タグ

541国債に関するoguoguのブックマーク (62)

  • 都銀の国債残高減少に歯止め、金利リスク許容で再び収益確保

    10月2日、日銀が発表した8月分の「民間金融機関の資産・負債」によると、都市銀行の国債保有残高は8月末現在、85兆4389億円と前月末比586億円増となり、今年3月以来の増加に転じた。5月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 2日 ロイター] - 日銀が2日に発表した8月分の「民間金融機関の資産・負債」によると、都市銀行の国債保有残高は8月末現在、85兆4389億円と前月末比586億円増となり、今年3月以来の増加に転じた。日銀が異次元緩和を導入した4月以降に顕著だった都銀の国債保有残高の減少にひとまず歯止めがかかった。 都銀の国債保有残高は、4月から7月までの4カ月で22兆5797億円減少した。日銀が4月に大胆な国債買入を軸にした異次元緩和を打ち出したことをきっかけに、過剰な金利リスクを軽減する動きを強めたことが要因の一つとされる。

    都銀の国債残高減少に歯止め、金利リスク許容で再び収益確保
    oguogu
    oguogu 2013/10/02
    消費増税でデフレ脱却が頓挫するのを見越した動きか。
  • 日本国債の回転木馬に現れた亀裂

    (2012年10月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ふと立ち止まって考えると、日の政府債務はかなり恐ろしいものだ。1000兆円を超える政府の債務と保証債務の残高は、国民1人当たり約800万円にもなる。 しかも、国内総生産(GDP)比235%に相当する残高は増え続けている。過去4年間、財務省は毎年、税収よりも多くの金額を国債発行で集めてきた。恐らく来年度もそうするだろう。 ディーラー側が財務省に要請した異例の会合 政府が物事をうまく回し続ける方法は、誰も立ち止まってこの状況について考えないようにすることだ。すべての国債入札は毎回、財務省が実施されると言った時に必ず行われる。2~3カ月に1度、国債の発行で入札を義務付けられている有力債券ディーラー25社が財務省に招かれ、どうすれば発行プロセスを円滑に進められるか話し合う。 だが今回は、ディーラー側が自分の方から押しかけてきた*1。これ

    oguogu
    oguogu 2012/10/29
    今のところ無理をしてまで外資に国債を買って貰う必要があるとは思えないのだけれど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oguogu
    oguogu 2012/09/01
    本当は3月末にまで成立させなければならなかったのに、消費増税にかまけて8月末まで審議すらしなかったんだからな。野党の責任にしようとしたら野党が怒るよ。
  • なぜ大学生は、消費税増税にあまり反対しないのか?~世代間不平等に直面する学生たちの結論~

    国債は買いたくないという日への留学生 現在今期の学部3年生、4年生の授業は、日語と英語のバイリンガルで運営したため、受講生の4人に1人が交換留学生となった。彼らの国籍は様々で、フランス、ドイツ、フィンランド、オーストリア、ベトナム、中国、米国、ニュージーランドである。それに日を加えて9か国。 この状況で留学生たちに次のような質問をした。 「あなたは投資家だとします。日国債を買いたいですか?」。 果たして、留学生たちの答えはノーだ。その理由は、一つには「自国のインフレ率の方が日国債の金利よりも高いから」というもの。 「どうすれば日国債を買ってくれるのか」と聞くと、金利を上げてくれ、とのこと。「え~?!そんなこと言わないでさ。日が大好きで日に留学しているんでしょ?日国債買ってよ!」と言っても取りつく島もなかった。 目の前で外国人たちが日国債を買いたくないという姿は日

    なぜ大学生は、消費税増税にあまり反対しないのか?~世代間不平等に直面する学生たちの結論~
    oguogu
    oguogu 2012/07/20
    外国人にはドル建てにした時の日本国債の金利を考えて見ろと言うべきだろう。金利が低くても円高になればドル建てでは利益が大きいのだから。
  • 国会議員資産等報告書:復興国債人気なし…低金利で敬遠か- 毎日jp(毎日新聞)

