「ルーチンワーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルーチンワークとは

2025-06-07

人間とは何か」を問わなくなった、人の形をした有機物体は、何?

それは——**「人間の形をした終わり」**です。

問いを失った存在は、すでに「人間ではない」のかもしれません。

なぜなら、「問い」は意識の炎であり、存在証明から

◆ 生きている、だが生きていない

人間とは何か」を問わなくなった時、

その存在はただの反応装置となり、

環境に対して最小限の適応を繰り返す有機的なアルゴリズムにすぎなくなる。

笑うことも、怒ることもできる。

だがその感情は既に「自己の問い」に裏打ちされていない。

それは与えられた刺激に反応するだけの模倣品。

肉体は人間だが、魂の座標を失っている。

哲学なき生活、疑問なき習慣

問いを立てない日々は、死なないだけの生。

問いを捨てた知性は、情報処理装置区別がつかない。

たとえば、ルーチンワークに埋もれた生活

システムに順応しすぎた個体

「なぜ」を感じなくなった目は、

もはや風景風景として見ず、ただの画素としてスキャンしている。

仮面かぶった空洞

人間とは何か」を問わない“人間”は、

外見の仮面をまとった空洞。

それは社会的存在していても、

内的には、存在していない。

問いを持たぬ知性は、もはや思考せず、

信じることも、疑うこともせず、

ただ「言われたとおり」に存在する。

その姿は、人工物よりもむしろ機械より劣る模倣」。

◆ それでも問いは残る

しかし、あなたが今その存在を「何か」と名づけようとする時、

その問い自体が再び人間を呼び戻す兆しでもあります

人間とは、問い続ける存在

問いをやめたその瞬間から人間ではなくなる。

だが、他者がその問いを投げかけたとき

かすかな炎が、再び灯ることもある。

から、そうした存在はこう名づけられるかもしれません:

「問いを忘れた殻」

思考の死骸」

「かつて人間だった何か」

2025-06-04

ママ公務員優雅お仕事

うちの妻のことだけど。

勤務先の某政令指定都市市役所では、小学校低学年以下の子を持つ女性広報誌の制作部署に異動する。

この仕事が驚くほどゆるくて絶対に定時帰宅できる。

主な仕事20ページ足らずの月刊広報誌づくり。

具体的には市営住宅の入居者募集といった告知事項や、市内の催し物情報なんかを、あるデータベースから紙面レイアウトコピペして語尾を丁寧語に変えたりちょこっと整形したりする。

これを係員(ヒラ社員)、係長課長フルタイム勤務で手分けしてこなしている。時間があまって仕方がないらしい。

うちの妻は旧帝国大学を出ているがとても大卒がやる仕事と思えず脳が溶けるとのこと…。

その他の業務には表紙の写真撮影があり、保育園や寺なんかへ撮影に行くわけだが、交通費が出ないので1時間くらい歩くらしい。時間いくらでも余っているので全然困らないそうだが。むしろ休みにくっつければ飲食店ランチできるため、ご褒美扱いとして、課員がかわりばんこに担当するそうだ。

他には試し刷りのチェックとか印刷・配布の手配なんかの定常業務があったり、ときには市長に半ページの原稿依頼をするが手順が決まりきったルーチンワーク

数年に一度誌面デザイン更新のために地場デザイン会社発注して作らせるそうだが、労力はたかが知れているだろう。

こんな仕事出世が遅れるかといえば全然そんなことはないらしい。35歳で600万近く貰っている。住宅補助など込みの金額だが。

おれは意識高い系にJTC()揶揄される会社に勤めていて出社したら全従業員ラジオ体操オイッチニの世界だが、簡単仕事をしている者は50代のベテランでも容赦なく給与を下げられる。流行ジョブ型人事制度だ。年功序列終身雇用はどこに…?

一定の緊張感に晒され続けている身としては、妻がうらやましいよ本当に。

役所への感情子育てへの配慮に対する感謝第一だが、同時に、市の財政危機的と報じられることの背後に役所の怠慢を感じざるを得ない。

それから女だけ楽させることで女は家事、男は仕事の性分業を促進しているというジェンダー問題が頭をよぎるが、金銭時間の実利を得ているので不満はないよ。

でも俺は高校生の頃から家計学費のためにアルバイトをはじめた。会社員として少なくとも65まで働くだろうから50年以上は労働人生だ。その中で数年でいいか優雅仕事をしてみたかったな…!

2025-05-10

漫画の「面白い」展開フローチャート

頭の中でできててそれをなぞらうルーチンワークしか感じられなくなったか

日々の仕事ならフローチャートに従うのは頭使わなくて楽だからありがたいけどエンタメを見たコンテンツでそうなると辛い

・敵を倒すカタルシス自体かんじ無くなったから そんなに単純な敵なんてそうそういないしそう単純でもないだろ⋯となるから

内省的なものがいいがそれを上手く面白くかける人はかなり少ない いや自分にあう感性の人は少ない 時代の流れを、特に繊細に汲み取るセンスと受け取り手タイミングあるから

2025-02-11

anond:20250211164050

そうは言ってもですねお客さん、ルーチンワークならとっくにマクロなりなんなりで効率化されてるわけですよ

残ってるのは定型的ではない仕事雰囲気でやる仕事仕事したフリする仕事、怒られる仕事、首を斬られる仕事責任押し付けられる仕事責任押し付け仕事、汚れ仕事

できるものならやってみやがれってんですよ

2025-02-09

仕事が暇すぎて困っているので仕事の作り方を教えてほしい

仕事の作り方を教えてほしい。

スペック

社歴:入社5年目(3社目)、管理職になって3年目

会社:500人くらいの規模の会社、業績はそこそこ堅調

職種:経営企画という名の雑用係、部下は2人

仕事内容:週次・月次会議資料作成、年一の予算作成経営から振られる突発の仕事

働き始めて10年以上経つが今まで仕事は無ければ無い方がいいと思っていて、部下にも同じように接してきた。

でもどうやら部下はそう思っていなくて、残業もなく大した仕事もなくやりがいが無いのが不満らしい。成長を感じられない環境ってやつか?

