タグ

2016年1月6日のブックマーク (17件)

  • 「ブロックチェーンの未来に僕はわくわくしている」、MITメディアラボ伊藤所長が語る

    1966年、京都生まれ。少年時代を米国で過ごし、シカゴ大学などで物理学を学ぶ。ベンチャーキャピタリストでありエンジェル投資家の顔も持つ。 過去に、米ツイッター、米シ ックス・アパート、米キックスターターなどに投資してい る。2011年、日人として初めてマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの第4代所長に就任した。(写真:Koichiro Hayashi) FinTech革命が巨大なうねりとなって日でも話題になっています。この流れをどう見ていますか。 そうですね。まず、FinTechそのもののムーブメントは実は古くからありました。それこそインターネットの登場以前から起きていることなんです。ブロックチェーンのアイデアも、個々のパーツを見ていけば昔からあるいろいろなアイデアだったりします。 FinTechが今盛り上がりを見せているのは、コンピュータの処理速度が向上し、様々な要素がタイ

    「ブロックチェーンの未来に僕はわくわくしている」、MITメディアラボ伊藤所長が語る
    yosf
    yosf 2016/01/06
  • 2016年、DevOpsはどうなる?--普及に向けた鍵や課題

    2015年の造語大賞を決めるのであれば、IT部門は「DevOps」で確定だろう。DevOpsは「開発」(Development)と「運用」(Operations)という2つの言葉を組み合わせたものであり、2015年に作り出されたわけではないが、同年にはDevOpsに関する数え切れないほどの関連団体や、専用製品、専門の新興企業が世に出てきた。 初心者向けに解説すると、DevOpsという言葉はプロジェクトのライフサイクルを通じて、開発部門と運用部門の双方が力を合わせ、コラボレーションとアジャイルのテクニックを活用していくという意味で用いられている。 DevOpsだけに限らないが、ITプロフェッショナルたちの間でこういったトレンドが出現するたびに、それが当に定着するのかという疑問が首をもたげてくる。トレンドが一時の流行に終わるのであれば、企業としては距離を置いておくのが賢明な選択と言えるだろう

    2016年、DevOpsはどうなる?--普及に向けた鍵や課題
    yosf
    yosf 2016/01/06
  • 国内データセンター保守コスト、一定規模以上ではスケールメリットの効果は減少~IDC Japan調査

  • 「インダストリー4.0」はあと2~3年で終わる

    ドイツ発の、生産工程をデジタル化で革新しようというプロジェクト「インダストリー4.0」は、様々なモノに通信機能を持たせるIoT(モノのインターネット)の考え方を格的に広げ、産業界のデジタル化について理解を広げるキャッチフレーズとなった。 だが米IT(情報技術)リサーチ最大手ガートナーのピーター・ソンダーガード・SVPリサーチ部門最高責任者は、「インダストリー4.0のブームはあと数年で終わる」と言う。その真意を聞いた。 (聞き手は広野彩子) 日ドイツ発の「インダストリー4.0」への関心が高まっています。 ソンダーガード:ドイツ政府が提唱した「インダストリー4.0」は、ドイツの製造業を変革に向かわせる原動力になり、他の国にも影響を与えてきました。中国では「チャイナ2025」とでもいうような動きがありますし、米国でもGE(ゼネラル・エレクトリック)がインターネットによるモノ作りに取り組んで

    「インダストリー4.0」はあと2~3年で終わる
  • 富士通、GEのユーティリティー分野向け資産管理ソフト「Smallworld」を国内販売

    富士通は2016年1月6日、電気・ガス・水道・通信などのユーティリティー分野向けの資産管理パッケージソフトで、米GE(ゼネラル・エレクトリック)が開発した「Smallworld」(画面)の取り扱いを開始すると発表、同日付けで国内販売を開始した。富士通の自社サービスで活用するほか、システム構築や保守・運用と合わせてSIサービスとして提供する。 設備の資産管理機能を提供する。地図情報だけを提供する一般的なGIS(地理情報システム)とは異なり、業種ごとに異なる管理機能を備える。例えば、電力事業における送配電設備や、ガス事業における導管設備、通信事業における通信設備などを管理する機能を提供する。あらかじめ各種の設備をオブジェクトとしてモデル化してあり、相互の接続関係なども認識している。 地図データの読み込みの時間を短縮できるように、Google Mapsやその他の地図データを活用した継ぎ目のないマ