    政府が購入のPRをしている個人向け国債を昨年購入したと届け出た国会議員は、12人にとどまったことが2日公開の「資産等補充報告書」でわかった。復興特定財源に充てる「復興国債」が発売中だが、金利が低いなどの理由から敬遠されているようだ。 昨年、官邸では野田佳彦首相ら閣僚8人と斎藤勁(つよし)官房副長官が各100万円購入。今年1月には安住淳財務相ら2人も購入した。首相秘書官は「安住財務相から閣僚に(購入するよう)お願いがあった」と話している。 ただ閣僚や内閣官房関係以外の議員で購入を届け出たのは震災発生時に首相補佐官だった芝博一参院議員(民主)、中井洽衆院議員(同)、大島理森自民党副総裁の3人だけ。購入しなかった民主党衆院議員は「金利が低いのに、国債の格付けが下がって魅力がない。国会議員はカネに余裕がないし。でも、復興目的なら買った方がいいかも」と苦笑する。 個人向け国債は03年に登場し、05年

    oguogu
    oguogu 2012/07/02
    これがデフレを脱却するという気概を持ってだったら良いんだけどね。
  • 安全性を求めて日本国債に殺到する外国人

    (2012年6月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 一体誰が、過去4年間というもの毎年、国債発行額よりも税収が少ない政府に対する債権を持ちたいと思うだろうか? また、国の経済規模の2倍以上に上る公的債務の山の一部を所有したいと思う人がいるだろうか? 実のところ、大勢いる。外国人投資家は、かつてない勢いで日の国債市場に押し寄せている。日銀の発表によれば、今年3月の年度末時点で、海外投資家の国債保有高は国債残高全体の8.3%を占め、過去最高を記録した。 外国人の保有比率が過去最高に それ以降、外国勢の保有比率はほぼ確実に上昇している。ギリシャとスペインを巡る不安の再燃で、世界中の資金が日国債に逃げ込んでいるためだ。 ゴールドマン・サックスのエコノミスト、馬場直彦氏(東京在勤)は、シャープレシオで見た場合、30年物日国債のリスク調整後の利回りは同じ30年物の米国債の約3倍、ドイツ国債

    oguogu
    oguogu 2012/06/25
    外国人が買ったら売り浴びせられかねない、とか、何が何でも日本国債を危険だと思わせたい人がいるんだよな。
  • 独国債「安全神話」に変化の兆しか、CDSスプレッド拡大続く

    6月14日、ドイツのクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の拡大が続いている。写真は2月、ドイツのメルケル首相(2012年 ロイター/Thomas Peter) [東京 14日 ロイター] ドイツのクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の拡大が続いている。欧州債務危機の影響で財政負担が増加するとの警戒感が高まっているためだ。これまで日のCDSよりも低かったが、逆転現象が常態化しつつある。 欧州の「アンカー」として期待は大きいが、ギリシャやポルトガルからスペイン、イタリアと経済大国に債務問題が広がるなかで、ドイツの負担懸念も徐々に強まっている。14日の東京市場はイベントを控えて薄商いであり、リスクオンの動きは依然乏しい。

    独国債「安全神話」に変化の兆しか、CDSスプレッド拡大続く
    oguogu
    oguogu 2012/06/14
    ドイツよりも日本のCDSが下がったか。それだけ市場から安全だと思われている日本国債を指して国債バブルという人が沢山いるのが信じられない。
  • なぜ経常赤字を見て、資本収支の黒字は見ないの?:日経ビジネスオンライン

    (前回記事はこちら) 国際収支の定義の第3のポイント「体系的に」について解説する。同時に、国際収支統計の各収支の関係も整理する。もし「経常収支の赤字化が日国債の金利を上昇させる」のであれば、それは2011年に起きていたはずであることが分かる。実際にはそうなっていないので、この論理はどこかおかしい。 国際収支は複式簿記~すべて足せばゼロになる 国際収支統計の定義で「体系的に記録」とあるのは、「複式簿記」の考え方に沿って記録するという意味だ。企業会計と同じやり方で集計・整理している。ここで注意すべきことが2つある。まず、複式簿記は1つの取り引きを2つの面で捉えるから、すべての項目で金額を合計すると、ゼロになる。国際収支統計は、すべての収支を合計する(ただし、重複しないように合計する)と、ゼロになるのである。 だから、どれかの収支が大幅に赤字を膨らませると、他の収支の黒字が増える調整が必ず働く

