タグ

2010年12月10日のブックマーク (20件)

  • 一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ

    成長戦略はいつから見えなくなったのか まもなく中国にGDPの額を追い越されるという事実。政治、外交、そして経済、どの面をとってもピリっとしない日の現状と相まって、どうにもやりきれない気分にさせる。しかし、米倉誠一郎 一橋大学イノベーション研究センター長は「問題は、1人当たりのGDP。14億人の人口を抱える中国はようやく1人当たりのGDPが日の12分の1程度になったというだけ」と語る。 1人当たりのGDPのランキングにおいて、日は1993年から1996年にかけて、そして2000年に世界第3位になった(為替レートベース)。1位、2位はルクセンブルク、スイスといった人口が日よりはるかに少ない国が占めている。人口1億人以上の国がこうした国に次いで3位になるということは珍しい。しかし、最近のランキングにおいては、日は2005年に15位、2010年では23位になるだろうと予測されるなど、低迷

    一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    「株価は低迷し、配当を増やしても改善しない。それはなぜでしょう。成長戦略が見えない企業に投資する人はどこにもいない」戦うプログラマのドックフード食え食えか、まきこんで課題食え食えか。
  • タブ式で使いやすいシンプルな航空券検索ツール『hipmunk』 | 100SHIKI

    だいぶ前からあるのだが、やはり使いやすいな、とあらためて思ったのでご紹介。 hipmunkは航空券を検索するためのサービスだ。 非常にシンプルに出来ているのが特徴で、出発地と行き先、日程をいれるだけで候補となる飛行機をだだっと表示してくれる。 うれしいのは飛行時間がグラフィカルに表示されてわかりやすいのと、タブ式になっていて複数条件を簡単に比較できる点だ。 もちろん価格や時間帯でソートすることも可能だ。そっけない画面なのだが、そこに必要十分な要素がバランス良く配置されていてUIデザインの妙を感じる。 航空券を探している人はもちろんのこと、検索系ツールを開発している人にも是非見て欲しい。

    タブ式で使いやすいシンプルな航空券検索ツール『hipmunk』 | 100SHIKI
  • クリスピークリームドーナツをF-03Cの色々なエフェクトで撮影してみた - これからゆっくり考L

    このエントリーはケータイ会議7(F-01C、F-02C、F-03C)の レビュー記事です F-03Cのカメラでちょっと遊んでみました。 なんの変哲もないクリスピークリームのクリスマスっぽいドーナツに色々なエフェクトをかけて撮影しました。 これは通常。 なにもエフェクトかかってません。 モノクロ セピア きらきら これはナシでしょ!なぜこうなったw 色えんぴつ 円ソフトフレーム 波紋 これは、いったい何がしたいのかいまいち分からない。 万華鏡(大) 虫みたいで若干きもちわるいです。 万華鏡(小) Webの素材っぽい。 魚眼 ドーナツを魚眼で撮っても全然面白くなかった(´・ω・`)。 このエフェクトを使うには? サイズを待受(480×854)以下にしないと使えません。 大きいサイズでもエフェクトがかけられるようになるともっと楽しめそうなのになー。 あと、もうちょっとエフェクトのセンスを! 「き

    クリスピークリームドーナツをF-03Cの色々なエフェクトで撮影してみた - これからゆっくり考L
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
  • IBM Developer

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
  • yebo blog: 0.07秒の電圧降下で100億円がパー

    2010/12/10 0.07秒の電圧降下で100億円がパー 昨日、中部電力で0.07秒の電圧降下が起きて、周辺の工場などの操業に大きな影響を受けたとのこと。特に東芝のフラッシュメモリを生産する工場ではクリーンルームの空調が落ちてしまったために(UPSで保護されていなかった)、再クリーン化が必要で再操業に時間が掛かるもよう。来年の1〜2月のフラッシュメモリの出荷量が2割落ち込む予定で、減収は100億円に及ぶとのこと。それにしても、たったの0.07秒でこんなに大きな影響があるとは。朝日新聞によれば、電圧が2割を超えて下がる状態が0.01秒続くと影響を受けやすいらしく、今回の0.07秒、最大で半分に落ちたとうことで、瞬間的な電圧降下としては比較的大規模とのこと。電力会社は東芝にとって大口の顧客、果たして被害を請求できるのかしら? 投稿者 zubora 投稿時間 07:34 ラベル: News,

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    「電圧が2割を超えて下がる状態が0.01秒続くと影響を受けやすいらしく、今回の0.07秒、最大で半分に落ちたとうことで、瞬間的な電圧降下としては比較的大規模とのこと。」
  • https://jp.techcrunch.com/2010/12/10/20101209chrome-os-notebook-flash/

    https://jp.techcrunch.com/2010/12/10/20101209chrome-os-notebook-flash/
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    「一般向けの消費者製品としてChromeノートブックを出すときには、GoogleもAppleの真似をしたほうがいいんじゃないかな。」
  • 最近のmixiが迷走している理由

    超デンジャラスな新機能を連発しては引っ込めるの繰り返しで迷走しているmixiについて小耳に挟んだ事があるのでメモがてら書いておく。 ・わりと最近入社した一部のインターナショナル国際派海外志向社員がFacebookを過剰に意識しすぎてこれまでmixiを支えてきた「日の風土に最適化されたコミュニケーションをweb上で実現する」という理念を180度方向転換させてしまった結果だと聞いている。 ・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。 ・ペニーオークションで一儲けしようなどと訳のわからない企画が通りそうになるほどに社内は荒れている ・会議で「21世紀型インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「F

    最近のmixiが迷走している理由
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    スランプと言ったらスランプだろう。ビジョンがないのと、後追いの状態だけに地道に数追えばよいのにね。
  • ドコモのLTE「Xi」が12月24日サービスイン 担当者に聞く「Xi」のこれから

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    「市場の状況です。現在は成熟した市場ということで、LTEは必要とされるところへ、着実に展開する形を考えていました」本当にそうなのか。すげー疑問。
  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員裁判、死刑求刑被告に無罪判決 鹿児島老夫婦殺害 - 社会

    鹿児島市で昨年6月、老夫婦を殺害したとして、強盗殺人罪などに問われた無職白浜政広被告(71)の裁判員裁判で、鹿児島地裁(平島正道裁判長)は10日、死刑の求刑に対し、無罪を言い渡した。白浜被告は捜査段階から「現場には行っていない」と関与を否認し、無罪を主張していた。裁判員裁判としては、選任手続きから判決までが最長の40日間。無罪主張の被告への死刑求刑は初めてだった。  白浜被告については、昨年6月18日夕から翌朝にかけて、蔵ノ下忠さん(当時91)方に金品を奪う目的で侵入し、忠さんとハツエさん(同87)の頭や顔をスコップで殴って殺害したとして、鹿児島地検が起訴していた。  これまでの裁判員裁判では死刑求刑が5件あり、横浜、仙台、宮崎の各地裁(横浜と仙台は被告側が控訴)で死刑が言い渡されていた。東京地裁は無期懲役だった。  自白などの犯行を直接結びつける証拠はないため、検察側は間接証拠の積み重

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    ハードルがあまりにも高い。生物濃縮ならぬ、規制の濃縮に見えるな…。
  • 12月10日発売のシャープの電子書籍端末『GALAPAGOS(ガラパゴス)』はAndroid端末ではない?|ガジェット通信 GetNews

    12月10日発売のシャープの電子書籍端末『GALAPAGOS(ガラパゴス)』はAndroid端末ではない? シャープは11月29日、電子書籍サービス『TSUTAYA GALAPAGOS(ガラパゴス)』を12月10日から提供開始し、専用端末『GALAPAGOS』を同日に発売することを発表。都内で体験会を開催しました。Androidベースで開発されていることが知られていた同端末ですが、プレスリリースではOSについて「Linuxベース」と記載するのみ。通常のAndroid端末とは一線を画す形で販売されることになります。 電子書籍サービスは、新聞、雑誌、書籍など約2万冊をラインアップして開始します。無線LANに接続した端末に最新版が自動配信される『定期配信サービス』が特徴。2011年春には映像や音楽ゲームなどのコンテンツ配信を予定しており、同社製スマートフォンからの利用にも対応を予定しています。

    12月10日発売のシャープの電子書籍端末『GALAPAGOS(ガラパゴス)』はAndroid端末ではない?|ガジェット通信 GetNews
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    「OSが「Linuxベース」とされている理由について質問してみたところ、Android OSをカスタマイズして開発しており、通常のAndroid端末とは異なる」
  • ドラッカーとトヨタ式経営から学ぶ社会生態学マネジメント|株式会社ビジダイン

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
  • マウスコンピューター - Wikipedia

    マウスコンピューターのパソコンはホワイトボックスパソコンと呼ばれるもので、標準的な既製品のパーツを組み合わせてパソコンとして完成させたものである。ノートパソコンの場合には、半完成品であるベアボーンを元に作っている場合もある。 大手家電メーカーのナショナルブランド・パソコンはデザインや軽量化や大量生産などのために、独自設計の特注パーツを使用することがある。マウスコンピューターもBIOSやケース・外装は自社ロゴやOEM供給先のロゴが入った専用仕様であるが、自社独自設計といえるものはほぼ見られない。ホワイトボックスパソコンの常ではあるものの、個々のパーツを単体で見ればパーツメーカーが既製品の外装などを簡略化し、“業務用組込用途向け”などとして販売しているものである[要出典]。ノートパソコンも同様に、MSIなど海外メーカーの既製品ベアボーンで、これのメーカーロゴとBIOSを自社仕様に変更して大量発

    マウスコンピューター - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    パソコンのケースのどこかに「U」から始まる9桁の番号が貼付されている。このシールがついてる製品については、OEM供給されているパソコンであっても、製品保証・電話サポート・修理はマウスコンピューターが受け持っ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今年買った良かったかどうか分からないもの この季節になると「今年買ってよかったもの」という話題でブログもSNSも賑わうのだけど、今年に関しては買ってよかったもの以前にそもそもあんまり買い物をしなかった。 …と言うか今年に限らずここ数年を振り返っても全然大きな買い物をしていないし強烈に欲しいものも…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 電子設計の基本と応用がわかる - EDN Japan

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    起動のタイミングや出力をリアルタイムに高い精度で設定できる上、動作状態を細かくモニタリングできる。  ソフトウエアで特性の変更が可能なことも大きな特徴
  • ETLツールならPrecisely Connect(旧Syncsort DMExpress) | アシスト

    Precisely Connect(旧 Syncsort DMExpress) Precisely Connect(プリサイスリー コネクト)は、高性能なデータ統合(ETL)処理、バッチ処理を簡単に開発できる「最も賢い超高速ETLツール」です。他のETLツールにはない独自の自動チューニング機構「スマートETLオプティマイザ」が、効率性・高速性・信頼性を備えた高品質・高性能の処理を誰でも簡単に開発することを可能にします。※2022年3月24日、Syncsort DMExpressはPrecisely Connectに製品名を変更しました。

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    データ加工系バッチ処理
  • 戦車200両削減…その予算で南西諸島防衛強化 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    厳しい財政状況の中、南西諸島の防衛強化に予算や人員、装備を振り向ける狙いがある。
  • feb19

    Loading...

    feb19
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    「「インタフェースを活用してプログラミングする」ということで、オブジェクト指向を活かすという事なんだと思います。そのコンセプトを形にしていく上で登場してきた伝統的なテクニックであるという事を感じました
  • 3秒で起動しWindowsと共存するOS「Splashtop OS」 (1/2)

    「Splashtop OS」のメイン画面。マイクロソフトの「Bing」がデフォルトの検索エンジンになっている。ブックマークはChromeと同じように、ページのサムネイルで表示される 11月末に一部の新聞で、「マイクロソフトが瞬間起動するOSを無償提供」という記事が流れた。見出しだけ読むと、「マイクロソフトが新しいOSを開発したのか?」と誤解するかもしれないが、そうではない。 これは、Splashtopという会社が開発するOS「Splashtop OS」が、マイクロソフトの検索エンジン「Bing」と提携して、ベータ版を無償で提供するという話である。さすがにマイクロソフト自身による新OSではないが、Splashtop OSはGoogleが開発している「Chrome OS」と、同じようなコンセプトを持っている面白いOSだ。 Splashtopはかつて、DeviceVMという社名でLinuxとウェ

    3秒で起動しWindowsと共存するOS「Splashtop OS」 (1/2)
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    電源オンから2~3秒程度で、Linuxとウェブブラウザーが起動している(BIOSが処理する部分は除く)>HPの「Pavilion dm4/dv4/dv5/dv6/dv7」、同じくHPの「mini110/210」
  • 愛知県、三重県および岐阜県における瞬時電圧低下について - ニュース|中部電力

    日、5時21分頃、愛知県の西部、三重県の北部および岐阜県の西部を中心とした供給電力の電圧が瞬間的(0.07秒程度)に低下いたしました。 原因は、四日市火力発電所構内にある変電所の開閉設備で不具合が発生したことによるものです。 お客さまに大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫びいたします。 以上

    愛知県、三重県および岐阜県における瞬時電圧低下について - ニュース|中部電力
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
  • 【特別企画】“Windows Slate/Windows 7/マルチタッチ対応アプリケーション開発者会議”レポート

    hiroomi
    hiroomi 2010/12/10
    企業への浸透もかつてない勢いで進んでいる。販売開始より“3年以内に企業の60%”という目標で今後もWindows 7の展開を図っていく。しかし一方で、Windows 7の目玉の1つであった“マルチタッチ”技術の普及は芳しくなく