現代自、対米戦略の野望と現実:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国市場で急成長を遂げてきた韓国の現代・起亜自動車グループ。 ところが、その米国で、文化や戦略を巡る相違が大きな軋轢を生んでいる。 高級車部門への進出を目指す野望は実現するのか。 カリフォルニア州アーバインにある韓国・起亜自動車の米国法人。2月4日の朝、凍えるような寒さの中で幹部約20人が玄関前に整列した。彼らが待っていたのは、韓国社の安秉模(アンビョンモ)社長。到着したのは15分後のことだった。 いくら寒くても、屋内に戻るのは不作法に当たる。お偉方を並んで出迎えるのは、起亜の親会社、韓国・現代自動車の慣例だからだ。アーバインで1週間過ごした安氏は、これまた恒例行事と化したことをした。米国法人のレン・ハント社長とマーケティング担当のイアン・

    現代自、対米戦略の野望と現実:日経ビジネスオンライン
  • シャクシャイン戦争 - 我が九条

    シャクシャイン戦争は1669年に起こったアイヌ最大の対和人闘争である。これに敗北したアイヌは和人に従属させられるようになり、交易を主流としていた前期アイヌ文化は終結し、後期アイヌ文化がはじまったとされる。しかし以前にも述べた通り(「2006-09-02 - 我が九条」)、日への従属を問題にするならば、徳川日から自立した存在としてアイヌが存在した時代と、徳川日に完全に編入された時代を分けるべきであり、それを言うならば19世紀初頭の蝦夷地併合である。一旦松前藩に返却されるので目立たないのだが、実は松前藩に返されてからも以前のアイヌー日関係は戻らなかった。商場知行制から蝦夷地勤番制への転換とされている。 それはともかくシャクシャイン戦争を今日確定している史実から追ってみよう。 メナシクル・シブチャリの惣大将カモクタインとシュムクル・ハエのオニビシの間には長い間イウォル(漁場)をめぐる争い

    シャクシャイン戦争 - 我が九条
    gohshi
    gohshi 2008/03/25
    17世紀に"津軽アイヌ"がまだいたのか!
  • クナシリ・メナシの戦い - 我が九条

    小熊英二氏の『〈日人〉の境界』(新曜社、2001年)の次の言葉を自戒として胸にとどめたい。 この世界を「神」と「悪魔」に分けてしまうことは、必ず神話をつくりだし、憎悪と蔑視の対象を生み出さずにはおかない。そのとき、抵抗の論理だったはずのナショナリズムは、いつしか「有色の帝国」への道を歩き出す。みな自分だけは過ちをしないと信じながら、業が業を生み、悲しみが悲しみをつくる輪から抜け出せない。だがいうまでもなく、現実の人間は神でもなければ、悪魔でもない。国民国家によって設定された境界に沿って神や悪魔の像をつくりだすのは、みずからのアイデンティティの揺らぎから逃れるために、帰依や排除の対象を生み出そうとする我々自身のはずである。 「神」と「悪魔」に二分し、一方のみからの視点で見る、ということをしてしまいがちだ。一方的に正義はなく、一方的に悪もない。皆がよかれと思ってする行動がとてつもない悲劇を招

    クナシリ・メナシの戦い - 我が九条
  • The Backyard - JavaScriptのおもしろさ

    JavaScript(ECMAScript)は、他のプログラミング言語の決まりに慣れ親しんでいると、非常に奇妙な存在です。一見すると、CやJavaから型宣言を省いただけの単純なプログラミング言語に見えます。しかし、prototype.jsやjQueryのような優れたライブラリのソースを眺めると、それが単なる勘違いに過ぎないことに気づくでしょう。 ここでは、prototype.jsのソースファイルを読むのに必要となるJavaScriptの文法のうち、特に重要な3点を説明します。これらは、JavaScriptでプログラムを記述するのに重要な役割を持つ反面、単にHTMLにアクセントを付ける程度の利用方法では出現しません。したがって、ここで説明するJavaScriptの「濃い」部分を知らなければ、prototype.jsのソースファイルを眺めても何が記述されているのか理解することはできないでしょう

  • 日刊ベリタ : 記事 : 中国における「民族自決」 孫文以来の漢民族中心主義 チベット暴動への視点

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・農と ・みる・よむ・きく ・国際 ・入管 ・アジア ・外国人労働者 ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月12日 ・2024年03月11日 ・2024年03月09日 ・2024年03月07日 ・2024年03月06日 ・2024年03月05日 ・2024年03月04日 ・2024年03月03日 ・2024年03月02日 ・2024年03月01日 中国のチベット自治区ラサ