「価格差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 価格差とは

2025-01-16

anond:20241221010630

はいはい最高」と自画自賛している場合ではない。


BYDが新型高級ミニバン「Xia(夏)」を発売開始。

https://www.marklines.com/ja/news/320122

アルファードPHEVと注目ポイント比較

項目トヨタ アルファード PHEVBYD Xia(夏)
全長4995mm5145mm
全幅1850mm1970mm
全高1935-1945mm1805mm
EV航続距離75km190km(FF/AWDは180km)
価格872万円〜約600-800万円

BYD Xiaは全長・全幅ともにアルファードを上回り、より広々とした室内空間提供

それでいて全高は低く、よりスタイリッシュデザインを実現している。

最も注目すべきはEV航続距離価格

アルファードPHEVEV航続距離わずか75km程度である一方、Xiaは190kmもの航続距離を誇る。

普段電気スイスイ」なんて言ってられない。Xiaなら、日常的な使用であればほとんどの場合EVモード走行可能

価格についても、アルファードPHEVが872万円からという高額設定なのに対し、Xiaは約600-800万円と、より手頃な価格設定。

高級感と実用性を兼ね備えながら、圧倒的な価格差がある。


これまでトヨタは、アルファードヴェルファイア通称ルベル)で中国の高級ミニバン市場を独占的に支配してきた。

しかし、BYD Xiaの登場により、その地位が大きく揺らぐことは間違いない。

Xiaは、アルベルを上回る機能性と低コストを両立させており、トヨタにとって脅威以外の何物でもない。


信者現実直視したらどうだろう。

「移動するリビング」なんて自慢できる時代は終わったよ。。。短いけど。

BYD Xiaは、より広く、より快適で、そしてより安価な「移動する未来」を提供している。

PHEV安心だなんて言っている場合ではない。

BYDの純電気自動車技術は、すでにPHEV必要としないレベルに達している。

トヨタ信者は、「やっぱりトヨタ信じててよかった」なんて言っている暇があったら、BYDの革新的技術と圧倒的なコストパフォーマンスを真剣に考える時期に来ているのではないだろうか。


まぁ、当のトヨタはそんなBYDと提携して中国市場EVを出しているのが現実

トヨタは自前で出そうとはせず、BYDのOEMをして、信者を信じさせればいいだけだ。

2024-12-31

https://anond.hatelabo.jp/20241230004448

農業における低生産性をどうしたらいいのだろうか。

日本農業が生き残るには大規模化しかないと言われてる。

稲作でも畑作でも畜産でも。

もちろん酪農でも。

大規模化によって、機械設備効率的に使えるようになり、費用が割安になる。はずだったのだが、実際のところそうはなってない。

いろいろと調査をしてみると取ってみると、畑作や稲作だと7~10ヘクタールくらいで大規模化による経済効果頭打ちになっているらしい。

感覚としても、そんな感じがする。

そして、家族経営限界大規模化による経済効果限界という感じがある。

家族経営農業というと、一番多いモデルケースはこんなイメージ

家族経営フルタイム労働が男手一人

・半分隠居高齢の先代と家事労働半分の妻がそれぞれ0.4人分の労働

・帰ってきて少し手伝う子供が0.2人分の労働

1+0.4+0.4+0.2=2人相当、これでできる限界が、7~10ヘクタールくらいな感じがする。

次に、元エントリにあった酪農を考える。

酪農もやっぱり、家族経営が一番効率が良い感じがある。

小規模経営がすごい速度で廃業してるのは事実だが、大規模経営のほうが安定してるかというと、それほどではない気もする。

小規模経営のところは、もともと自分の代で廃業するつもりだった高齢者がやってたか廃業スピードが速いだけでという感じもしないでもない。

さっきのモデルケースの家族構成だと、酪農だと搾乳牛が40~80頭というところだろうか。

一人当たり20~50頭くらいという感じだと思う。

例えば、大規模化の例を見てみる。

大規模酪農経営の持続的な展開~株式会社竹信牧場を事例に~

https://www.alic.go.jp/joho-c/joho05_002974.html

搾乳頭数が500頭で、外国人技能実習生を含めると20人くらいで作業している。

一人当たり25頭という計算になる。

有限会社ドリームヒル

https://www.agreen.jp/job/detail.php?job_id=403

ここなんて、日本四位の生産量。

搾乳頭数は2600頭、それを従業員100人で回している。一人当たり26頭という計算になる。

なぜ一人あたりの生産性は上がらないのか?

大規模になっても、一人当たりの生産性家族労働と変わらないどころか、それ以下という印象がある。

家族経営だと、12時間労働可能で、従業員は8時間労働制だから従業員の1.5倍の牛を管理できるというのだろうか?

作業内容としても、700kgくらいある牛や、巻き込まれたら人が挟まっても止まらないような農機に近づくような作業小学生にもさせるくらいのこともするしね。

仮に、質と量において家族従業員の1.5倍働けるということとしてだ、大規模化による機械化のメリットはどこにいったの?ということになる。

先に謝っておきたいが、酪農はほかの農業に比べても頑張っているほうだと思う。

米や野菜に比べて海外との価格差が少ない。

それでもリットル当たりの小売価格アメリカの2倍くらいの価格ではあるが、コメ価格なんかはアメリカの5倍以上だ。

牛乳なんか、生鮮食品のため、海外価格競争が働きにくい食品であるにも関わらず、相当に頑張っている。

しかし、この売上じゃ採算を取れないから規模拡大、規模拡大するために低賃金労働者の確保、というロジック破綻してるような気がするんだよな。

経営からしたら、家族の倍以上を払ってるのに働きぶりが家族以下と思ってるだろうし。

そもそも農業は低スキル労働集約で成り立っているのだろうか?

たぶん、農業って低スキルでもなければ労働集約でもないんだよ。

"頭のいい官僚"がみる農業というのは、労働量として一番多い作業、稲作でいったら田植え稲刈り、畑作や果樹でいったら収穫や選果ばかりしか見えてない。

農業従事者たちも、わざわざ言語化しちゃいないから、そんなもんかなって思ってるけど、たぶん農業本質ってそこじゃないんだろうね。

今の農家っていうのは、生き残ってるってだけで、自覚してないだけで高度技術者なわけ。

頭のいい官僚たちが工数計算して、「こことここが工数の何割を占めてるからそこを削減すれば何割効率化できる!」みたいなことを考えて指導したって、たぶん上手くいかないんじゃないかな。

今の、農業における大規模化や安い労働力の確保というのは、例えるなら机と椅子の数を増やせば、1クラス100人で小学生勉強を教えられるか?という話だと思う。

「声が届かなかったらマイクを使えばいい」、「黒板が見えなかったらスクリーンを使えばいい」、とか、現場を知らない人が運営方法指導するわけ。

別の例えをするなら、宮大工木材を触ったこともない学者木造建築イロハをおしえてるようなもんだと思う。

宮大工ノウハウ言語化したり、技術習得カリキュラムを体系化するのが重要で、「カンナを電動カンナにすれば作業効率アップ!」みたいなもんじゃないと思うんだよ。

2024-12-21

まったく使っていないiPhone16

家の中でスマホ持ち歩くのがダルい

でもスマホ置いてある部屋以外でもスマホを使いたくなるときがある

ということで室内専用サブ端末としてiPhone買ったけど、全然使ってないな

なんか思いついたときamazonカートに物突っ込んだり

なんか思いついたとき検索したり

トレーニング機器接続して負荷調整したり

あるいはapple tvリモコン代わりに使ったり

またはAirPods接続して音楽流したり

でも一週間で10分ぐらいしか触ってない気がする

もったいない

でもiOS端末がよかったし、これの前はiPhone8を使ってたけどさすがに不安感じたし

iPhone15とたいした価格差無かったし

けっして間違った買い物では無かった

そう信じたくてつらつら書いてしまった

2024-12-06

育児休業給付金って知ってる?

みなさんは、育児休業給付金という制度をご存知だろうか。当方新婚のアラサーで、そろそろ子どもを作ることも考えて育児出産に関わる制度を調べていたところ驚愕事実が発覚したので共有したい。

この育児休業給付金という制度、なにがやばいって満額月30万円を最大24ヶ月(2年)、合計720万円もらえるのだ。

しかもこれ、子ども一人につき、ではなく夫婦それぞれに対して発生するのである

まり夫婦が満額受け取った場合1440万円を子ども一人出産するたびに国からもらえるのだ。

これだけ聞くと大変喜ばしい制度である。その昔、テキトーに見ていたYouTube動画ひろゆきが「子ども一人産んだら1000万円配ればいいんですよ」と子育て対策の自論を展開していたが、実は既にそれは実行されていたのである

ただし、条件付きで。

上記の満額を受け取るための条件が以下である

1. 雇用保険に加入している

2. 各給料支払いの実態がある月について、就業日数が11日以上且つ就業時間が週に20時間以上である月が過去2年間以内に12ヶ月以上ある

3. 給付金を受ける直近6ヶ月の平均給料が45万円以上である

4. 給付金受給期間、保険を加入している企業での就労を休業している

5. 出産後1年時点と1年半時点で二度保育園への入園が断られている

ざっくりこの理不尽さを理解してもらうためにあえて以下のような極端な例をあげよう。

夫婦ともに年収780万円(月収50万+ボーナス)、世帯年収1560万円の家庭の場合: 会社を2年休んで給付金1440万円

シングルマザー非正規年収180万円(週20時間未満労働)の家庭の場合: 給付金0円

(無論、所得に応じたその他公共施設の利用料に価格差があったりはするが1440万円に比べれば誤差である

さて、いくつかツッコミどころが湧いたかと思うが順に見ていこう。

1. 雇用保険に加入している。

この条件は2の条件に近いが、次の条件を満たしている被雇用者に対して加入が義務付けられている。

これは実はパートなどにも適用できるので非正規であっても上記の条件に当てはまれば入ることができるが、現実問題パート業務委託フリーランスなどで働いた場合意図しなければ雇用保険に入るケースは少ないだろう。さらに、「学生でない」という条件があり、学生出産などの”真に金銭的援助を必要とする層”を完全に切り捨てるような条件だ。(学生であっても企業側が融通を聞かせて雇用保険に加入させることもできるが相当優秀で引く手あまたな社会人学生などでなければそのような特別待遇は難しい)

さらに、事業主もこれに加わらない。これも異常な点は女性会社役員は貰えないのである女性社会進出をこんだけ謳っているなかで、「起業して、自分事業を起こす」というもっと社会でたくましく働いている女性出産の際に一切この制度を利用できないのである

大前提として、これほどの大規模の給付金の仕組みが雇用保険制度に閉じていて人によって享受できないことがおかしい。そもそもこの給付金の財源は雇用保険だけでなく「**子ども子育て支援納付金」**が組み込まれており普通に税金である。複雑に名前を変えた保険をたくさん作ってわざわざ不公平制度を作っているとしか思えない。社会保険税金統一し、一律公平に1000万円配れば?と思わずはいられない。

2. 各給料支払いの実態がある月について、就業日数が11日以上且つ就業時間が週に20時間以上である月が過去2年間以内に12ヶ月以上ある。

こちらは、例えば就業後すぐに出産したケースなどを認めないのである。「制度悪用を防ぐため😤」などと言っているアホはほっといてそもそも制度自体カスなくせに一丁前に悪用を防ぐなどと息巻いているのが腹立たしい。上記で言っている通り一律給付にすれば悪用もクソもないのである

3. 給付金を受ける直近6ヶ月の平均給料が45万円以上である

こちらは給付金金額が「直近6ヶ月の給料平均*2/3」と定義されているかである。ざっくり、給料がいいほどたくさんお金がもらえる。なんでこんなことになっているのか分からないが、これも一律30万円にすればよい。(生活水準が〜みたいな話だと思うが、そもそも仕組みがカスなので割愛

4. 給付金受給期間、保険を加入している企業で休業している

これも地味にやばい世論育児休業給付金受給者への対立煽りが発生している原因が主にこれのせいだと考えられる。これに限った話ではないが、「公金をもらうために人々に仕事をしないインセンティブを与える」仕組みが多すぎる。こんなことしてるから経済が成長しないのである。休んで金もらって他の人がその仕事を巻いているか文句言われているのである。休まず働いて給付金ももらって余裕ができた資金ベビーシッターを雇うという選択肢も与えてよいのだ。そもそも、「育児休業」の仕組みと「育児休業給付金」の仕組みは別物であるので、「育児休業」がとりたい人は取れるよう今まで通り整備しておけばよいだけである

ちなみに、雇用保険対象企業で休業していることが条件なので、別途フリーランス仕事してたりしても問題なく給付金はもらえる。なんだその中途半端なしばり、もはやなくていいだろ。

5. 出産後1年時点と1年半時点で二度保育園への入園が断られている

これをクリアするために保育園を落ちるための「スコアリング」みたいな謎のゲームをやる必要がある。もうここまで来るとめちゃくちゃであるが、最大1440万円のお金が降ってくるんだから下手に仕事するより全力でこれを取りにいくために労力を割いても割に合うのである。いい加減、ゲームを複雑化してそれを攻略できる人間けが得でき、なんの生産性もない時間に人々の労力を向けさせるのやめませんか?

SNSなどをみるとこの特大給付金をファックしているプロ主婦の方々が叩かれているのをみるが、正直「落ちている1000万円」を拾うのに死力を尽くすのは当然だと思う。別にこれをファックしている方々を叩く気にはなれない。なぜなら制度が悪いから。むしろ、このような複雑怪奇制度を華麗にファックできる知能と行動力のある方々の労力が、制度ファックというなんの生産性もないクソの所業に使われていることが嘆かわしい。

やや感情的な文面になってしまったが、これが一つの問題提起となり、一律1000万円給付金社会保険税金統一してシンプルで透明な制度にしてくれと切実に願う。

2024-12-03

anond:20241203090834

正確にはジェネリック先発医薬品との差額分の25パーセント保険適用外な

25%は3割負担ではなく10負担になる

必要以上にジェネリック先発医薬品に差をつけてる。

単なる価格差を超えてるよ、感覚的に

2024-11-29

海外スマホ見てるくせにFelicaかい産廃に拘ってるやついるんだな

さっさと捨てて欲しいわ

dポイントカードバーコードのみでも成立するのになぜかおサイフケータイ必須だしFelicaのせいで変な制約ばっか

2024-11-26

電気考慮しても安いエアコンの方が良いanond:20241126213135

電気代を考慮しても安いエアコンの方がトータルコスト安く済むよ。

電気代の差は年3000円くらい。

ダイキンのEシリーズ電気効率が意外と悪くない、そして、小容量のエアコン本来の性能近くで動かす方が効率が良い。

断熱がまともな最近の住居で、本当の畳数通りのエアコンを動かすのは、とても効率が悪くなる。

  

そのあたりまで考慮してエアコン電気代の差って実際に計算してみると、3千円程度しか変わらないよ。多く見積もっても年5千円程度の差。

  

自動掃除機能で、エアコンクリーニング必要な頻度は下がりません。

エアコン自動掃除は、年に数回ユーザーが行うフィルターのお掃除ウエットティッシュで拭くだけ)が不要になるだけです。

自動掃除機能があっても、肝心のドレンパンシロッコファンについては全く掃除をしてくれません。

なので、エアコンクリーニングの頻度は変わりませんよ。これについては誤解をしている人が意外と多いように思います

 

 

電気代以外のエアコンコスト10万円以上安くなる。

エアコン本体価格差でざっくり7万

エアコンクリーニング清掃費用の差が1回平均7千円。エアコン寿命まで5回するとして3.5万円。

機能エアコンの方が寿命が短いので、それを金額換算して2万円の差とした場合

合計して12.5万円

エアコン10年で買い換えるとしても、掃除機能なしのエアコンの方が圧倒的にコスト安くなりますよ。

2024-11-24

anond:20241123204455

まじで牛乳は味に価格差出る

まずいものに慣らすように訓練しないと成分調整は飲めない

2024-11-21

文章が読めないのに文字メディアにいるタイプゲハやってる人ら(なお、音声でもなんらか理由理解出来ない)

ほんま下記ですわ。太字にしたところ、増田(anond:20241118142246anond:20241118185811)のことなのよ?