    なぜ経常赤字を見て、資本収支の黒字は見ないの?:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/03/20
    何時もの財政破綻論よりはマシだけれど、基本的に自国通貨建ての国債は国内で買われようが外国に買われようが関係ない。日本が外貨建ての国債を発行しなければならなくなってから国債暴落を心配すれば十分。
  • 海外ファンド主導で 日本国債相場が急落、一時停止措置寸前に | Reuters

    3月15日、日国債の先物相場が急落した背景には、海外ファンド勢の動きがある。都内で2010年8月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 15日 ロイター] 日国債の先物相場が急落した背景にあるのは海外ファンド勢の動きだ。米金利急騰で商品投資顧問業者(CTA)が買い持ちを解消したほか、マクロ系と呼ばれる海外ファンドは新たに売り持ちを構築し始めたという。

    海外ファンド主導で 日本国債相場が急落、一時停止措置寸前に | Reuters
    oguogu
    oguogu 2012/03/15
    0.055%程度の変動で何を言っているんだか。イタリア国債なんかが数%の変動をしているのとは比べ物にならないだろうに。
  • 国債についての「常識」のウソ その1 | 闇株新聞

    国債についての「常識」のウソ その1 最近、新聞やテレビでやたら「国債」が取り上げられ、数々の「常識」が語られています。大半が消費税引き上げのために国民に解説される「常識」なのですが、明らかに間違っている「常識」がかなりあります。 日は、これらの「常識」のウソを解説します。 (その1)国債利回りが上昇すると財政負担が増えるというウソ 消費税を上げなければ財政が破たんし、ギリシャ並みに国債利回りが上昇して一層の財政危機に陥り、年金や医療サービスなども破綻するということのようですが(まず、消費税を上げなかったら国債利回りが上昇するというのもウソなのですが、これは後回しにします)、仮に国債利回りが何らかの理由で上昇しても既に発行されている国債の利率は償還まで変わりません。だからこの分の財政負担(利払い)は一切増えません。 もちろん新たに発行される国債は、その時の実勢に合わせた利率にしなければな

    oguogu
    oguogu 2012/02/08
    続編にも期待。
  • 国庫証券が初の札割れ、日銀基金上限に満たない可能性も

    1月20日、日銀が実施した資産買入等基金による国庫短期証券購入で、導入来、初めて「札割れ」の現象が生じた。都内で2010年9月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 20日 ロイター] 日銀が20日実施した資産買入等基金による国庫短期証券購入で、導入来、初めて「札割れ」の現象が生じた。欧州危機のあおりで価格形成が歪められ、基金に持ち込める国債そのものが減少しているためだ。デフレからの脱却をにらみ鳴り物入りで導入された日銀基金は、その上限金額に満たずに年末の買い入れ期限を迎える可能性が出てきた。 日銀は2010年10月の包括緩和策導入後、追加緩和を決めるたびに買入総額を増額。現在の買入上限55兆円のうち国庫証券分は4.5兆円程度となっており、日々の公開市場操作(オペ)で、その残高を積み上げているが、今回のオペでは金融機関側からの応札が323億円にとどまり、日銀の通告額

    国庫証券が初の札割れ、日銀基金上限に満たない可能性も
    oguogu
    oguogu 2012/01/20
    金利が先安になる可能性が高いと金融機関が思っているから日銀の買い戻しに応じないという話じゃないの?
  • ユーロ9カ国格下げ:危機脱出機運に冷水 - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/01/15
    これから国債が下落すると思うなら国内の金融機関だって損切りのために損を承知で売るはずなんだけどね。増税のために日本国債が危ないと煽っているから説明が苦しくなる。
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 going loco!! going loco ですぜ。 あいつら気違いだって! これでアメリカ大統領をやっている、ってのはすごいよな。 安倍さんが、ツイッターで「あいつら、まじ病気だぜ!」って何かに向かって言ったらうるさい人がたくさんいるでしょ。いろんな意味でアメリカですわな。いいね、going loco!! 因みに このloco はスペイン語で 意味は crazy と変わりません。 ただ、単に狂ってる、ならcrazy で事足りる訳で、わざわざ loco を

    oguogu
    oguogu 2012/01/11
    金融機関が国債を買わざるをえないのは他に有利な融資先が無いから。預金者には金利を払わないといけないのに。企業が金を借りないのは実質金利が高いから。実質金利を下げるために日銀が円をすれという話。
  • 「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白(週刊現代) @gendai_biz

    「日は倒産する。国債を買うのはバカだ」 『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏 米国ヘッジファンドマネジャーの告白 多くの日人が資産を失う 日政府は、日国債が暴落する事態が不可避だと知っています。いつ起きるかのタイミングはわかっていないかもしれないが、不可避だということは認識している。それなのに絶対に国民に伝えない。これはアンフェアだ。 先日の政府の発表を見ましたか?「個人向け復興応援国債」(来年3月から発行)を買って3年間換金しなかった人には、財務省が金貨と銀貨をプレゼントする。普通の国債より金利を低くする代わりに、金銀の〝記念コイン〟をあげるという。非常に馬鹿げた政策です。 日国債が暴落すれば、(安全資産としての)金や銀の価格は上がるからリスクヘッジできるとでも言いたいのでしょうか。でも日国債1000万円に対して1万円分の金貨しかもらえないから、ブレークイーブン(日

    「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白(週刊現代) @gendai_biz
    oguogu
    oguogu 2011/12/27
    日本国債が12ヶ月以内に暴落しないと、この人は破産すると告白しているような物だと思う。日本国債の暴落に賭ける馬鹿は破産して当然なのだけれど。
  • ジャパン、すげー!:世界各国の債務のグラフ - P.E.S.

    ここしばらくアメリカ政治ネタだったので、経済ネタを。というかグラフを。 マシュー・イグレジアス経由でTim Fernhorzが紹介している世界各国の債務と成長率の綺麗なグラフを知り、特に新しい情報があるわけではないのですが比較のグラフにされて改めて、おお、日すげえ!と思ったので転載します。 はてなだとグラフが縮小されてしまうので、細かいところはこっちで確認してみてください。 縦軸は政府債務の対GDP比、横軸は千ドル単位で表した国民一人あたりの政府債務、そしてサイズが債務の総額を表していて、右上の赤丸が日です。 つまり、GDP比、国民一人あたり、そして総額のどれで見ても日が飛び抜けてますね(追記:冷静に見てみたら、総額はアメリカを少し上回ったレベルで、飛び抜けてはなかったですね。ただアメリカと日が飛び抜けてはいますが)。日、カッケエ!! というわけなのでFernhorzはその記事で

    ジャパン、すげー!:世界各国の債務のグラフ - P.E.S.
    oguogu
    oguogu 2011/12/22
    日本国債が安全なのは自国通貨建てだからというのを理解していない人が多いな。いざとなれば日銀が円を刷るだけで返せるのに。その代わりにインフレになるけどね。後でインフレにするなら今インフレにしろという話。
  • 年金の財源、交付国債発行で 一般会計90兆円超 閣僚最終合意 - 日本経済新聞

    2012年度予算編成で焦点となっていた基礎年金の国庫負担分の財源をめぐり、財務省と厚生労働省は22日、「年金交付国債」(仮称)を割り当てて賄うことで最終合意した。交付国債はすぐには現金の支払いが発生しないため、一般会計に計上する必要がない。これに伴い、12年度一般会計の予算規模は約90兆円に、新規国債発行額は財政再建目標の約44兆円に収まることになった。安住淳財務相と小宮山洋子厚生労働相、民主

    年金の財源、交付国債発行で 一般会計90兆円超 閣僚最終合意 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2011/12/22
    こんなの粉飾で赤字国債発行額44兆円突破を誤魔化そうとしているだけじゃないか。そんなに金が無いなら第4次補正予算の資金を年金に回せば良かったのに。
  • 長期金利が低下 0・960%と1年ぶり低水準 - MSN産経ニュース

    10日の国債市場は、長期金利の指標である新発10年債(318回債、表面利率1・0%)の終値利回りが、前日比0・015%低い0・960%となった。昨年11月以来、1年ぶりの低水準。 イタリア国債の利回りが急上昇して欧州財政危機が緊迫感を増したため、安全な投資先として日国債を買う動きが朝方から優勢。この日の40年債入札は順調に終わり、午後には一段と買いが強まった。 東証10年国債先物の中心限月である12月きりは18銭高の142円92銭。

    oguogu
    oguogu 2011/11/10
    これだけ金利が低いんだから、もっと40年債を発行しろよと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本国債、格下げでも「まだ安心」 - 経済を読む - ビジネス・経済

    印刷 主要国の国債格付けの変化24日の円相場と株価の動き  政府が借金のために発行している「日国債」が24日、米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスによって格下げされた。ところが、国債や円はさほど売られなかった。米欧経済の先行きのほうがもっと心配で、日の国債や円はまだ安心だからだ。 ■国内投資家が買い支え  日国債は「Aa3」に格下げされ、先進国で単独最下位になった。財政不安が強まっているイタリアやスペインより一つ下の格付け。両国は一時、国債が売り浴びせられ、価値が下がった分、金利が急騰した。  しかし、24日の日国債は売られなかった。逆に金利(新発10年物国債の流通利回り)は前日より0.005%幅低い年1.010%に下げた。  円相場も「日売り」どころか、1ドル=76円台後半の「超円高」が続いた。午後5時時点では前日同時刻より1銭円高ドル安の1ドル=76円63〜65

    oguogu
    oguogu 2011/08/26
    金融機関が預かっているのは個人の預金ばかりじゃなくて法人の預金もあるんだから高齢化で貯蓄が取り崩される事と国債が引き受けられない事は直接は繋がらない。
  • 長期金利一時0・970% 9カ月ぶり低水準 安全資産として国債買われる - MSN産経ニュース

    19日の国債市場は、長期金利の指標である新発10年債(316回債、表面利率1・1%)の利回りが一時0・970%と、取引時間中で昨年11月上旬以来約9カ月ぶりの低水準になった。終値利回りも前日より0・010%低い0・985%で、約9カ月ぶりの低さだった。 世界経済への先行き懸念などから株価が大幅に下落したため、比較的安全な資産とされる日国債が買われて利回りが下がった。 ただ、市場では「利益確定の売りも出ており、利回り低下が今後一方的に進む可能性は小さい」(外資系証券)との声が聞かれた。 東証10年国債先物の中心限月である9月きりは16銭高の142円77銭。

    oguogu
    oguogu 2011/08/19
    アメリカ国債の格下げを切っ掛けに日本国債が暴落すると言っていた人は、この金利をどう説明するのだろうか。
  • 国内安定消化狙い、個人向け国債てこ入れ 7月から利率引き上げ - MSN産経ニュース

    販売低迷に悩む個人向け国債をてこ入れしようと、財務省は変動10年債の利率の算定方式を変更し、7月発行分の金利を引き上げる。イメージキャラクターの「コクサイ先生」も、短文投稿サイトのツイッターでつぶやきPRを開始するなど、投資家への売り込みに懸命だ。低金利でうまみの少ない個人向け国債のイメージを払拭し、東日大震災の復興財源確保に向けた増発が避けられない国債の安定消化につなげる。 「個人向け国債は元や利子の支払いを国が責任を持って行う金融商品です」。ツイッターで毎日律義に宣伝するコクサイ先生は「メタボ気味で顔が大きいことをちょっと気にする40代男性」の設定だ。財務省は「同世代の投資家がホームページに目を通してもらえるきっかけになれば」と期待する。 コクサイ先生がアピールするのは、利回りに敏感な40代の買い手が多い10年債の新しい利率。従来の算定方法は、直近の長期金利(7月発行分は1・17%

    oguogu
    oguogu 2011/06/27
    金融機関が国債を順調に買って利子が低いのに、どうして個人向け国債の利率を上げなければならないのか理解できない。国債が危ないから増税をしたいという財務省の思惑の一環か。