タグ

2009年9月10日のブックマーク (22件)

  • 「9月9日は猫コンテンツ禁止デー」ユーモアサイトが企画

    9月9日はインターネットからが消える日――ユーモアサイトUrlesqueが、ネットへの関連の投稿を1日禁止する企画「A Day Without Cats on the Internet」を実施した。 画像や動画はインターネットで非常に人気があるコンテンツだが、ネットにあふれるジョークにうんざりしている人もいる。Urlesqueは、そうしたユーザーの声を受けてこの企画を立ち上げた。1日限りの企画にしたのは、「1日だけなら自制できるだろう」からという。 同サイトの呼び掛けに応えて、約40のサイトやブログがこの企画に参加した。その一方で、関連のジョークサイトI Can Haz Cheeseburgerは対抗企画「All Day, All Cats」を実施した。

    「9月9日は猫コンテンツ禁止デー」ユーモアサイトが企画
    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    >対抗企画「All Day, All Cats」
  • パンダを見に、南紀白浜アドベンチャーワールドへ行く - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    南紀白浜へ行くことになった。アドベンチャーワールドという私設動物園&遊園地にパンダを見に行くことになったのだ。 人生でパンダを見たのは2回。 1度目は上野動物園。カンカン・ランランがまだ健在の1979年だ。70年代後半でも客寄せパンダ効果はまだ絶大で、大勢の人だかりができていたが、僕の気持ちはその日の夜に東京駅から乗り込む寝台特急「さくら」の方に移っていた。ブルトレブーム真っ盛りの頃でした。 2度目は四川省場の成都動物園。1994年の春、敦煌から夜行列車で成都へ向かい、そのまま動物園に直行した。園内に10頭はいたが、それだけいるとかなり有り難みも薄れる。大きな檻の隅で寝そべっていたので、現地の人のマネをして、指先で背中をつんつんとしてみた。無反応。「白のパンダを どれでも 全部 並べて」と歌っていたのはパフィーだが、どちらかという黄色く薄汚れていた記憶が鮮明に残る。 基、動物は好きだけ

    パンダを見に、南紀白浜アドベンチャーワールドへ行く - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    パンダよりパンダシートが目的では?と言ってみるテスト
  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフル、持病ない45歳男性死亡 大阪 - 社会

    新型インフルエンザに感染した大阪府四條畷(しじょうなわて)市の会社員の男性(45)が9日正午過ぎ、死亡した。大阪府が発表した。新型インフルに感染した、または感染が疑われる患者の死亡は全国で12人目。男性の持病は確認されていない。厚生労働省によると、インフル以外の病気が確認されていない人が死亡したのは初めてという。  府によると、男性は5日に37.3度の発熱があり、7日にも37.2度の熱があったため、近くの診療所で受診。簡易検査でA型陽性と判定され、タミフルを服用した。8日には平熱に戻った。9日も平熱で、が午前8時半ごろ外出し、同11時過ぎに帰宅したところ、自宅の居間で意識不明の状態で倒れていた。  搬送先の病院で死亡が確認され、府立公衆衛生研究所で遺伝子検査をしたところ、新型への感染が確認された。家族が解剖に同意しておらず、死因はわからず、新型インフルと死亡との因果関係も不明。家族は保健

  • 「碧いうさぎ」作曲者・織田哲郎「切ない」 - MSN産経ニュース

    歌手、相川七瀬(34)が9日、東京・渋谷C.C.Lemonホールで、デビュー15周年の幕開けとなるスペシャルライブを行った。 この日は15周年の第1弾シングル「tAttoo」(11月11日発売)で6年ぶりにタッグを組んだ音楽プロデューサー、織田哲郎(51)がゲスト出演。織田は、酒井法子被告の代表曲「碧いうさぎ」(95年)の作曲者でもあり、今回の事件について「切ないとしかいいようがない」と顔を曇らせ、「人生長いですから、いつか、あんなこともあったけれど今は幸せだな、と思える日がくれば」とメッセージ。相川も「大好きだったのでショック。自分たちもちゃんとしなければいけないと思った」と神妙な表情で話した。 ライブでは新曲と「Sweet Emotion」を織田と共演するなど全22曲を熱唱した。

    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    主役が相川七瀬なのに記事タイトルに出てこないなんて…。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主・社民・国民新3党連立合意の全文 - 政治

    【三党連立政権合意書】  民主党、社会民主党、国民新党の三党は、第45回衆議院総選挙で国民が示した政権交代の審判を受け、新しい連立政権を樹立することとし、その発足に当たり、次の通り合意した。  1 三党連立政権は、政権交代という民意に従い、国民の負託に応えることを確認する。  2 三党は、連立政権樹立に当たり、別紙の政策合意に至ったことを確認する。  3 調整が必要な政策は、三党党首クラスによる基政策閣僚委員会において議論し、その結果を閣議に諮り、決していくことを確認する。  【連立政権樹立に当たっての政策合意】  国民は今回の総選挙で、新しい政権を求める歴史的審判を下した。その選択は、長きにわたり既得権益構造の上に座り、官僚支配を許してきた自民党政治を根底から転換し、政策を根から改めることを求めるものである。  民主党、社会民主党、国民新党は連立政権樹立に当たって、2009年8月14

  • asahi.com(朝日新聞社):福島党首の入閣決定 社民、雇用担当相を軸に検討 - 政治

    社民党は10日午前の常任幹事会で、連立政権で党首の福島瑞穂氏(53)を入閣させることを決めた。ポストとしては、雇用問題の担当相を軸に検討しており、民主党側に打診する方針だ。  民主党の鳩山代表は9日の連立合意で、福島氏に党首クラスの入閣を要請。社民党はマニフェストに「生活再建」を掲げ、雇用政策に力を入れて労働者派遣法の改正などに取り組んできたため、厚生労働相の担当のうち、労働部門の雇用問題を独立させて担当する案が浮上した。党内には環境相を望む案もあるが、幹部の一人は「社民党のめざす政策の性格からいって雇用問題が最大の問題。雇用創出に取り組みたい」としている。

  • 芯の太さは鉛筆――なのにシャープペンシルな「シャーピッツ」

    「シャープペンの使いやすさと鉛筆の書き味がひとつになった」という触れ込みのペン「SharPits」(シャーピッツ)。鉛筆と同じく軸径が8ミリ、太さ2ミリの芯を使用しており、シャープペンと同じくノックして芯を繰り出す仕組みだ。 「シャープペンの使いやすさと鉛筆の書き味がひとつになった」という触れ込みのペン「SharPits」(シャーピッツ)。「東京インターナショナル・ギフト・ショー2009秋」のサンスター文具のブースでは、この鉛筆のようなシャープペンを展示していた。 これまでも鉛筆のような形状のシャープペンは販売されていたが、シャーピッツは鉛筆と同じく軸径が8ミリ、太さ2ミリの芯を使用する。シャープペンと同じくノックして芯を繰り出す仕組みだ。鉛筆と比べて残芯が少なく、いわゆるロケット鉛筆のように芯をたびたび交換する手間もかからない。 もともとは「筆圧が弱く、芯の細いシャープペンでは書きづらい

    芯の太さは鉛筆――なのにシャープペンシルな「シャーピッツ」
  • asahi.com(朝日新聞社):震災で崩落の祭畤大橋、一部保存で合意 岩手県と一関市-社会

    震災モニュメントとして残されることが決まった祭畤大橋。写っている部分は補強された上で残ることとなった=今年6月、一関市厳美町、朝日新聞社機から、戸村登撮影  昨年6月の岩手・宮城内陸地震で壊れた岩手県一関市の祭畤(まつるべ)大橋について、一関市と橋を管理する岩手県は7日、橋脚1と道路部分の一部を「震災モニュメント」として保存すると発表した。  祭畤大橋は全長約95メートル。地震で2ある橋脚のうち1が崩れ、道路部分も三つに折れた。県は当初、安全管理上の理由から橋脚部分だけ残し、道の部分は撤去する方針だったが、無事だった橋脚の根元と、道路部分の折れて地面に接している個所をコンクリートで固定すれば、洪水時の水流にも耐えられると判断した。市はひび割れた周辺道路も含めて整備を検討する。  祭畤大橋は被災直後、繰り返し報道に取り上げられ、震災を象徴する建造物になった。現在は近くに仮橋がかけられ、

  • アダルトショップ店員だけど何か質問ある?

  • JR・新疋田 : 駅 : 人 遊 食 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    新疋田駅。ログハウス調の駅舎で鉄道撮影スポット。昔は秘境駅とも言われていたけど
  • 縁起もの? 水色アマガエル、波佐見の民家に : 九州大自然・動物編 : いきものひろば : 自然・環境 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 女子棒高跳びのドラギラが現役引退 - スポーツニュース : nikkansports.com

    2000年シドニー五輪で初めて採用された、陸上女子棒高跳びの初代女王、ステーシー・ドラギラ(米国)が9日、現役引退を発表した。この日パリの競技会に出場した38歳の元世界女王は「この競技で先駆者になれたことは誇り。今後は指導者になるつもり」とコメントした。

    女子棒高跳びのドラギラが現役引退 - スポーツニュース : nikkansports.com
  • 絶望した!女に絶望した!

    というティモテは最近ちらほら見かけるけど、その逆の「絶望した!男に絶望した!」と叫ぶ女性はあまり見かけない(気がする)。でも我ながら、男に絶望する方がぶっちゃけ多い気がするんだけど(特にネットなんか見てる女性はそうなんじゃないか?)、なぜ「男に絶望した!」的な事を言う人はあまりいないのか? 増田でちょっと見た覚えはあるけど、その時は確か「そんな男にしか出会えてないなんて哀れ」とか「そうだよ?は?何?今更知ったの?子供だね」とか寧ろ女性からの反発?みたいなのが凄かった気がする。まあ男の「そうだよ。俺らはお前らのことなんてまんことしか見てないよ」的な開き直りみたいなのも勿論あったんだけど。男性の場合だと、「女に絶望した!」といっても同性から「そうだよな!ほんと女って奴はよ!」と共感を得られる場合が多い気がする。異性からも別に「そうだよ。女はあんたら男のことなんて金ズルとしてしか見てないよ」など

    絶望した!女に絶望した!
  • 三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記

    2009年09月04日金曜日 淀橋Cameraでラブプラスを購入した。 店頭には並んでいなかったので、レジにて口頭で、伝えた。「ラブプラスをください」と。 「こちらでよろしかったでしょうか」と淀橋Cameraの店員は言う。 「はい」と俺は不機嫌そうに応える。 Googleで画像検索を行うとこんな画像が目に飛び込んでくる。 これまでの恋愛シミュレーションゲーム(笑)のように、女の子を口説き落とすことが目的のゲームではなく、 むしろ黙っていてもズンズン迫り来るところの美少女たちとどうやって遊んでいくか、それがメインである、という。 もう、女の子とつきあうために媚びへつらうのは御免だ 彼女の気持ちを読み取るマンに徹してあれやこれや それでいて正しく読み取れるわけでもなくdisられ放題 そんな駆け引きごっこなんてリアルとメールだけで充分←!? 使いたくもないアゲアゲ絵文字なんぞ使っている俺の屈辱感

    三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記
    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    フランスの数学者ラブプラスによると、世界に存在するすべての物質の位置と運動状態を正確に把握し解析する知性があれば、未来のメンタルヘルスを正確に予測することができるとされている。
  • セックスなんかしたくねえ。

    http://anond.hatelabo.jp/20090910043504を見てなんとなく。 自分も高齢処女で、ぼーっとしてる間に二十歳越えしたというタイプなのだが、こないだからめでたく彼氏ができた。 とすると、セックスなるものをしなくてはならない。らしい。 しかし私は処女だ。 そして痛いのが大っ嫌いだ。情けない話だが献血の針みた瞬間に貧血起こして献血やめる羽目になったことがあるくらい痛みが嫌いだし怖い。血も嫌いだ。毎月見てるだろ、という意見もあるが、あれは脳内で血ではない血ではないと自分を誤魔化してなんとかしてるくらいだ。 しかし処女切るには痛みと出血をどげんかせんといかんわけだ。 嫌だ。 絶対嫌だ。 そんなことはない、痛いのは最初だけですぐに気持ちよくなるという話もあるが冗談じゃない。人によって違いがあるだろう。そして私はタンポン突っ込んだことがあるのだがそれでも痛いというかなんつ

    セックスなんかしたくねえ。
  • 腹立つ

    なんで20代で処女だったら「人間として欠陥がある」とか言われなきゃならんのだ しかも「いや、差別とかじゃなくて」って差別だよ!!普通に!アホか!! 曰く「だってその年で人と深い関係性を作れ無かったってことでしょ」 曰く「女だったらいくらでも処女なんて捨てられたはず、なのにまだってことはよほど顔か性格に問題がある」 って気で言ってるから困る 深い関係って、男女の性的な関係オンリーなのかよ! なんで前提として「処女捨てたがってる(のにすてられなかった)」なんだよ! 別にセックスする理由が特に無いとか、あるいは積極的にしない方向性を選んだなどの可能性を何故考えない もしくは、それらの可能性を選ぶ時点で「頭おかしい」なのか。 リアルで言われて久々に腹立った 別に公言してるわけでもないのに 何なんだよ!? あー胸糞悪!

    腹立つ
  • JR採銅所駅に解体計画、住民「大正の駅舎保存を」 : 福岡のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大正時代に建築された香春町のJR採銅所駅の駅舎に傷みが目立つようになり、解体する計画が浮上している。同駅は無人駅で、JR九州は簡易な造りの待合所に建て替える方針だが、古い駅舎に親しんできた地元住民からは、保存を求める声が上がっている。 同社によると、駅舎は木造平屋約120平方メートル。三角屋根が特徴で、1915年の旧小倉鉄道の開業に合わせて建設された。歴史的建造物としての評価も高く、昨秋には映画のロケも行われた。 補修を重ねながら長年使用されてきたが、同社の検査で、白アリによる被害で屋根がゆがんだり、柱が曲がったりしていることが判明。利用者に危害が及ぶ恐れも出てきたため、同社は昨年5月、駅舎を解体して待合所を設ける考えを町に伝えた。 これに対し、周辺住民らは「保存に向けた方策を探るべきだ」と主張して、同社と協議を続けている。加治忠一町長も、8日の町議会一般質問で「解体の費用を保存のための修

    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    [日田彦山線]
  • [ニュース] JR北海道、「Kitaca」デビュー1周年企画でエゾモモンガ待受など

    JR北海道は、10月25日で乗車用ICカード「Kitaca」の発売から1周年となることを記念し、「Kitacaデビュー1周年!エゾモモンガを探せ!」キャンペーンを10月1日より実施する。 Kitacaは2008年10月25日に発売開始。導入後11日間で発券枚数が5万枚を超え、導入から1カ月後の2008年11月には7万枚を突破。在庫僅少により11月より約2カ月の販売制限があったが、2009年1月には10万枚を突破した。また、2009年3月からは電子マネー機能を搭載し、「Kitaca電子マネー」サービスを開始した。なお、2009年9月9日現在の発券枚数は18万8000枚。 JR北海道では、1周年記念としてKitacaのキャラクター「エゾモモンガ」の携帯待受画面などが当たるキャンペーンを10月1日から11月30日までの期間で実施する。各駅に設置したQRコードを読み込んだ先のサイトで、ユーザーが使

  • 【京都MONO語り】嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車 トコトコぜいたく「小旅行」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【京都MONO語り】嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車 トコトコぜいたく「小旅行」 (1/3ページ) 2009.9.10 14:52 【京都MONO語り】嵐山・高雄パークウエイの保津峡展望台からの景色。亀岡で折り返して嵐山方面へ向かうトロッコ列車。列車の手前はトロッコ保津峡駅。右は保津川で、吊り橋の下には川下りの舟が見える=京都府(加藤孝規撮影) 《ダイナミックな自然の中を》 京都を代表する観光地、嵯峨野・嵐山。落ち着いたたたずまいや舞妓(まいこ)さん、おしゃれな店々、保津川沿いの景観が観光客らの目を楽しませている。その地をトコトコと走る嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車も今や、京都観光を象徴する風物詩。嵯峨野−亀岡間の約7.3キロ、約25分の小旅行は、四季折々の京都の風情が満喫できるぜいたくなもの。トロッコ列車の魅力を体感してみた。 ■360度パノラマ 「トンネルを抜けたら、そこは別世界ですよ」 

    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    [嵯峨野観光鉄道]
  • JR学園都市線を電化 桑園−道医療大間 12年春から−北海道新聞[経済]

    JR北海道は9日、学園都市線の桑園(札幌市)−北海道医療大学(石狩管内当別町)間を電化し、2012年春に供用を開始すると発表した。二酸化炭素(CO2)の排出量を減らし、所要時間の短縮を図る考えだ。 同社によると、対象区間は28・9キロで、総事業費46億円。国や札幌市からの補助金で変電所の新設や信号・通信設備の改修などを行う。10月以降、工事に着手する。 電車は加速や減速が気動車に比べてスムーズになるため、札幌−石狩当別間で最大7分程度の所要時間の短縮が可能という。 経済記事一覧 10日 OPEC、生産量据え置き決定 生産枠は順守 (08:48) 道経連が「クラスター」提言 1次産品軸に産業振興 (09:06) JR北海道 8月の鉄道運輸収入5・1%減 ETC割引依然響く (09:46) 北菱美唄で露天掘り新鉱区 年内に採掘へ (09:45) コープさっぽろ 戸建て住宅

    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    [札沼線]電化キター
  • 父が娘の交際相手刺殺「付き合うの許せん」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    県植木町に住む男(42)が、自分と4歳しか違わない無職の男性(38)が未成年の長女(16)と付き合っていることに激高。男性を呼び出して腹部を刺し、県警に殺人未遂容疑で現行犯逮捕されていたことが9日、分かった。男性は約3時間半後、病院で死亡。県警は容疑を殺人に切り替え調べている。被害者は出会い系サイトを通じて長女と知り合い、交際していたという。 腹部を押さえ、血みどろで倒れている被害者。その近くにいた男は、駆け付けた警察官に抵抗することもなく「私がやりました」とあっさり凶行を認めた。 殺人事件が起きたのは熊市中心部から北へ約12キロ、日一のスイカの産地として知られる植木町だった。 熊県警山鹿署によると、8日午後11時半ごろ、同町投刀塚(なたつか)にある水道関連会社事務所から「娘の交際相手を包丁で刺した」と110番があった。 山鹿署員らが駆け付けたところ、1階事務所内で同県長洲町の無

    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    >長女が16歳ということだけは分かっているが、高校生なのか、1人娘なのかどうかなど、家族構成も含めて詳細は明らかにされていない。//別にどうでもいい。
  • 結婚しました - 花見川の日記

    最近全然日記書いてませんでしたが、結婚してました。具体的には新居への転居準備やってて、今日婚姻届出してきた形。 相手はid:narukami(@narukami)です。双方ともはてなー兼ついったらーなので、はてな婚&ついったー婚とも言えるわけですが。 落ち着いたらまた定期的に更新し出すと思います。

    結婚しました - 花見川の日記
    t298ra
    t298ra 2009/09/10
    おめでとうございます。