タグ

関連タグで絞り込む (189)

タグの絞り込みを解除

543税金に関するoguoguのブックマーク (192)

  • 国の税収、54兆円に 21年ぶり高水準:朝日新聞デジタル

    2014年度の国の一般会計の税収額が、約54兆円にのぼることが25日、明らかになった。消費税率を8%に引き上げて税収が増えたうえ、企業業績が好調で法人税収も増えた。54・1兆円を記録したバブル崩壊後の1993年度以来、21年ぶりの高水準になる。 税収額は財務省が今年1月時点で見積もった51・7兆円を上回り、消費税率を5%に上げた97年度(53・9兆円)も超えた。 13年度と比べると7兆円の税収増で、半分強は消費税率引き上げによるものだ。さらに、円安で企業収益が上向き、法人税収は1月時点で見積もった10・5兆円から上ぶれした。さらに株式市場の活況を背景に、個人による株式の売買や配当で得たもうけにかかる所得税の収入も増えた。 今年1月の相続税の増税を前に… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただ

    国の税収、54兆円に 21年ぶり高水準:朝日新聞デジタル
    oguogu
    oguogu 2015/06/26
    消費税収はGDPに比例するんだから、増税によるマイナス成長が無ければ、もっと税収は上がっていたんじゃないの?
  • 豪で新資源税の導入法案成立、BHPビリトンなど約30社に影響

    [キャンベラ 19日 ロイター] オーストラリア連邦議会の上院は19日、大手石炭・鉄鉱石会社に対する新資源税(税率30%)導入法案を可決し、同法案が成立した。

    豪で新資源税の導入法案成立、BHPビリトンなど約30社に影響
    oguogu
    oguogu 2012/03/20
    欧州の経済不振が回りまわって資源の輸出に影響を与えるとダブルパンチになるかも。
  • まず富裕層から身を切れ、というより「金持ち増税」を行なえ - kojitakenの日記

    マスコミがうるさかった国家公務員の給与削減で民自公が合意したらしいが、公務員、民間を問わず日の賃金が下がり続けていることは周知の事実である。 日年収100億円の富裕層年収100万円の貧困層より税・社会保険料負担が低い | すくらむ に、1999年から2010年までの間に民間の賃金が10%も下がったグラフが他国と比較する形で出ていて、もちろん他国では賃金は増えている。そして国家公務員の給与はというと、1999年から2009年までの間にやはり12.82%も下がっている。そして日人の総所得に上位1%の富裕層が占める割合は年々上がり続けているほか、企業の内部留保が増え続けている。 このブログ記事には、所得層別の社会保険料及び税金の負担率のグラフが出ている。このうち税の部分は、当ブログで過去最多の「はてなブックマーク」*1数(この記事を書いている時点でちょうど500件)を記録した 日の所

    まず富裕層から身を切れ、というより「金持ち増税」を行なえ - kojitakenの日記
    oguogu
    oguogu 2012/01/26
    金持ちを貧乏にしても貧乏人が金持ちになれるわけじゃない。それよりもインフレにして金を使わざるを得ない状況にするべき。
  • 朝日新聞デジタル:ポテチ税、雇用まで「減量」 ハンガリー

    東欧ハンガリーで昨年9月から始まった「ポテチ税」が、菓子業界を直撃している。売り上げ減を恐れてリストラに踏み切る企業が続出。3千人以上が失業の危機にさらされている。国民の健康向上と税収増を狙った奇策は、副作用も強かったようだ。 ■菓子業界、売上減に恐々 「62人の仲間とお別れしなければならない。すべてポテチ税のせいだ」 昨年10月、ハンガリー最大手の菓子メーカー「ボンボネッティ」のシャーンタ社長は地元紙に、従業員62人をリストラする考えを明らかにした。海外にもスナック菓子やチョコレートを輸出する1868年創業の老舗(しにせ)。全社員の約1割に当たる集団解雇に業界は騒然となり、地元メディアは「ポテチ税で菓子業界もダイエット」と書き立てた。 政府は、肥満防止のためだと理解を求めるが、菓子業界は納得がいかない。課税で見込まれる税収は昨年が約50億フォリント(約16億円)、2012年は約200億フ

    oguogu
    oguogu 2012/01/10
    増税をすると碌な事にはならないという一例だけど、日本の財務省は参考にしたりはしないんだろうなあ。
  • X

    oguogu
    oguogu 2011/11/23
    これって資源の輸出が上手くいかなくなったら、どうなるのだろうか。世界不況の可能性もあるのだけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):自動車取得税の廃止検討 政府税調、消費活性化を狙う - ビジネス・経済

    印刷  政府税制調査会は、自動車を買ったときに納める自動車取得税を廃止する方向で調整に入った。東日大震災や円高などで消費者心理が冷え込んでおり、減税で車の購入を促す。まとまれば、来年度の税制改正大綱に盛り込む。  自動車取得税は、50万円超の車を買ったときに自治体に支払う地方税。自家用乗用車なら購入額の5%、業務用や軽自動車なら3%かかる。今年度予算の税収見通しは約2千億円。自治体の一般財源のため地方の反発も予想されるが、財務省は廃止した場合、代わりの財源を探し、地方交付税で税収減を補うことも検討している。  自動車関連の税は、自動車取得税のほか、保有にかかる自動車税や軽自動車税、自動車重量税などがある。経済産業省や経済界は、似たような複数の課税が消費者の負担になっているとして負担軽減を要望。民主党の経済産業部門会議も、来年度税制改正の重点要望に掲げている。

    oguogu
    oguogu 2011/10/29
    どうも民主党のやる事はピントが狂っているように思える。自動車取得税を無くして交付税を増やす財源があるなら別の事に使えよ。
  • デンマーク、バターなどに「脂肪税」 健康増進狙う - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】デンマーク政府は国民の平均寿命を延ばすため、バターなどの動物性脂肪に多く含まれる飽和脂肪酸を一定以上含む品に対する課税を1日から開始した。英メディアなどが2日までに伝えた。英BBC放送は、脂肪への課税は世界で初とみられると伝えた。飽和脂肪酸を多く摂取すると、動脈硬化などを引き起こす悪玉コレステロールが増加するとされている。課税によって肥満の原因となる品の消費を減らすことで

    デンマーク、バターなどに「脂肪税」 健康増進狙う - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2011/10/03
    こういう税金が効果を上げるほど脂肪をとっているという事か。日本人の食生活からは考えられない。
  • ルーマニア政府、魔女にも課税 「犬のフンの呪いで反撃」の声も - MSN産経ニュース

    1日から新しい労働法が施行されたルーマニアでは、魔女や占星術師、占い師などにも所得税が課されることになり、「政府に呪いをかける」と宣言している魔女もいる。6日、米CNNが伝えた。 財政難に苦しむ政府は脱税対策の一環と説明しているが、魔女のブラタラ・ブゼアさんは「この国の指導者は頭が逆さまに付いている」と憤慨。政治家に呪いをかけるには、犬の糞(ふん)と一つまみの土と黒コショウを使うという。

    oguogu
    oguogu 2011/01/08
    そもそも今まで税金を掛けられていない方が変だったのでは?
  • 大増税時代をいかに生き抜くか :投資十八番 

    来年度の税制改正大綱が閣議決定されました。平成23年度税制改正の大綱 「pay as you go原則」(新規の支出や減税などを行う際に財源確保を義務づけること)により、法人関連、個人関連の増減税が入り乱れた、つぎはぎだらけの税制改正となっています。大雑把に俯瞰すると、法人税等の企業関連で減税となり、所得税、相続税等の個人関連で増税となります。その規模は差し引きで、企業関連で5800億円の減税、個人関連で4900億円の増税、差し引き900億円の減税となる模様です。 改正税制項目(個人に関する部分)ついてはいずれ詳細に記事にしますが、個人的に一点だけ興味深い増税項目を挙げるとするならば、「ニート課税」とでも言うべき「成年扶養控除」の縮減です。現在(2011年ベース)では、所得者は23歳以上の親族を扶養すれば扶養控除として38万円の所得控除の適用がありますが、2012年からの税制改正により、

    oguogu
    oguogu 2010/12/19
    竹中平蔵が正月に住所を外国にする事によって住民税を免れていたのは有名な話。金持ちは税金を払わなくて済むようにコンサルタントを雇う事も出来るし外国に逃げないとは限らないと思うな。
  • 税制改正批判への素朴な疑問 - himaginary’s diary

    官庁エコノミストのブログやwrong, rogue and booklogで取り上げられているが、ニッセイ基礎研究所が今回の税制改正の家計への影響をシミュレートしたレポートを出している。そこでは3つのケースについてシミュレーションを行い、いずれのケースでも2010年から2011年に掛けて低所得者層の可処分所得が増加する一方、高所得者層の可処分所得が減少すると報告している。これは、高所得者層の負担が重い、という今回の税制改正に対する一般的な批判と整合的な結果である。 そのシミュレーションで可処分所得の変化を生み出している主な要因は、子ども手当満額支給*1というプラス要因と、扶養控除廃止による所得税増額というマイナス要因の2つである。前者が所得によらず一定額なのに対し、後者は累進的な所得税に比例して効いてくるので、シミュレーションの結果はある意味当然と言える。 ただ、レポートでは絶対額でグラフ

    税制改正批判への素朴な疑問 - himaginary’s diary
    oguogu
    oguogu 2010/12/19
    シミュレーションが「子ども手当」の満額支給が条件になっているんじゃ駄目なんじゃないの?何時になったら満額支給できるか解らないのだから、と、このブログへの素朴な疑問。
  • ペット課税で飼育放棄防ぐ?民主税制改正チーム : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党税制改正プロジェクトチームは税制改正提言案の中で、犬やなどペットへの課税を検討課題とすることを求めた。 ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。 課税を通じてペットの適切な飼育を促し、税収を処分費用に充てることを想定している。ただ、ペットへの課税は今年度の税制改正論議で検討課題に上っておらず、11年度税制改正で実現するかどうかは不透明だ。 過去には自民党も、動物を飼ってもすぐ捨ててしまう飼い主を減らすため「ペット税」導入を検討したことがある。

    oguogu
    oguogu 2010/11/27
    もう、どんな名目でも良いから金を集めたいと思っているようにしか思えない。それだけ来年の予算編成が大変なんだとは思うけど、だったら「子ども手当」を止めろと言う話だよな。
  • 高所得者にとっての1%は重い負担のようです - 非国民通信

    年収1300万円で年12万円増税 政府税調案から試算(朝日新聞) 政府税制調査会が来年度税制改正で、配偶者控除と給与所得控除の見直しを検討している。こうした所得税の控除見直しが実現すると、年収が1300万円を超える世帯では、年収に応じ、税負担が年12万~40万円増えることがわかった。所得税とともに、地方自治体に納める住民税も見直しとなるため、高額所得者にとっては「大増税」となる。 個人が納める所得税を計算するときには、まず年収から一定額を差し引く。これを所得控除と呼ぶ。差し引き後の課税所得に、所得水準に応じた税率(5~40%)をかけて納税額が決まる。このため控除額が少なくなれば、税負担は増える。 この記事では「大増税」などと呼ばれていますけれど、年収1300万円の世帯にとって12万円という金額は「大増税」に相当するのでしょうか。そりゃ増税には違いないのかも知れませんが、平均的な給与所得の3

    oguogu
    oguogu 2010/11/26
    何のための増税かによるだろ。今回の高所得者への増税は「子ども手当」の増額のためだと言われると納得できない。社会保障のために消費税なら止むを得ないと思う。それだけ。
  • アニメファン?キャラ名義でふるさと納税 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県幸手市のふるさと納税に、ニンテンドーDS用の疑似恋愛ゲーム「ラブプラス」や地元が舞台の人気アニメ「らき☆すた」のキャラクターの名義で計33万円が納められ、話題になっている。 「らき☆すた」キャラクターの特別住民票や原作者の住居を改装したギャラリーなどアニメファン注目の幸手市。「財政難の中、ありがたい」とホクホク顔だ。 市財政課によると、8月上旬、県外の人から「ラブプラス」のヒロイン「高嶺愛花(たかねまなか)」「姉ヶ崎寧々」「小早川凛子」の名義でのふるさと納税を希望する連絡があり、それぞれ10万円が入金された。ゲームと市との関連はなく、動機も不明だが、市は「アニメで街おこしの取り組みに共感してくれたのかも」と推測。 9月下旬には、「らき☆すた」の主人公「泉こなた」ら3人の名義で各1万円の申し込みがあったといい、これには総務省市町村税課も「そんな話は聞いたことがない」と驚いている。

    oguogu
    oguogu 2010/10/09
    納税した人は、こうしてアニメのキャラの名前が新聞に載る事だけでも嬉しいんだと思う。そう考えると誰も損をしないのだから良いのでは?
  • 「環境自動車税」提言…自動車税・重量税一本化 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自動車関係の税制に関する総務省の有識者研究会が15日、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一化し、自動車の二酸化炭素(CO2)排出量などに応じた「環境自動車税」の創設を提言する報告書をまとめた。 総務省は2011年度税制改正で地方税法を改正し、12年度の創設を目指す。 環境自動車税の導入は、地球温暖化対策として自動車メーカーなどにCO2排出削減を促進する狙いがある。国税と地方税に分かれている自動車関係2税を新たな地方税として一化し、地方税収の増加も図る。 具体的には、車種ごとに1キロ・メートル走行するごとのCO2排出量と排気量を算出し、自動車の所有者に課税する。 総務省によると、自動車税と自動車重量税の税収の合計は、10年度予算ベースで約2・4兆円。報告書は、環境自動車税の税収も同額程度の負担水準にするべきとしており、総務省は今後、具体的な税額などを検討する。

    oguogu
    oguogu 2010/09/15
    いくら総務省がまとめたからと言って国税が減る財務省や炭素税を考えている環境省が、どう反応するかも書かないと意味が無いんじゃないの?これは大臣を辞めさせられそうな原口のリークかも。
  • 国際連帯税の創設要望へ…航空券に課税検討 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外務省は、温暖化対策など地球規模課題の財源に充てるため、国境を越えた経済活動に課税する「国際連帯税」の創設を今月末にまとめる2011年度税制改正要望に盛り込むことを決めた。 課税対象となるのは、航空券の購入や国際金融市場での取引など。国際連帯税の導入は、政府開発援助(ODA)予算の減少が続くなかで、独自の資金源を確保することが狙いだ。岡田外相は25日、外務省で超党派の「国際連帯税創設を求める議員連盟」代表代行の林芳正・自民党参院副会長らと会談し、積極的に取り組む考えを示した。 外務省は、まずフランスや韓国などがすでに導入している「航空券連帯税」の導入を目指す。利用者が航空券を購入する際に数百円程度を課税する仕組みで、同議連の試算によると、150〜170億円の増収が見込めるという。

    oguogu
    oguogu 2010/08/26
    民主党政権の重みがないから、それぞれの官庁が好き勝手な事を言い出している感じ。「ねじれ国会」だから法案が通るとは限らないのにね。
  • 陸上:ボルト、英税制理由に欠場…8月のロンドンGP - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2010/07/20
    確かに不可しな税制だと思うけど、これまで誰も指摘してこなかったのが不思議。ウインブルドンとかゴルフの全英オープンのように名声に胡座を掻いていた?
  • 同姓同名で住所も同じ「別人」に課税ミス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は7日、50歳代の男性が所有するマンションの固定資産税・都市計画税を、同姓同名で同じ住所の別人に課税し、この別人が納税しなかったため、誤って男性のマンションを差し押さえていたと発表した。 市によると、京橋市税事務所は2006年度から、男性が支払うべき両税を誤って別人に課税。一部(約2万円)が納税されたが、未払いが続いたため、市は昨年9月に男性のマンションを差し押さえた。 男性と別人は知人で同じ住所だが、理由は不明という。同事務所は「氏名以外にも人かどうかチェックし、再発防止を図る」としている。

    oguogu
    oguogu 2010/07/08
    これは不正の臭いがする。問題は、発覚したのが大阪市だから、この後の追跡調査をしそうも無い事か。本当に犯罪者には天国day大阪市は、ってか。
  • 土地課税をして、土地の値段と家賃をさげる話。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 土地課税をして、土地の値段と家賃をさげる話。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-05-09 05:11:00 土地課税をして、土地の値段と家賃をさげる話。 日経済について、思ったことメモ その2です。 その1を書いたら、土地の値段が上がると考える人が 多かったので、説明してみます。 http://hiro.asks.jp/68433.html 財政赤字なので、消費税増税とか言われてますが、土地の収益に課税しちゃえばいいじゃんというお話しです。 高額所得者と法人税の課税率を高くすると、海外移住しちゃったりとか、社が移転しちゃったりとか、海外の会社が来なくなるとかデメリットがあります。 でも

    oguogu
    oguogu 2010/05/09
    不動産はビジネス用の収益ための所有と住居用の必ずしも収益を得る目的ではない所有があるから、一つの税金では上手く行かない。固定資産税の例外処置を考え直す必要はあるかも。
  • 矛盾だらけの小さな政府論 - すなふきんの雑感日記

    素朴な話、日の世論は平均してどんな社会を望ましいと思ってるんだろう。消費税増税に賛成の人が多いらしいけど、その根拠が福祉予算に回してくれるなら、ということだそうだ。しかし、何で税として取られるぐらいなら自分で貯蓄して老後の蓄えにするので増税しない方がいいというような話(自己責任主義)にはならないのか。あるいは企業は企業で消費増税で消費マインドが低下する可能性が高く、売り上げ減少につながりかねない(商売の邪魔になる)ので反対の論拠にしてもいいはずなのにあまりそうはならない。マスコミ含め概ね好意的なのはどういうわけだろう。そもそもこれらの(架空の)反対理由はどう考えても社会主義的な発想ではないことに注意すべきと思う。むしろ逆だ。増税はどんな形であれ国民負担率を押し上げる効果を持つ。一方徴税した財源をどう使うかはまた別の問題だが。政治イシューでよく喧伝される「小さな政府」の主要な論拠に国民負担

    oguogu
    oguogu 2010/04/26
    「無駄を省け」は国民のヒステリー。私は小さな政府が良いと思うけど、今の福祉が既に税収に見合っていないとも思っている。赤字国債はそれを埋めるために発行。だから今の福祉を維持するのには増税は止むを得ない。
  • 【ゆうゆうLife】後期高齢者医療制度を考える 「遺族年金非課税」の影響は? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2010/01/28
    恩給の非課税は、もう止めても良いのではないのだろうか。