文章読めない&音声もなんらの事情理解できないの、どう考えても固有ハードメーカーファンである事と無関係から

SONY自分たちの客層やファン層をよくよく理解した方がいいし、そういう人らに対して誠実な振る舞いをすべき(2回目)

増田のそれ、やっぱ、信仰とも学習障害ともちょっと違うよね。難しいことはひとつも書いていないんですけどね

英語圏PS fanboyのコメントは見たけど、これ信仰じゃなさそう・・・みたいなのは見掛けなかったな

動画中にテロップが出て、音声で読み上げられているのに、それでも理解しない人をゴロゴロ見掛けるのは、日本だけ)

 

というかこの話題増田には難しいので、PS5 Pro を転売したら儲かる!の方が興味を持てるんじゃない?

まぁ中華需要がある間に都合よく海外から友人・親戚が来てくれるか?問題はあるけどな

ちなみに、PS5 Pro 、まぁそれなりに中華需要はあるみたいで、117,000円で買い取ってるところとかフツーにあるみたいなんですよね

(プレイステーション5 プロ 買い取り で検索して自分で探してね)

 

増田がなんらかの手段で免税使えるなら(海外から友人や親戚が来るとか)、11月17日時点では利益出そうです(免税使えば、11万以下で買えるので)

 

文章が読めないので無駄だと思いますけどこちらも送りますね。AIちゃんちゃんと調べて買おうねって言ってるよ?(文章読めない人は無理だけど)

通常、信仰(PS信者)、ゲーム機コレクターPCアレルギーがあってプライベートでは絶対触りたくないなど、明確な理由がなければ買わない機種です

 

 

PS5 Proが「とても性能が高い」と言っている理由を、小学生にもわかるように簡単説明しますね。

1. PS5 Proが「すごい!」と言っているのは、買ってほしいか

PS5 Proは、たくさんの人に買ってもらうために、「めちゃくちゃ性能が良いゲーム機」とアピールしています。でも、本当にすごいのでしょうか。たとえば:

  • 同じくらいのゲーム機と比べてもそんなに変わらない

PS5 Proより前に出た「Xbox Series X」というゲーム機がありますが、PS5 Proはそれと性能がほぼ同じか、少しだけ劣るところもあるみたいです。

 

ゲーム用のパソコン(ゲーミングPC)には、PS5 Proよりもずっと性能が良いものがありますPS5 Proは「PCに負けない」と言っているのは、ちょっと言い過ぎかもしれません。

 

 

2. 新しい技術を使って見た目をよくしているだけ

PS5 Proは「PlayStation Spectral Super Resolution」という技術を使って、画面をキレイに見せる工夫をしています。でも、これは本当に強い力(性能)があるわけじゃなくて、キレイに見せる「トリック」のようなものです。

 

 

3. パソコンと比べた時の問題

 

同じくらいのお金(たとえば12万円)を使えば、PS5 Proよりも強いゲーム用のパソコンを作ったり買うことができます

 

パソコンを作ったり、部品を選んだりするのは少し大変なので、「簡単に遊べるゲーム機」を選ぶ人もいますPS5 Proはそういう人向けかもしれません。

 

 

4. SONYが「すごい!」と言っている理由

PS5 Proを作ったSONYソニー)は、ゲーム機をたくさん売りたいので、「世界最高の性能!」と言っているのかもしれません。でも、実際に中身を見てみると、同じ値段のパソコンや他のゲーム機に負けてしまう部分もあります

 

 

## 簡単なまとめ

PS5 Proは「とても性能が高い!」と言われているけど、本当にすごいかどうかは比べてみないとわかりません。他のゲーム機パソコンの方が性能が良い場合もあるので、「どれが一番いいのか」をちゃんと調べることが大事です!

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ 下記が上記の元です。ちなみにPS5 Pro vs XBOX Series X - Loading Timesでぷんぷんしてる PS Fanboy も文章は読めてるのでマジで日本だけ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

PS5 Proが「ゲーミングPCにも劣らないハイエンド」を謳っている背景には、SONY市場戦略ユーザー層に関する認識の偏りがある可能性があります。以下にその理由問題点を詳しく分析します。

 

1. 「ハイエンド」を謳う理由

1.1 マーケティングの一環

SONYPS5 Proを「ハイエンド」と位置づけるのは、技術的な裏付けよりもマーケティング的な効果を狙ったものです。特に以下のような目的が考えられます

  ハイエンドPCXbox Series Xと比較して実際の性能が劣っていたとしても、「家庭用ゲーム機としてはトップクラス」という印象を与え、カジュアルゲーマーに訴求しようとしている。

 

実際にはアップスケーリング技術最適化依存する部分が大きいにもかかわらず、これらの表現を使うことで、一般ユーザーに「PCと互角」という錯覚を与えている。

 

2. 詐欺的に映る問題

2.1 PCとの性能差を隠している

PS5 ProのGPU性能がRTX 4060以下、場合によってはRTX 3060に近いことを考えると、「ハイエンド」を名乗るには無理があります特に、4060や3070は「ミドルレンジ」とされるため、これを超えられない性能ではPCゲーマーにとって「準ハイエンド」とさえ言えません。

 

Zen2ベースCPUは、現代PCCPU(Zen4、Intel 13th/14th Gen)と比較して著しく劣ります。この性能差がゲーム全体のパフォーマンスに影響するにもかかわらず、マーケティングでは触れられないままです。

 

