タグ

関連タグで絞り込む (391)

タグの絞り込みを解除

historyに関するdazedのブックマーク (567)

  • 90代義母「戦時中に大きな地震があってね、近所の飛行機を作ってた工場がペシャンコになって働いていた子がたくさん亡くなったんだけど…地震の事はどこにも報じられなかったのよ」という「隠されてきた地震」の話

    フクチマミ @fukuchi_mami マンガ家・イラストレーター。『おうち性教育はじめます』シリーズ amzn.asia/d/bQlecbm 『子育てのお金まるっとBOOK』・『育児のお悩み解決BOOK』・『晩ごはん症候群』・『マンガでおさらい中学英語』シリーズなど。リプチェックはザル。マンガの内容についてのお問合せは出版社にお願いします。 fukuchimami.com フクチマミ @fukuchi_mami 90代義母「戦時中に大きな地震があってね、近所の飛行機を作ってた工場がペシャンコになって働いていた子がたくさん亡くなったんだけど…地震の事はどこにも報じられなかったのよ」と 調べるとそれは昭和19年(終戦前年)12月に起きたM7.9の東南海地震で「隠されてきた地震」なのだそう。 2025-01-02 00:17:27

    90代義母「戦時中に大きな地震があってね、近所の飛行機を作ってた工場がペシャンコになって働いていた子がたくさん亡くなったんだけど…地震の事はどこにも報じられなかったのよ」という「隠されてきた地震」の話
  • ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性

    (CNN) 小さな銀の護符が、帝政ローマ時代のキリスト教の伝播にまつわる我々の理解を大きく書き換えるかもしれない。専門家がそのような見解を発表している。 長さ3.6センチほどのこの小さな遺物は、独フランクフルト近郊にある紀元3世紀のローマ時代の墓から2018年に見つかった。 発見された時、護符は墓に埋葬された男性の遺骨の上にあった。しかも護符の中には、薄く延ばした銀で出来た小さな巻き物も見つかったが、最近まで研究者らはこの巻き物について検証することが出来ていなかった。 護符は遺骨の顎(あご)の下で見つかった。恐らく聖なる力に守られるように、リボンを通して首にかけていたのだろう。 護符の中に収められた髪の毛ほどの薄さしかない銀の巻き物は、非常に壊れやすく、研究者らが広げようとすればそのまま砕けてしまうだろう。しかし顕微鏡とX線を使って19年に検証したところ、そこに刻まれた文字の存在が明らかに

    ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性
  • 韓国の「戒厳令」は、なぜ一夜にして潰えたのか? 背後にある「韓国が経験してきた30年の歴史」(真鍋 祐子) @gendai_biz

    韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が12月3日午後11時、「非常戒厳」を宣言した。野党が予算案に合意しないことなどを受け、「国政がまひ状態にある」としての対応だった。 戒厳が出されてから、韓国の国会前には危機感をもった多くの市民が集まった。警官と揉み合い、シュプレヒコールをあげた。国会の内部では190人の議員が戒厳の解除を求める動議を可決した。韓国テレビは、市民が軍隊の銃につかみかかる場面を報じた。 非常戒厳は、それによって「デモや集会行為の禁止」や「メディアの統制」などが可能になる、きわめて強力なものだからだ。1987年に韓国の民主化が実現して以降、戒厳が宣言されたのは今回が初めてだった。 大統領はこうした動きを受け、12月4日の未明に戒厳の解除を発表。大統領によるずさんな権力の濫用と言わざるをえない状況だが、一方で、すみやかに戒厳解除に至ったのは、戒厳にたいする市民のきびしい行動

    韓国の「戒厳令」は、なぜ一夜にして潰えたのか? 背後にある「韓国が経験してきた30年の歴史」(真鍋 祐子) @gendai_biz
  • 封切り前のジブリ映画を生徒に観せた学園理事長の話。

    式典と嫉妬 三十年以上前の話になる。記憶は曖昧だ。もう昨日のことも曖昧なおれの脳みそには断片しか残っていない。 学校の、式典のことだった。なんの式典だろう? おれは中高一貫校の出だ。中学校の卒業式かもしれない、高校の卒業式かもしれない。おれにはよくわからない。 よくわからないが、鮮明に覚えているシーンがある。おれとけっこう気の合った、仲のよかったやつが、証書の授与に行くところで、わざと転けたのだ。あからさまにわざと転けた。 それを理事長が「個性のある子もいました」というように褒めたのだ。おれはそれに嫉妬を覚えた。学校の理事長がわざと転けたふりをして、注目を浴びようとした生徒を褒めた。それだけのことなのに、なぜおれは嫉妬を覚えたのか。その理事長が、徳間康快という男だったからだ。 徳間康快という人間 おれがこのたび「徳間康快」という人間を思い出すきっかけになったのは、佐高信の『メディアの怪人徳

