タグ

2012年3月10日のブックマーク (10件)

  • 時事ドットコム:今解散なら国民怒る=岡田副総理

    今解散なら国民怒る=岡田副総理 今解散なら国民怒る=岡田副総理 岡田克也副総理は10日午前、BS朝日の番組で、自民党などが求めている早期の衆院解散について「今解散すれば、国民の怒りは既成政党に明らかに向かう。何もしないで選挙ばかりやっている(との怒りだ)」と否定的な考えを示した。   岡田氏は「政治の機能不全が国民の『既存政党は駄目だ』ということにつながり、橋下(徹)氏らへの期待感が高まってしまっている」と指摘。「既存政党がきちんと実績を出さないと大変なことになる」と語り、消費増税関連法案や選挙制度改革などでの与野党合意を優先すべきだとの考えを強調した。(2012/03/10-12:27)

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    一番怒るのは政権与党たる民主党に対してだけどな。他の政党は、その反射利益を得られるし、国民も鬱憤を貼らせる。解散を望んでいないのは民主党の議員だけなのでは?
  • 「創造的復興」という美辞の残骸――神戸空港破綻に市民の怒り (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    二月一六日で開港六年を迎えた神戸空港の破綻ぶりが鮮明になってきた。二月一五日から空港が開港した一六日にかけて開催された抗議集会などでは、市民の声を無視して神戸市が強行した空港建設に対する怒りの告発が相次いだ。 空港建設・運営そのものの破綻に加え、今度は埋立て造成地での地震・津波被害の危険性が急浮上。高速船「神戸―関空ベイ・シャトル」を運行する第三セクター「海上アクセス」(神戸市中央区)の民事再生法の適用申請、債務の株式化による事業継続に伴い、「市民のカネ一五八億円が海の藻屑と消え、さらに赤字の垂れ流しになる」といった声があがっている。 神戸空港は、阪神・淡路大震災の復興事業の目玉として建設が強行され、二〇〇六年の二月一六日、鳴り物入りで開港した。当時、神戸市が宣伝した構想によると、「平成二二(二〇一〇)年度には、市内で約三六〇〇億円の所得増加、約二万七〇〇〇人の雇用増。同時に、市税の増

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    神戸が関空を最初から受け入れておけば無駄な投資をする必要も無かったのに。
  • チベット人僧侶:焼身抗議は「焦燥感」から - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    痛ましいとしか言いようがない。
  • 中国:「南京大虐殺否定罪」制定働きかけ - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋市の河村たかし市長の南京事件を巡る発言を受け、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)代表の鄒建平・南京芸術学院教授が「南京大虐殺否定罪」の制定を国に呼びかけるよう全人代に提案したことが分かった。10日付の南京紙、揚子晩報が伝えた。南京事件を否定する発言や行動をした場合に中国国内での処罰を想定している。南京を省都にする江蘇省の全人代省代表団の代表36人が既に同意する署名をしたといい、実際に制定が検討されれば、日中間の新たな火種になる可能性がある。【上海】

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    言論の自由が無い国で、そんな法律を作ったって屋上屋を架すだけだと思うけどね。
  • 自衛隊に「良い印象」9割超…震災対応で好感度 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府が10日発表した「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」で、自衛隊に良い印象を持っていると回答した人が91・7%に上り、1969年の調査開始以来、最高となった。 東日大震災での自衛隊の活動は97・7%が「評価する」と回答しており、震災対応が自衛隊への好感度を押し上げたとみられる。 自衛隊に良い印象を持っている人の内訳は、「良い」が37・5%、「どちらかと言えば良い」が54・2%。2009年の前回調査より合計で10・8ポイント増加し、初めて90%台に載った。「どちらかと言えば悪い」は4・5%、「悪い」は0・8%だった。 米軍の震災支援活動「トモダチ作戦」は79・2%が「成果を挙げた」と評価。日米安全保障条約が役立っていると考えている人は81・2%(前回比4・8ポイント増)と過去最高を記録した。

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    それでも『「どちらかと言えば悪い」は4・5%、「悪い」は0・8%』もいるのか。もしかして熱烈な共産党の支持者だったり?
  • 不便さと教育 - 内田樹の研究室

    丸善が出している『學鐙』という雑誌に教育論を寄稿した。 一般の方にはあまり手に取るチャンスのない媒体なので、ここに採録しておく。 不便さと教育 というタイトルを頂いて原稿を書くことになった。たぶん「教育と効率」の背馳について論じて欲しいというのが編集部の趣旨であろうと思うので、それについて書くことにする(違ったらごめんなさい)。 教育と効率は質的になじまない。というのは、効率というのは、「単位時間内の仕事量」を以て考量するものであるが、教育がそのアウトカムを計測するときの時間の幅は原理的に「その人が死ぬまで」というもので、「単位時間」を切り出すことができないからである。 もちろん、無理をすれば単位時間を切り出して(「1時間以内の」とか「一学期以内の」とか「卒業時までの」とか)教育のアウトカムを考量することもできないことではない。 けれども、そこではじき出された数値は、教育を受ける人にと

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    教育者が、これを言うと自己弁護をしているようにしか思えない。現代の父母が求めている教育は少しでも有名な学校に合格する受験力を付けてもらう事なのだろうし。
  • KARAを踊るインドネシアの子供たちと中途半端な日本の戦略:日経ビジネスオンライン

    韓流ドラマを始めとした韓国テレビ番組が、アジアを席巻している。そして、それに後押しされるように、韓国のミュージシャンや俳優、アイドルタレントが各国に進出している。さながら、1945年に第2次世界大戦が終了して、アメリカのハリウッド発文化が世界を席巻し、それに日人を始めとした世界の若者が憧れたように、インドネシア、フィリピン、マレーシア、タイ、ベトナム、インドなどの成長するアジアの若者は、韓国に憧れを抱くようになってきた。 お陰で、はるかに優良なコンテンツをたくさん持っているにも拘わらず、日の存在感は薄くなる一方である。 何故このような状況になっているのだろうか? 戦略をもって取り組んだ韓国 金融危機が発生しIMFに救済された1997年、韓国テレビ番組輸出は1000万ドル足らず、それに対して輸入は6000万ドルと、大幅な輸入超過であった。それが、金大中大統領の歴史的な文化開放政策(例

    KARAを踊るインドネシアの子供たちと中途半端な日本の戦略:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    基本的に日本からしか儲けは発生していないはずなのにアジアに韓流を広めるために金を掛ける意味が解らない。
  • EU、排出量削減計画合意に失敗 ポーランド反対 - MSN産経ニュース

    欧州連合(EU)は9日、ブリュッセルで環境相理事会を開き、2020年以降のEU域内における温室効果ガス排出量の長期的な削減計画の採択を目指したが、石炭産業への依存度が高いポーランドがただ一国反対したため合意に失敗した。 EUの排出量削減計画は加盟27カ国の全会一致の承認が必要。ポーランド一国だけの反対で削減目標が合意できなかったのは昨年6月に続き2度目。地球温暖化対策で厳しい排出量削減目標を設定して国際的な議論をリードしてきたEUの戦略は行き詰まっている。 EUは現在、温室効果ガスの排出量を2020年までに1990年比で20%削減する目標を掲げている。しかし、国内の電力生産の90%以上を石炭に依存しているポーランドは「20年以降の削減目標設定は時期尚早」と強硬に反対、合意を阻止した。(共同)

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    温暖化防止が絶対じゃなくなりつつあるのかな。
  • 朝日新聞デジタル:ギリシャの債務削減に保険金支払いへ 債務不履行認定で - ビジネス・経済

    印刷印刷用画面を開くURLをメールで送るtwitterにこのエントリを追加 mixiチェックこのエントリーをはてなブックマークに追加関連トピックスギリシャ  金融派生商品を扱う金融機関などでつくる国際スワップデリバティブ協会(ISDA)は9日、ギリシャの債務削減が「債務不履行(デフォルト)」に当たると認定した。これにより、損失を穴埋めする保険の一種「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」の契約をしていた投資家に「保険金」が払われる。  ギリシャの債務削減要請に応じなかった一部投資家が、強制的に借金を踏み倒される結果になったため、デフォルトと判断した。  CDSを発行する金融機関が保険金の支払いによって資金不足に陥り、金融システム全体を揺るがす心配もあるが、ISDAの幹部は、この日の電話会見で「金融市場に重大な影響があるとは思わない」との見方を示した。  2008年のリーマン・ショック

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    CDSの信頼性を守ったのか。
  • 東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    どうも菅直人は脱原発を言っただけで評価されている気がするんだよな。本当に思い付きで言っただけで、後をどうするかは言わなかったんだけれど。