2.2 Xbox Series Xと大差ない性能

PS5 Proは、4年遅れて発売されたにもかかわらず、Xbox Series Xとほぼ同世代アーキテクチャ(Zen2、RDNA2)を採用しています。一部の検証では、起動速度やフレームレートがXbox Series Xに劣るとされていますが、倍近い価格差があります。この状況で「ハイエンド」を主張するのは疑問を抱かざるを得ません。

 

PS5 Pro vs XBOX Series X - Loading Times

https://youtu.be/u0nCMMsnceY

 

 

2.3 PCリテラシーを利用した誤解

SONYは、PCゲーマーよりも家庭用コンソールカジュアルユーザーPCスペック価格に疎いことを理解しており、これを利用している可能性があります。例えば:

  • 「700ドルではPCを買えない」という誤解

  実際には、自作したり中古PCを購入すれば、PS5 Proよりも高性能なPCが同価格で手に入りますが、これを認識していないユーザーターゲットにしている。

 

3. SONY認識ギャップターゲット戦略

3.1 PCリテラシー収入の相関認識の欠如

    SONYPS5 Proを「ハイエンド」として推す背景には、PCリテラシー収入の相関について過小評価している可能性があります

  一般的に、高価格帯のゲーミングデバイスを求めるユーザーPC基本的構成や性能比較にも詳しい傾向があります。この点でPS5 Proは本来ターゲット層と矛盾している可能性があります

 

   Appleユーザー層(高価格帯、利便性重視)を意識している可能性もあります。ただし、iPad Pro は実際に高性能であり、PS5 Pro にそのまま当てはめるのは無理がありますPSNアカウント使用が複雑な場合PCリテラシーが低いユーザーには抵抗感を抱かせる可能性も高いです。

  

4. SONY意図は?

利便性アピールする戦略

コンソールは「買ってすぐに使える」「特定環境最適化されている」点を強調しますが、これは性能が劣ることを隠す手段にもなり得ます。例えば、AIアップスケーリングソフトウェア最適化活用して、実際の性能以上に「快適さ」を演出しています

 

結論

PS5 Proが「ゲーミングPCに劣らないハイエンド」を謳うのは、主にカジュアルユーザーコンソール市場ターゲットとしたマーケティング上の戦略です。ただし、実際のスペックや性能を考えると、この主張は過剰であり、「詐欺的」と感じられる要素も少なくありません。

 

SONYAppleのような高価格ユーザー層を狙っている可能性は否定できませんが、それが実現できるかは疑問です。特に、性能やコスパを重視するゲーマー層には、PS5 Proの訴求力限定的と言えるでしょう。

2024-11-01

実感としての物価がすごく高くなっている理由

政府日銀が参照している統計データ()だと、2%のインフレは達成してるか微妙みたいだけど、実感として物価はとても高くなっていると思う。

ちなみに、年2%のインフレ20年続くと1.5倍になる。

2%のインフレというとあまり変わらない気がするけど、1.5倍と言われると高くなったなーと感じる人は多いと思う。

それに、実際のところそれ以上に高くなっているものもたくさんある。

そんなインフレ優等生をあげてみる。

住宅価格

特にマンション価格は高騰しているよね。ただ、この高騰は物価指数には反映されていない部分がある。

というのも、築年数が経過すると安くなるのものだが、統計ではそれを反映していないから。

参考: https://www.stat.go.jp/training/2kenkyu/ihou/79/pdf/2-2-796.pdf

建物の経年に伴う品質調査価格の低下は消費者物価指数に下方バイアスを生じさせている可能性がある…

経年減価調整の試算結果は、民営家賃指数の前年比を 0.7~0.8 ポイント程度押し上げるプラス調整となり、消費者物価指数に対しては前年比で 0.1 ポイント程度の プラス調整が見込まれることがわかった

自動車価格

新車はすごく高くなったよね。これは安全装備が充実してきたことの反映でもあるのだけど、安全装備は法規制の結果でもあるので、安い車を買うことができなくなっている。

そのせいで中古車の値段も上がっている。

ただ、日本では中古車価格物価指数には反映されない。

参考: https://jp.reuters.com/article/world/-idUSKBN2FE0SM/

米国では、中古車価格の急騰が物価を見るうえでかく乱要因の一つになっている…

これとは対照的日本のCPIでは、中古車価格が直接的には反映されていない。

iPhone

円安のせいでiPhone価格も高くなっている。

そして、こういったIT機器CPUメモリの性能が向上すると価格が変わらなくても統計上は価格が下がったとみなされる。別に安く買えるようになったわけではなく、CPUメモリの性能向上は重くなったOSアプリが消尽してしまうだけなのに。

参考: https://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.html#F1

ヘドニック法とは品質調整に用いられる方法ひとつで、各製品品質がこれを構成する複数特性(性能)に分解でき、価格は性能によって決定されると考え、これらの諸特性(例えば、パソコンなら記憶容量、メモリ容量、ディスプレイサイズなど)と各製品価格との関係を、重回帰分析という統計手法で解析することにより、製品間の価格差のうち品質に起因する部分を計量的に把握しようとする手法です

