タグ

2011年11月7日のブックマーク (13件)

  • ディズニーランドに行ったらセクロスせずに子供が出来た - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 08:55:45.89 ID:mSINoD2K0 スレの最初に言っておくッ! おれは甥っ子を連れて千葉の某夢の国へ行き少し不思議な体験をした い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 過去 起こった事を話すぜ! |i i|    }! }} //| |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは無職童◯の非リア充なんだと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか子持ちになっていた』 |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが

    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    引きこもりが子連れの女性と結婚した話なんだけれど、誰も不幸になっていないで幸せになっているという事は良い話なんだろうな。
  • 時事ドットコム:自民の批判「天に唾」=仙谷氏

    自民の批判「天に唾」=仙谷氏 自民の批判「天に唾」=仙谷氏 民主党の仙谷由人政調会長代行は7日、都内の講演で、東日大震災の復旧・復興対策について「ことさら遅いとか不十分だとか自民党が言うが、自らの失政が2年前まであった。何が問題でこうなったのか言わない限り、天に唾する行為に近い」と述べた。  一方、27日投開票の大阪府知事選と大阪市長選に関し、「今までテレビ人気の(ある)方々を選び、その結果、大阪市や府のもだえ苦しむ財政破綻状況につながっているのかなと思う。一時のムード、ジャーナリズムのつくった風で選挙、政治が行われざるを得ず、大変難しい時代になってきた」と指摘した。(2011/11/07-20:05)

    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    『一時のムード、ジャーナリズムのつくった風で選挙』で政権交代を果たした政党の人間が何を言っているんだ?自民党を批判するなら阪神と東日本の違いが何処にあるのかを言ってからにしろ。
  • 民主党 震災直後の「仙谷メモ」/マニフェスト“安楽死させる”

    民主党機関紙「プレス民主」(4日付)には「マニフェスト」(政権公約)の6文字が見られませんでした。臨時国会の衆院(31日)、参院(2日)で代表質問に立った同党議員の口からも「マニフェスト」(政権公約)のマの字も聞かれませんでした。野田佳彦首相就任後の2国会連続で民主党は「国民との約束」―マニフェストに口をつぐんだことになります。 どさくさに紛れ ○…ここに一つのメモがあります。A4で3枚。2011年3月23日の日付、「『21世紀日の国づくり』構想について」のタイトルがついています。 東日大震災発生から13日目、政府として震災・原発事故後の日をどう構想するか、その大まかな方向性を記しています。首相官邸の一部で「仙谷メモ」と呼ばれます。1週間前に内閣官房副長官として首相官邸入りした仙谷由人民主党代表代行(当時)が書いたとされます。 箇条書きの一項目に「民主党マニフェストのリストラと“安楽

    民主党 震災直後の「仙谷メモ」/マニフェスト“安楽死させる”
    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    如何にも有りそうだけれど、そのまま信じるには証拠が少ないかな。
  • 【生活に活きる植物】 35・甘野老(アマドコロ)

    【大紀元日5月27日】アマドコロはヨーロッパからアジアまで広く分布し、日全土の山地や丘陵地に生えるユリ科の多年草。観賞用に栽培されている白い斑入りの葉の園芸品種も趣があります。5月頃咲く筒状の花は緑白色で鈴がぶら下がっているようにつき、果実は球形で秋に黒く熟します。根茎は横に延び、先端から少し斜めに出た茎は6稜で角張っています。根茎を水洗後、ひげ根を除き乾燥したものがイズイまたは玉竹(ぎょくちく)と言われる生薬です。 【学名】Polygonatum odoratum 【別名】ヤマドロ 【成分】粘液質(マンノース)、強心配糖体(オドラタン、コンバラリン)など。 【薬用効果】玉竹は肺、胃経に働き、滋養強壮、解熱消炎、鎮咳に有効で、病後の回復、美肌にも使用されます。一日量は乾燥物9~15gを煎服します。作用は緩慢なので長期に服用する必要があり、常用すると血色が良くなり、皮膚にうるおいがでてき

    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    裏の取れない情報だけれど、政府発表より信憑性がありそうだと思ってしまう。
  • 脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマが記者会見で述べる

    チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(76)が2011年11月7日、都内で記者会見を開いた。 ダライ・ラマは10月末に来日。高野山で講演した後、11月3日から6日にかけて仙台、石巻、郡山など東日大震災の被災地を訪問した。被災地訪問後に記者会見を開くのは初めて。 「常に物事は全体を見るべき」 会見では、東京電力福島第1原発から20キロ圏内に放置された動物の写真をダライ・ラマに見せる記者もいた。さらに、記者は 「人間にも動物にも、放射能におびえずに生きる権利があるのではないか」 と問いかけた。ダライ・ラマは20キロ圏内の惨状に顔をしかめながらも、 「常に物事は全体を見るべきで、一面だけを見て決めるべきではない。破壊的な目的で使うものは、破壊的なものしか産まない」 として、広島を訪問した時のエピソードを披露。 「原子力が兵器として使われるのであれば決して望ましくない」 一方で、「平和目的

    脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマが記者会見で述べる
    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    質問をした記者とは役者が違うという感じだな。
  • 核兵器、国内各地を転々 米軍急襲恐れるパキスタン軍 - MSN産経ニュース

    米誌アトランティックは6日までに、米国への不信感を深めるパキスタン軍が、米軍特殊部隊の急襲作戦で核兵器が無力化されることを恐れ、国内に備蓄する核兵器を、警備の脆弱(ぜいじゃく)な民間車両などで頻繁に移動させていると報じた。国内15以上の施設間を転々としており、米政府はイスラム過激派に流出する懸念を強めている。 パキスタン外務省報道官は6日、「全くの作り話だ」と記事を否定するコメントを発表した。 パキスタン軍にとって核は国力の源泉。オバマ政権がことし5月、同国に無断で、首都近郊に潜伏していた国際テロ組織アルカーイダ指導者ウサマ・ビンラーディン容疑者を急襲し殺害した後、核施設を急襲されることへの警戒感が高まった。 パキスタンが保有する核弾頭は100発以上とみられている。(共同)

    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    怖いのは行方不明になったといって中東に持っていく事なんだよな。サウジなんかは核兵器を貰えるなら、いくらでも金を払うと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):たばこのこっそり持ち込み急増 震災後の品薄感影響? - 社会

    印刷  たばこの「密輸」が急増している。財務省によると、空港や港で違法に持ち込まれた「紙巻きたばこ」の摘発は、今年1〜3月が前年同期の2.2倍の15万2千、4〜6月が8.7倍の30万4千に達した。3月の東日大震災後に急に増えたという。  財務省は「震災で国内のたばこ工場が被災し、品薄感が広まったためではないか」とみる。昨年10月からたばこ税が増税されたことも背景にあるようだ。  たばこには、たばこ税や消費税で1当たり11円が課税されている。海外から一定量を超えて持ち込む場合には税関への申告が必要で、隠せば脱税になる。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク販売休止中のたばこ23銘柄、廃止を決定 JT(5/12)JT、たばこ出荷を一時停止 工場被災、品不足の可能性(3/25)たばこ増税でも節煙はそれほど… JTの利益、前期並み(2/8)買いだめ1人10カートン 10年10

    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    1本11円なら税金を払っても海外から持ち込んだ方が安いかも。成田の免税店なら銘柄も選べるし。
  • 文科省:留学生増へ奨学金枠拡大 来年度5000人超 - 毎日jp(毎日新聞)

    世界で活躍する人材づくりにつなげようと文部科学省は来年度、5000人超の大学生と高校生を海外留学させることを目指し、奨学金枠の拡大などに取り組むことを決めた。従来の5倍以上の人数で、5年後には大学・高校生各約1万人に増やす目標も掲げる。自身も高校卒業後、米国のジョージタウン大に留学した中川正春文科相は「若者は海外に飛躍し、元気な日をつくってほしい」と呼びかけている。 文科省によると、海外留学する日人は04年の8万2945人をピークに減少に転じ、08年は6万6833人で前年比11%減。高校生についても、08年は06年比18%減の3190人にとどまった。 このため文科省は、高校生の留学経費支援や大学生の奨学金枠の拡大などを計画。短期留学(3カ月以上1年未満)する大学生を今年度(760人)の約4倍の3000人、高校生も今年度(50人)の40倍に当たる2000人に増やせるよう、来年度予算の概算

    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    アメリカへの留学が減っているだけでアジアへの留学も含めたら減っていないという話もあったはず。この記事は文科省の予算獲得に協力しているだけじゃないの?
  • 「農業の守り方を間違った」元農水次官の告白:日経ビジネスオンライン

    はTPP(環太平洋経済連携協定)交渉に参加するのか。今週、米ハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に、野田佳彦首相がいまや国論を二分するこの問題に結論を出そうとしている。日経ビジネスは11月7日号の特集「TPP亡国論のウソ」で、世間に渦巻くTPP亡国論に流されず、通商国家ニッポンの針路を示すには、まず誤解や曲解を排し、冷静な情勢分析と的確な判断に徹する必要があることを主張した。この企画と連動し、今日からシリーズで内外の論客にTPPの意義を論じてもらう。 第1回は元農林水産事務次官である高木勇樹氏(現・日プロ農業総合支援機構副理事長)。 TPPが農業に壊滅的な被害をもたらすというTPP亡国論の最大の論拠は、農業生産額が半減し、コメの生産が9割減るとした農林水産省の試算だ。日の農政を司る農水省は、関税障壁によってコメなどの重要品目を保護する一方、減反政策で米価

    「農業の守り方を間違った」元農水次官の告白:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    先ずは交渉に参加しろという人は確実に脱退できるという事を証明して欲しい。その証明があれば交渉にまで反対する人は少ないのだから。
  • 本当に重要なのはTPPに加入した後の戦略:日経ビジネスオンライン

    前回は、自由貿易を推進するという観点からFTA(自由貿易協定)に賛成するという議論を展開した。今話題のTPP(環太平洋経済連携協定)は、その重要な一部としてFTAを含むものだからだ。今回はTPPに即して議論を進めることにしよう。 TPPとはそもそもどんなものなのか TPPそのものについては、既に各方面で解説が出ているので、改めて述べるまでもないのだが、私自身の頭の整理も兼ねて、ここで復習しておこう。 TPPは、2006年にブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポールの4カ国の間で発効したEPA(経済連携協定)から始まったものである。2010年の3月からこれを母体としてより広域的な経済連携協定を目指す交渉が始まり、現在、米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアが加わっている。つまり、今のところ既に協定を締結している4カ国と合わせて9カ国が交渉を進めているわけだ。10月までに既に9

    本当に重要なのはTPPに加入した後の戦略:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    この人も「10年で2.7兆円」の「10年」を省いている。推進派が、そういう姑息な事をするから不信感を持つ人が沢山いるんだよ。
  • 中間層のマネーも流出:日経ビジネスオンライン

    熊野 信一郎 日経ビジネス記者 1998年日経BP社入社。日経ビジネス編集部に配属され製造業や流通業などを担当。2007年より日経ビジネス香港支局に異動、アジアや中国に関連する企画を手がける。2011年11月に東京の編集部に戻る。 この著者の記事を見る

    中間層のマネーも流出:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    それで外貨預金をした人は、どれだけ損をしたんだろう。円高傾向なのに外貨預金とか馬鹿げていると思う。そしてFacebookを使っているからなら情弱かと。
  • 過去の事例に学ぶ――TPPと焼酎内外税率格差是正で大幅増税に逆風をはねのけ輸入ウイスキーを撃破

    (もりのぶ しげき)法学博士。東京財団上席研究員、政府税制調査会専門家委員会特別委員。1973年京都大学法学部卒業後、大蔵省入省、主税局総務課長、東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、財務省財務総合研究所長を最後に退官。その間大阪大学教授、東京大学客員教授。主な著書に、『日の税制 何が問題か』(岩波書店)『どうなる?どうする!共通番号』(共著、日経済新聞出版社)『給付つき税額控除』(共著、中央経済社)『抜的税制改革と消費税』(大蔵財務協会)『日が生まれ変わる税制改革』(中公新書)など。 森信茂樹の目覚めよ!納税者 税と社会保障の一体改革は、政治の大テーマとなりつつある。そもそも税・社会保障の形は、国のかたちそのものである。財務省出身で税理論、実務ともに知り抜いた筆者が、独自の視点で、財政、税制、それに関わる政治の動きを、批判的・建設的に評論し、政策提言を行う。 バック

    過去の事例に学ぶ――TPPと焼酎内外税率格差是正で大幅増税に逆風をはねのけ輸入ウイスキーを撃破
    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    この例だとウイスキーを飲んでいた人は安く飲めるようになったけれど、最初から焼酎を飲んでいた人は高い焼酎を飲まざるを得なくなったわけだ。消費者も得をした人ばかりじゃないということ。
  • 野田首相! 増税するなら消費税です!

    欧米の研究機関にて、理論物理学の分野で博士号を取得。科学者として多数の学術論文を発表した。その後、外資系投資銀行に転身し、マーケットの定量分析、トレーディングなどに従事。 おもな著書に『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門』(ダイヤモンド社)、『反原発の不都合な真実』(新潮社)がある。 主催するブログ「金融日記」は月間100万ページビュー 。 http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/ ツイッターのフォロワーは7万人を超える。 @kazu_fujisawa 日人がグローバル資主義で生き抜くための経済学入門 日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門 もう代案はありません 『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』で、投資とマネーの真実を身もふたもなく暴いてくれた藤沢数希が、世界経済の解説に挑戦

    野田首相! 増税するなら消費税です!
    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    資産の多い高齢者が節約して消費を抑えたら税金は取れない。それよりも資産の価値を減らすインフレこそが必要なんだと思う。インフレになれば税率を上げなくても税収増にもなるのだから。