    封切り前のジブリ映画を生徒に観せた学園理事長の話。
  • スターマー英首相、奴隷貿易めぐり「歴史は変えられない」 英連邦から謝罪と補償求める声 - BBCニュース

    25日に始まるイギリス連邦首脳会議(サミット)を前に、連邦各国から、イギリスに奴隷貿易に対する謝罪と補償を求める声が高まっている。

    スターマー英首相、奴隷貿易めぐり「歴史は変えられない」 英連邦から謝罪と補償求める声 - BBCニュース
  • 英連邦諸国、チャールズ国王に奴隷制の「償い」要求

    サモアの首都アピアで英連邦(コモンウェルス)首脳会議の開会式に出席する英国のチャールズ国王(中央、2024年10月25日撮影)。(c)Rick Rycroft / POOL / AFP 【10月25日 AFP】英国のチャールズ国王(King Charles)は25日、サモアで開催中の英連邦(コモンウェルス、Commonwealth)首脳会議(サミット)で、植民地時代の過去の償いを求められた。 英国の旧植民地を中心とする56か国の首脳が集うサミットに、チャールズ国王が出席するのは戴冠後初。 だが、25日の会議は気候変動など喫緊の課題ではなく、英植民地時代の奴隷制や負の遺産といった歴史をめぐる激論に発展した。 アフリカ、カリブ海、太平洋の多くの旧植民地諸国は、宗主国だった英国や欧州列強が奴隷制に対する金銭的補償か、少なくとも政治的な償いを行うことを望んでいる。英連邦サミットでも補償的正義をめぐ

    英連邦諸国、チャールズ国王に奴隷制の「償い」要求
  • 産業革命 - 白水社

    なぜイギリスで最初に起きたのか? 「産業革命」をめぐっては、長い論争の歴史がある。 なぜ、産業革命は、1800年ごろまでは優勢だったアジアではなく、ヨーロッパ、なかでもイギリスで最初に起こったのか。産業革命が「革命」と言われるのはなぜか。産業革命によって人びとの生活はどのように変化したのか。 その歴史的な前提条件や影響を考察することは、グローバル化のなかでの格差や貧困の拡大、奴隷制の過去や人種差別の存続、そして気候変動や環境破壊といった現代の構造的問題を問うことにもつながる。 書は、狭義の経済史的アプローチだけではなく、グローバル・ヒストリー、環境史、科学史、社会史・文化史など多様なアプローチを通じて、産業革命の歴史を概観している。 総じて、書では、「産業革命はなかった」とされてきた修正主義的な見解に対して、新たな観点からの産業革命の意義を擁護している。 産業革命はもっとも重要なテーマ

    産業革命 - 白水社
  • 日暮里(JY07)・西日暮里駅(JY08): 風情あふれる「日暮らしの里」の歴史

    1909(明治42)年に山手線と命名されて以来、「首都の大動脈」として東京の発展を支えてきた鉄道路線には、現在30の駅がある。それぞれの駅名の由来をたどると、知られざる歴史の宝庫だった。第15回は「日暮里駅」「西日暮里」をまとめて紹介。タイトルの(JY08・07)はJR東日の駅ナンバー。 関東大震災の避難民であふれた日暮里駅 日暮里駅と西日暮里駅の間の距離は約500メートル、徒歩7分ほどで、山手線の駅間距離で最も短い。ともに日暮里の地名を冠する、双子のような存在だ。 先行して開業したのは日暮里駅。1905(明治38)年4月1日に誕生した。当時は、茨城県土浦からやって来て、三河島駅を経由する貨物列車の停車駅だった。この路線が常磐線の前身で、運行は民営の日鉄道だった。現在でも『鉄道要覧』では常磐線の起点の駅とされている。 日鉄道が国有化された3年後の1909(明治42)年からは東北線に

    日暮里(JY07)・西日暮里駅(JY08): 風情あふれる「日暮らしの里」の歴史
  • メキシコと「歴史認識」で対立 スペイン、就任式ボイコットへ:時事ドットコム

    メキシコと「歴史認識」で対立 スペイン、就任式ボイコットへ 時事通信 外信部2024年09月27日07時07分配信 メキシコのロペスオブラドール大統領=8月23日、メキシコ市(AFP時事) 【サンパウロ時事】スペインがメキシコを征服して植民地にした過去の歴史認識を巡り、両国が対立している。この余波で、メキシコが10月1日の新大統領就任式にスペイン国王を招待しなかった。反発するスペインは式典をボイコットする構えだ。 メキシコ市の闘牛場、2年ぶり再開 虐待と反発も メキシコ中央部に繁栄したアステカ帝国は、探検家コルテス率いるスペイン勢によって1521年に滅ぼされた。先住民は金銀財宝を奪われた上、スペイン人が持ち込んだ疫病で人口も激減。スペインは約300年にわたりメキシコを植民地として支配した。 メキシコ側によると、ロペスオブラドール大統領は2019年、スペインのフェリペ国王に書簡を送付。その中

    メキシコと「歴史認識」で対立 スペイン、就任式ボイコットへ:時事ドットコム
  • 上杉謙信の白頭巾、修理始まる 400年以上前の原形とどめ―28年にも一般公開へ・山形:時事ドットコム

    上杉謙信の白頭巾、修理始まる 400年以上前の原形とどめ―28年にも一般公開へ・山形 時事通信 編集局2024年09月05日13時31分配信 戦国武将の上杉謙信が身に着けたとされる烏帽子形白綾頭巾(上杉神社提供) 戦国武将の上杉謙信を祭る上杉神社(山形県米沢市)が所蔵する国の重要文化財で、謙信が身に着けたとされる白頭巾の修理が始まった。公開を禁止する文書が明治時代に残され、存在は地元でもよく知られていなかった。修理後は謙信の没後450年に当たる2028年か、生誕500年の30年に一般公開される予定だ。 あの人の忘れ得ぬ言葉 白頭巾の正式名称は、烏帽子(えぼし)形白綾頭巾。先がとがった烏帽子部分は高さ54センチ、垂れた部分の長さは96センチ。絹製で、表面に松竹梅の模様がある。これまでに修理した記録はなく、事前にX線などで中の構造も調べる。 白頭巾は謙信がかぶとの上からかぶったとされ、その姿は

    上杉謙信の白頭巾、修理始まる 400年以上前の原形とどめ―28年にも一般公開へ・山形:時事ドットコム
  • 4:経済と行政の中心地 ~ 日比谷・有楽町 | このまちアーカイブス | 不動産購入・不動産売却なら三井住友トラスト不動産

    日比谷・有楽町一帯は、東京府および東京市(現・東京都)の庁舎が置かれるなど、東京の行政の中心地としても発展。また、銀行や保険会社の社が置かれるなど、日経済の中心地の一つとなったほか、業界団体の事務所、実業家の社交クラブなども置かれ、実業界の拠点の一つともなった。 1868(慶応4/明治元)年、明治新政府は江戸府を設置し、同年、東京府に改称。その後、新政府は大和郡山藩柳沢家の上屋敷を接収し「東京府庁舎」を開設した。写真は明治前期の府庁舎。1889(明治22)年には東京市が誕生しているが、「市制特例」により市の業務は全て府が代行したため、市庁舎(市役所)は置かれなかった。 MAP __【画像は明治前期】 写真は当初の府庁舎があった場所で、現在は「千代田区立内幸町ホール」などがある。小説家・樋口一葉は、1872(明治5)年、「東京府」の構内にあった長屋で生まれており、「内幸町ホール」の前には

    4:経済と行政の中心地 ~ 日比谷・有楽町 | このまちアーカイブス | 不動産購入・不動産売却なら三井住友トラスト不動産
  • 「五・一五事件」の青年将校はなぜ減刑されたのか? 政党政治への国民の失望

    出典:国立国会図書館「近代日人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/) 深刻な経済危機、足を引っ張り合う二大政党、軍部に期待を抱き始める国民...。昭和7年(1932)の五・一五事件の前後、日の社会に何が起きていたのか。それらを大きな視点から捉え直すと、事件の持つ意味が浮かび上がってくる。 ※稿は、『歴史街道』2023年6月号特集「五・一五事件の真実」から一部抜粋・編集したものです。 【井上寿一(いのうえ・としかず)】 学習院大学法学部教授。昭和31年(1956)生まれ、東京都出身。一橋大学社会学部卒。同大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士。学習院大学学長などを歴任。第二十五回吉田茂賞受賞。主な著書に『論点別 昭和史 戦争への道』『戦争調査会 幻の政府文書を読み解く』『機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか』『矢部貞治』などがある

    「五・一五事件」の青年将校はなぜ減刑されたのか? 政党政治への国民の失望
  • ウクライナ越境攻撃のクルスク、第2次大戦では独ソ戦の激戦地

    クルスクの戦いに従軍するソ連の歩兵。クルスクの戦いは1943年7月5日から8月23日までドイツ軍とソ連軍の間で東部戦線にて行われた第2次世界大戦中の戦闘だった/Laski Diffusion/Hulton Archive/Getty Images (CNN) ロシア南西部クルスク州へのウクライナ軍の越境攻撃は、第2次世界大戦でソ連がドイツの侵攻軍相手に重要な勝利を挙げた地域と一部重複する場所で行われている。この戦いについて一部の歴史家の間では、ノルマンディー上陸作戦の1年近く前に欧州での戦争の潮目を変えたとの見方もある。 西側では通常、1944年6月6日のノルマンディー上陸がナチスの指導者ヒトラーによる欧州征服の試みの転換点になったと見られている。だが歴史家によれば、ドイツ敗北を告げる賽(さい)が投げられたのは43年7月5日~8月23日、大勢の兵員や戦車、装甲砲がクルスク周辺で戦った時のこ

    ウクライナ越境攻撃のクルスク、第2次大戦では独ソ戦の激戦地
  • 織田信長の妻・帰蝶は“本能寺の変の後も生きていた”と思える理由

    斎藤道三の娘・帰蝶(濃姫)は、15歳で織田家に嫁ぐ。絵に描いたような政略結婚だったが、夫は〈大うつけ〉とも噂される織田家の嫡男・信長だった。 いつ実家と婚家が敵対するかわからない緊迫した状況のなか、帰蝶は信長とどのような生活を送っていたのか。 小説『帰蝶』で、織田家の奥を取り仕切ったの奮闘を描いた著者が、その謎多き人生をひもとく。 ※稿は、『歴史街道』2023年3月号の特集「織田信長と斎藤道三」から一部抜粋・編集したものです。 謎多き信長の正室・帰蝶とは 織田信長の正室、帰蝶(美濃から嫁いだので濃姫とも呼ばれた)の人生は謎が多い。とりわけ後半生については没年も墓所も不明で、諸説が入り乱れている。伝承の類がないことを生存の証とするか早世の証とするかは、大きく意見の分かれるところだ。 ただし前半生についてはある程度、足跡をたどることができる。帰蝶は天文4年(1535)、美濃国で、稲葉山城主

    織田信長の妻・帰蝶は“本能寺の変の後も生きていた”と思える理由
  • 伊達と上杉の宿敵「最上義光」...梟雄と語られてきた戦国大名の知られざる素顔

    殺戮をものともしない梟雄。謀略を巡らす、陰険な「羽州の狐」。悪逆なイメージでばかり語られてきたが、それは、実像とは異なるものである。当はどのような人物だったのか──。 ※稿は、『歴史街道』2019年5月号より、内容を一部抜粋・編集したものです。 ずる賢くて、残忍な人物!? 戦国大名・最上義光(1546〜1614年)はこれまで、ともすれば等閑に付されてきた。義光の名が「よしあき」と読むこともさほど知られてはいない。 それだけならばまだしも、NHKの大河ドラマ『独眼竜政宗』では伊達政宗の敵役として描かれた影響もあって、ずる賢く、残忍な人物のように評価されてきた。 しかしながら、それは決して妥当ではない。実際の義光は、伊達政宗、上杉景勝、直江兼続ら戦国時代の他の武将たちと同様に、勇気と知恵を使って戦い抜き、山形藩初代藩主として57万石(実高100万石)の大藩を運営した名将であった。 そのうえ

    伊達と上杉の宿敵「最上義光」...梟雄と語られてきた戦国大名の知られざる素顔
  • 「彼奴は人ではなし。鬼じゃ!」北条氏も恐れた、常陸国・佐竹義重が果たした責務

    「眼中の光凄まじく、夜叉羅刹とも云うべし」──鬼神にもたとえられる佐竹義重だが、その人生はまさに戦いの連続だった。関東制覇を目論む北条と幾度も戦い、奥州で急成長する伊達とも干戈を交える。そして、豊臣から徳川へ天下が移る激動の中を生き抜いた──。 ※稿は、『歴史街道』2019年7月号より、内容を一部抜粋・編集したものです。 「坂東太郎」の異名をとる 佐竹義重は天文16年(1547)、常陸半国の守護・佐竹義昭の長男として舞鶴城で誕生した。幼名は徳寿丸。佐竹氏は新羅三郎義光の流れを引く清和源氏で、一族が佐竹姓を名乗るようになってから義重は19代目にあたる。 永禄5年(1562)、義昭が隠居し、義重は16歳で家督を継いだ。初陣は永禄7年(1564)、義昭や上杉謙信とともに小田氏治を攻めた山王堂の戦いで、見事勝利し、小田城も陥落させている。 永禄12年(1569)1月、義重は小田氏治の海老ヶ島城を

    「彼奴は人ではなし。鬼じゃ!」北条氏も恐れた、常陸国・佐竹義重が果たした責務
  • [PDF]第十二回帝国議会貴族院民法中修正案外二件特別委員会速記録第二号(明治三一年六月六日)

  • 『光る君へ』紫式部が書いた『源氏物語』は何が凄い?構成、あらすじ、動機、主人公・光源氏のモデルとは? 紫式部と時代を生きた人々のゆかりの地(第28回)

    源氏物語の構成 『源氏物語』は、主人公・光源氏の恋愛や生涯を中心に、70年余りの間の出来事を綴った平安時代中期の大長編物語である。 紫式部の時代から数十年遡った、醍醐天皇(885~930/在位897~930)や村上天皇(926~967/在位946~967)が治めた時代をふまえて書かれているといわれる。 30を超える言語に翻訳されており、世界的にも有名な作品だ。 現存の『源氏物語』は、以下の五十四帖(五十四巻)からなり、一般に三部に分けて理解されている。 第一部は、絶世の美男子で才能溢れる光源氏の誕生と女性遍歴、極めた栄華。 第二部は、光源氏の栄華の崩壊や、彼の苦悩。 第三部は、光源氏亡き後の、彼の子孫たちの憂いに満ちた世界が描かれる。なお、45「橋姫(はしひめ)」以降の十帖は、宇治を主な舞台としていることから、「宇治十帖」と称する。 【第一部】光源氏の誕生と栄華 主人公 光源氏 1「桐壺」

    『光る君へ』紫式部が書いた『源氏物語』は何が凄い?構成、あらすじ、動機、主人公・光源氏のモデルとは? 紫式部と時代を生きた人々のゆかりの地(第28回)
  • 巣鴨(JY11): 徳川慶喜は鉄道建設の騒音に耐えかねて逃げ出した!? 今もにぎわう「おばあちゃんの原宿」

    Home トピックス 巣鴨(JY11): 徳川慶喜は鉄道建設の騒音に耐えかねて逃げ出した!? 今もにぎわう「おばあちゃんの原宿」 1909(明治42)年に山手線と命名されて以来、「首都の大動脈」として東京の発展を支えてきた鉄道路線には、現在30の駅がある。それぞれの駅名の由来をたどると、知られざる歴史の宝庫だった。第12回は「おばあちゃんの原宿 とげぬき地蔵」の下車駅「巣鴨」。意外にも多くの偉人ゆかりの地でもあった。タイトルの(JY11)はJR東日の駅ナンバー。 開業当時の乗降客数は1日160人 巣鴨駅の誕生は1903(明治36)年4月1日。大塚駅と池袋駅の開業と同日だった。 1925(大正14)年の巣鴨駅の写真には複数の線路が写っている。ホーム寄りは山手線、外側は山手貨物線の線路だ。貨物線は、現在は湘南新宿ラインの線路として使用されているが、巣鴨には停車しない。 関東大震災の2年後、1

    巣鴨(JY11): 徳川慶喜は鉄道建設の騒音に耐えかねて逃げ出した!? 今もにぎわう「おばあちゃんの原宿」
  • ヒトラーがいなくても「ヒトラー」や「ナチス」は現れたのだろうか? - 関内関外日記

    寄稿いたしました。 blog.tinect.jp メガトン級「大失敗」の世界史 (河出文庫) 作者:トム・フィリップス 河出書房新社 Amazon こちらのの感想です。これ、人間が失敗に至る脳、心理の構造から、こまかいエピソード、植民地政策などへの批判的な視点など、読み応えのある歴史好きには知っているエピソードもあると思いますが、「知らなかったな」ということがらもいくつかあるかと思います。たぶん。 そんで、感想はまあ上の記事を読んでください。おもに自然環境に対する「大失敗」についてピックアップしました。暴君や無能の王、人間の戦争の話なんかはわりとありきたりですが、トマス・ミジリーなんて名前も知らなかった。「有史以来、地球の大気に最も大きな影響をもたらした生命体」の異名を持つ人間なんて、まあいないっすよね。 でもあれだ、たとえばミジリーがいなくても有鉛ガソリンは生まれたのではないか、フ

    ヒトラーがいなくても「ヒトラー」や「ナチス」は現れたのだろうか? - 関内関外日記