2024-10-27

重いの考えたらスーパーとの価格差許容範囲からアマゾンでお米買ってたけど、段々差が開いてきた。

次はスーパーで買おう。県民でよかったわー とちょっと思った

2024-10-22

中村屋カレーボンカレーちょっといいやつ)と同価格帯になっていた

スーパーに行ったらレトルト2パックを1つにまとめたお徳用の中村屋カレーが売られていた

1つあたりで200円台後半、最近は昔から定番レトルトカレーも200円台が当り前なので、殆ど価格差はない

贅沢レトルトカレースーパー定番にした中村屋カレーが……お肉もまだまだタップリ入ってる中村屋カレーが……

などと少しトリップしてから3個6パック分を買って帰った

2024-10-16

Xboxの新型が昨日発売されたらしい

いよいよマイクロソフトも、PS5Proに対抗して先んじて上位版を…と思いきや、本体カラーを黒から白に変え、ディスクドライブをなくして値段をちょっと下げただけの、実質「廉価モデル」だった

それは別にどうでもいいんだが、SNSで買い替え組が割と多いことに驚いてる

この人たちの大半はディスクドライブ搭載したやつを既に所有しているんたが、どうせ買い替えるのなら同じモデルにすればいいのに、ディスクドライブのない、いわば劣化版をわざわざ発売日に入手している

両者の価格差たかだか数千円程度であり、PS5のようにあとからディスクドライブを装着することもできない

なんとも不思議世界だなと思った

2024-09-29

ゲーミングパソコンをねだられた時のライフハック

親が何も知らずにパソコンを買うと失敗する

なぜかというとその辺で売っているパソコンは大体の場合、パーツの交換がしにくく、その点では地雷から

なので、パソコンを買う際はそこそこの大きさがあって、マザーボードと電源が容易に交換できるものを買うといい

まり予算がかけられない

中古PCコーナーで、ミドルタワーかミニタワー程度の大きさのやつで完成品のやつを買え。

その際、Intelなら10世代目以降のやつを買え。

そうしないとWindows11を別途買わなければならないなど、却ってお金がかかってしまう。

この際、電源が下側にあり、ケース側のバックプレートを交換すればマザーボードを交換できるやつ、ケースファンが少なくとも4つ取り付けできるやつを選ぶといい

できれば、Fractal Desgin Cみたいに吸気側のファンの数が多く、奥行きと幅と高さが同じぐらいやつを買うと、子供掃除をするときものすごく楽になる

また、奥行きと幅が狭いとミドルレンジグラフィックスボードすら取り付けられないことがある。

https://kakaku.com/item/K0000924204/?msockid=03488b005c3c670d3e779fc85dd6662b

Define C FD-CA-DEF-C-BK

Define Cだと335mmぐらいの幅のグラボまで行けるが、前面にファンを取り付けることが多く、実質的に305mmぐらいが限界となる。グラボだとRTX3060からRTX3080ぐらいまでしか取り付けられない)

もう少し予算がかけられる

Fractal Desgin Cみたいな、ちょっと古めだけど状態のいいケースをヤフオクフリマアプリで買え。

この際、見た目がいいやつを選べ。

奥行きと幅はDefineCと同じやつなら、普通用途だと問題はないが、価格差がそこまでないならDefineR5ぐらいの奴を買ってもいいかもしれない

無理して最新のケースを買う必要はない。

そして、Intel ARC A750という安いグラボを使え。

そうすれば、OSモニター込み15万円ぐらいでゲーミングPCが作れる。

Intel ARC A750は地雷扱いされてるけど、ff14や黒悟空聖剣伝説Vom、APEX程度なら普通に遊べる。

G.SKILL F4-3200C16D-16GIS (DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組)

 4,820円

XPG PYLON 550W PYLON550B-BKCJP

 6,667円

中古 Intel Core i7-12700 (2.5GHz/TB:4.8GHz) Bulk LGA1200/8C/16T/L3

 42,980円

中古 _MSI PRO B660M-E DDR4 (B660 1700 mATX DDR4)

 8,590円

Ultimate SU630 ASU630SS-480GQ-R

 4,980円

Define C FD-CA-DEF-C-BK

 13,262円

SPARKLE Intel Arc A750 ORC OC Edition SA750C-8GOC

 31,700円

フィリップス 221V8/11

 11,000円

Windows 11 Home 日本語版

 16,090円

合計 140,089円

キーボードマウス

そんなもん、安もんでいい。

お金があるなら、2000円後半のエルゴノミクスマウスと6000円ぐらいのNキーロールオーバー対応のやつを買ったほうがいいが…

FPに泣きつくぐらいだらか金はないんだろ

2024-09-28

カップラーメンってなんであんなに価格に差があるの

🐊

お断りします








僕は健康志向年収もまあまああるからカップラーメン食べないんだけど、この前久しぶりにスーパーカップラーメン売り場を見かけたら日清のなんとかあっさりが110円で「うっ安わ!」と目をまん丸くしたんだけど、近くにあったラーメン

400円ぐらいでもはや倒れそうになった

でね、その100円と400円をどちらも食べてみたんだけど味の違いがあまりに分からない!の!

どっちもおいしいじゃん!!(´・ω・`)?

どうしてこんな価格差が出ちゃう世の中に…

2024-09-25

化粧品の安いやつ高いやつ

違いがわからん。本気でわからんプチプラ全然違う!って言われててワクワクしながら使ったけど全然変わらん。一切変わらん。スキンケアとかなら多少は違い出るけどマジで微々たるもんだし価格差のこと考えたら別に使わんでも良い。高いコスメって一部を除いて金持ち道楽なんじゃないの??

