タグ

関連タグで絞り込む (174)

タグの絞り込みを解除

689大学に関するoguoguのブックマーク (96)

  • 朝日新聞デジタル:橋下大阪市長、市立大学長選認めず 「選ぶのは市長」 - 政治

    大阪市長から任命される同市立大学長が従来、大学の教職員による選挙結果に基づき選ばれていることについて、橋下徹大阪市長は9日、「ふざけたこと。そんなのは許さん。学長を選ぶのは市長であり、選考会議だ」と述べ、今秋にも想定される選挙を認めない考えを示した。市役所で記者団に語った。  同大の定款では、学長は大学の選考会議からの申し出に基づき、市長が任命する。ただ、学長候補者は従来、大学の教職員による2回の投票を経て選び、その結果をもとに選考会議が候補者を市長に伝えていた。現在1期目の西沢良記学長は来年3月末で4年間の任期を終える。  橋下氏は「(学長は)選考会議で選ぶが、選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ。何の責任もない教職員にトップを選ぶ権限を与えたらどうなるのか。研究内容に政治がああだこうだと言うのは大学の自治の問題になるが、人事をやるのは当たり前の話だ」とも述べた。 関連記事(

    oguogu
    oguogu 2013/08/09
    弁護するようだけど、大学の教職員が授業や研究よりも選挙に熱中するのは違うとも思うんだ。
  • 日本初 マンガの大学院誕生 2010年度から京都精華大に | アニメ!アニメ!

    日本初 マンガの大学院誕生 2010年度から京都精華大に | アニメ!アニメ!
    oguogu
    oguogu 2009/07/15
    マンガ研究のための大学院なら解るけれど、作家になるための大学院は有害だろ。その年齢までで芽が出なかったら違う道を勧めた方が本人のため何じゃないのか。
  • 東大「一人勝ち」ますます進む 京大や早慶「何をやっとるのか」 (連載「大学崩壊」第2回/国語専門塾代表・中井浩一さんに聞く)

    東大一人勝ち」。他大学からため息とともに漏らされる言葉だ。研究・運営費の多さを指すらしい。ただ、研究だけでなく、東京大学は「キャリア官僚」を最も多く輩出してきた大学でもある。しかし、「官僚が国を支える」時代が終わりを告げ、東大の存在意義に疑問符を投げかける声も出てきた。東大を「優遇」する必要は今後もあるのだろうか。「『勝ち組』大学ランキング どうなる東大一人勝ち」(中公新書ラクレ)など大学関連著書も多い、国語専門塾「鶏鳴学園」代表の中井浩一さんに聞いた。 大学院重点化、産学連携の体制作りも東大が一番早かった ――「東大一人勝ち」について中井さんが取り上げたの出版が2002年でした。その後04年に国立大学が独立行政法人化されました。「東大一人勝ち」の状況に変化は出てきたでしょうか。 中井   ますます「一人勝ち」が進み、差が広がっています。運営交付金が多いとか、論文発表数や引用数が多いと

    東大「一人勝ち」ますます進む 京大や早慶「何をやっとるのか」 (連載「大学崩壊」第2回/国語専門塾代表・中井浩一さんに聞く)
    oguogu
    oguogu 2009/05/03
    ここまで、はっきり言われてしまうと他の大学の立つ瀬がないな。
  • 三重中京大:短大ともに廃止 来年度から募集停止 - 毎日jp(毎日新聞)

    三重中京大と同大短期大学部(ともに三重県松阪市)を運営する学校法人「梅村学園」(部・名古屋市昭和区)は、両大学・短期大学部を廃止する方針を決めた。23日午前、梅村光久理事長補佐が松阪市役所に山中光茂市長を訪ね、来年度からの学生募集停止を報告した。25日に大学で学生や保護者らに学校の方針を説明する。 関係者によると、大学(現代法経学部・定員200人)は4年前から定員割れに陥った。今年度の入学者は155人にとどまり、07年度は2億7600万円の赤字決算。短期大学部(栄養、こどもの2学科・定員計200人)も今年度入学者が148人で、07年度決算は4300万円の赤字だった。少子化傾向が続く中で、赤字体質の脱却は不可能と判断したとみられる。 三重中京大は県と松阪市が誘致し、82年に松阪大学として開設。梅村学園が運営する中京大(名古屋市)とともにアピールしようと05年、三重中京大学に校名を変更し

    oguogu
    oguogu 2009/04/23
    この学校は愛知の中京大があるから、まだ廃止しやすかったんだろうな。他の大学も定員割れが起きたら学生のためにも廃校を考えた方が良いと思う。
  • 私立歯大の6割定員割れ、歯科医過剰感か…読売調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2009/04/18
    それは歯科医院がコンビニより多いと聞かされたらねえ。歯科大学を減らすしかないんじゃないの。
  • asahi.com(朝日新聞社):「4月の入学辞退でも授業料返還を」 大阪高裁逆転判決 - 社会

    私大医学部に合格した元受験生が新年度の4月に入学を辞退したケースで、事前に納めた授業料など800万円を大学側が返さなければならないかが争われた訴訟の控訴審で、大阪高裁(一宮和夫裁判長)は9日、「3月末より後でも、大学に損害が生じないといえる特段の事情があれば例外」と判断し、700万円の返還を大学側に命じた。元受験生の訴えを棄却した昨年9月の一審・大阪地裁判決を変更する逆転判決となった。  学納金をめぐる06年の最高裁判決は、原則として、入学前の3月末までに入学を辞退すれば、大学は授業料などを返還しなければならないとした。入学金(100万円)の返還請求は、最高裁判決と同様に「入学できる地位を得るための対価」として退けられたが、原告代理人の松丸正弁護士は「救済範囲を一歩広げた。多くの大学に影響を与えるだろう」と評価した。  訴えていたのは、大阪府内の20代男性。05年秋、藤田保健衛生大(愛知県

    oguogu
    oguogu 2009/04/10
    うーん、これは微妙かな。返金の期日を3月いっぱいで統一する事には合理的な利益がある。大学によって返金する日を変えるのは学生にも解り難い。最高裁で再逆転されると予想。
  • 「専門学校と区別できぬ」 文科省、東京福祉大短大に改善指導 - MSN産経ニュース

    文部科学省は25日、東京福祉大短期大学部に対し、同大グループの専門学校と明確な区別がないまま、通信教育課程の入学手続きや授業が一体となって運営されているとして、改善するよう指導した。 文科省によると、短大の通信教育課程は系列専門学校に同時在籍できる「併修」制度を設けているが、その場合の入学願書提出先や入学許可証の配布元は専門学校になっている。 一部授業も短大と専門学校で重複、授業は専門学校の教員が行っていた。このため短大と専門学校のどちらの手続きを行っているのかなど学生にとって区別が付けにくいとしている。 東京福祉大は「学生に誤解を招く点があった。専門学校と調整、改善したい」としている。

    oguogu
    oguogu 2009/03/25
    この学校だけとは思えないんですけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):大学留学、呼び込む――第2部〈望子成龍〉 - 社会

    北京で行われた海外留学フェアには、約600機関が参加した=3月1日、香取写す日のTVドラマを真剣に見る留学生たち。これも授業だ=1月26日、京都市伏見区の関西語言学院、荒元忠彦撮影    2月下旬、中国・江蘇省の名門校、蘇州中高等部を訪ねた。春休みで留学先の日から一時帰国している卒業生たち十数人が来ていた。いずれも、いまは早稲田大国際教養学部の学生だ。  「設備もいいし、中国の大学より自由な雰囲気だよ。勉強は大変だけど」。早大の感想を後輩たちに話す。  高等部3年生の単逸巍(シャン・イーウェイ)さん(17)は「先輩のように早稲田に行って、金融を勉強したい」と目を輝かせた。  蘇州中によると、早大への進学者は5年前は6人だったが、昨年は19人に上った。早大は蘇州中卒業生の質の高さを認め、無試験の推薦入学を決めた。  早大は大学全体の事務所を北京と上海に、国際教養学部の事務所を南京に置いて

    oguogu
    oguogu 2009/03/11
    シナ人が20%以上いなければ存続できないような大学は潰れた方が良い。同じ外国人が20%でも、もっとバラエティを持たせなくちゃダメだろ。シナ人相手に就学生ビザを売っているようにしか思えない。
  • たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない

    大学院を中退して数年、初めてまともな文章の形にして、生命科学の現状を書こうと思う。大御所が見た「現状」ではなくて、知識も経験もろくにない学生の意見なので、細かい突っ込みはご勘弁。簡単な経歴には触れざるを得ないと思うので、匿名日記だけども別に身元がバレても構わない気持ちで書く。長くなるから、適当に読み飛ばしてくれて結構。 関西のまあ誰でも知ってる進学校出身。男子校。何を思ったのか、生命科学に強い興味を持ち(そのころの時代の雰囲気も影響していたと思う。ちょうどゲノムが全部読まれたころ)、まあ実家からそこそこ近かったこともあって、京大理学部に進学。授業は正直言って、まったく面白くなかった。系統だった講義があるわけでもないし、生命科学的な考え方を叩き込まれるわけでもなく、雑多な知識を積み込まれるだけという感じ。今考えてみると、恐ろしいことに大学院に8割以上が進学する割りに、周りに統計を勉強している

    たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない
    oguogu
    oguogu 2009/02/23
    これは悲惨だ。この国の老人が若者を憎んでいるというのは、色々な面で思い当たる。
  • 麻生氏秘書口利き:文科相が調査の意向 - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2009/02/20
    責任を取る形で総理を辞めたりして。
  • asahi.com(朝日新聞社):性同一性障害の写真展は不適切? 立命大と学生対立 - 社会

    吉野さんらが開いたシンポジウム「ナルシストランス宣言」。会場には大学側に撤去された写真を掲示した=京都市北区の立命館大、小林写す  立命館大(京都市北区)で性同一性障害に関する写真展をめぐって論争が起きている。院生が開いた写真展を大学側が「公共の場にふさわしくない」と撤去したのが発端だ。院生は「見たくなくても見なければいけない現実はたくさんある」と譲らず、指導教官と大学側が3日、会合を持ち、打開策を探る予定だ。  写真展を主催したのは院生のプロジェクト「クィア・スタディーズ研究会」で学外の研究者らも協力した。研究会は「身体と性――この曖昧(あいまい)な点と線」のテーマで1月19日、学生ラウンジ2カ所に、性同一性障害と診断された院生らが裸でポーズをとった写真計約90枚を展示した。  女性の体で生まれ、性同一性障害と診断された先端総合学術研究科博士課程2年の吉野靫(ゆぎ)さん(26)も、裸で立

    oguogu
    oguogu 2009/02/03
    性同一性障害の話を聞こうと思って手術の痕を見せられたら嫌な気持ちになりそうだ。GIDはメディアでも取り上げあられるようになったのだから、ここまで強烈アピールは無用。かえって誤解を生むんじゃないのか。
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20090130k0000e040061000c.html?inb=rs

    oguogu
    oguogu 2009/01/30
    既に余っているんだから、半強制的にでも、いくつかの学校を潰すべきなんじゃないのか。
  • 15万人にHotmail 青山学院がMSと産学協同を発表

    青山学院は2008年12月1日、マイクロソフトのコミュニケーションツール「Microsoft Live@edu with Exchange Labs」を導入し、同社と産学協同していくことを発表した。 「Microsoft Live@edu with Exchange Labs」は教育機関向けのオンラインサービス。メールサービス「Hotmail」や、メッセンジャー、スケジュールなどの機能を搭載している。青山学院は、2009年4月から教職員と青山学院大学の在学生の計3万人に提供。その後、順次対象者を幼稚園から大学院までの在学生とその保護者などに広げ、最終的には世界最大規模となる15万人が活用することになるという。 また、これまで個別に行われていた初等部から大学・大学院までの在学生のアカウント管理を、Microsoft Active Directoryで1つのドメインに統合する。これにより、認証

    15万人にHotmail 青山学院がMSと産学協同を発表
  • 大卒受難、3割の170万人が就職なし 中国 - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀】中国で大学生の就職難が深刻化しており、国際金融危機の影響も重なり、“就職氷河期”となっている。今年の大卒は約560万人だが、全体の約3割にあたる約170万人(前年比約1割増)が就職先を確保できなかった。一方で、企業の求人先細りを受け、公務員人気が上昇、競争率は数十倍に達している。 2010年末までに中国政府は大規模な景気刺激策を実施する予定だが、来年、就職難はさらに厳しくなり、約611万人の卒業予定者のうち、就職できない者は3分の1に達するのではないか、との見方が広がっている。 中国の大学生の数は、先進国に追いつけという政府の教育重視政策の下で1998年以来の10年間で約10倍に増え、今では「大学を出れば安泰という時代は終わった」(理工系大卒者)といわれる。首都北京でも就職先が見つからず、店員や家政婦のアルバイトをする大卒も少なくない。 国際的な金融危機により輸出企業など

    oguogu
    oguogu 2008/11/29
    高学歴の若者が職を得られず自暴自棄になる事をシナ共産党政府は一番恐れてるんだろうな。
  • http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/20/gallery/6570BFFC-B0A1-11DD-9860-8B283F99CD51_slideshow_1.php

    oguogu
    oguogu 2008/11/21
    一番驚いたのは、教授がアレで馬鹿大学だと思ってた大阪市立大が入っていた事。
  • 地方から都心へ サテライトキャンパス続々:イザ!

    oguogu
    oguogu 2008/11/15
    荒川区には、東北線の三河島駅があるから、北国とは縁があったりするのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):大学11校など新設認可 大学設置・学校法人審議会答申 - 社会

    大学11校など新設認可 大学設置・学校法人審議会答申(1/2ページ)2008年10月27日23時12分印刷ソーシャルブックマーク 文部科学省の大学設置・学校法人審議会は27日、公私立の大学11校と短大4校、大学院8校、専門職大学院4校の来春の開設を認める答申を出した。一方、京都市での開設を目指していた文化政策・まちづくり大学院大は「不可」と判定された。不可の判定が出るのは05年以来。 京都大名誉教授の池上惇さんらが計画してきた文化政策・まちづくり大学院大は、通信教育の大学院大学として開設予定だった。しかし、教育課程や教員組織の不備が指摘され、「継続的・安定的に大学院教育を提供できるとは認められない」と判定された。 今回はまた、認められれば44年ぶりの私立高専の開設となる予定だった群馬県の伊勢崎自動車高等専門学校など4校が、途中で申請を取り下げた。審査継続(保留)となったのは13校で、12月

    oguogu
    oguogu 2008/10/28
    まだ大学を作るのかよ。いい加減整理統合が先だろ。
  • 少子化でも生き残る本当に強い大学ランキングトップ100

    財務や就職率、補助金などの獲得度といったデータを基に出されたポイントで、今後の少子化などに対応できる強さを持った大学のランキング付けがされて発表されています。 対象となっているのは私立、国立、公立を含めた全国の主要177大学。受験生にとっては大学の将来の財務状況はあまり気にならないかもしれませんが、参考にはなるかもしれません。 詳細は以下から。 当に強い大学ランキング東大が3年連続首位、豊田工大、武蔵野大が躍進――財務・教育・就職の総合力で大学を評価(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン ランキングは大きく分けて「財務力」「教育力」「就職力」の3つから測定されていて、生徒個人の学力は無関係となっています。 ■2008年「当に強い大学」総合ランキング 1.東京大学 2.慶應義塾大学 3.京都大学 4.大阪大学 5.早稲田大学 6.豊田工業大学 7.東北大学

    少子化でも生き残る本当に強い大学ランキングトップ100
    oguogu
    oguogu 2008/10/22
    個人的には、上智とか青山、立教みたいなオシャレな学校の順位が低いのが意外。
  • 「海賊版貸し出しは著作権侵害」大宅賞作家が図書館提訴 - MSN産経ニュース

    著書の海賊版を納入し、貸し出しているのは著作権侵害にあたるとして、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した経験もある作家、萩原遼さん(71)が東大など8大学と外務省所管の財団法人日韓文化交流基金を相手取り、近く損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことが13日、分かった。 萩原さんは米国立公文書館に通い、朝鮮戦争当時に北朝鮮政府が作成した膨大な内部資料約160万ページを閲覧。そのうち重要な1500ページを複写して解説を加えた「北朝鮮の極秘文書」(夏の書房、全3巻)として、平成8年2月に出版した。 その2年後に韓国・ソウルの出版社が「北韓解放直後極秘資料」(全6巻)を出版。韓国語だが、目次や解説の大部分、抜き出した資料が「北朝鮮の極秘文書」と酷似していると萩原さんは主張している。萩原さんは韓国・ソウル東部地検に告訴状を提出し、捜査が続いている。 一方、12年ごろから「北韓解放直後極秘資料」が日

    oguogu
    oguogu 2008/10/13
    韓国が海賊版を製作した証拠でもあるんだから、貸し出すときには海賊版の疑いがあると書いて置けば良いような気もするけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):「講義ノート屋」氷河期 京阪神の大学で「閉店」続出 - 社会

    「講義ノート屋」氷河期 京阪神の大学で「閉店」続出2008年10月4日19時12分印刷ソーシャルブックマーク 立命館大前で講義ノートを売っている店。学生がたくさん入店していた=京都市北区、小玉重隆撮影 きちんと大学の講義に出た人のノートを1、2万円で買い取り、その写しを1部数百円で売る。こんな学生相手の「講義ノート屋」に逆風が吹いている。学生の「まじめ化」やノートの質の低下が原因だ。大学の視線も厳しくなり、一部の繁盛店をのぞき、次々と倒れている。 約1万8千人が通う立命館大衣笠キャンパス(京都市北区)。東門から約30メートルの建物の1階に人気の講義ノート屋がある。学生がカウンターで講義名を告げると、店員が奥に取りにいく。夏の前期試験直前には、約40人が入店待ちの列をつくった。 試験シーズン恒例の風景だが、今年はちょっとした「事件」が起きた。黙認してきた大学が試験に合わせ、利用自粛を求める教

    oguogu
    oguogu 2008/10/04
    こんな商売があるとは知らなかった。これを記事にした記者は、これのお世話になったんじゃないの?