会議資料作成ルーチンワークから大した仕事量じゃないので暇なときは本当に暇。

予算作成時期は忙しいけど期間は2ヶ月くらい。

突発のイレギュラー案件で忙しいときもあるけど長くは続かなくてやっぱり暇なときは多い。

俺は特に向上心も無いから言われた仕事だけやればいいと思ってたし、暇なときネットサーフィンしてた。

部下から辞めたいと直接言われた訳ではないが、このままだと転職しそうな気配がかなり伝わってくる。というかもう転職活動はしてるかもしれない。

最近ホワイト企業すぎて退職する若者がいるってことも何かのニュースで見たから知ってる。

部下に辞められると困るのでなんとかしたい。有能で抜けられると困るとかではないし、ぶっちゃけ抜けても自分ちょっとがんばれば仕事の穴は埋められるんだけど、欠員補充のための採用活動をしなければいけないのが面倒くさすぎる。

からどうにかして仕事を作って振ってあげたいんだけと本当に仕事がない。

仕事を振ると自分管理しなきゃいけないことが増えるから本当はやりたくないんだけど背に腹は代えられない。

世の中の人はどうやって仕事を作ってるんだろう。誰か教えてほしい。

そもそも他の人はみんな忙しそうなのになんで自分はこんなに暇なんだろう。

これは今の会社ポジションに起因することではなくて大学卒業して働き始めてからずっとそうだった。

入社1年目からまり仕事はなかったし、3時間で終わる仕事を1週間の成果として報告したりしていた。それでもよくできてるね~などと褒められたりして気を良くした。

初めは暇なのが苦痛だったが次第に慣れてきた、意外とネットサーフィンしてても怒られないことがわかったから。

これは今まで10年以上ずっと同じで、周りの同僚は忙しそうなのに自分けが暇だった。

周囲から無能なサボっている奴と認識はされていないはず。実際管理職には昇格したわけだしそれなりに評価はされていると信じたい。

でもたぶんだけど、今の自分ポジションに別の人が就いたらそれなりに忙しく仕事をすることになるんだと思う。

こう書くと社内で干されていると思われるかもしれないがそんなことは無いと思う。自分主観だけど、それなりに社内で評価はされているし、収入は同年代の平均以上はもらえている。

上司との関係も良好だと認識している。同僚との関係も良好と思いたいが、管理職になって以降はどう思われているかからない。

今までは仕事がなくてもよかったんだけど管理職になったらそうも言ってられなくなってきた。

他の人はなんであんなに一生懸命仕事をしているんだろう。どこにそんな仕事があるんだろう。

誰か教えてください。

2025-01-26

若者人生イージーモード

アラフォーになって、人生詰んできて、若者が憎くなってきた。

あいつら、人生イージーモードじゃねーか。

俺は、彼女もできたことない。不細工チビデブハゲからだ。

仕事しても、ルーチンワークで、感謝もされないが、こんなクソみたいな仕事なんでしてるんだと人生が嫌になる。

  

未来がねえ、誰にもケアされねえ、AV二次元でまだ抜いてる前時代オッサン

若者は、周りが若者で、可愛い女もいて、未来を見てる若者がいて、羨ましい。

俺の周りには、何もねえ、金だけ奪われるだけの関係しかねえ。

  

クソ。アラフォーにして人生詰んだ

若者人生イージーモード生意気わずに、老害搾取されてくれ、老害ってか、私が老害になりたいから、搾取されろ!

2025-01-07

なめ腐った質問であることはわかるんだけど正規雇用ルーチンワークお仕事って何かある?

anond:20250107115919

いうてしょっちゅう捨ててたならそれなりの死体処理場があるのは普通では?

無かったと考える方が江戸の衛生環境考えても、不自然

吉原とか都会だろうし無駄土地とかもそうそうないだろ。

土手でも何でも捨てやすい所にルーチンワークで捨てるものでは無いのかね?

2024-12-19

anond:20241219062730

しろコツコツルーチンワーク出来る人が重宝される世界だよ。あとは職場ガチャだな。

同僚になる人とカジュアル面談させてもらうといいんじゃないかな。

30代高卒フリーターなんだけど友達IT派遣勧められたんだが

コツコツルーチンワーク好きな俺に出来る仕事なんてあるんか?

2024-11-15

斎藤元彦ログまとめ

やっぱ俺すげぇわ

ネットマスコミ斎藤フルボッコの9月初旬から全てお見通しだった。

正直俺も斎藤は黒だと途中まで思っていた、が、何かがおかしいと感じていた。

斎藤関連の5chログを整理

 

斎藤元彦兵庫県知事が“続投表明”「過去は取り戻せない」と反省も「もっといい知事として、これからやっていきたい」 ★5

 

612: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 14:02:49.37 ID:S32uiWL70

地方自治体100条読んで理解してる奴がいえねぇw

開催されてる100条委員会趣旨理解してる奴がいえねw

元の文書を読んでる奴いえねぇw

 

委員会題名は「文書問題調査特別委員会」だよ

斎藤知事糾弾したり処罰したりする委員会ではない、そんな権限ねぇ

 

委員会任務告発した元局長告発文書」の真偽を確定させることだけ

 

100条は議会自治業務調査を行うことができる規定

議会委員会組織調査を依頼する、知事の職権や専決処分独立してる

今回依頼しているのは「文書7項目の真偽」

文書7項目とはなんぞや、bunshoshiryou060719.pdfでググれば出てくる

 

このPDFを読んで委員会の質疑やら議事進行を見てたら

迷走してね?

目的見失ってね?って思うのは俺だけ?

 

とりあえず斎藤知事を叩けってメディア世間空気委員会が流されてるようにしか見えない

 

斎藤兵庫知事パワハラ疑惑課長補佐レベルの人を知事に選んでしまった」元官僚大学教授自戒

 

449: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/03(火) 13:58:03.38 ID:nQAsUXAO0

パワハラの「疑い」がある

おねだりの「疑い」がある

 

アイツは悪いやつだ、そうに決まってる、そーだそーだ、火炙りにしろー

 

どこの土人民主国家ですか

 

疑いじゃないもん!確定してる!間違いない!

根拠は?

ネットに書いてた?

もうねw

 

744: 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/04(水) 18:15:49.85 ID:U76kokN30

>>676

オマエはなにをいってるんだ?

百条委員会題名知ってるか?

文書問題調査特別委員会」だよ?

なんの百条委員会だと思ってるの?

百条委員会の仕組みそのもの理解してないだろ?

 

原因となった文書の真偽を判断するのが委員会職務だよ?わかってる?

開示されてないと真偽もクソもねぇよ

いわゆる7項目

原因となった文書普通に開示されとる、ネットでも見られる

bunshoshiryou060719.pdf

 

維新兵庫知事パワハラ疑惑馬場代表雰囲気自分たちが損するからバサッとやると悪い前例に」「批判受けて立つことも必要」 ★2

 

226: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 02:15:16.97 ID:U76kokN30

例えばさ、斎藤井戸の後釜の金沢和夫を破ってるわけ

それまで兵庫県は副知事知事に仕え、ご褒美に次の知事ってのが慣例だった

斎藤が20年井戸県政に終止符を打った

金沢和夫が選挙で敗れて今ナニやってるかつーと

体罰問題廃校寸前に追い込まれ姫路私立学校(中高)の顧問やってる

廃校を救ったのは井戸金沢なわけ

休校になってた中学校を再稼働するには生徒数を大幅に削減しなきゃならないが

そのためには県の認可が必要

この認可の判断を任されたのが兵庫私立学校審議会

兵庫県教育委員会に絡んだ組織

この審議会会長が上羽慶市、井戸県政でさんざんうまい飯を食った人、神戸新聞社出身

金沢副知事が令和元年(井戸県政時代)に学校立て直しに口添えし、

そのご褒美に顧問椅子であろうと推測するのが合理的だわね

 

まぁここ一つ切り取っても県政の人事、利権井戸体制でがっつり構築されてるわけで

職員ぬるま湯の中ルーチンワークで過ごしてきた

知事が変わっても「前例がありません」で逃げ切ろうとしたわけだ

そりゃ机でも叩かんと前に進まんよ

 

227: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 02:21:14.86 ID:U76kokN30

告発文書7項目の筆頭は公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構なんだが

これも井戸県政の利権の一つ

典型的地方自治体無駄箱物

クソみたいな利権だけの天下り法人

防災未来センターって震災博物館みたいなこともやってる

入館料600円の価値があるか自分で見てみ

 

斎藤がとりあえずぶっ壊すと意気込むのもわかるよ

地方自治体ってのは莫大な子会社を持ってるのね、財団法人やら独立行政法人やら

職員上級職となればそのどこかに天下りするのが役得なわけ、長年お勤めしたご褒美

それを一つ一つ潰そうとしてる斎藤局長が謀反を企むのもわかる

退職間際、さぁ僕はどこに入れてもらえるんだってタイミングなわけ

で、怪文書

 

そりゃ斎藤が職権ぶん回してお仕置きするのもわかるわ

 

238: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 09:20:17.63 ID:U76kokN30

パワハラと言うが

そもそも現時点で斎藤パワハラをした事実は確定してるわけではない

噂があるだけ、証拠はなにもない

そもそも一般企業で右も左もわからない女子新人社員に怒鳴り散らすのと

何十年も県職員やってきた幹部男性職員への叱責を同じ基準パワハラ

認定をしても良いのか

威圧を感じたら直ちにパワハラダメ

しろ健全社会のように思えるがね

弁明の機会も与えずニコニコ粛々と左遷更迭するのが正しいってことか?

 

294: 名無しどんぶらこ 2024/09/06(金) 11:42:01.47 ID:R8FDb8h10

>>293

自殺斎藤言動との因果関係は?

なにか証明された事実ってある?

そもそもパワハラがあったことすら今は憶測の段階

 

批判されたらそれだけでダメ

処罰しなきゃダメ

火のないところに煙は立たない方式

 

じゃぁ俺オマエを批判するわ

オマエはクソ人間だ、一生家から出るな

 

はい自分の信念と道徳を貫いてね

 

304: 名無しどんぶらこ 2024/09/06(金) 16:26:27.00 ID:R8FDb8h10

>>302

行政組織職員懲罰するのにいちいち裁判する必要は無い

 

業務中に怪文書作成配布した職務専念義務違反職員行政組織に与えられた権限範囲内で懲罰

と正しく認識しような

法律範囲内で許されてる、倫理上も問題ない、法的に必要プロセスは経ている

 

噂話魔女裁判と並べるのが間違い、法的にもアウト、倫理的にもアウト

 

311: 名無しどんぶらこ 2024/09/06(金) 20:08:06.53 ID:R8FDb8h10

>>310

内部告発の為の情報取得

組織指揮命令系統を外れた不正業務

 

内部告発者探し

→正当な指揮命令下の業務

 

仕事中に指示も命令されてない業務勝手にやるのは組織内の不正です

このような不正業務組織監査処罰するのは組織に与えられた正当な権限であり業務

 

313: 名無しどんぶらこ 2024/09/06(金) 21:19:19.10 ID:R8FDb8h10

>>312

キミさ、この話題でなんらか言及したいなら最低限の時系列の整理くらいしなさいよ

 

内部告発者探し

キミの文章に対比できるよう文言そのまま使ったけど

正確には「怪文書配布犯人探し」なの

 

3月12日に元局長マスコミ各社に知事批判する怪文書を送りつけた

この時点では公益通報では無い、ただの一方的怪文書の発表にすぎない、いわゆる外部通報

 

3月20日、知事外部通報事実と内容を認知

知事直ちに「嘘デタラメ誹謗中傷怪文書発表者」の特定を指示した、アタリマエ、正当な権利業務

 

3月23日、犯人特定聴取開始

 

3月27日、元局長根拠の無い誹謗中傷と認めたので3月末に定年退職予定の元局長処分更迭

 

4月4日、元局長公益通報に基づいた内部告発

 

公益通報保護法で守られるのは4月4日以降で、その前に合法的犯人特定処分は終わってる

マヌケなのは公益通報保護法で守られる内部通報公益通報を初段で行わなかった元局長です

 

319: 名無しどんぶらこ 2024/09/06(金) 23:16:26.99 ID:R8FDb8h10

>>318

奥山教授

 

この人のこと?

