ソニーの家庭用ゲーム専用機「PS5 Pro」、パソコンみたいに融通が利かないのにソニーレート1ドル155.8円換算の約12万円(税込)で販売
勝谷誠彦氏 【井上裕一】参院選と同日程の兵庫県知事選(4日告示、21日投開票)に、コラムニストの勝谷誠彦(かつやまさひこ)氏(52)が立候補を検討していることが分かった。関係者によると、勝谷氏は周囲と立候補に向けた相談を始めており、慎重に可否を見極めるとみられる。 勝谷氏は1日、朝日新聞の取材に対し、旧自治省(現総務省)出身で4選を目指す現職の井戸敏三知事(67)について「典型的な役人上がりで、何もやっていない」と批判し、「誰かが立ち上がらなければおかしい」と話した。 勝谷氏は同県尼崎市出身。文芸春秋社の記者を経て、コラムニストやテレビ番組のコメンテーターとして活動している。有料のメールマガジンも配信している。 続きを読む関連記事維新が兵庫知事選断念6/20維新、兵庫知事選の擁立断念 松井幹事長「無理だ」6/19「道州制推進論者を首長選に擁立」 維新の橋下氏が強調3/2レコメンドシス
井戸敏三兵庫県知事は、26日東京都内で開かれた地域主権をめぐるシンポジウムで「兵庫は日本のミニチュア。変な事件も最初に起こりがち。エイズ患者や新型インフルエンザも神戸からだった。東京は(発生しても)伏せていたのか? 神戸はまじめだから発表しちゃった」と発言した。兵庫の特徴を説明しようとしたものだが、根拠のない内容は波紋を呼びそうだ。 シンポジウムは、NPO法人の主催で「地方分権・広域連携が日本を変える」がテーマ。井戸知事は、関西広域連合の首長らとともにパネリストとして参加した。 井戸知事のこうした発言に会場はしらけたムードに。その後は一変、熱心に広域連合の意義をアピールした。 井戸知事の発言をめぐっては、2008年11月の近畿ブロック知事会議で、東京の一極集中を挙げ、関西経済にとって「関東大震災が起きればチャンスだ」と述べ、批判を受けた。(白倉麻子、山崎史記子) (2012/07/27 0
8日に始まったNHK大河ドラマ「平清盛」について、日宋貿易の拠点として清盛ゆかりの地である兵庫県の井戸敏三知事は10日の記者会見で、「鮮やかさがなく、薄汚れた画面ではチャンネルを回す気にはならないというのが第一印象。観光にも影響が出る」と感想を述べた。 今後の展開次第では、NHKへの申し入れなども検討するとしている。 自宅で初回を見たという井戸知事は「うちのテレビがおかしくなったのかと思うような画面だった」と話し、色彩を抑えた映像手法などを批判。 「時代考証は史実に忠実にするというのが方針と聞いているが、何も時代考証を学ぶために見るのではない」とし、「日宋貿易に象徴されるような、将来を先取りした人物像を正面に据えていただけるよう期待している」と注文を付けた。
今週のあたまより、「あいたい兵庫」というグルメと観光を中心とした兵庫のキャンペーンで旅費を一部負担していただきまして、兵庫県は朝来市にある「竹田城跡」に行ってきました。すごいすごい、とは聞いていましたが、これは、本気で凄すぎる…いままでいろいろなところに行きましたが、衝撃度は突き抜けているかもしれません。 ということで、書きたいことは色々あるのですが、まずは主に写真で振り返ってみたいと思います。 朝来市ってどこよ? 今回うかがった朝来市はこちら。 京都、大阪、兵庫(の各駅)からちょうど同じくらいの距離なんですよね。ということで、乗り換えは意外なことに京都で行います。 京都からは「特急きのさき」にて。2時間弱くらいの旅です。だから東京からだと4時間ちょっとですね。 新型車両ということで、なかなか乗り心地の良い電車です。 こちらの電車で和田山駅まで行き、その後乗り換えて竹田駅へと向かいます。
雲海の上に浮かび上がる竹田城跡=4日午前、兵庫県朝来市、諫山卓弥撮影 近畿地方は4日早朝、気温が大阪で8.4度(平年11.7度)、奈良で4.1度(同8.3度)を記録するなど、各地で今秋一番の冷え込みとなった。大阪管区気象台によると、昨夜から晴れが続き、地表の熱が奪われる放射冷却現象が起こったためという。明日から週末にかけては高気圧に覆われ、最低・最高気温とも平年並みに戻る見込み。 竹田城跡の雲海、パノラマ写真はこちら 兵庫県朝来(あさご)市の竹田城跡では幻想的な雲海が現れ、日の出とともに訪れた写真愛好家らがカメラに収めていた。冷え込んだ朝に近くを流れる円山川からの朝霧が立ちこめ、標高353メートルの山城は「天空の城」を思わせる光景となる。
満開に咲き誇る梅の花=8日午後、兵庫県たつの市、朝日新聞社ヘリから、諫山卓弥撮影 兵庫県たつの市御津町の綾部山梅林で、梅の花が見頃を迎え、一面に広がる紅白の花々が訪れた人たちの目を楽しませている。 約24ヘクタールの丘陵には、約10品種、2万本が植えられている。管理する黒崎梅園組合によると、3月中頃まで楽しめそうだという。開園は22日までで、午前9時〜午後5時。入園料は大人500円、小中学生が400円。問い合わせは同組合(079・322・3551)。
水力発電の歴史や仕組みを紹介する「丹波市旧上久下村営上滝発電所記念館」が11日、同市山南町上滝にオープンした。市が大正、昭和に使われていた同発電所を改修。竣工式には住民や辻重五郎市長らが出席し、丹波竜化石の発見現場を直下に臨む同市の新たな観光スポットとして期待が掛かる。 同発電所は1922年に旧上久下村が設置した水力発電所。れんが造りの2階建てで、63年まで使われた。2008年に大正時代の文化を感じさせる近代遺産として、国の登録有形文化財に指定された。 直下の川代渓谷で大型草食恐竜の化石が発見されたこともあり、市が貴重な建築物を地域活性化に生かそうと計画。総事業費約4850万円をかけ、09年6月から改修を進めていた。 記念館の1階では、水力発電機の設置跡が床下に保存され、ガラスを通して見学できる。また、2階と外観のライトアップ用に新たに水力発電機が設置され、農業用水を引き込んでタービンを回
JR山陰線の豊岡駅の駅舎が橋上化されることになった。豊岡市が整備する駅前広場の着工に伴う移転で、改札口などは2階になり、ホームへの上り下りには新たにエレベーターも設置される。正式な開業時期は未定だが、工期は来年3月上旬までを予定しており、来春にも新駅舎での営業が始まる見込みだ。 JR西日本福知山支社によると、新駅舎は鉄筋コンクリート造り2階建て(延べ770平方メートル)。現駅舎より城崎温泉駅寄りに約50メートル移転し、駅の東西をつなぐ連絡通路と駅構内で線路をまたいで2本のホームを結ぶ陸橋に並んで建設。2階に切符売り場や改札口、待合室を設け、改札口などへは駅の1階から階段で上がるか、連絡通路から直接入れる。1階には売店や飲食店、観光案内所が入る。 列車の利用に2階への上り下りが必要になるが、連絡通路にはすでにエレベーターがあり、2本あるホームにそれぞれエレベーターを新設することで、バリア
香住漁港(兵庫県香美町)で27日早朝、深海魚「リュウグウノツカイ」2匹が水揚げされ、地元の漁業関係者は珍しい魚の姿に驚いた。 2匹は体長は約4メートル。体が平たく細長いのが特徴で、最大で体長10メートルにもなる硬骨魚類では世界最長という。沖合約1キロの定置網にかかっていた。 外洋に生息し、めったに姿を見せることがないだけに、セリでの購入者は「香住では10年に1度水揚げされるかどうかの珍魚。展示用にします」。
錦の山里 まもなく到着 武田尾駅2009年11月28日 印刷 ソーシャルブックマーク トンネルと鉄橋からなる武田尾駅。下の武庫川沿いの道に廃線となった旧線路があった見頃となった紅葉の下、廃線跡を歩くハイカーら廃線跡に残るトンネルは、探検気分を味わえると人気台風被害から復活した「紅葉舘別庭あざれ」の露天風呂=いずれも兵庫県宝塚市 フォトギャラリー 大阪からJR宝塚(福知山)線で三田方面へ。宝塚を出て武庫川に架かる鉄橋を渡ると、一気に山里の色合いが強まる。晩秋。満山の紅葉が視界に広がる。 しかし、錦繍(きんしゅう)に見とれたのは一瞬。幾つもトンネルが続く。ようやく長いトンネルを抜けたと思うと、またトンネル。と、その中に電車は止まった。大阪から約40分。武田尾駅だった。 トンネルの中にプラットホームがある。後ろ3分の1は、はみ出して鉄橋の上。トンネル+鉄橋でできた駅。「管内ではおそらくここだ
運賃1円 おヤマの電車 明神電車2009年11月14日 印刷 ソーシャルブックマーク イベントで「くろがね号」に乗車した女の子。窓から手を振っていた=西畑志朗撮影明延鉱山探検坑道を見学する人たち=西畑志朗撮影当時の乗車券を復刻した切符を見せる子どもたちかつて鉱山で働く人たちが暮らしていた社宅。現在は市営住宅として、まちに残った人たちが暮らしている=いずれも、兵庫県養父市大屋町しろがね号 フォトギャラリー 運賃1円。日本一安い鉄道が、兵庫県養父市(旧大屋町)の明延(あけのべ)鉱山にあった。 産出したスズを大量輸送するため、三菱系の鉱山会社が1929(昭和4)年に開通させた明神電車だ。鉱石輸送列車のダイヤの合間を縫って、45年ごろから従業員や家族、行商人らを運ぶようになった。料金の1円は、乗客数を把握するため会社が便宜的に設けた超格安の運賃だった。住民らに「一円電車」と親しまれた。 高度経
兵庫県三田市の山奥にわらび餅専門店があるらしいのですが、何でも藁葺き屋根の一軒家で、車かバイクでないととても行けないような場所にあるとのこと。知らない人は存在にすら気付かないけれど、知っている人は知っているというお店らしいので、夏の終わりを満喫すべく、わらび餅を食べに行ってきました。 なお、上記の画像はイメージ画像ではなくわらび餅専門店「一軒家」そのものです。 詳細は以下から。 地図で見るとココ。三田市と篠山市の境に位置しています。 大きな地図で見る 大阪から車を飛ばすこと約2時間30分。三田市内から永沢寺・篠山方面へ兵庫県道49号線を上っていきます。 大きな右カーブの左側に廃屋のような建物を発見。この向かい側に「一軒家」が存在します。 到着。 こちら側から上ってきました。 道路はさらに花菖蒲で有名な永沢寺、そして篠山方面へ続いています。 目印となった、現在使われていない建物。 店は藁葺き
【2009年8月27日 西はりま天文台】 8月10日から臨時閉園されていた西はりま天文台公園では、豪雨で寸断された道路の復旧作業が進み、24日から入園が再開された。また、9月1日から本格的に業務が再開されることとなった。 西はりま天文台公園は、台風9号の影響で8月9日に降った豪雨により、天文台公園に続く道路が土砂崩れで寸断され、一時は宿泊者と職員が孤立した。また、水道も止まるなどの被害も受けたため、10日から臨時閉園されていた。 その後の復旧作業で天文台公園に続く道路2本のうち1本が開通、24日には入園となゆた望遠鏡の見学が再開された。また、通常業務も9月1日から開始することとなった。 製品情報 星ナビ 2025年1月号 12月5日 発売 特別付録「星空ハンドブック2025」 / 2024年天文トピック 星のゆく年 / 2025年の天文現象 星のくる年 / 流星群、彗星、…まとめと展望 /
兵庫県警の最高幹部のプライベート空間が、ようやく安全、安心に-。兵庫に赴任した警察庁のキャリア警察官が暮らす幹部公舎の在り方について、県警が本格的な検討を始める。入居開始から半世紀以上が経過し、耐震診断の結果は、20年前の時点で「早急に補強の必要がある」という最低評価。阪神・淡路大震災後、予算的な
2 カリフラワー(catv?)2008/12/13(土) 14:35:38.61 ID:QHnPYqzC
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く