2024-09-18

業務スーパーラップ

結構欠品してたから怪しいな…と思ってたら案の定値上げしたわね…。

22cmと30cmで同じ値段というバグが起こってたりで変だったけど、とりあえず300円ライン死守しておのおの値上げした感じね。

そんな予感はしてたかサランラップとか一般的ラップ価格調査していたのだけれど…

結局安いラップに戻るのよね。

価格差で言うと倍あるのだけれど、単価はどちらも同じ。300円前後

何が違うかというと、ラップの長さ。100mと50mと倍の価格を倍(半分?)の長さで値段をそろえている。

こう見ると100m買っちゃうのよねぇ。

払う金額が倍になってもいいから100mのサランラップとかを買いたいのだけれど…。

買い替えの手間を考えると回数が少ないほうを買うの。

ティッシュトイレットペーパーや油やシャンプーや。単価よりも容量重視ね。トイレットペーパーならひと巻きの長さ。夫が交換してくれないとかで消耗するならそもそも交換回数を減らしましょうとね。

からラップも100m勝っちゃった。

シュリンクなんとかフレーションの時代から絶対無いとは思うけれど、世の中の品々は容量を増やして購買意欲を煽ってほしいです。

2024-09-14

ソープに行け

かくいう自分ソープ童貞を捨てた。

なので、非モテを叩くつもりなんかないので、冷静に聞いてほしい。

ソープに行け」これはセックスがしたいならば、ソープに行けと言う意味ではない。

SEX別に特別ものじゃないと気づけということだ。

ソープ童貞を捨てたのは、26歳の頃だった。それまではというと、オナニーで十分だった。風俗を知らずに二十代後半まで過ごした。

童貞を捨てたのは、知人が自殺して、葬式に出るために地方都市に出かけた時のことだ。なんとなく、このタイミング経験しとこうと思った。その年は、2人も知人が死んだ。

オナニーで十分と書いたとおり、それほどこだわりはなかったのだけど、人間はい死ぬかわからないものだし、高いもんじゃいか経験しておくかという軽い気持ちだった。

感想はと言うと、気持ちよかったが感動は別になかった。

それからしばらくあと、片思いして破れた。

今思えば、思わせぶりな態度に舞い上がっただけだ。

SEXを知るまでは、SEXをなんか意識したことなかったのに、たいしたもんじゃないSEXさえできなかったということが、すごく惨めに思えた。

そこで、立ち直るために使ったのも風俗だった。SEXドラマなんかない。金で買えるサービスってことを再認識するために風俗にいった。それから、嫌なことがあると、風俗にいくようになった。

大金持ちの遊びだって、結局は高い酒と女に行き着く。底辺でも大金持ちでも変わらない。いくら美味い酒って言っても、100倍の値段で満足度が100倍になるわけじゃない。

みんなが羨む場所で、みんなが羨む酒を飲むことが楽しいだけでだ。

コンビニつまみと缶ビールで満足できないのは、ビールの質のせいじゃなく、心の問題しかない。目の前のビール感謝すれば、四畳半和室で飲むビールだって美味いのだ。幸せになれるかどうかは、何を食べる、何をするじゃなく、幸せを感じる自分問題

酒だとわかりにくいかもしれない。講釈を垂れる俺が六本木銀座で飲んだことがないので酸っぱい葡萄みたいだし。例えを変えよう。

グリコパピコは、氷菓なのに驚くほど食感滑らかで、チョココーヒーフレーバー絶妙設計されつくした味だと思う。一方で、スターバックスコーヒーフラペチーノパピコと4倍くらいの価格差があるが、氷は粗く、生クリームヌルヌルと氷のジャリジャリが喧嘩してる。でも、人々はスターバックスコーヒーフラペチーノを求める。

考えをかえれば、パピコで満足できるということ。SEXSEXしかない。

金で買ったSEXも金のやり取りがないSEXも、美人とのSEXも不美人とのSEXも、気持ちよさとは関係ない。好きな人と心を通わせることが人生の喜びでその証がSEX、と思っていたら、そんな考えは捨てていい。

存在しないものに憧れて盲目になってるから、道端に咲く花もコンビニパピコ自分を想ってくれる異性も目に入らないんだ。

童貞を捨ててから17年、ソープデリヘル出会い系、あれからいろんなところで女を買った。金で買う関係初体験だったけど、ひょんなことで普通彼女を作れたし、なぜか

既婚女性関係を結んだ時期もある。結婚もした。

何人の女性SEXして、通算何回SEXしたのか、今となっては覚えていない。

記憶に残るSEXは、数えるほどしかない。しかも、美人とのSEXでも好きな人とのSEXでもない。

SEXなんかそんなもんでしかない。嘘だと思うなら、ソープに行ってくるといい。好きな相手じゃなくても勃起できて、射精できるはずだ。それて、感動は別にない。

愛というのは、過程なのだと思う。愛してるからこれこれする、プレゼントをする、優しい言葉をかける、労わる、デートに誘う、SEXする、結婚するというのは虚構

相手優しい言葉をかけた、助けた、愚痴を聞いてあげた、そういう行為を後から振り返って、名前をつけた時に愛と呼ぶだけだ。愛してるから行動するということだと、先に愛がないといけないし、愛が生まれるためには相手に先になにかを与えて貰わなければならない。エサを待つ雛みたいにしてるうちは、愛なんて与えてもらえないし、そもそも愛なんて虚構

恋愛をして結婚しても離婚するとき離婚するし、好きでもない相手結婚しても一生添い遂げること大半。愛は動機じゃなくて、与えるものであり、行動の過程未来から過去に振り返って名づけるもの。行動しているときに愛はない。