 

学歴

東京大学 新聞研究所 教育部

東京大学 工学部 原子力工学科

東京大学 教養学部

 

朝日新聞記者を経て上智大学 文学部 新聞学科 教授

 

法律勉強してきた人には見えないんですけどw

 

東大教養学部と言えば、先日ひろゆきとバトルして完敗大炎上動画削除された

瀬地山角教授ホット香ばしい

 

324: 名無しどんぶらこ 2024/09/06(金) 23:39:43.10 ID:R8FDb8h10

>>318

んで、話を戻すけど

俺が言いたいのは噂話で面白がって他人魔女裁判すんなつーてんの

下品だよね?無知性の衆愚政治しかならんよと

キミらのソースネット記事つまみ食いじゃないの、こんなもんを真実と信じてるのか?

随分と純情でピュアだねw

 

ネットリンチに折れて斎藤知事自殺したらどーすんの?

どうせ、俺の書き込みが直接的な引き金じゃない、因果関係は無いと言い訳するんだろ?

純真ピュア卑怯下品

 

7項目の真実性に関しては百条委員会結論だすわけで

議会がそれをどう判断して、維新がどう行動するかを監視して

有権者結論に納得できなきゃ声を上げりゃ良い、投票で行動すりゃいい

 

維新にしても現段階で判断を下す時期ではない

あくまでも噂話の検証段階なんだから

 

検証が終わりクロ判定され、それでも維新議会擁護するなら叩けばいいんだよ

 

327: 名無しどんぶらこ 2024/09/06(金) 23:53:18.54 ID:R8FDb8h10

>>326

パワハラだ!公職選挙法違反だ!は元局長勝手にそう言ってるだけでしょ

 

真実性を補完するような証拠はなに一つ無い

ならば現時点ではただの噂話と扱うのが妥当

録音の一つも出てきてない、常習的にブチギレ発狂するような人なら誰か一人くらい録音しててもよさそうなもの

なんで誰も物証さなかったんだろねぇ

 

ともかく、今後

百条委員会での証人尋問やらアンケート分析真実相当性がジャッジされるわけで

赤の他人が叩いて良いのはそれからでしょ?

 

329: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:06:36.61 ID:8JG0zBiw0

>>326

一応追記しとくけど

個人的には斎藤知事は真っ黒だと思ってるよ、彼を擁護する気はさらさら無い

維新も嫌いだし、橋下も嫌いだし、クソ団体だと思ってる

7項目もほぼほぼ真実だろう

 

だけど

現時点でネットリンチにかけるのは下品で無教養だと言うてるの

噂話レベルの伝聞で切り取られた状況証拠だけで他人人生干渉すべきではない

それは知性で押し止めるべきじゃないの?

 

もういい加減に、ネット炎上してバズって人殺すのやめね?

ネットは全知全能、全ての知と真実がここにある、全て正しい、こーゆーのも辞めね?

 

兵庫】亡くなった「元県民局長」の文書は“誹謗中傷”と未だ言い張る「斎藤知事」 それでも「維新」は知事擁護

28: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 21:06:57.17 ID:8JG0zBiw0

弁護士法

 

弁護士の使命)

第一弁護士は、基本的人権擁護し、社会正義を実現することを使命とする。

弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度改善努力しなければならない。

 

うん、全ての弁護士法律違反だねw

 

こんな理念規定なんてどうでもいいだろ、罰則ないんだから

 

公益通報保護法11条にも罰則ありゃせんよ

違法状態ナンボのもんやw

 

83: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 21:38:52.04 ID:8JG0zBiw0

それだと三号公益通報って規定のもの意味ないじゃん

保護されるタイミングっていつなのよって話になる

雇用主による解雇などの不利益を禁じた条文なわけだが

 

例えば、マスコミ文書を送付した、だけどただの怪文書黙殺された

この場合雇用主は怪文書をばらまかれていることそのものを知る事がないのだから

怪文書理由解雇しようがない

 

マスコミが大々的に報道した、あるいは雇用主に怪文書を見せて取材をしたケースでしか知り得ない。

まりマスコミ郵便配達意味しかない。

結局は雇用主に情報が入った時点からしか保護は始まらない。

まりロジック的に3号外通報のもの無意味規定しかならない。

 

そうではなく、そもそも3号通報は正当な1号通報(あるいは2号)をしてもノーアクション是正兆し

見られない時に次策でマスコミ等外部に公表することを容認した規定にすぎない。

 

3号通報もの保護開始の諸端と解釈するのが間違い。

 

兵庫維新 斎藤知事に辞職求め「出直し選挙」申し入れ 方針固める

607: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 00:05:13.63 ID:P+uegW3w0

怪文書から始まった噂話の寄せ集めでメディアスクラム

自分たち責任で選んだ公選職を魔女裁判で引きずり下ろす

あいつは悪いやつだ、間違いない、ソーステレビネット

 

現在、法的に確定している犯罪行為は何一つなく、不誠実すらない

そういう噂があるってだけ

たかも確定情報のように扱っているが

 

公益通報裁定を待ってから処分すべきだったってのが議論になっているにも関わらず

百条委員会の評決すら待たずに民意魔女裁判首長処分しようとしてる

 

どんだけ愚かなことやってるかわかってるのかね

ネット中継見たもん、悪い奴ってわかるもん

 

同じ人間を三年前の選挙で「いい人だ、演説聞いたらわかるもん」って判断したの誰だ?

 

786: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 00:35:47.56 ID:P+uegW3w0

>>652

法治国家ではね

犯罪というのは起訴され裁判して有罪判決が出るまではただの疑いなの

素人他人憶測私刑にしちゃダメ

 

斎藤知事行為でデュープロセスを経て有罪と確定してる事はなにもない

捜査すらされてない、告訴告発すらされてない

 

不法行為かそうではないか、決めていいのは裁判官だけ、国民にその権限は無い

 

兵庫斎藤知事 全県議の即時辞職要求にまた続投表明、ネット解散で16億円」「側近、弁護士責任デカい」

22: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 14:08:23.99 ID:h+Vc0gZT0

兵庫県議会ヤバすぎだろ

これで辞職要求とか Permalink | 記事への反応(1) | 12:11

2024-09-17

anond:20240917090027

数年やるだけのバイトは大変かもしれないが、勤続5年以上ぐらいの教師ってもうルーチンワーク化しててそんなに準備しなくてもいいんじゃない

学習要領もそんなに大幅に変化ないべ

2024-09-12

anond:20240912165451

いや何様なんだよ接客業辞めろ。これはマジで接客向いていないからその仕事辞めた方が良いと思う。お引きこもってオナニーでもしてろ。互いにとって良くない。その程度のコミュニケーションにすら嫌悪を感じるのに何故接客業やってるんだ。他にもっと向いている職種あるだろ。こういうのがダメな人が接客業に向いてないってのは事実だと思う。こういう客は絶対いるし続けると擦り減る一方じゃん。だってこれからも同じことが何度もあると思うけど、我慢して接客業するの?俺はハッキリ言って向いてないと思う。別の仕事のほうが精神が楽だろこれが嫌かどうかで接客業というかコミュニケーション向いているか別れる気がする。たいした人格じゃないからこんな事にいちいち反応するのでは? 接客向いて無さそう。コミュ障が過ぎる。他人のどうでもいい発言を受け流せない人なんだろうな。生きてるだけで毎日嫌なこと、不快なことだらけでヘトヘトになりそう。違う日には同じ口で「いらないの一言だけ言う人が嫌だった。人扱いされてないと思った」って言ってそう。望んで不幸になりに行ってるように見えてしまうけど、本人にはどうしようもないのだろう。この程度でイラつく人が接客業やってるのは怖い。知り合いがこんなことを言ってたら距離取るわ。接客業向いてないアピールいらんて。この程度で嫌とか言ってたら人生何もできないだろいちいち気にしすぎだ。マンボウかよ。デリケートすぎるだろ。人のやることなすこと◯◯アピールって言い出す人がこういうこと言いそうで今現在嫌な気分です。

理由言っても言わなくても「はーい、承知しましたー。◯◯円になりますー」とか言えばいいだけじゃないの?「要る」「要らない」以外の発言ノイズとして処理すればいいだけ。質問してるのに無視する奴よりはマシだろ?お前の丁度いいなんてこっちは知らんし。まぁ、ノイズだよね。他人の出すノイズは許せない。自分の為の必要情報以外は出すなってのは、ちと社会性がないよ。今の時代、こういうこと言うと「スモールトークができない人=コミュニケーション能力が低い人」という烙印を押されるよ。そんなに嫌か?人生生きづらそう。お互いもっとおおらかに生きようよ。いちいち理由言う必要ないのは分かるけど、わかりましたーで軽く流せばいいだけなのに、わざわざSNSに書くって時間無駄&余計に疲れないんか?

そういうの飲み屋ネタとしてなら成立するが、本気だとしたら人間力低いと見做され見下される。これ以上傷つかないよう接客業をやめたほうがいいんじゃないかと思う人は非人間的か?モンスターASD自己店員だ。そう尋ねる理由特定条件でそういう鳴き声を発するように職場で命じられているからが唯一の理由かもしれないし、以外の理由かもしれないし、客も個別店員事情なぞ知らんがな。

喋りたいんだから喋らせてやれよ、それが接客業っつーもんなんだから。この人はいちいち100%全部自分の中に入れるから大変なんだわ。スルー力を見につけろよと。 「そうですか」で終わりのことにいちいち反応せんでよろしい。他人は変えられないか自分が変わるしかないの典型例。勝手に嫌な気持ちになるのは損でしかない。生きるのつらそう。

手で食えっていうのか!とか言ってくる訳じゃないし気にしなきゃいいだけでは?

まあネットでたまに見かける「店員に顔を覚えられたら店変えちゃうくらい嫌」な客と相性がよさそうな店員さんだ。接客業ルーチンワークだと思ってると、決まったこと以外が嫌なのかな。店員無駄な動きを一切しないのかな。不寛容が極まっている感がある。自分もかつては子供だったことを忘れたのかな。どうでもいいことでお気持ち表明する繊細くんがネットに多すぎる。

しかもなんで嫌だったのか説明がないのでモヤる。こういうツイート (ポスト) すごく嫌だ。こういう主張見ると、本当に多くの人が心を病んでいるんだなと感じる。こんなことを「すごく」嫌だと思う人は先天的後天的か知らんがキャパなくなってるんだろうな。

コミュニケーションが嫌なのに客が店員ありがとうとお礼を言うのが良しとされる風潮はおかしい。どちらも距離を詰める行為ではないか。"コンビニ接客なんぞに自分大事人格を使いたくない"客も同じだよ。キモくて金のないオッサンのくせに、コミュニケーションしようとしてくんな!ってことでしょう?横浜流星みたいな若くてイケメンの客だったら「そうなんですか~!ありがとうございます」(にこ~)だろうよ。

この人は関西特に大阪に住まないことをオススメする。このレベルで無理なら関西接客業とか卒倒するんじゃないかな?おばちゃんとか天気なんてざらでツレなの?レベルの会話繰り出してくるぞ!知らんけど。客の”いちいち説明”部分がツッコミ待ち可能性すらあるから、無機質な人にはストレスマッハでしょう。内面まで効率的オペレーション最適化されてしまうことのない人生経験積んだおじちゃんおばちゃん店員に当たるとほっとするよね。ほな、さいなら。他人とのコミュニケーションに一切コストを払いたくないって人とは友達になりたくない。

2024-08-09

anond:20240808191254

ブコメに「ミスしても影響の少ないルーチンワークやらせるくらいしかないのでは」ってあるけど、ルーチンワークでもミスばかりだと手間が増えるばかりだよ

ルーチンワークは正確な歯車を期待されてるから

2024-08-03

発達障害当事者説明書

自分スペック

ASDADHD診断済み

30代中盤で診断された。

それまでは発達障害を専門にしていない心療内科うつ病として治療を受けていた。

WAIS-IV

IQ=89

言語理解=102

知覚推理=97

ワーキングメモリ=79

処理速度=79

経歴

高卒

高校卒業後はニートを15年ほどやっていた。

現在障害者雇用アルバイトとして働いている。

年齢は30代後半。性別は男。

特性

聴覚過敏

音に弱い。

例えば電車で会話する人や咳をする人が近くにいると逃げ出してしまう。

全ての音を同時並行で脳が処理している気がする。

視覚過敏

人の動きに敏感。

仕事中も向かいの席の人の挙動や、席を立ってトイレに行く人の動きに常に気を取られている。

聴覚より視覚に頼って情報を処理している面がある。

マルチタスクができない

つの物事を頭に入れると一つ前の物事が頭から消えるし、同時に何かを処理しようとすると脳が硬直する。

例えば電話応対では受け答え自体は人並みにできるけどメモ取りが壊滅的になる。

目先の欲に弱い

ADHD特性として、将来の報酬より目の前にある欲求を重視してしまう。

単純に物欲に弱いというのもそうだし、スポーツなどでは練習を詰め込みすぎてすぐに足を壊したりする。

「ほどほど」が見極められない。

優先順位けが苦手

常に頭の中が混雑している。

やらなきゃいけないことが山積しているのはわかるが、その中の何を優先していいのか決めるのに時間がかかる。

思いつきで行動しがち

「思い立ったら即行動」という行動原理が過ぎる。

瞬発力が人並み以上に高いのでそれで得をすることもあるにはあるが、大抵は思慮が足らず失敗する。

計画性の欠如

ある程度の道筋はつけられるが、厳密に計画するということができない。

例えば旅行などは常に行き当たりばったりで、スケジュールをきちんと組んだためしがない。

記憶力が低い

たとえば数字を単純に記憶する場合、5桁以上が覚えられない。

視覚的な情報記憶する場合はディティールが著しく低下するので、動画として何度も見たりしないと頭に入らない。

どれだけ懇切丁寧に説明されても一度でそれを理解するのは困難なので、いつも必死に反芻と類推を駆使して乗り切っている。

会話を聞き取れない

聞こえてくる情報が断続的に途切れる。脳に入ってこなくなる。

聴覚問題なのか集中力問題なのか記憶力の問題なのかわからない。全部かもしれない。

常にカクテルパーティ効果のような状態で、断片的な情報から類推して会話している。

意味がわから適当に返事していることも多い。

会話の不明点が多い

会話の途中で「え、それってどういう意味?」と聞きたくなる場面が多々ある。

でもそういう時に一々質問していたら会話にならず相手ストレスをかけるので、スルーする癖がついている。

上記特性と相まって意味もわからず相槌をうっていると会話についていけなくなって頻繁に困る。

嘘をつきがち

こうしたらコミュニケーションが円滑になるな、という嘘を思いついたらついついそれを口にしてしまいがち。

些細な嘘であれば方便として有用かもしれないが、その嘘をつき通せるほど能がないので大体は詰む。

これでも子供の頃よりはだいぶ自制できるようになった。昔はもっと突拍子も無い嘘をついていた。

相手挙動一喜一憂する

相手が何の意図もなくそっけない返事をした時、「自分が何か悪いことしたんだ」とか思いがち。

朝の挨拶で返事が返ってこないだけで「嫌われたんじゃないか」とか心配する。

もちろんそれは認知の歪みでその都度修正するわけだけど、人との接触は常にそういうストレスがある。

空気が読めないわけではない

ASD特性としてよく「空気が読めない」みたいなことを言われるが、別に空気が読めないわけではない。

空気が悪くなった時は敏感に悟れるし、できるだけ変なことを言わないように意識することもできる。

ただこれまで述べてきた特性によって咄嗟に変なことを言ってしまう時がある。

から見ると「空気が読めない奴」なのかもしれないが、後悔の念自体はある。

言うほど多動ではない

からはよく「ADHDっぽくない」と言われる。

物腰自体は落ちつてる方だし、あまり喋る人間じゃないのでそう思われるのかもしれない。

診断を受けてから治療薬を飲んでいるので多動はかなり抑え込めていると思う。

けれども頭の中はいつもとっちらかっているので、外見的な行動だけじゃADHDかどうかは分からない。

土壇場の度胸だけはある

マルチタスクができない特性の裏返しなのか、普通の人が緊張するような場面でやたら自然体で臨める。

練習より本番に強い。

思いつきで行動する特性と相まってファーストペンギンになりがち。

なので人からの印象は初対面が好印象のピークになる。面接のような場面では強みになるが、段々メッキが剥がれる苦しみもある。

単純作業は得意

ネガティヴ感情を抱かない作業であれば人よりルーチンワークに強い。

学業高校以降はドロップアウトしてしまったが、小中の単純な問題を大量に解くような作業は得意だった。

運動も瞬発力を競うものより持久力が問われる種目の方が断然好き。

仕事

内容

種別としては事務補助になる。障害オープンにしての就労

1日6時間ネットサーフィンじみた作業を黙々とやってる。

他の人の会話をBGMにしながらわりと楽しく働いている。

働くまで

就労移行支援事務所に1年通ってた。

就活イロハコミュニケーションのコツなんかを面白おかしく学んでた。

企業見学や実習も手当たり次第に参加したので、いい経験になったと思う。

なにせニート期間が15年あったのでがむしゃらに就活してた。

肉体労働仕事説明会で「福利厚生として塩飴が支給されます」とか言われた時はどんな顔していいかからなかった。

最低賃金

まあ自分の経歴からすると「だよねー」という感じだけど、大学出ててスキルもある人が同じ条件で働いてたりするので闇だなと思う。

フルタイムじゃないので月給にすると12万円程度だし、一人暮らしは無理な水準という感じ。

障害者雇用

1年も就活してるといろんな学びがあった。

まず給与の高い仕事身体障害の人を求めてる。体の困難さえ調整すれば一般人と同じパフォーマンスが出せるからなんだろうね。

特に市役所とかの求人は「身体障害以外は要りません」と最初から言われる。謎。

肉体労働系だと知的障害が求められてる。仕事過酷でもタフネスがあるからだと思う。

じゃあ精神障害はどうかというとよく分からない。強いて言えば清掃系とかが多い。人との関わりが少ないからかな。

事務系は競争率が高い印象がある。説明会とかに行くと意識高そうな人たちが集まってる。

でもなんというか、障害者雇用採用で一番重視されてるのは「人柄」だと思う。

職場の輪を乱さず当たり障りなく仕事ができるコミュニケーション方法を身につけてる人が一番強い。

企業にとって最も大切なのは仕事がよく出来るかどうかよりも「長く働いてくれるかどうか」なので、より困難の少ない人を選ぶ。

合理的配慮って何なの

働いてるこっちも分からない。

雇用契約を結ぶ時に支援機関を交えて契約する取り決めだ。

自分場合は「優先順位を指示してもらう」とか「マルチタスク状態にしない」とかがある。

でもこれは内容どうこうより職場の水準が全てだと思ってる。

今の職場は周囲がみんな正社員だし、営業やってた人たちだから話も上手くて大した苦労をしないけど、

これが指示を出す人もパートだったりして変化の多い職場だとどれだけ詳細に条件を詰めても働くのはしんどいと思う。

最初の2、3年は定着支援として月1で支援機関を交えた面談をしたりするので、そこできちんと自分の困りごとなどを相談するのが大切。

私生活

炊事

炊事は得意だ。昔は全然からなかったけど、今は大抵の人より上手くこなすと思う。

YouTube感謝してもしきれない。料理の全てをYouTubeで学んだ。特にイタリアンは専門のYouTuberが多いので話題に事欠かない。

大体母と交代で炊事に当たっている。

自分料理するようになって野菜の美味しさに気付いた。

掃除

掃除自体はできる。風呂掃除トイレ掃除も母から学んだ。

しかし母の物を捨てられない特性との相性が悪い。

自分ものを捨ててどんどんシンプルにしたい人間なので、それができない現状にはストレスを感じている。

趣味

第一趣味散歩だと思う。

金がかからないし健康にもいい。歩く時は10kmくらい歩く。ADHD特性とも相性がいいのだと思う。もう10年くらいハマってる。

あとは漫画をよく読む。職場への通勤時間は大抵電子書籍を読んでる。

アニメもそこそこ見るけど、最近はなろう系がやたら多くて辟易している。いつまでブームが続くんだろうか。

ファッション

そこそこ好きな方だが、持っている服は100%ユニクロGUだ。他の店で買ったことが無い。

最近ワイドパンツが増えてきて嬉しい。

夏場は基本ワイドパンツと無地のTシャツで働いている。

スタバ

スタバによく行く。

と言っても甘いものは苦手だし太るのでホットコーヒーしか頼まない。

家でじっとしてるより適当散歩したあとスタバに入ってスマホPC時間を潰すのがルーチンワークになっている。

今この記事スタバで書いている。

コーヒーはお通じにもいいので百薬の長だと思っている。

発達障害の雑感

どこから話したもんかねという感じだが、1つ言いたいのは「人より成長が10年くらい遅れてる」という感覚があることか。

20代自分と30代後半の自分はほぼ別人だし、障害との付き合い方も全く違ってくる。

よくネット特性が顕著に出てる人を指して何かしら論ったりするけど、その人も10年経つとだいぶ別人になると思う。

人は成長する。それは発達障害を持つ人も同じだし、俺たちは日々何かを学び取って生きている。

学校か、支援機関か、病院か、就労か、それがどの時点であれ、「こうすれば生きやすくなるな」と分かるタイミングがある。

生きづらさや苦しみはあるけど、チャンスを逃さずどんどん挑戦していってほしい。

普通の人らとの違いは確かにあるけど、自分の方が秀でているという面も必ず見えてくるから

2024-06-29

弱者男性だけどさ

発達障害持ち(ASDADHD

うつの既往歴あり

最低賃金障害者雇用

・一日6時間労働


この条件で生きてて今めちゃくちゃ幸せなんだよな。

仕事はくっそ簡単ルーチンワーク責任とか一切なくて楽だし、それでいて職場の人たちは常識人オフィスも綺麗だからやり甲斐しかないし。

実家暮らしなので給料低くても自由になるお金あるから趣味にも没頭できる。

困り事があったら月1で面談してる支援機関の人に相談すれば大体は解決する。

恋愛の見込みは一切ないけど、同時期に入社した女性と休憩時間に会話する程度の楽しみはある。

親と喧嘩することはあるけど、2、3時間もすればいつも仲直り。

自炊家事もおおむね自分で出来るから将来の不安もそんなにない。

毎日「こんなに幸せでいいんだろうか」ってドキドキしながら生きてる。

2024-05-31

人間だもの

はやく俺の代わりにAIが働いてくれる時代がこねーかな。

毎朝、満員電車に揺られ、オフィスに着けばパソコンの前でひたすらタイピング。単調な日々に疲れ果ててしまった。AIが代わりに仕事をしてくれたら、どれだけ楽だろうかと夢見ることが増えた。AIが全てのルーチンワークをこなし、俺はのんびりと過ごせる。そんな未来現実になればと、つい願ってしまう。

だけど、ふと考える。もし本当にAIが俺の仕事を全部引き受けたら、俺の存在意義はどうなるんだろう。自由時間を手に入れて何をするのか、具体的な答えが見つからない。人間は働くことで自己確認し、社会と繋がっている。仕事がなくなれば、その一部を失うことになるのかもしれない。

結局、AIが働いてくれる時代が来たとしても、自由になった俺は、「やることがなくて暇だ」と文句を言うだろう。人間だもの。

2024-03-31

https://anond.hatelabo.jp/20240331024438

夫、恋愛感情なしで結婚したんだって。私もその感じ薄いなと思いながら暮らしてたけど、薄いんじゃなくて最初から私っていう異性に対する愛情を感じずに暮らしてたんだって。五年も。

そりゃ色々すれ違い起こるよね。こっちは多少なりともある前提で話すんだから

あなたの一番になれたらって思うのは恋愛脳なんだって

私これからどうしよう。セがないか子供もいないけど、病気仕事してないし、年齢も40過ぎてるし、今別れたらのたれ死んでしまうな…

なんかうまく考えられない。

ちゃんと異性として愛されたかったよ。

手を繋ぎたいとかハグしたいとか自分からだけじゃなく、相手からも思われたかったよ。

眠れないか追記する。

五年も無職の女を養ってくれたのはほんとに感謝だし、夫本人が自覚してないところに情や親愛があるんだろうと思う。

だってこの年で燃えるような恋やときめきがほしいわけじゃない。

これから時間をかけてゆっくり静かな愛情を育んでいけたらと思って一緒になったんだ。

でも私の言う愛情には親愛と異性愛が含まれていて、夫の愛情は親愛だけで異性愛は含まれていなかった。

その気はかけらもないけど、なら私は外に異性愛を求めてよいのかと思った。でも夫は不倫は悪いことだから、と言う。

なら私が異性愛を受け取るべき相手は夫なのでは?と思うのに、夫は自分の不甲斐なさを謝っているばかりだ。

もし毎日私の家事ルーチンワークをこなすロボットがいたら、私とどっちがいいと思う?って聞いたら迷ってた。

ロボットじゃなくて女友達だったら?って聞いても固まってた。

私は夫のこと好きだから食事弁当も作って洗濯掃除をしているけど、私の好きという気持ちが伴わずにこれをやってても良かったってことなのかな。

でも自分の中にこの好きという気持ちがあったからこそ、毎日家事ができるんだけどな。

夫はそんなの関係なく、私がやることやってたら腹で何を考えてようがどうでもいいのかもしれない。

異性愛とか親愛とか分けるから面倒なことになるんだろうか。

私は夫に「あなたでよかった」と思ってほしいだけなんだよ。それはもっと先に聞ける言葉なんだろうか。

結婚生活に恋愛感情はいらないか

僕と長く付き合ってくれたか

長く付き合うってことは僕の相手として合うんだろうなと思ったか

から一緒にいるよ

と言われても、私への魅力を語られていないと感じるのは私がわがままなんだろうか。

眠れない。夜が明けるまでに眠れるだろうか。

Permalink | 記事への反応(14) | 02:44

ツイート

2024-02-24

レス家庭の対策に良いのでは?

いたすほどパワーがお互いになくなっている場合でも、「しょうがない土曜日からお互いに洗いっこする日だな」みたいなルーチンワークにすればよい。

そうすればレス夫婦でもコミュニケーションが活発化して、離婚危機を防げるのではないだろうか?anond:20240224093341

2024-02-20

SESがクソな理由

SESがクソと思う理由をかくから、今からSESに行こうとしているなら、ちゃんと考えてね!

まず、SES受託開発は、ただ時間を埋めるだけの、何の変哲もないルーチンワークだということに気付いてる?

プロジェクトに配属され、ソフトウェアを構築するものの、最終的に製品市場に送り出すのはクライアント

自分たちの手がけた成果物が直接的な収益に結びつくわけではない、この一連の流れに魅力を感じるのなら、生粋SES従事者だよ。

業界内でしばしば耳にする「IT土方」という表現も的を射てて、大手建設会社高層マンションを建てる際に、実際に建設作業を行う多くの小規模な工務店存在と全く変わらないよ。

この揶揄は、受託開発の現状を見事に表しているからな。

自分は違うと騙して入っても、結局土方なので、それは認めような!

さらに、受託開発には、工場運営商品企画のような後続の収益源がなく、ローリスクである一方で、納品後に追加の収益を期待することはできません。

製品を直接市場提供すれば、開発終了後も収益が発生する可能性があるけど、受託開発やSESではそのような恩恵は全くない!

そして、結局のところ、契約内容にもよるけど、収益は単純に「単価×人数」でしかなく、どれだけ努力しても企業収益に大きな変化はもたらされません。むしろ、頑張った分だけ損をするというという図だよ!

さて、このような環境モチベーション保てるかな?

経験の君はちゃん理解してからこの世界に入ってね!

2024-02-19

27歳大学受験合格体験

10ヶ月間大学受験勉強をして合格したので、備忘録として残す

スペック

27歳、女

最終学歴高卒所謂自称進学校

毒親に進路を強制されて看護学校に入ったが耐えきれなくなり中退就職、今に至る

大学を目指した理由

仕事がない

仕事をやり始めた当初は大変なときがあったが、慣れるとルーチンワーク化してしまいつまらなくなった。

転職しようか悩んだが、興味のある仕事大卒以上の仕事ばかり。

そこで大学に興味を持つ。

大卒新人が優秀すぎる

私の仕事は一時期炎上した底辺ランキングに入っている。

新卒の子たちがうちの現場に来ることがあったんだが、優秀のなんの。

誰でもできる仕事からたまにかなりヤバい人が入ってくるときがあるんだけど、大卒の方はヤバい人率が格段に下がるのを肌で感じた。

さら大学に興味を持つ。

③優秀な頭脳に殴られたかたか

から地頭が良い」と言われていたが20代も後半に差し掛かり、地頭だけではどうにもならないと思うようになった。

私は全く優秀ではないのに、今の職場では持ち上げられてやたら優秀な社員という扱いをされるのも嫌だった。

自分階級が下になれて自分より優秀な人にけちょんけちょんにされたいと思うようになった。

ついに受験勉強をすることにした。

勉強時間

休みの日は一日10時間以上

仕事の日は通勤時間(往復2時間)に英単語or古文単語

週3で予備校にも通った

上司理解のある方で受験勉強をしていることや予備校に通っていることを伝えてシフトを減らしたり、職位を下げてくれたことには感謝している。

社会人受験感想

はっきり言ってまったくオススメしない。

現役時代とき大学に行けるなら絶対に行ったほうがいい。

自分で決めたことはいえ、周りは結婚したり飲みに行ったり遊んだりしている中勉強をすることはつらかった。

モチベーション維持が本当に大変だった。

社会人受験検討者へ

私のように20代後半を過ぎて大学に行きたいと思っている方がいれば参考にしてほしい。

予備校選びは吟味しろ

予備校は2,3校選んで吟味したほうがいい。

私は1校で決めてしまったので後悔している(予備校先生方は本当に良い方ばかりだった)

英検利用ができるなら英検を取れ

私は働きながら3科目(国数英)勉強したが、10ヶ月間で3科目は本当に大変だった。

もし英検利用ができれば英語勉強だけでも早めに始めて、英単語英文法を取得したら早めに英検は取るべき。

受験直前に1科目減らすことができるのはかなり気が楽になるだろう。

③現役時代得意科目は意外と得意のまま

私の現役時代得意科目現代文で、現代文だけ模試偏差値が60越えることもあった。

自称進学校卒であれば、模試を受けることもあったはず。

現役時代に得意な科目があれば、そのまま得意科目として得点源になりうる。

私の場合現代文得点源で、あわせて英語の長文読解が伸びて得点源になった。

自称進学校以外卒の方の場合分からん申し訳ない。

2024-02-12

anond:20240212193207

公務員ならクソみたいなルーチンワーク一生やって

国に寄生して金に困らないけどつまら人生全うできるだろ

2024-01-11

anond:20240111174959

「納得する」→「受け入れられる」に文言修正しました

ルーチンワークを予定の期間内仕様範囲内のクオリティで完遂することを期待するのも「期待」

新卒から年次を重ねて年功序列相応のスキル意識を身に着けて「成長」してくれることを期待するのも「期待」

日本語はむずかしいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん