タグ

ICOCAと*newsに関するt298raのブックマーク (14)

  • 「マリンライナー」で四国へイコカ!? 高松駅&坂出駅で「ICOCA」利用可能に

    JR四国は3月17日より、高松駅と坂出駅でJR西日のICカード乗車券「ICOCA」のサービスを開始する。また、岡山~高松間の快速「マリンライナー」において、グリーン車や指定席をチケットレスで購入できるサービスも同日より設定されるとのこと。 高松駅と坂出駅での「ICOCA」サービス開始により、両駅と「岡山・福山地区ICOCAエリア」(岡山~児島間や山陽線和気~三原間、伯備線倉敷~備中高梁間など)の各駅間で、「ICOCA」が利用可能に。また、高松~坂出間の利用でも「ICOCA」が使えるようになる。「ICOCA」と相互利用を実施する他社のICカード乗車券も取扱いが可能となる。ただし、高松駅と坂出駅で乗降する場合以外、JR四国管内での「ICOCA」の利用や乗り越しはできない。「岡山・福山地区ICOCAエリア」を超えて利用する場合も、出発駅からの運賃を現金で支払う必要がある。 「ICOCA」のサ

    「マリンライナー」で四国へイコカ!? 高松駅&坂出駅で「ICOCA」利用可能に
  • 近鉄、JR西のICOCAを採用へ - MSN産経ニュース

    近畿日鉄道は6日、平成24年秋からJR西日の前払い式IC乗車券「ICOCA(イコカ)」を導入し、近鉄線の乗車券や定期券、近鉄線とJR線にまたがる連絡定期券などを近鉄主要駅の窓口で販売すると発表した。 近鉄はすでに後払い式IC乗車サービス「PiTaPa(ピタパ)」を導入しているが、ICOCAも加えることで利便性の向上を図る。関西大手私鉄では近鉄のほか、京阪電気鉄道も6月1日からICOCAを導入する。 また、近鉄はこの日、23年11月から鉄道や百貨店、ホテルなどグループ各社共通のポイント制度を開始すると発表。まずクレジット機能付きのポイントカードを、24年秋にはICOCAによるポイントカードをそれぞれ導入する。 近鉄の駅や近鉄百貨店、近商ストアなどで利用する度にたまったポイントを、グループの流通各店などで料金支払いなどに充てられる。

  • 京阪電鉄、JR西日本のイコカを販売へ - MSN産経ニュース

    JR西日と京阪電気鉄道は1日、JR西日の前払い式IC乗車券「ICOCA(イコカ)」を6月1日から大津線を除く京阪線各駅で販売すると発表した。関西大手私鉄でイコカを販売するのは京阪が初めて。 各駅に設置される最新型の自動券売機、また主要駅の自動定期券発行機で購入できる。イコカを使った京阪線内の定期券、JR線との連絡定期券も同日から発売する。 京阪はすでに後払い式IC乗車サービス「PiTaPa(ピタパ)」を導入しているが、今回のイコカの採用で利便性の向上を図る。

  • 「TOICA」「ICOCA」と「SUGOCA」の相互利用サービス、3月に開始 | 経営 | マイコミジャーナル

    JR東海、JR西日JR九州は12月13日、JR東海のICカード乗車券「TOICA」、JR西日のICカード乗車券「ICOCA」、JR九州のICカード乗車券「SUGOCA」の相互利用サービスを来年3月5日に開始すると発表した。 TOICA、ICOCA、SUGOCAのいずれか1枚を持っていれば、各ICサービスエリア内の在来線を利用することができる。ただし、各サービスエリアをまたがっての利用は不可。電子マネーも各ICカードの電子マネー加盟店で利用できるようになる。 今回の相互利用の開始を記念して、特別デザインの記念カードが発売される。発売枚数は、TOICAが1万枚、ICOCAが3万枚、SUGOCAが1万枚の予定。 TOICA、ICOCA、SUGOCA相互利用を記念した特別デザインのカード TOICAエリア・ICOCAエリアの新幹線乗換改札口に加え、博多駅・小倉駅の新幹線乗換改札口でも、「EX

  • asahi.com(朝日新聞社):ピッとマネして、幼児向け「イコカ」 JR駅員が手作り - 社会

    子どもに手作りカードを配る池田勇太さん(右)=JR星田駅写真やイラストをあしらった様々な種類のカード。自動改札に入らないように「ICOCA(イコカ)」よりも、一回り大きい  子どもだって、大人みたいにカードをスッとかざして自動改札を通りたい――。そんなささやかな願いをかなえてあげようと、JR学研都市線の四条畷、星田両駅の駅員たちが、ICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」をイメージした手作りカードを希望者に配っている。運賃の必要のない未就学児限定のカードで、子どもたちに人気だ。  カードは四条畷駅の「なわてっこきっぷ」と星田駅の「ほしだっこきっぷ」。  当時四条畷駅員だった池田勇太さん(26)らは何度か、自動改札を使ってみたいと親のイコカや切符を取り合っている幼児たちの光景を目にしていた。小学生には「こどもイコカ」がある。「幼児にも記念になるものがあればいいな」と、昨年10月から試作品づく

    t298ra
    t298ra 2010/05/12
    ほのぼの
  • [ニュース] Suica・ICOCA・TOICAの電子マネー相互利用、3月13日から開始

    東日旅客鉄道(JR東日)と東海旅客鉄道(JR東海)、西日旅客鉄道(JR西日)は、JR東海の乗車用ICカード「TOICA」の電子マネーサービス開始に合わせて、JR東日の「Suica」、JR西日の「ICOCA」と電子マネーの相互利用を2010年3月13日に開始する。 「TOICA」の電子マネーサービス開始時点の加盟店数は、東海道新幹線「のぞみ」停車駅の構内を中心に、キヨスク売店や自動販売機などを含め約550店舗。 「TOICA」での電子マネーサービス開始と同時に、首都圏および仙台・新潟エリアで約5万5520加盟店(11月末現在)を有する「Suica」、近畿圏および岡山・広島エリアで約1万1460加盟店(11月末現在)を有する「ICOCA」との電子マネー相互利用を開始する。JR東日JR東海、JR西日では「三大都市圏での決済シーンに1枚のICカードを利用できる」としている。 なお

  • [ニュース] JR西とスルッとKANSAI、ICカード型の連絡定期券を導入へ

    JR西日とスルッとKANSAI協議会は15日、ICカード乗車券を活用した新たな連携サービスの検討を開始すると発表した。これを受けて、JR西日と京阪電気鉄道(京阪電車)は、IC連絡定期券のサービス開始で合意した。 ICカード乗車券を活用した新たな連携サービスは、JR西日の「ICOCA」が持つプリペイド機能や定期券機能、スルッとKANSAIの「PiTaPa」が持つポストペイ機能など、双方の仕組みを活かしたサービスの連携を検討するというもの。その1つとして、1枚の定期券で異なる運輸機関をまたがって利用できる「連絡定期券」について、ICカード乗車券タイプを導入する。 IC連絡定期券のサービス開始で合意したJR西日と京阪電車では現在、磁気式の連絡定期券のみを発売している。今回の合意を受けて、JR西日は「ICOCA」を使ったJR西日と京阪電車間のIC連絡定期券を2010年5月頃をめどに導入

  • asahi.com(朝日新聞社):ICOCA、JR西と京阪線の連絡定期券発売へ - ビジネス・経済

    JR西日と京阪電気鉄道は来年5月から、自動改札機に触れるだけで改札を通れるJR西のICカード乗車券ICOCA(イコカ)を使った京阪との連絡定期券を発売すると15日発表した。まずJR西の窓口で販売を始め、翌年には京阪の窓口でも売り出す予定だ。  JR西と京阪は現在、磁気券での連絡定期券を互いの窓口で販売している。イコカを使った連絡定期券は、京阪大津線を除く京阪線内で利用できる。京阪では2011年中にイコカの自動券売機を各駅に設置、京阪の窓口でも発売できるようにする。イコカの連絡定期券だけでなくイコカのみも発売する予定だ。  JR西は今後、ほかの関西の私鉄にも呼びかけイコカの連絡定期券を広げたい考え。  さらにJR西は、京阪など関西の私鉄や交通局の共通ICカード乗車券PiTaPa(ピタパ)の後払い方式システムの導入を検討していくことも発表した。すでにイコカとピタパは06年1月から、一方のカー

  • JR九州、西日本でICカード乗車券を相互利用 23年春から - MSN産経ニュース

    JR西日とJR九州が平成23年春から鉄道用IC(集積回路)カード乗車券の相互利用を開始することが24日、分かった。25日にも発表する。九州新幹線が同年春に全線開通し、山陽新幹線との直通運転が始まるため、在来線への乗り継ぎをスムーズにすることで利用拡大につなげる。22年春から九州と相互利用を始める東日も加わったJRグループ3社で連携し、電子マネー機能でも相互利用に乗り出す予定。 JRグループのIC乗車券では、すでに西日の「イコカ」(発行枚数約500万枚)と東日の「スイカ」(同約3千万枚)の相互利用が可能になっている。新たに九州の「スゴカ」(同約20万枚)が西日の「イコカ」、東日の「スイカ」と相互利用できるようになるわけだ。 会員制の新幹線チケットレスサービス「EX−IC」と3社のICカードを併用すれば、新幹線を利用した際に在来線に乗り継ぐために改札を一度、出なければならなかった煩

  • [ニュース] ICOCA、JR西日本エリアのローソンで24日から順次利用が可能に

    ローソンJR西日は、JR西日エリア内にあるローソン全店舗での「ICOCA電子マネー」への対応を8月24日から順次開始する。 「ICOCA電子マネー」に対応するのは、2府13県(富山県/石川県/福井県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/岡山県/広島県/山口県/鳥取県/島根県および一部地域を除いた三重県)にある約2700店舗のローソン。各店舗では、「ICOCA」を利用した商品の支払いやチャージ(入金)が可能になる。 ローソンJR西日では、「ICOCA電子マネー」への対応に合わせて、「ICOCA」を使って300円以上の買い物をした先着12万名を対象にオリジナルクリアファイルをプレゼントするなどのキャンペーンを実施する。期間は9月1日から30日まで。

  • 「ICOCA」で買い物 月間100万件の勢い JR西日本 - MSN産経ニュース

    JR西日のIC乗車券「ICOCA(イコカ)」で買い物をする電子マネーとしての普及が進み、今月の月間利用件数が100万件に達する勢いだ。利用可能な店舗が9000店近くに拡大し、利便性が向上していることが大きな理由とみられる。 同社によると、イコカの5月の電子マネーとしての利用は前年同月比37・3%増の98万6000件で過去最多に達した。新型インフルエンザの影響で業の鉄道利用者が減少したのにかかわらず、電子マネーの利用は前月比でも3000件増えた。 普及の背景には、コンビニエンスストアを中心に利用できる店舗が増えていることがある。5月からはJR西日沿線にあるローソン約520店で、6月22日からはデイリーヤマザキ約280店、25日からは飲店の松屋52店でも順次利用できるようになる。管内の利用可能店舗は駅ナカも含め約8600店に達する。 また、初の試みとして、よみうりカントリークラブ(兵庫

  • [ニュース] ICOCA、京都や大阪などデイリーヤマザキ店舗での利用に対応

    デイリーヤマザキとJR西日は、ICカード乗車券「ICOCA」エリア内のデイリーヤマザキ店舗で、6月22日から「ICOCA電子マネー」を順次導入する。 導入予定店舗は、京都府と大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、広島県にあるデイリーヤマザキの約280店舗(一部除く)。6月22日から7月下旬にかけて、ICOCA電子マネーの導入が順次進められ、ICOCAを使った代金支払いが可能になる。 また、ICOCAと相互利用が可能なJR東日の「Suica」による支払いにも対応する。

  • ファミリーマート、ICOCA電子マネーをJR西沿線の約500店舗に導入

    ファミリーマートと西日旅客鉄(JR西日)は、JR西日沿線のファミリーマート約500店舗に、JR西日の「ICOCA電子マネー」を導入する。サービス開始は2009年5月中旬から。 導入店舗は、近畿圏、岡山県、広島県のJR西日沿線にあるファミリーマート約500店舗。利用は、ICOCAによる決済のほか現金チャージも可能で、JR東日Suicaも利用できる。今回の導入はICOCA加盟店のコンビニエンスストアとしては最大規模の店舗数だという。 JR西日とファミリーマートでは、今後もそれぞれの顧客基盤や事業特性を活かし、両社のユーザーの利便性を向上させていくとしている。

    t298ra
    t298ra 2009/02/10
    [ファミリーマート]
  • asahi.com(朝日新聞社):「キティちゃん」+「イコちゃん」=ゆるキャラ? - ビジネス

    「キティちゃん」+「イコちゃん」=ゆるキャラ?2008年10月21日8時0分印刷ソーシャルブックマーク イコちゃんとキティちゃん JR西日のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」のキャラクター「イコちゃん」が知名度アップをめざし、キティちゃんと「合体」してぬいぐるみになった。 両キャラの誕生日である11月1日、ジェイアール西日商事が主要駅で1600円で発売する。カモノハシのイコちゃんにキティちゃんが埋まっているデザインだ。 「目つきが可愛くない」と、5年前に生まれたイコちゃんの人気はいまひとつ。キティちゃんファンを取り込み、昨今の「ゆるキャラ」ブームに乗れるか。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    t298ra
    t298ra 2008/10/21
    >「目つきが可愛くない」と、5年前に生まれたイコちゃんの人気はいまひとつ。/そんな風に言われてたのか。
  • 1