タグ

2008年11月8日のブックマーク (3件)

  • 進化論関連で、怪作がまた1冊(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    「進化論の5つの謎 いかにして人間になるのか」というを読みましたにゃ。 ひとことでいえば、駄にして怪作。マニア向け。 著者の船木亨はフランス哲学者で、現在は専修大学教授ですにゃ。 進化論の5つの謎―いかにして人間になるか (ちくまプリマー新書) 作者: 船木亨出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/07メディア: 新書 クリック: 11回この商品を含むブログ (11件) を見る 図書館にいってみたら、進化論関連の新書が出ていたので手に取ってみたんだよにゃ。 ぱらぱらと眺めていたら、あまりにも香り高い記述がつぎつぎとでてくるんで、ついつい借りてしまいましたにゃー。 進化論は実験をすることができないのだから、自然科学ではないのである P38 進化は実証されてはいないのである。進化論はただ、化石など、数万年単位でしか何も特定できない乏しい資料を状況証拠として使って作りあげられた「仮説

    進化論関連で、怪作がまた1冊(追記アリ - 地下生活者の手遊び
  • 歴史叙述と歴史的現実 - 我が九条

    この区別がつかない人が多く、例えば「歴史は、物事を記録しておくという歴史文化を持つ民族にしかつくれないわけで、歴史文化をもたなかったアイヌの歴史を認めろというのは変。」というような、歴史学の基に無知なな人がいて困る。というよりも、自分が無知であることに無自覚な人がまじで困る。これからアイヌの歴史をするわけだが、私は九州まで「変」なことを言いに行く(嘲)。 一応今日は経営学部と社会学の学生に歴史学の入門講義をしにいくので、ここでも「歴史的現実」と「歴史叙述」について書き残しておく。 「歴史的現実」とは「人間社会において生起するさまざまな事実」のことであり、「歴史叙述」とは「幾重にも限定を受けた文字資料を題材として、ある史観に基づいて過去を再構築する試み」である。一口に「歴史」と言ってもその二つがあるのであり、y_arim氏が「HistorieとGeschichteの区別を」とツッコミを入れ

    歴史叙述と歴史的現実 - 我が九条
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう