印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サーバーワークスは10月26日、Amazon Web Services(AWS)導入を検討中の企業などに向けた 「AWSマイグレーションセミナー」を開催した。この中で、ヤマハ発動機からデスクトップ環境のAWS移行についての基調講演があり、ヤマハ発動機のプロセス・IT部の原子拓氏が自社ウェブサイトへのAWS導入と、仮想デスクトップサービス「Amazon WorkSpaces」導入の事例を紹介した。 ヤマハ発動機では、2007年頃からAWSを使用しており、最初は自社のウェブサイトへの導入から始めたとのこと。グローバルな拠点のそれぞれでウェブサイトを運営していた同社は、拠点ごとに約140ものサイトを持ち、約100ものアーキテクチャをバラバラに
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon、Facebook、Google、IBM、Microsoft、Google傘下のDeepMindが、9月28日に人工知能(AI)の普及とベストプラクティスを共有する非営利団体「Partnership on AI」の立ち上げを発表。AIの普及促進を共同で図るということ以外に背景の詳細な説明がなかったこともあり、米国政府などの関与があるのではないか、との指摘もあった。 これについて、IBM World of Watsonでの取材中に真相がはっきりした。日本IBMの執行役員でワトソン事業部長を務める吉崎敏文氏は「IBMのWatson研究所に5社を集めた。重要なのはAIの市場を立ち上げること。そのためのフレームワークなどをつくること
Dockerコンテナを実行したままライブマイグレーション可能に、将来のOpenStackで実現へ。IBMがOpenStack Summitでデモ IBMはスペイン バルセロナで開催された「OpenStack Summit 2016 Barcelona」で、実行中のDockerコンテナをそのまま別ホストへ移動させるライブマイグレーションのデモを紹介し、将来のOpenStackで実現する方向性を示しました。 IBMがデモを披露したのは、「Live Container Migration on OpenStack」セッション。 ここで行われた説明によると、Dockerコンテナのライブマイグレーションでカギを握るのが、「CRIU」(発音はkree-oo)と呼ばれるソフトウェアです。CRIUはLinuxのユーザー空間においてプロセスのチェックポイントを設定し、その状態を保存、リストアできます。CRI
PowerAppsは、モバイルアプリケーションの画面をコンポーネントを組み合わせるようにマウスで作成しつつ、クラウド上のデータソースと画面を関連づけていくだけで業務向けのモバイルアプリケーションが開発できるツールです。 例えば、あらかじめSharePointにリスト形式として保存されている製品と価格の一覧をデータソースとしてモバイルデバイスで参照するようなアプリケーションが容易に作成可能です。 ただしデータソースはあらかじめIT部門などによってPowerAppsへ接続可能になっている必要があります。 マイクロソフトは2015年12月にPowerAppsを発表したときに、このツールを利用するユーザーを、Excelの簡単なマクロなどを使いこなすパワーユーザーを中心に想定していると説明しています。 開発が想定されるモバイルアプリケーションとして、見積もり作成、価格表やカタログなどのモバイル対応な
蜜蜂とチューリップ 人工知能研究者とAI Symbiosis of AI and researcher 2016.11.01 Updated by Ryo Shimizu on November 1, 2016, 17:46 pm JST AIと人工知能研究者の関係は、チューリップと蜜蜂の関係に似ている。 チューリップはそのままでは受粉しない。 チューリップの蜜をとりにくる蜜蜂によって雄しべの花粉が蜜蜂の脚に付着し、他の花に飛んで行くことによって受粉する。 チューリップの遺伝的多様性を保つためにはこうしたプロセスが不可欠で、遺伝的多様性があるからこそ植物も動物と同じように何世紀にも渡ってその生存を続けてこられたのだし、場面に適応した進化を遂げてきた。 チューリップの種子は動物によって食べられ、遠くに運ばれていってそこで糞の中で育つ。多くの植物は糞の中で育つことを前提に進化してきたので、植物
► 2024 (386) ► 11月 (5) ► 10月 (34) ► 9月 (34) ► 8月 (39) ► 7月 (42) ► 6月 (38) ► 5月 (56) ► 4月 (36) ► 3月 (36) ► 2月 (34) ► 1月 (32) ► 2023 (393) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (35) ► 8月 (33) ► 7月 (35) ► 6月 (32) ► 5月 (45) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ► 2022 (438) ► 12月 (31) ► 11月 (30) ► 10月 (32) ► 9月 (34) ► 8月 (41) ► 7月 (39) ► 6月 (32) ► 5月 (33) ► 4月 (45) ► 3月 (60) ► 2月 (29) ► 1月 (32) ► 20
「年齢とか役職は関係ありません。独断で各サブチームから技術力の高いメンバーを選び、横断の(選抜)チームを編成しました。あるサブチームから選抜したのは、入社3〜4年目。一番の若手でした」。 新しいアプリケーション開発方針である「マイクロサービスアーキテクチャー」への取り組みについて、キヤノンに取材したとき、ある開発部隊を率いる八木田 隆氏(映像事務機事業本部 主席)からこう聞かされた。「相当な覚悟だな」と、思わず姿勢を正した。 八木田氏らの開発部隊は、複合機の顧客向けネットサービスなどを担当する。「新機能がほしい」「使い勝手をよくしてほしい」と、顧客や社内の利用部門から改変要望が次々と寄せられるという。だが、従来は1年に3回ほどしかアプリケーションを更新できなかった。「ニーズに応えられない」。八木田氏らは改変頻度を「年に3回」から「週に数回」に増やすべく、開発体制を変革し始めた。 週に数回の
「安い」「速い」「真の大容量」――モバイルWi-Fiルーターの生き残る道:5分で知る最近のモバイルデータ通信事情(1/2 ページ) 前回の連載「こんにちは『大容量プラン』さよなら『モバイルWi-Fiルータ』?」でも触れたように、各キャリアがより安価な大容量プランの提供を始めたことで、単純な「大容量なモバイルデータの通信手段」としてのモバイル無線LAN(Wi-Fi)ルーターの存在意義は徐々に小さくなっていくことが予想されます。 それでも、モバイルルーターを使った方が大容量プランでスマートフォンやタブレットのテザリングよりも便利なケースは多々あります。そこで、今回は便利なモバイル無線LANルーターのメリットを生かす使い道を探ってみたいと思います。 メリットその1:モバイルルーターには「真の大容量プラン」がある 前回も少しだけ触れましたが、UQ WiMAX(UQコミュニケーションズ)やY!mob
関連記事 VAIO、ロゴ入りのVAIO S11/VAIO Phone Biz用レザーケース VAIOは、buzzhouse design製となるVAIOロゴ入りオリジナルケースの取り使いを発表した。 VAIO、延期となっていた「VAIO C15」イエロー/ブラックモデルの発売日を確定 VAIOは、8月25日に延期がアナウンスされていた「VAIO C15」イエロー/ブラックモデルの発売日告知を行った。 これ、好き?:VAIO新モデルは“感性で選ぶ”ファッショナブルPC「VAIO C15」 デザイン特化の15型ノートPCがVAIOから登場。スペックにこだわらないなら、雑貨や服のように「I like it.」(これ好き!)でPCを選ぶのもあり? 個性的なデザインの15.5型ノートPC「VAIO C15」、税別6万円台から VAIOが税別10万円を切るA4ノートPCを投入。外装にIMRフィルムを採
スマートウォッチに否定的だった筆者が、 スカーゲンのハイブリッドスマートウォッチに一目惚れ いわゆるスマートウォッチが登場してから数年が経過していますが、実は自腹で一度も買ったことはありません。もちろん発表会でチェックしたり、レビュー記事のためメーカーから借りて使ってはいますが、その体験から個人的に「不便だなぁ」と思う点をいくつか感じているからです。 まずひとつは「バッテリーがもたない」こと。たいていのスマートウォッチは実働時間が長くても2日弱。毎日充電しないと翌日にはバッテリー切れということに。やはり腕時計はつけっぱなしにしておくことも多いので、こまめな充電はめんどうです。 次に「充電端子が特殊形状のものが多い」こと。自分は旅行が好きで家を空けて出かけることも多々あるので、そのために専用の充電ケーブルを持ち歩かなければならないのが億劫。 もう一点は「小さなディスプレーで情報とかみない」と
10月27日から29日まで、アドバンテックのプライベートイベント「アドバンテック 2016 Embedded-IoT Partner Summit」が台湾・林口にある同社のAdvantech Linkou Campusで開催された。本稿では、同イベント2日目に行われたアドバンテックのChaney Ho Presidentによる基調講演の内容をレポートする。 Ho氏は初めに、IoTの伸展に伴って発生している、組み込みPC業界の変化について説明。「CPUチップセットのテクノロジーが多様化し、インテルが以前ほど支配的ではない。また、製品のTime to Market(製品化までの時間)が短くなり、シングルボードコンピュータからインテグレーテッドコンピューティングシステムへの移行が起きている」と語り、IoT時代におけるアプリケーションの細分化と市場スピードが同業界に影響を及ぼしているとした。 同氏
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く