環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉に参加している米国など9カ国は19日、ペルーで会合を開始し、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)までの大枠合意に向け、28日までの会期で大詰めの交渉に入る。野田佳彦首相は交渉参加について早期の意見集約を目指すが、交渉範囲は幅広く、最大の焦点である農業以外の分野でも、規制緩和などへの警戒感は根強い。政府は民主党に21分野の交渉状況を説明し、理解を得たい考えだが、情報には限界もあり、メリットとデメリットの議論が錯綜(さくそう)している。【野原大輔、和田憲二】 ◇政府、慎重論抑制に躍起 ■医療 TPPは規制の緩和や標準化を求めるため、規制で保護されてきた業界の警戒感は強い。日本医師会は「医療の営利重視が強まり、国民皆保険制度が形骸化する」と訴える。 TPPを主導する米国はこれまで、日本に対し、保険診療と保険外診療(自由診療)を併用する「混合診療
政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! 今回は「抱腹絶倒」必至のTPP推進論のデタラメをただしておきたいと思います。 TPP反対論のデタラメを糺す(1) 抱腹絶倒「TPP反対本」のお粗末 2011/06/22 山下一仁 Yamashita Kazuhito キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 http://www.fsight.jp/article/10585?ar=1&page=0,1 しかし、戸別所得補償などの補助金も非関税障壁として廃止されてしまうと主張しているTPP批判本(廣宮本p26、浜田本p119)がある。 私はこれを読んで仰天した。 米州自由貿易地域という構想が実現しなかったのは、ブラジルがアメリカの農業補助金の廃止を要求し、アメリカがこれを拒否したことが大きな原因だった。アメリカもEUも多数のFTAを締結しているが、農業補助金は一切変更していない。 補
野田首相が、韓国紙「中央日報」で就任以来初の単独インタビューに答えた。日本の新聞より先に韓国の新聞で単独インタビューに応じたことになる。中央日報は「日本国内ではどのメディアの単独インタビュー要請にも応じてこなかったが、今回、初めてのインタビューに中央日報を選んだ」と日本の新聞より韓国の新聞を選んだことを強調。「野田首相はインタビューの終始、最初の首脳会談訪問国に決めた韓国に対する愛情を表した」とも この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総
ソーシャルネットワークの「Google+」にブランドページが「まもなく」登場する予定であることを、Googleのエンジニアリング担当バイスプレジデントVic Gundotra氏が明らかにした。「数日内とは言わないが(中略)それよりもう少し先の時期になるだろう」と同氏は述べている。 Gundotra氏は米国時間10月19日、サンフランシスコで開催された「Web 2.0 Summit 2011」でGoogleの共同創設者Segrey Brin氏とともに登壇し、この機能には「絶大な関心」が寄せられていると語った。また、自分の身元を明らかにしたくないユーザーのために、ハンドルネームについてもサポートする予定だという。同氏は当初からこの機能を含めなかった理由について、サービス開始時点で一定の雰囲気を作りたいという、Google側の意向があったためだと説明した。Google+は現時点で4000万人のユ
あれっ、この新聞、どうなってるの?――読売新聞は2011年10月20日の夕刊読売新聞で「広告のない新聞」を発行した。東京本社版の夕刊で、1面から16面のテレビ面まで、本来、広告が入るはずのスペースが「ほぼ白紙」となっている。 製作途中の新聞を手にしたような奇妙な感じだ。驚いた読者も多かったのではないだろうか。 読者「びっくりした」 白く塗りつぶされた広告枠には、小さな文字で、 「東日本大震災の直後。広告が消えた新聞をおぼえていますか。」(1面) 「医師も薬も、足りない日々。眠れない夜だけが、人々に訪れていました。」(15面) などの短いメッセージだけが掲載されている。 じつは10月20日は「新聞広告の日」。この「広告のない新聞」はこの日を記念した特別企画で、ほぼ白紙となった広告スペースは、東日本大震災直後に広告がほとんど掲載されなかった紙面をイメージしたものだ。 ほかにも「社会の活力がなく
自由報道協会が主催する小沢一郎元民主党代表の記者会見が2011年10月20日、都内でおこなわれた。この会見では、読売新聞の記者が司会者の制止に応じず質問を繰り返すなどの「ルール破り」をしたため、会見終了後、フリージャーナリストの上杉隆氏、岩上安身氏らがこの記者に詰め寄る一幕があった。 会見で読売新聞の記者は、小沢元代表に陸山会をめぐる政治資金規正法違反事件に関する質問をした。また、この質問に小沢元代表が答えている途中、割り込むように質問を重ねた。これに対して司会者が、「申しわけございませんけれども、質問は1人ひとつなので」などと再三注意するが、記者は質問を繰り返した。 このやりとりに憤慨した自由報道協会の上杉隆氏と岩上安身氏(いずれもフリージャーナリスト)は会見終了後、 「私たち主催の会見のルールで司会者の指示に従うということが決まっている。あなたはそれに従わなかったのでルール違反」(上杉
国会に設置されている裁判官弾劾裁判所をめぐり、20日の衆院議院運営委員会の理事会で民主党の松野頼久筆頭理事が「形骸化している。長期間服役した人の冤罪(えんざい)が分かった時に、(有罪)判決を下した裁判官に何らかのことを考えるべきではないか」と提起した。 松野氏は鳩山由紀夫元首相の側近で、民主党の小沢一郎元代表にも近い。小沢元代表の政治資金規正法違反事件の公判が東京地裁で進められている最中だけに、野党からは「裁判官に対する圧力だと受け取られても仕方ない発言」と批判する声が上がった。松野氏は記者団に「形骸化した制度を検討すべきだという意味で、裁判官の判断を萎縮させるつもりはない」と説明した。 裁判官の身分は憲法で保障され、弾劾裁判所の審理を経ない限り辞めさせられない。同裁判所は衆参各7人の議員で構成され、3分の2以上の賛成で裁判官を罷免できる。08年にストーカー規制法違反で有罪が確定した裁判官
【ソウル=尾島島雄】韓国のLGディスプレーが20日発表した2011年7~9月期の連結決算は営業損益が4921億ウォン(約330億円)の赤字となった。液晶パネルの価格下落が続いたためで、営業損失は4四半期連続。赤字幅は四半期ベー
印刷 関連トピックスTPP小沢一郎 民主党の小沢一郎元代表は20日、東京都内でフリー記者らが主催する記者会見に応じ、TPP(環太平洋経済連携協定)について「自由貿易は最も日本がメリットを受ける。原則として理念的にはいいこと」と述べ、交渉参加に前向きな考えを示した。一方で、「セーフティーネットを国内的に構築したうえでやらないと、競争力の弱い分野は生活できなくなってしまう恐れがある。国民生活が大変なことになる」とも指摘した。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら自由貿易、日本出遅れ 経済界にも焦りEPA交渉再開巡り前原氏訪韓関連記事野田首相、TPP交渉参加に前向き 早期結論に意欲(10/17)TPP交渉参加の議論白熱、自民・谷垣氏も前向き発言(10/15)外相「TPP、大局的な観点から判断」 交渉参加前向き(10/12)TPP交渉参加に前向き 玄葉外相「国内対策
印刷 韓国の金星煥(キム・ソンファン)外交通商相は20日の記者会見で、釜山で11月末に開く世界開発援助総会に、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長やクリントン米国務長官らが参加することを明らかにした。クリントン長官は11月30日の総会開幕式で演説する。 世界開発援助総会は2003年から始まり、今回が4回目。韓国は09年、経済協力開発機構(OECD)の開発援助委員会に加盟したことを機に「支援される側から支援する側に転じた初めての国」と強調しており、同総会をアジアで初めて誘致した。(ソウル=牧野愛博) 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら「福島の教訓、世界と共有を」 国連事務総長が首相に
愛媛大地球深部ダイナミクス研究センターは20日、世界一硬い人工ダイヤ「ヒメダイヤ」を直径7・5ミリで4カラット相当の完全な球体(真球)に加工することに成功したと発表した。 ダイヤの真球加工は世界に例がないとし、高度な加工技術の応用が期待される。 同センターは2003年、15万気圧、2300度の高温・高圧下で炭素を合成し、極小のダイヤ結晶を多数集めたヒメダイヤ(直径1ミリ未満)をつくることに世界で初めて成功。昨年、直径1センチまで大きくできるようになった。 また、加工技術の高度化にも取り組み、1個の結晶体のために各部分で硬さが異なり割れやすい天然ダイヤと比べ、硬さが均一で割れにくいヒメダイヤをレーザー光と超音波による研磨で加工。球の半径の誤差を1000分の1ミリ程度に抑えた。 超高圧状況下での合成と加工技術の高度化を組み合わせることで、あらゆる形にする可能性が広がるという。同センター長の入舩
[東京 20日 ロイター] 政府が21日に閣議決定する円高総合対策の内容について、産業界からは対症療法にとどまっているとの声が上がっている。市場も、今回の円高が欧州財政問題に端を発していることから、為替相場そのものへの効果は期待できないとの見方だ。 政府が日銀を巻き込んだ「検討チーム」設置を盛り込んだことから、国債買い増しに動く可能性を指摘する声も浮上している。しかし、産業界から見れば、むしろ必要な政策は、円高や電力供給不安定化の中で国内産業の競争力に結びつく大胆な産業政策だ。 <企業は競争力強化を期待> 「われわれはもっと抜本的な競争力強化を求めているはずだが」──。産業界からは、政府の総合対策について期待はずれとの声が上がっている。経団連では根本的な原因がデフレにあるとして、市場へのアクセスを広げて需要を取り込む産業政策が必要だとみている。具体的な要望として、総合特区などの規制緩和や、
印刷 北海道と沖縄県の計約190校、延べ約850人の教職員が、勤務中に教職員組合の活動をするなど、不適切な勤務を繰り返していたことが会計検査院の検査で分かった。検査院は11月の検査報告で、文部科学省に給与の一部を返還させるよう求める方針。 北海道教職員組合の違法献金事件をきっかけに、検査院は北海道と石川、鳥取、沖縄3県の小中学校計約280校を抽出し、教職員の勤務実態を調べた。出勤簿を確認したほか、校長や教職員から聞き取り調査を実施した。 その結果、北海道では2006〜09年度、教職員が就業時間中に別の活動をするなどしていたことが判明。問題のある勤務は172校の延べ647人に上り、3千時間を超えていた。沖縄県でも07〜09年度、有給休暇をとって参加するべきだった研修に休暇をとらないまま出席するなど、19校で不適切な勤務があった。 北海道と沖縄県のこうした勤務には計約940万円が支払わ
長崎県松浦市・鷹島沖の伊万里湾で、鎌倉時代の元寇(弘安の役、1281年)で沈んだ元の軍船が見つかった。 発掘を続けていた琉球大法文学部の池田栄史教授(考古学)が、20日明らかにした。鷹島周辺ではこれまで元軍の船材の一部やいかり石、砲弾などが見つかっていたが、船体がまとまって見つかったのは初めてで、画期的な発見となる。 鷹島の南の水深20~25メートルの海底を約1メートル掘り下げた地点で昨年発見され、今年9月30日から本格的な調査を行っていた。10メートル×15メートルの調査範囲で、船底の背骨にあたる幅50センチ、長さ15メートルのキール(竜骨)と、その両舷側2~5メートルの範囲で、幅15~25センチ、厚さ10センチ、長さ1~10メートルの船底・船腹の板材が多数見つかった。船体の構造の特徴のほか、船材上に中国陶磁器の破片や中国特有のレンガである「磚(せん)」があったことから、元の軍船と判断し
宮崎県延岡市の県むかばき青少年自然の家に展示されていた「郷土の先覚者」10人の肖像画のうち、都城市出身で旧陸軍大臣の上原勇作(1856~1933年)の絵が、「軍服姿は教育施設に好ましくない」との抗議を受け、1995年から取り外された状態が続いている。 9月の定例県議会で「郷土のために尽くした人。どこかに展示すべきだ」などと指摘され、県は再展示の検討を始めた。 県教委などによると、県総合博物館が83年、置県100年を記念した「郷土の先覚者展」を開催した際、上原や外交官の小村寿太郎(日南市出身)、歌人の若山牧水(日向市出身)ら10人の肖像画(縦約1・2メートル、横約1メートル)を約400万円を投じて制作した。 89年から県むかばき青少年自然の家の2階廊下に展示し、91年からは県庁の来訪者にも見てもらおうと、肖像画を撮影した写真(縦0・5メートル、横0・4メートル)10枚を、県庁本館の県民室に展
2010年に覚醒剤取締法違反事件で検挙された40歳代以上の初犯者が、全国で1250人にのぼり、同年までの5年間で約2割増えていることが警察庁の調べでわかった。 年齢別初犯者の統計が始まった1991年以降で過去最多。専門家は「社会的な不安の増大から覚醒剤に手を染めるケースが増えている」と指摘する。各都道府県警は、民間企業などで薬物乱用防止講習会を開くなどして、中高年層の対策に力を入れている。 「仕事がなくなり悩んでいた。気を紛らわしたくて使った」。同法違反(使用)に問われた北九州市内の無職男(45)は9月、福岡地裁小倉支部で開かれた公判で、覚醒剤に手を染めた経緯を語った。塗装工だった男はリストラをきっかけに使い始め、2年間で約170万円をつぎ込み、500回以上使っていた。 警察庁によると昨年、覚醒剤に絡んだ事件で逮捕、書類送検された容疑者は、全国で1万1993人。40歳代は3290人で、初犯
フェリスへの行き帰りの新幹線車中で、下村治『日本は悪くない、悪いのはアメリカだ』(文春文庫)を読む。 先日、平川克美君に勧められて、これと『日本経済成長論』を買った。 下村治は明治生まれの大蔵官僚で、池田勇人のブレーンとして、所得倍増計画と高度成長の政策的基礎づけをした人である。 1987年の本だから、24年前、バブル経済の初期、アメリカがレーガノミックスで「双子の赤字」が膨れあがり、日本では中曾根首相が「国民一人100ドル外貨を消費しよう」と輸出過剰を抑制しようとしていた時代の本である。 24年前に書かれた経済分析の本が、四半世紀を経てなおリーダブルであるということにまず驚かされる。 リーダブルであるのは、(リーマンショックによるアメリカ経済の崩壊を含めて)下村が指摘したとおりに国際経済が推移したからである。 これだけ長い射程で日米経済のありようを見通せたのは、下村のものを見る眼がきちん
勤務条件 勤務時間 ; 9:00-18:00 休日 : 原則週休2日、祝日、夏期休暇、年末年始。 交通費 : 原則全額支給 年俸 : 委細面談 会費 : 全額負担 個人事件 : 可 FAQ 年収はいくらですか 昨年度は固定給700万円+歩合制です。 しかし、今年度の固定給は下げます。 下げる理由を教えて下さい。 新司法試験になってから、良い人材は極めて少ないというのが率直な理由です。 一昨年に入所して頂いた東大ロー在学中に旧司法試験に合格した女性の方は、事務所に入った瞬間から戦力として仕事をしてくれました。 今思うと、これが採用活動を真剣に考えなくなった発端だったと思います。弁護士だったら学歴や順位などに関係なく、誰を採用してもこのくらい出来て当り前なんだろうと思ってしまいました。 しかし、昨年度採用した新司法試験合格者については、全く話が変わり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く