なので、他人に優しくすることに理由なんかいらないのと同じように、デートに誘うことに恋愛感情なんかいらない。匂いに誘われてラーメン屋に入るように、一緒にいたかったらデートに誘う。そのくらい気楽に行動するといいと思う。そういう雰囲気になればSEXすることもある。

話は逸れるが、他人に優しくすることに理由は要らないと言ったものの、いい人戦略はやめなさい。いつか自分の良さがわかってもらえる的な話はドラマのなかだけだから。人として、親切であれというだけの話。いいなと思ったらデートに誘うこと。

気負わず生きてれば、いつか女性とそういうことになるから

そういうわけで、ソープに行け。

SEXへの幻想は捨てろ。

追記

高齢童貞には、なんでもいいか経験しろと書いたものの、高齢処女適当に捨てるのはやめたほうがいいと思う。

こんなことをいうと叩かれるけど、最初関係を結ぶまでは女性からぐいぐい来ることはないけど、2度目から女性のほうが積極的だ。女性は好きな相手SEXするのではなく、SEXした相手を好きになる仕組みがあるらしい。処女だってセカンドバージンだってあっという間にSEXの虜になった。恋愛経験がないままのめり込むと、ろくでもない男に惚れ込む可能性がある。

かと言って高望しろとも言えないし。難しい。

追記2

どうしても、付き合った先のSEXに拘るなら、マッチングアプリとかでもいいんじゃないかな。

彼女は俺を好いてくれたのか?俺の収入をみて結婚相手として狙われただけなのか?みたいなことを悩んで二の足を踏むのだろうけど、自意識問題しかないよ。

既婚女性と一回、同性と一回、付き合った経験がある。いうまでもなく、結婚可能性はゼロで、その2回は最初からバッドエンドしかないことがわかりきってた。

もしも、「俺の収入社会的地位学歴じゃなく、ありのままの俺自身を愛してほしい」と願うなら、既婚女性や同性と付き合うといい。苦しいだけだよ。

相手自分のどこに惹かれてるかを気にするのは不毛だよ。

相手より、自分気持ちと向き合うことが大事

2024-09-12

いちプレステユーザーのPS5Pro所感

PS4を購入して以来ずっと、ソシャゲ以外はプレステだけでゲームを遊んでいる。いまはもちろんPS5。

そんな自分だが、PS5Proは購入する必要はないなと思った。

価格問題ももちろんある。ただなにより現行PS5でじゅうぶん満足できており買い換える必要を感じないのが大きい。

PS4とき無印→Proに買い換えた。

PS4無印動作の重さなスペック不足を感じる不満点がこまごまとあり、Proでそれが改善される期待があったからだ。実際Proになると重さやグラフィックはいくらか改善され、これは価格差に見合った価値があると感じられた(ファン音はかえって爆音になり閉口したが)。

だけどPS5無印には不満点がない。動作は軽々、ロード爆速グラフィック文句無し、ファン音は無音に近い、同タイトルゲームならPS4版より容量まで少ない。たいしたゲーム機だと思う。

これ以上改善してほしいポイントがなく、PS5Proには目立った機能追加もない。だから購入する必要がないと思った。

Proは富裕層およびマニア向けなのだと思う。カメラオーディオハイエンドモデルと同じように、ほとんどのユーザーには微細な違いでしかないスペック差に数万円を上乗せできる人向け。ゲーム機も富裕層一般層が棲み分け文化になってきたということなのかも。

日本ゲームユーザーにとってはゲーム機はみんなのものという気分がやっぱりあって、そこと実態とのギャップソニーは上手く提示できていないということはあるかなと思った。

ほとんどのユーザーはPS5を買うなら無印でじゅうぶん満足できるはずだよ。Proを選択肢に入れる必要はない。

無印でも高い?それはそうです。

2024-09-11

PS5proは通常版より40000円高いんじゃないぞ?

PS5proはディスクドライブついてないから、比較対象デジタルエディションなのだ

デジタルエディションは73000円だから価格差は40000円ではなく47000円なのだ

ちなみに外付けディスクドライブは12000円なのだ

パッケージ派の人からすると、通常版とPS5pro&ディスクドライブ価格差は52000円になるのだ

僕はPS好きだけど、誤認させようとするやり方がちょっと姑息だと思うのだ

2024-09-06

anond:20240906143558

素直に従うなら、たとえ差別だろうと不問にするなら、外堀を埋めて政略結婚も不問にしたらよくね?

でも、現実はその真逆で、政略結婚はいやいや従ってるだけなんで今は許されない

同様にマッチングアプリ価格差も仕方なく従ってるだけなんで政略結婚同様許されるわけではない

2024-09-05

男女による食べ放題価格差問題って、外国人観光客への二重価格問題とも共通性あるよな

二重価格に関しては、海外でも割と普通ということで、ビジネス上は問題ないと捉えられているようだけど

2024-09-04

anond:20240904191149

牛角で食わんからどうでもいいやって感じなんやろ。

おまえらだって相席居酒屋価格差文句を言わんやん。行かないから。

anond:20240904183433

太字大文字で強調している通り、今回の論点は「期間の長短で正当化されるかどうか」なので、あなたが挙げた内容は関係がありません

この価格差が恒常化すれば差別と言えるかもしれないけど、そうじゃない時点で差別でもなんでもないですよ。

プロモーションの期間が短いことは、正当化する根拠にはならない

追記

別にエストニアでも期間の長短でいくなら初回お試し価格は許されてるから別に問題ないですね。

特定属性だけに対して初回お試し価格適用する」ことが許されてるの?

ソースよろしく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん