タグ

飯田線に関するt298raのブックマーク (42)

  • 飯田線 門島駅~唐笠駅間被災箇所の復旧に伴う運転再開について - JR東海 Central Japan Railway Company

    台風18号の影響により被災した、飯田線の門島駅~唐笠駅間の橋りょう(橋桁および橋台)では、大量の土砂と大きな石が流入し、橋桁上部および下部に約500m3の土砂や大きな石が長さ40mに渡り堆積しました。 このため、土砂に埋まった橋桁の取替を含めた復旧工事が必要であると想定し、運転再開までには3ヶ月程度を要する見込みとの発表を9月19日(木)に行いました。 その後、橋りょう付近の土砂の撤去を進め、詳細な橋りょう点検を行ったところ、その安全性が確認でき、橋りょうをそのまま使用できることが判明したため、大幅な工期の短縮が可能となりました。つきましては、以下のとおり10月10日(木)の始発列車より運転を再開いたします。 なお、現在行っている平岡駅~天竜峡駅間のバス代行輸送については、10月9日(水)まで実施いたします。 <運転再開日> 平成25年10月10日(木)始発列車より通常ダイヤで運転再開 ※

  • 【山さ行がねが】廃線レポート 飯田線旧線 旧第一久頭合隧道

    あの夕暮れまで続いた激戦のあと、佐久間駅に降り立った私は手負いのチャリを車に収め、空腹を満たすべく移動を開始した。 佐久間にはおそらくコンビニというモノはなく、閉店間際の小さなマーケットで買い込んだ魚肉ソーセージと塩焼き鳥の缶詰をおかずに、車に積んであるガスコンロで作ったカップラを主にするという、侘びしい夕餉をとった。 それから午後8時頃までに車で水窪付近へ移動してから、翌朝の探索を考えて飯田線の向市場駅前を車泊場所に定めた。 上の写真は、その向市場駅だ。 今度は右の地図を見てもらいたい。 JR飯田線は、国鉄時代の昭和30年に大規模な路線付け替えを経験している。 電源開発株式会社による佐久間ダム建設によるもので、中部天竜~大嵐間の13.3kmを水窪川沿いに迂回する新線(17.3km)へ切り替えたのだ。 そうして生まれた現在の”水窪新線”だが、こちらにも部分的な旧線があることは、巨大な水没

  • 中日新聞:JR飯田線9駅無人化:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 4月2日の記事一覧 > 記事 【長野】 JR飯田線9駅無人化 Tweet mixiチェック 2013年4月2日 乗車券販売所のプレートを取り付ける杉市長(中)ら=駒ケ根市の駒ケ根駅で JR東海は1日、南信地域のJR飯田線9駅を無人化した。経営効率化に伴う措置だが、駒ケ根市や松川町など1市4町は地元負担で5駅に駅員を残し、実際に無人となったのは飯田市の鼎駅など4駅にとどまった。 駅員が残った駅ではJR東海のOBが窓口業務につき、利用者の質問に答えるなど、前日と変わらない風景がみられた。一方、無人の4駅は窓口のロールスクリーンが降ろされ、ひっそりと寂しげな雰囲気が漂った。 ◆自治体がOB再雇用 駒ケ根など5駅 自治体が駅員を配置したのは駒ケ根(駒ケ根市)、市田(高森町)、伊那大島(松川町)、飯島(飯島町)、伊那松島(箕輪町)の五駅。利用客の利便性確保のため、JR出身者

  • 精算手間取り列車遅れ 飯田線、IC対象外の駅 - MSN産経ニュース

    JR東海は30日、カード型IC乗車券が導入されていない飯田線の愛知県内の2駅で、計20人の乗客がIC乗車券での運賃支払いを申し出たため、ワンマン列車の運転士が精算作業に手間取り、列車が約1時間半遅れたと発表した。2駅は観光客の利用が多く、IC乗車券が導入されている地域から、対象外と知らずに列車を乗り継いで訪れたとみられる。 JRによると同日午後0時25分ごろ、豊橋発長篠行きの普通列車が東新町駅(愛知県新城市)で停車した際、4人がIC乗車券での支払いを申し出た。 同駅では精算を車内でする必要があり、現金で支払ってもらわないといけないため、運転士は運賃計算する作業に追われ、数十分遅れて同駅を出発した。同様に車内での精算が必要な次の茶臼山駅(同市)でも16人から申し出があり、さらに遅れた。

  • 中日新聞:JR飯田線9駅無人化を受け入れ 沿線首長ら:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 1月22日の記事一覧 > 記事 【長野】 JR飯田線9駅無人化を受け入れ 沿線首長ら Tweet mixiチェック 2013年1月22日 JR東海の出席者に対し、あいさつする牧野会長=名古屋市のJR東海社で JR東海が飯田線九駅の無人化方針を示したのを受け、沿線自治体でつくる「JR飯田線利用促進連絡協議会」とJR東海の意見交換会が二十一日、名古屋市のJR東海社であり、協議会側は四月からの無人化を受け入れた。今後は駅のある自治体ごとに、地元負担で駅員を置くかどうかを二月中旬までに判断する。また、飯田線を存続させるため、両者が協力して利便性向上や利用促進を図ることで一致した。 協議会からは会長の牧野光朗飯田市長をはじめ、正副会長や九駅の地元首長らが出席。JR東海からは運輸営業部の安斎俊宏営業担当部長らが出席し、県の担当者らもオブザーバーとして同席した。 冒頭の牧野会

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 飯田線無人化さらに4駅 JR東海が伊那・飯田市に打診

    JR東海が検討している上下伊那地方の飯田線有人駅の無人化で、同社は2日午前、飯田市の元善光寺駅と鼎(かなえ)駅、伊那市の伊那北駅と沢渡(さわんど)駅もそれぞれ無人化する方針を両市に伝えた。同地方の有人駅12駅(辰野駅を除く)のうち、同社による無人化の検討対象は1日までに分かった5駅に加え9駅となった。 同社の担当者が各市役所を訪れ、非公開の場で伝えた。両市によると、同社側は乗客人数の減少などを理由に来年4月1日から態勢を変更する―と説明。地元側が人件費などを負担して駅員を維持するか、無人化を受け入れるかの判断も求めたという。伊那市役所で、同社の担当者は取材に「広報部を通してほしい」と述べた。 公務で県外に出張中の牧野光朗飯田市長は2日、「地域住民、利用者への影響に考慮し、関係町村と今後の対応について協議したい。JR東海には飯田線の重要性についてさらなる理解を求めていく」とのコメントを出

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 飯田線5駅を無人化方針 JR東海が地元に打診

    JR東海が飯田線の県内駅のうち、駒ケ根駅(駒ケ根市)や市田駅(下伊那郡高森町)など少なくとも上下伊那地方の有人駅5駅について、無人化の方針を地元自治体側に伝えたことが1日、分かった。地元側は人件費などを負担して駅員を維持するか、無人化を受け入れるかの判断を求められているという。複数の自治体幹部によると、伊那、飯田両市内でも対象駅があり、広範囲で無人化の検討が進められる可能性が出ている。 地元側ではリニア中央新幹線開業を見据え、アクセスの一部を担う飯田線の充実を求める声が強い。今回の無人化方針に危機感を募らせ、広域的な対応の必要性を訴える意見も出始めた。 各自治体幹部によると、駒ケ根、市田両駅以外に無人化方針が示された3駅は、伊那松島駅(上伊那郡箕輪町)、飯島駅(同郡飯島町)、伊那大島駅(下伊那郡松川町)。駒ケ根市と飯島町、高森町には10月29日にJR東海の幹部らが訪れ、無人化の意向を伝

    t298ra
    t298ra 2012/11/20
    駒ケ根なんて市の中心駅なのに。
  • 中日新聞:119系 最後の雄姿 飯田線:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 4月1日の記事一覧 > 記事 【愛知】 119系 最後の雄姿 飯田線 Tweet mixiチェック 2012年4月1日 高橋駅長(右)から花束を受け取る運転士。後方は役目を終えた119系電車=豊橋駅で JR飯田線で1983(昭和58)年から使用されてきた119系電車の引退イベントが31日、豊橋市の豊橋駅であり、大勢の鉄道ファンが最後の雄姿をカメラに収めた。 119系は豊橋-辰野(長野県辰野町)間の195キロを運行。傾斜があり急カーブの多い飯田線を走るため加減速機能に優れ、車両の両端に運転台があるのが特徴だった。 この日は午後3時40分、デビュー当時の青色の下地に白色ラインの最終特別列車が豊橋駅に到着。高橋佳一駅長から運転士に花束が渡された。乗客100人から抽選で選ばれた1人に、先頭車両に取り付けた「ありがとう119」のヘッドマークが贈られた。(曽布川剛) この記事を

  • あわや!線路上の落石と衝突 JR飯田線、脱線せず - MSN産経ニュース

    25日午前6時ごろ、愛知県新城市豊岡のJR飯田線三河槙原-湯谷温泉間で、中部天竜発豊橋行きの普通列車(2両編成)が線路上の直径約1メートルの落石に衝突した。脱線はせず、乗客10人と乗務員2人は無事だった。同線は中部天竜-長篠間で運転を見合わせた。

  • あなたは飯田線をどれだけ知っている? 「飯田線&秘境六駅検定」10/15実施 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR東海は1日、「飯田線&秘境六駅検定」の実施要項を発表した。今年は10月15日に飯田市役所(JR飯田駅より徒歩約10分)で開催し、検定料は無料。 飯田線の豊橋~飯田間を走る特急「伊那路」 飯田線は豊橋駅(愛知県)から飯田駅(長野県)を経て辰野駅までを結ぶ路線。中央アルプスと南アルプスに挟まれた天竜川の渓谷に沿って走り、変化に富んだ風景が魅力となっている。また、全長約195kmの中に94もの駅があり、小和田駅や田駅など、「秘境駅」として知られる駅も存在する。 「飯田線&秘境六駅検定」では、これまで毎年行われてきた「飯田線検定」(初級、中級、上級の3コース)に加え、新たに「秘境駅検定」も加わった。 「秘境駅」として有名な飯田線小和田駅 「飯田線検定」では、飯田線や飯田市の歴史や自然、文化に関する問題を難易度に応じて出題。「秘境駅検定」では、「秘境駅」として知られる小和田駅、中井侍駅、為栗駅

  • JR飯田線:トンネルにシカ2頭 列車通れずに大幅遅れ - 毎日jp(毎日新聞)

    19日午後8時40分ごろ、浜松市天竜区のJR飯田線大嵐-水窪駅間の大原トンネル(5062メートル)にシカ2頭が迷い込んでいるのを上諏訪発豊橋行き上り普通列車(2両、乗客5人)の男性運転士が見つけ、列車を急停止させた。その後、警笛を鳴らしながら低速走行や停止を繰り返し、約2時間20分かけてトンネル出口まで追い出した。 トンネル内は単線のため、行き違う予定の下りの普通列車も約1時間45分遅れた。 JR東海によると、大原トンネルは飯田線最長で、通常は7分程度で列車が通過する。 JR東海管内では同日、三重県の紀勢線と岐阜県の高山線で特急列車がシカをはねる事故が計3件起きた。近年のシカの増加で、管内の接触件数は08年度以降、年間400~500件台で推移しており、10年度は過去最多の571件にのぼった。JR東海は、多発地点では時速40キロの減速運転などで対応している。【稲垣衆史】

  • 中日新聞:秘境度満点 JR飯田線の小和田駅 ブームに乗り、全国屈指の人気:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 11月9日の記事一覧 > 記事 【静岡】 秘境度満点 JR飯田線の小和田駅 ブームに乗り、全国屈指の人気 2010年11月9日 森の中にひっそりたたずむ小和田駅の木造駅舎=浜松市天竜区水窪町奥領家で 3県(静岡、愛知、長野)境にまたがる森に抱かれたJR飯田線の小和田(こわだ)駅(浜松市天竜区水窪町奥領家)に、普通電車の手動ドアを開けて降りた。無人駅ホームに、一人。乗ってきた電車が去ると、水のしずくがポタポタと響くように聞こえた。晩秋の平日、澄んだ空気に深い静寂。最近の秘境駅めぐりブームの中で、全国屈指の人気を集めるという駅にやって来た。その魅力に触れたいと−。 (飯田時生) 古ぼけた木造駅舎で、しずくの音は水道管の凍結防止に、蛇口から出し放しの水と分かった。駅舎内の机上に何冊もの「思い出日記」が重ねられていた。1980年からつづられ、今秋の来訪者の一人は「伝説の駅に来

  • なんと言おうと所詮人が造ったモノだ。脱出できないわけはない、とタカをくくったら死ぬかもしれない、飯田線小和田駅 - 神は賽を振らない

    これは何の映画のセリフだったけ? 「これでさすがにオレの名も人殺しとして売れるようになっただろ?」 「いやまだだ。あいつがいる。」 「誰だそいつは?」 「マンソンだ」 「そうか、キングなら仕方がないな」(注、うる覚え) と言うワケで冒頭紹介の写真の通り日でこれ程著しく不明瞭な目的はないんじゃないか?と思われる切符の行き先、これから向かう先の小和田駅はこんな誰でもタダで見られるブログどころかちゃんと金払って購入する専門書も日で一、二を争う太鼓判を押してくれている秘境駅です。つまりこれから私は「飯田線内のチャールズ・マンソン」クラスの駅に向かうというワケです。 今回の目的も至極単純、「小和田駅から列車を使わずに次の駅まで行ってみる」というモノです。そもそも先の田駅といいなんでこんな計画を立てて実行しようと思ったかというと、どこの局かは忘れましたが、都会の鉄道を途中下車して一駅分を歩いて紹

    なんと言おうと所詮人が造ったモノだ。脱出できないわけはない、とタカをくくったら死ぬかもしれない、飯田線小和田駅 - 神は賽を振らない
  • asahi.com(朝日新聞社):「長寿」「金運」「幸福」カナエる切符 JR東海発売 - 社会

    人気を集める鼎駅記念切符セット  JR東海は、願い事がかなえられる駅として知られる飯田線鼎(かなえ)駅(長野県飯田市)の記念切符セットの販売を始めた。鉄道マニアらの間で人気を集めている。  鼎駅の入場券のほか、同駅から千代(飯田市)、金野(同)、伊那福岡(駒ケ根市)までの乗車券の4枚一組。千代は「長寿」、金野は「金運」、伊那福岡は「幸福」に結びつけようと到着駅も縁起の良い名前を選んだ。  8月1日に発売したが、愛知県岡崎市の男性が前夜から並んだという。1日平均60枚前後が売れている。1人で5枚買った人もいる。  飯田特産の水引をあしらった台紙付きで、1セット1340円。鼎駅の窓口とJR東海飯田支店(郵送)で売っている。問い合わせはJR東海テレホンセンター(050・3772・3910)へ。(平林敬一)

  • 【連載】鉄道トリビア (60) 大手私鉄にもかかわらず、始発駅で肩身の狭い思いをする列車がある | ライフ | マイコミジャーナル

    名古屋鉄道と言えば中京圏に広大な路線網を持つ大手私鉄である。路線延長は444.2kmで、この数字は近鉄、東武鉄道に次ぐ大手私鉄第3位。豊橋 - 名古屋 - 岐阜間はJR東海の東海道線と並んでスピードとサービスを競っており、中部国際空港へのアクセス路線も有している。我が国有数の規模を持つ名古屋鉄道だが、豊橋駅を発着する列車は肩身の狭い思いをしているという。一体どういう事だろう。 豊橋駅3番ホームに停車中の名鉄特急(左)、かつては赤いパノラマカーも発着した(右) 始発駅にもかかわらず線路は1の「間借り状態」 大手私鉄の始発駅、特にJRと接続するターミナル駅は規模が大きい。阪急梅田駅の線路は3路線で合計9もある。東急東横線渋谷駅の線路は1路線だけで4。これ以外でも、ほとんどのターミナル駅で2〜3の線路がある。 しかし、名鉄の豊橋駅は例外だ。名鉄は最も東寄りのターミナルにも関わらず、なん

    t298ra
    t298ra 2010/08/08
    鉄道トリビアなのかゲームの宣伝なのか。
  • ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company

    快速「そよ風トレイン117」は117系電車を改造し、沿線の大自然を感じながら、鉄道の旅を楽しんでいただくことができる列車です。 年ゴールデンウィークより好評を博しております、「飯田線秘境駅ツアー」ですが、8月・9月は、急行「飯田線秘境駅号」として運転します。これまでは、ツアー参加者のみご利用になれましたが、今回、一部の座席はツアー申込以外のお客様もご利用することができます。

  • JR東海、117系電車を改造した「そよ風トレイン117」を夏の飯田線で運行 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR東海は8月と9月の週末、飯田線に快速「そよ風トレイン117」と急行「飯田線秘境駅号」を運行する。 快速「そよ風トレイン117」のイメージ 快速「そよ風トレイン117」は通勤快速用として設計された117系電車4両編成をリゾートトレインとして改造した車両。向かい合わせの座席をゆったりと配置し、大型のテーブルを備えて飲を楽しめるよう配慮したという。2号車は展望室の「ウィンディスペース」を設置した。乗客が自由に利用できる場所で、乗降扉部分を展望柵として風を取り込む構造とし、窓向きに木製のベンチを配置したとのこと。 快速「そよ風トレイン117」の運行は8月1日〜9月26日までの土日祝日。全車指定席の快速列車で、豊橋駅 - 中部天竜駅を1日1往復する。下り列車は豊橋駅08:58発、中部天竜駅10:50着。上り列車は中部天竜駅13:33発、豊橋駅15:01着。途中停車駅は豊川・新城・三河東郷・

  • 中日新聞:本紙記者がJR飯田線のツアー体験 新緑、絶景の『秘境6駅』巡る:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 4月29日の記事一覧 > 記事 【静岡】 紙記者がJR飯田線のツアー体験 新緑、絶景の『秘境6駅』巡る 2010年4月29日 人家や人の気がほとんどなく、鉄道以外での到達が難しいとされる「秘境駅」。4月上旬、にぎやかな静岡市中心部から離れ、JR飯田線の秘境駅6駅を巡るツアーに参加し、天竜川や木々が織りなす風景を堪能した。 (生田有紀) 「秘境駅」はある鉄道ファンがサイトで紹介。2001年にはに取り上げられ、鉄道ファンの間で一躍有名になった。JR飯田線は愛知県豊橋市と長野県辰野町を結ぶ約195キロメートルの単線。ツアーには、鉄道ファンが作成する「秘境駅ランキング」で上位の駅も盛り込まれている。 午前10時、豊橋駅(豊橋市)を出発し、最初の秘境駅「小和田(こわだ)駅」(浜松市天竜区)へ。皇太子妃雅子さまの旧姓(小和田(おわだ))と同じ漢字で、成婚当時、ブームを呼んだ。

  • 「秘境駅」大にぎわい…ツアー企画・即完売 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山奥や海沿いにあり、鉄路以外では簡単にたどり着けない「秘境駅」を巡るファンが増えている。 豊かな自然に囲まれ、レトロな雰囲気が人気の理由という。JR東海などが「ローカル線のPRになる」と目を付け、大型連休に合わせて初の探訪ツアーを売り出したところ、たちまち完売。予想以上の反響に追加のツアーも計画されている。 愛知県豊橋市と長野県辰野(たつの)町を結ぶJR飯田線の小和田(こわだ)駅(浜松市天竜区)は、名古屋駅からは約4時間。人気の高い秘境駅の一つで、急斜面の途中にある駅のホームから、新緑の山々と佐久間ダムの静かな水面が見渡せる。 大型連休初日の先月29日には、電車が到着するたびに客が降り立ち、無人の古びた駅舎や駅の標識などを夢中でカメラに収めていた。約10年前からたびたび訪れている静岡市駿河区、会社員斎藤文昭さん(52)は、「秘境駅の人気は年々高まっているけど、盛り上がり過ぎると『秘境らしさ

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 「秘境駅」のひとときのにぎわい JR飯田線

    天竜川に沿って深い谷をなぞるように走るJR飯田線の駅の中で、利用客が少なく「秘境駅」とも呼ばれる下伊那郡南部の駅などを巡る貸し切りツアー列車が30日、運行された。豊橋駅(愛知県豊橋市)を出発した3両編成の列車は中井侍(なかいさむらい)駅(下伊那郡天龍村)などに停車。ふだんは静かな駅が、ひとときのにぎわいに包まれた。 列車は、名古屋市内の旅行会社が企画した「秘境駅号」。中井侍駅のホームには、駅名板や屋根が架かったベンチがあるだけで、降り立った乗客約170人の中には「駅舎はどこ?」と周囲に尋ねる人もいた。ホームから望む天竜川両岸の斜面には広葉樹の淡い黄緑色が鮮やか。三重県桑名市から訪れた中川紀代子さん(55)は「中井侍では周辺の茶畑の風景を楽しみに来ました」と話していた。 ツアー列車は、このほか、為栗(してぐり)(同郡天龍村)、田(たもと)(同郡泰阜村)など五つの駅に停車して天竜峡駅(飯