    富士通、GEのユーティリティー分野向け資産管理ソフト「Smallworld」を国内販売
  • Ford車がAT&Tの4G搭載、2020年に1000万台超へ

    米Fordと米AT&Tは2016年1月5日、北米で販売する自動車に4G(LTE)の移動体通信機能「Ford SYNC Connect」を搭載すると発表した。台数は、今後5年間で1000万台を超える規模になるという(写真)。まずは今春に発売するEscapeの新車種から搭載が始まる。 4G接続およびGPS搭載により、遠隔地からのドアロック、燃料やバッテリーの残量照会、駐車位置の表示などが可能になる。 この日、AT&Tが主催する開発者向けイベントに登壇したフォード副社長のRaj Nair氏は「2007年に音声コマンド機能を搭載して以来、双方向性を求めるユーザーの要求に応えてきた。そして今年、フォードは次のレベルに踏み出した」と語った。 FordのNair氏は、イベントの参加者である開発者に向けて「開発者向け機能をさらに広げていく」とした。.

    Ford車がAT&Tの4G搭載、2020年に1000万台超へ
  • [データは語る]年商300億~500億円の企業の16.7%が今後3年以内にIoT活用のために新規に投資―—ノークリサーチ

    調査会社のノークリサーチは2016年1月6日、中堅・中小企業における新規IT活用の動向に関する調査結果を発表した。それによると、年商300億円以上~500億円未満の企業に「今後3年以内に投資の可能性がある新たなIT活用領域」について調査した結果、IoTが16.7%で、SNSを活用した認知向上や顧客接点拡大などのソーシャル分野が14.6%、年商5億円~30億円未満の企業でもIoTが11.1%だったのに対し、ソーシャルが5.1%だった(図)。 同社では、IoTの分野では、米GEが主導する「Industrial Internet」やドイツが国家レベルで推進する「Industrie4.0」といった大掛かりな取り組みが話題となることが少なくないと分析。その一方で、年商500億円未満の小さな企業層においても、IoTへの取り組み意向がソーシャルを上回っていると指摘した。 同社は、「2015年10月以降に

    [データは語る]年商300億~500億円の企業の16.7%が今後3年以内にIoT活用のために新規に投資―—ノークリサーチ
    yosf
    yosf 2016/01/06
  • トヨタ米AI会社、グーグルのロボ開発責任者を引き抜き - 日本経済新聞

    【ラスベガス=小川義也】トヨタ自動車は5日、米国に設立した人工知能AI)の研究開発会社の幹部に、米グーグルのロボット開発部門の責任者を引き抜いたことを明らかにした。今後5年間でAIの研究開発に10億ドル(約1200億円)を投じるトヨタ気度が、シリコンバレーの優秀な人材を引き寄せた人事として注目を集めそうだ。今月発足した「トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)」に移籍したのは、ジェ

    トヨタ米AI会社、グーグルのロボ開発責任者を引き抜き - 日本経済新聞
  • 大規模分散データ処理フレームワーク「Apache Spark 1.6」正式リリース。メモリコンフィグレーションの自動化、静的型付けのDataset API、速度の向上も実現

    Spark 1.6では、よく使われるデータフォーマットの1つであるParquetの読み込みに、新しいParquet Readerを導入。いくつかの処理のバイパスやコードの最適化を行った結果、ベンチマークでこれまで1秒あたり290万行の読み込み速度だったものを1秒あたり450万行まで、約50%改善したと説明されています。 また、1.6ではこれまで設定により固定されていた実行用のメモリ領域とキャッシュ用のメモリ領域の大きさを、新しいメモリマネージャの導入によって自動的に最適化できるように改善。手動での最適化を不要にし、実行速度の向上に貢献しました。 昨年導入された「DataFrame」とJavaVMのオーバーヘッドを改善する実行エンジンの「Project Tungsten」は、Sparkの実行速度の改善に寄与しました。Spark 1.6ではDataFrameを拡張したDataset APIが追

    大規模分散データ処理フレームワーク「Apache Spark 1.6」正式リリース。メモリコンフィグレーションの自動化、静的型付けのDataset API、速度の向上も実現
    yosf
    yosf 2016/01/06
  • カシオ初のスマートウォッチは“アウトドア特化” Android Wear「WSD-F10」登場

    カシオ計算機は1月6日、時計型ウェアラブル端末「Smart Outdoor Watch WSD-F10」を発表した。登山、サイクリング、釣りといったアウトドアの用途に特化し、同社の防水性能や耐久性、独自のアプリなどを盛り込んだ。実売予想価格は5~6万円前後。国内で3月下旬、北米で4月に発売する予定。

    カシオ初のスマートウォッチは“アウトドア特化” Android Wear「WSD-F10」登場
  • ニコン、フラッグシップ一眼レフ「D5」正式発表 153点AF、拡張ISO3280000、選べるメディアスロットなど大幅な機能アップ

    ニコン、フラッグシップ一眼レフ「D5」正式発表 153点AF、拡張ISO3280000、選べるメディアスロットなど大幅な機能アップ
    yosf
    yosf 2016/01/06
  • 内線機能をクラウド化、NTT東日本「ひかりクラウドPBX」

    NTT東日は、クラウド型PBXサービス「ひかりクラウドPBX」を1月21日から提供する。クラウド型で利用できるため、オフィスの通信設備コストを削減しながら、スマートフォンなどを利用した内線環境が構築できる。 ひかりクラウドPBXでは、従来のPBXやビジネスフォンなどの通信機器が備えた内線通話機能、グループ着信機能、転送機能に加え、スマートフォンなどの多様なデバイスで、場所を問わず無料で内線電話が利用できる。 クラウド型なので、複数拠点への主装置設置が不要となり、コストが抑えられる。月額利用料のみで利用できるため、短期間利用も可能だ。主装置の各種設定もWeb上で行えるなど、運用管理も効率化される。 固定電話端末だけでなく、スマートフォンやPCの専用アプリから利用可能。Wi-Fi環境をあわせて構築すれば、スマートフォンを利用し、オフィス内電話環境の無線化も可能となる。 収容条件は内線(ID)

    内線機能をクラウド化、NTT東日本「ひかりクラウドPBX」
  • 目的地近くで一番安い駐車場へ案内してくれるアプリ『Parklife』in イスラエル

    ベンチャー、スタートアップのサービス、事業の魅力を3分間の動画でお届けする大江戸スタートアップ ライトニングトーク第3回は、イスラエルから安い駐車場を検索できるアプリ『Parklife』が登場。 プレゼンしてくれたのは、ParklifeのZachi Flatto Cofounder and CEO。同社のサービス『Parklife』の説明は動画をご覧ください。(英語でのスピーチです) 動画で説明していたアプリ『Parklife』は、自分の目的地や現在地からいちばん近くて、安く駐車できるパーキングスポットまで案内してくれる現在イスラエルでトライアル中のサービスだ。 ■関連サイト Parklife “大江戸スタートアップ ライトニングトーク”は、3分程度の制限時間内でのベンチャー・スタートアップ企業の代表による自社サービスのプレゼンテーション動画です。撮影は大江戸スタートアップのFaceboo

    目的地近くで一番安い駐車場へ案内してくれるアプリ『Parklife』in イスラエル
    yosf
    yosf 2016/01/06
  • 太っ腹! Oculus VR,「Rift DK1」のKickstarterキャンペーン出資者に製品版を無償でプレゼント

    太っ腹! Oculus VR,「Rift DK1」のKickstarterキャンペーン出資者に製品版を無償でプレゼント 編集部:佐々山薫郁 Oculus VRの挑戦を「Development Kit 1」(以下,DK1)から見守り続けている人へのビッグなプレゼントだ。 北米時間2016年1月5日,Oculus VRは,仮想現実(VR)対応ヘッドマウントディスプレイ「Rift」第1世代開発機であるDK1のKickstarterキャンペーンに資金を投じ,実際にDK1を入手した人達に対して,製品版Riftの「Kickstarter Edition」を無償で提供すると発表した。 Palmer Luckey氏(中央)らによると,Kickstarter Editionは「Backer」への感謝の印とのこと。製品版と同じように,KickStarter Editionにも,製品版のゲームタイトル2「EV

    太っ腹! Oculus VR,「Rift DK1」のKickstarterキャンペーン出資者に製品版を無償でプレゼント
    yosf
    yosf 2016/01/06
  • RailsアプリをNginx+UnicornなAWSにCapistranoでデプロイ - 珈琲駆動開発

    Special Thanks Rails 初心者が Capistrano3 で AWS EC2 にデプロイするためにがんばったこと。 RailsアプリをEC2にデプロイしてみる。 - xxxcaqui.log 追記@2016/04/29 最近は環境やconfファイルのsetupはitamaeでやるようになりました。めっちゃ楽ですitamae。。 goo.gl totutotu.hatenablog.com PostgreSQLの設定は、以下を参考にしていつも自分でやってます。 totutotu.hatenablog.com 手順 手順をまとめると、以下のようになります。 前準備 nginxの設定 設定ファイルの用意 権限変更 Capistrano設定 Unicorn設定 ssh設定 デプロイ myAppの部分は適宜読み替えてやってください。また、設定ファイルのうち編集する必要がある場所にT

    RailsアプリをNginx+UnicornなAWSにCapistranoでデプロイ - 珈琲駆動開発
    yosf
    yosf 2016/01/06
  • トヨタ、自前の「トヨタ・ビッグデータ・センター」構築を発表。車載通信機からの膨大なデータ処理用に

    すべての企業はソフトウェアカンパニーになる、という予想が昨年からよく聞かれるようになりました。どんな企業でもビジネスを実現し改善し続けていくための手段として、ソフトウェアの役割が圧倒的に大きくなっていく、という意味です。 製造業において世界有数の企業であるトヨタ自動車は1月4日、膨大なデータを自社で処理するための「トヨタ・ビッグデータ・センター」を構築すると発表しました。 トヨタは2017年以降に米国で車載通信機の搭載率を高め、その後米国以外の地域にも対象を拡大、クルマの「つながる」を促進。これに伴い集まってくる膨大なデータの処理を行うため、ITインフラを大幅に機能拡張した「トヨタ・ビッグデータ・センター」を構築するとのこと。 トヨタはすでに、「T-Connect」と呼ばれるカーナビゲーションシステム向けの通信サービスを提供しており、渋滞情報などを踏まえた最適ルートの提案や、位置情報を基に

    トヨタ、自前の「トヨタ・ビッグデータ・センター」構築を発表。車載通信機からの膨大なデータ処理用に
  • 人工知能の発展に量子コンピュータが不可欠な理由

    Googleが2015年12月に「既存のコンピュータに比べて1億倍高速」と発表して以来、カナダD-Wave Systemsが開発する「量子アニーリング型」の量子コンピュータへの注目が高まっている。この量子コンピュータとはどんなもので、何の役に立つのか。なるべく平易に解説したい。 記者は日経コンピュータの2014年4月17日号で「驚愕の量子コンピュータ」という記事を書き(ITproにも転載している)、量子アニーリング型の量子コンピュータの仕組みについて詳しく解説した。ただこの記事に対しては「難しい」という率直な感想も頂いているので、今回は例えなどを交えながら、「中身」ではなく「価値」を理解していただけるような記述を目指したい。 まず最初にお断りをしておくと、「量子アニーリング型」の量子コンピュータは、先に開発が進められていた「量子ゲート型」の量子コンピュータとは全くの別物だ。2013年以前

    人工知能の発展に量子コンピュータが不可欠な理由