タグ

303ページビューに関するoguoguのブックマーク (4)

  • ニュースサイトの情報の嵐と、動きの鈍い個人ブログ - heartbreaking.

    ニュースサイトで得る情報だけで休日は終わる。今や、ニュースサイトは激戦化しつつある中で、自分のブクマのほとんどがニュースサイトになるのは避けようがない。その中でちらほらと、気に入ったブログが混じる程度だ。 分単位で更新されるニュースサイトのハングリー精神の前では、個人ブログの動きが止まってみえる。だが、人気のあるブログは、自分を安売りしない。具にもつかぬ内容で、価値を下げる必要もなく、ある程度待たせても、読者は簡単に去ることはない。 そこで、新しいブログを見つけるため、はてな「今週のお題」投稿者ブログに飛んでみました。どれも、また見たいと思う決め手はなく、行間が開きすぎて読み辛い(行間を詰めるだけでだいぶマシになると思うが…) 人気ブロガー達とは、雲泥の差です。この中から、新規に通いたいと思うブログを見つけ出すのは容易ではない。 ほとんどは国語の授業で習った程度の力で、残りは自分の力で、ブ

    ニュースサイトの情報の嵐と、動きの鈍い個人ブログ - heartbreaking.
    oguogu
    oguogu 2011/09/27
    ブログの最下層って何なんだろうね。頻繁に更新しているなら読んでもらいたいというハングリー精神はあるんだと思うんだけど。昔からページビューを上げるには毎日更新しろと言われていたはずだし。
  • PVの水増し以前の問題

    今年に入ってPVの水増し問題が大人気!というわけで記憶に残っているうちに書いておくよ。 3年くらい前だったと思う。 とある会社からWeb制作を依頼され、普通のサイトを構築。 そして商品説明の動画などを追加して納品することにした。 もともとサイトは持っていたので、ドメインなどはそのまま流用。 いわゆるリニューアル扱いだ。 ここまではよくある話。 で、その担当が納品間際にSEO対策をして欲しいと言い出した。 今日頼まれて明日実現するようなものじゃないことを説明したが、他社ならYahoo!の検索で1番にしてくれるところもあると言ってきかない。 そもそもSEOをオーバーチュアと勘違いしているようだったが、聞く耳を持たない相手に説明するのもだんだんと面倒になってきた。 話は平行線を辿り、結局そのまま納品することになった。 そして数ヶ月たったある日、突然その会社のサイトがリニューアルされた。 どうやら

    PVの水増し以前の問題
    oguogu
    oguogu 2009/06/28
    それほどのページビューを集めれば、どこかのメディアが注目するだろ。
  • 2カ月ごとに1億PV増 「pixiv」が月間4億PV突破

    ピクシブは11月25日、イラストSNSpixiv」の月間(10月24日~11月23日)ページビュー(PV)が4億を突破したと発表した。増加ペースも衰えておらず、今年7月に2億PVを突破して以降、2カ月ごとに1億ずつ増えている。 1日あたりの最多PVは11月16日の1633万3996。1日の平均PVは約1200万で、土日祝日はアクセスが多く平均1500万PVとなっている。会員数は約43万人、投稿されたイラスト総数は約220万枚まで伸びている。 海外からのアクセスは全体の5%で、143カ国・7259都市からアクセスがあった。台湾中国、米国の順で多い。 関連記事 「pixiv」公式画集・DVDが来年発売 収録作品を募集 イラストSNSpixiv」の公式アートブックとDVDが来年発売される。 イラストSNSpixiv」、40万会員突破 イラストSNSpixiv」が40万会員を突破した。1

    2カ月ごとに1億PV増 「pixiv」が月間4億PV突破
  • PC

    ファイルの正体徹底解剖! 実行ファイル「exe」の中に英語のメッセージ、ユーザーが直接起動できない拡張子も 2025.07.25

    PC
    oguogu
    oguogu 2008/07/23
    記事を分割したのはページビューが伸び悩んだからか。産経新聞みたいにMSN産経になるのを切っ掛けに変えても評判が悪いのに、何の理由も説明せずにやった事がどう評価されるかだ。
  • 1