タグ

靖国神社に関するlotus3000のブックマーク (19)

  • 靖国神社という霊言機関 - 法華狼の日記

    遺族の意思をふみにじってまで顕彰する靖国神社と、死者の霊を呼んだと称して放言する幸福の科学とで、どれほどの違いがあるのだろうか。 これまで日人遺族も韓国人遺族も台湾人遺族も、合祀をとりやめるように靖国神社へ求めた事例があるが、はねのけられてきた。訴訟を起こしても、裁判所に棄却されてきた。 そして今月22日、新たに27人の遺族が靖国神社に対して訴訟を起こしたという。 http://www.asahi.com/articles/TKY201310220201.html 原告の1人で、兄が合祀された南英珠(ナムヨンジュ)さん(74)は提訴後に東京都内で記者会見し、「兄は日人でもないのに強制的に徴用され、犠牲になった。合祀対象者から外して欲しい」と話した。同様の訴訟は別の遺族も起こし、2011年7月に一審・東京地裁で敗訴。23日に東京高裁で控訴審判決が言い渡される。 記事の末尾で言及されている

    靖国神社という霊言機関 - 法華狼の日記
  • 靖国神社への名誉毀損? それとも代弁? 「靖国神社職員有志の主張」 - davsの日記

    下の地下氏のツィートで知った「靖国神社職員有志の主張」について。 個人的に注目は5。自分たちの信教の自由のためには遺族の信教の自由を侵害すると宣言しているわけで、カルト宣言といえよう。これを靖国が公的に否定しないのなら靖国はカルト。カルト宗教を閣僚が参拝していいの? / “靖国神社職員有志の主張…” http://t.co/8kuUNeVmMN— 地下 (@tikani_nemuru_M) 2015, 8月 21 地下氏の言う通り、言っている内容はカルト宗教の主張そのものである。靖国神社がまっとうな宗教団体なら、自らの名誉のために、上記サイトの執筆者に対して法的措置をとるべきだろう。 当該サイトの「異教徒の合祀について」があまりにも常識外れの内容だったので、全文引用してみる。 キリスト教等、異教徒の戦死者遺族の方から時々、合祀に反対する意見を寄せられることがあります。 しかし、誰を合

    靖国神社への名誉毀損? それとも代弁? 「靖国神社職員有志の主張」 - davsの日記
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 「兵士は天皇のために死んだ」という建前が消えた戦後 -小沢郁郎『つらい真実 虚構の特攻隊神話』再読-

    小沢郁郎『つらい真実 虚構の特攻隊神話』を再読した。 これで何度目か。 すでに他のブログさんで取り上げられている( これとか、これ。あとはこれも )が、「特攻」を知る際、読んでおきたいの一つだ。 とりあえず、書いておきたいことだけ。 大西瀧治郎が発案したとされる海軍の特攻作戦だが、実際は、中沢佑作戦部長は、神雷部隊の編成に同意していた。 (この部隊は、特攻兵器「桜花」の専門部隊である。) そして、大西の特攻隊編成以前に、軍令部レベルで、体当たり戦術が海軍戦術として公式に採用されていた。 大西が「発案」というのは、正しくなかったのである(116頁)。 (もう少し詳しい話は、こちらのブログさんの記事をご参照あれ。) 戦前、海軍省は、天皇のために特攻隊員は献身して死んだ、というふうに書いた。 だが戦後になると、天皇のためとは言われなくなり、家族や同胞を含む民族のために死んだ、と言われるようにな

  • 靖国神社をどうとらえるか - morimori_68の日記

    私は靖国神社を全否定するつもりはない。焼き払い、ぶっつぶして駐車場にしてしまえとは言わない。それをたとえば対馬丸で身内を失った人の前で言えるか? 言えないのである。 靖国神社は、形式上は、一宗教法人でしかないので、誰を祀ろうと祀るまいと勝手ということになる。 ただ、そこに首相が参りに行くとなると話は別である。A級戦犯を神として、「昭和殉難者」として祀っているからだ。日はサンフランシスコ講和条約を受けいれて国際社会に復帰したのだから、国際的には極東軍事裁判の否認という意味を持つことになる。安倍晋三の靖国神社参拝は、パフォーマンスでしかない。当に崇敬の念なり何なりがあるのならば、極秘裏にお忍びで行くだろう。 靖国神社が国民を戦争に送り込むイデオロギー装置の役割を果たしたことは、歴史的に明白である。靖国神社は、戦争神社である。日が集団的自衛権を行使することになれば、自衛隊員の犠牲者も出るだ

    靖国神社をどうとらえるか - morimori_68の日記
    lotus3000
    lotus3000 2014/09/06
    作者ご本人のコメントあり。
  • 書評・最新書評 : 靖国問題の原点 三土修平著 宗教性と公共性を併せ持つ「両棲動物」 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    「靖国問題」を主題とするは数多(あまた)出版されているが、特定イデオロギーに染め抜かれた、「内輪」向けの論考ばかり。読むに値しないものが殆(ほとん)どである。 断言するが、近年上梓(じょうし)された夥(おびただ)しい靖国関連書のなかで、読むに足る内容を備えているのは書のみである。 まず、この問題を論じる際、必ず持ち出される「政教分離」と「戦争責任」。書はこの二つを金科玉条としない。 「政教分離」は各国の歴史的事情によって様々なかたちがあるという。例えば、関東大震災と東京大空襲の犠牲者の追悼施設「東京都慰霊堂」は、都の所有と管理の下にある。ところが春秋の慰霊祭は仏式で執り行われる。「政教分離」は杓子定規(しゃくしじょうぎ)に適用されていないのである。 「戦争責任」に関しても、右の「謀略史観」、左の「せっかく史観」に基づく議論は、戦後社会のリアルな変化を冷静に認識する妨げになっていると批

    書評・最新書評 : 靖国問題の原点 三土修平著 宗教性と公共性を併せ持つ「両棲動物」 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 本日のコスプレ会場はこちらです@靖国神社 終戦の日の靖国は、時代錯誤なイタい軍服コスプレーヤーの祭典に…。戦争はダメ、絶対!

    戦争によって多くの尊い命が奪われました。 わたしたちはもう同じ過ちを繰り返さないと平和憲法を手に入れました。 毎年、終戦の日には靖国神社で戦没者追悼式が行われます。 が、靖国神社がコスプレ会場に…。そこに集うイタい軍服コスプレーヤー写真まとめ。

    本日のコスプレ会場はこちらです@靖国神社 終戦の日の靖国は、時代錯誤なイタい軍服コスプレーヤーの祭典に…。戦争はダメ、絶対!
  • ララビアータ:安倍首相の反愛国的行動 - livedoor Blog(ブログ)

    [我が国の生きる道] 靖国神社を現職総理が参拝した。この問題について、多くの人々が大きな錯覚をしていると感じているので、その点について以前にもしてきた議論をここで確認しておきたい。 靖国神社が、単なる戦争犠牲者の慰霊施設でないことは言うまでもない。そんな事は安倍を取り巻く連中にとっても自明のことであろう。むしろ、それを十分に心得たうえで、政治的スケジュールにおいているのである。彼の政治的スケジュールは、一貫して戦後レジームを根底的に変える方向を目指してきた。それは、ポツダム宣言に基礎を置き、ニュルンベルク裁判と東京裁判によって示された安全保障体制と国際法秩序の破壊を意味する。 我が国は、無謀な戦争を仕掛けた上、ついに自己のイニシアティヴのもとに収拾することさえできないまま、ポツダム宣言を受諾せざるを得なかった。ポツダム宣言受諾は、明治憲法において主権者とされた天皇自身の決断の結果であり、こ

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 靖国神社は極右の暴走で戦犯合祀を強行した?

    徹三 @matsumotot68 知っている方は少いないかもしれませんが、靖国神社の松平宮司は、土決戦による日人全体の玉砕(自殺)を最後まで主張した狂信的な人物で、昭和天皇の意向に背き、戦犯の合祀を独断で決めました。誰よりも国民の事を思い、多くの国民を救った昭和天皇は、生涯靖国神社には参拝されませんでした。 2013-12-27 14:09:00 松徹三 @matsumotot68 昭和天皇は終戦後も1975年までは普通に参拝しておられましたが、三木首相が戦後の政治家としては始めて参拝し、「私的参拝」であるから政教分離の原則に反しないとした事を聞いて、「そのような議論があるのなら参拝しない方が良い」という判断をされました。(続く) 2013-12-27 19:23:08 松徹三 @matsumotot68 (続き)A級戦犯の合祀は1978年ですから、昭和天皇の参拝中止はこれが直

    靖国神社は極右の暴走で戦犯合祀を強行した?
    lotus3000
    lotus3000 2014/06/22
    松平宮司のあせりがあるよな。この世代のあせりはきっと1960年代の左翼と新左翼の問題とパラレルになっているな。だいたい左翼で発生した問題が右翼でも10から20年ぐらい後になって発生している。
  • 靖国神社について

    戦争犠牲者は戦死者だけではない。空襲による死者も同じ戦争犠牲者だ。 戦争で死んだ人たちをお祀りするのに、どうして二通りに分けて考えなけ ればならないのだろうか。空襲などで犠牲になった民間人の死はそれほど 問題にされず、軍人の死だけが特別扱いされるというのはおかしな話だ。 外国でもこういう特別扱いをしている。 やはり国家にとっては、戦死者を 美化し英雄視することが政治的に必要なのだろう。 ややこしいのは靖国神社だ。ここには日戦争に導いた支配者とその、 犠牲者とが一緒に祀られている。死ねば全て神様になるという日古来の 信仰からだろうか。 一九七二年(昭和四七年)の秋、私は靖国神社の周辺を取材で回ったことが ある。   当時の権宮司(副宮司)は池田良八さんという、明治生まれの神官 だった。 いろいろ話をしているうちに、私の父が陸軍の幹部だったことを知った 池田さんは、心

  • 広田弘毅の孫 - Living, Loving, Thinking, Again

    最近再度注目が集まっているようだ。2006年にTV朝日の『報道ステーション』で放映された内容; 「責任ある地位にいた者であるのは確かで、その地位にあった者としての責任を取るという覚悟は当然あったと思うし、私もそれが当然かなと思う」。 戦前戦中の激動期に外務官僚から外務大臣、総理大臣を歴任した第32代内閣総理大臣・広田弘毅は、外務大臣時代に起きた、いわゆる「南京大虐殺」や、総理在任中の「日独防共協定」の締結などを理由にA級戦犯とされ、絞首刑に処せられた。絞首刑となった7人のうち、ただ一人軍人ではなかった広田元総理は「黙して語らず」という姿勢を貫き通し、裁判中、ほとんど弁解をしなかったという。 その広田元総理の孫、広田弘太郎氏が音声のみのインタビューで靖国神社に合祀された遺族の複雑な想いを語った。 A級戦犯が「軍神」として崇めたてられることを懸念したGHQは、遺骨を遺族に渡さなかったが遺族の弁

    広田弘毅の孫 - Living, Loving, Thinking, Again
    lotus3000
    lotus3000 2014/06/22
    靖国神社。
  • 国家神道では死者を「祀る」のは政治的行為であり、追悼とは無関係 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    感じるところのあった方は     をクリックされたし。

    国家神道では死者を「祀る」のは政治的行為であり、追悼とは無関係 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 国内問題として首相の靖国参拝を考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    靖国神社に行ってきた。 靖国神社安倍首相の靖国参拝について改めて考えてみたい、と思ったからだ。 昨年末の参拝には、中国韓国が激しく反発。米政府が「失望」を表明したほか、欧米のメディアも厳しく批判した。こうした海外の反応を受けて、国内でも外交や経済への影響を懸念する論評がある一方、逆に不当な干渉だと声高に反発する人たちもいる。 海外の視線に対して敏感であることは大切だろう。だが、靖国問題というと、外交的な側面ばかりが強調されすぎるような気がする。当は、それ以上に、日人自身が日のこととして、この問題をもっと考える必要があるのではないか。そんな思いで靖国神社を訪ね、同神社の意義や価値観を示す遊就館の展示を見直した。 祀られるのは天皇のために戦った軍人軍属この神社の歴史は、幕末から明治維新にかけて功績のあった志士らを祀った東京招魂社に始まる。明治天皇の命で、1879(明治12)年に靖国神社

    国内問題として首相の靖国参拝を考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「戦地で死んだ者を追悼する」イコール「靖国参拝」ではない - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    戦地で死んだ者の霊はどこにいるのか、当は誰にもわからない。*1 靖国神社は戦死者をひとまとめに「合祀」していると言うけど、ひとりひとりの「霊」が靖国神社に集まっているという客観的根拠はない。 いや、「霊」はいろいろなところにいる、だけど靖国神社はそれらの霊と私たち生者との間の接点(チャンネル)として存在しているという考えもあるだろう。しかし「霊」の側が、靖国神社を生者とのチャンネルとして認めている、という客観的根拠はない。 つまり、靖国神社が「霊」の居場所ないし接点というのは、主観ないし共同主観にすぎない。*2 誰の共同主観か? そう、靖国神社という宗教法人とその支持者の。 ここで想起すべきは、国家によって戦争に動員され戦地で死んだ約230万の半分以上は、戦闘による死ではなく餓死だったということだ(藤原彰氏の研究による。http://blog.goo.ne.jp/taro606/e/cd

    「戦地で死んだ者を追悼する」イコール「靖国参拝」ではない - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/30
    國と国家とは違うしね。
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 戦後になっても、靖国神社がついに己自身を克服できなかった件 -赤澤史朗『靖国神社』を再読する-

    赤澤史朗『靖国神社』を再読する。 (たぶん)知られざる良書である。 いつもどおり、興味のあるところだけ取り上げていく。 「靖国神社の祭礼には、競馬やサーカスなどの娯楽が付きまとい、多くの観衆が集まった」というふうに、庶民にとって靖国神社が親しい存在だったことを説明する研究がある(20頁)。 だが、戦前の靖国神社は、神社が強力な軍の管理下に置かれていたし、また例大祭などの祭典に正式に参列できるのは、軍や国家の代表者だけであって、庶民はもとより、遺族すらも参列できなかった。 戦前期には、祭礼の合祀に際して、遺族は合祀祭への参加を許されず、かろうじて招魂斎庭から、殿に向かう御羽車を拝んで見送ること、祭典終了後の昇殿参拝が認められただけであった。 戦前における靖国神社の遺族に対する位置づけは、実はこのようなものである。 遺族会として勢力が強くなるのは、戦後のことである。 ところで、上記の「庶民に

    lotus3000
    lotus3000 2013/05/30
    結局国家理念とは何かという、一番の劇薬の問をのみこまなかったツケなんだろう。しかも左右どちらも全体主義的傾向が強かったし。/返答ありがとうございます。心情倫理のほうが良かったかな。id:haruhiwai18
  • 【産経抄】4月24日 - MSN産経ニュース

    薩摩、大隅などを治めた島津家は関ケ原で敗れたにもかかわらず、幕府による取りつぶしを免れた。領地はほぼ無傷で安堵(あんど)された。それは島津義弘軍による凄(すさ)まじい退却戦の効果である。敗北後わずか千人の手勢で敵将、徳川家康の陣に襲いかかった。 ▼たじろぐスキに退却を始め、最後は80人になる死にものぐるいの戦いで、義弘は自国に生還した。それを目の当たりにした徳川方は、これ以上追い詰めた場合の島津の抵抗を恐れた。だから戦後処理でも島津家にだけは手を入れられなかったのである。 ▼同じようなことは先の大戦でも起きた。日は敗色濃厚となっても、特攻を繰り返すなど決死の戦いを続けた。それは米国など戦勝国を畏怖させた。このため戦後、さまざまに日人の「骨抜き」を図りながらも、象徴天皇を残し苛烈な占領政策はとらなかったのだ。 ▼そう考えると今、繁栄を享受している日のリーダーが靖国神社を参拝、英霊たち

  • 【靖国は今】中国敵視、差別的記述も 沖縄基地問題で反対している人“よそ者”  靖国神社崇敬奉賛会の会報/関係者にも懸念  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    靖国神社崇敬奉賛会青年部の会報「あさなぎ」。若者向けに漫画のページもある 靖国神社崇敬奉賛会青年部の会報「あさなぎ」が近年、中国を露骨に敵視し、在日中国人に対する差別的な記述を含む記事を重ねて掲載している。8月と10月に2閣僚が参拝した靖国神社については、これまでA級戦犯の合祀(ごうし)が問題とされてきたが、靖国側が発信する「政治的見解」の内容も国内外で論議を呼びそうだ。会報には沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題で「反対している人は“よそ者”」との記述もある。 会報に講演録として発言を掲載された識者の中には「私の発言と違う」と明言している人もおり、崇敬奉賛会は「部員の個人的見解があたかも外部有識者の見解であるかのような誤解・印象」を与えた点については一部識者に謝罪した。今後、会報編集のあり方を見直すことも明らかにした。 年4回発行の「あさなぎ」は中国を一貫して「シナ」と表記、2010年冬号で

  • 三土修平『頭を冷やすための靖国論』 小島毅『靖国史観』(ちくま新書)レビュー - やぶにらみの鳩時計@はてな

    日のエピグラフ 明治の「文明開化」とは、西洋化であるとともに朱子学化でもあったのだ。(小島『靖国史観』P155より) 頭を冷やすための靖国論 (ちくま新書) 作者: 三土修平出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (25件) を見る靖国史観―幕末維新という深淵 (ちくま新書) 作者: 小島毅出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/04メディア: 新書購入: 3人 クリック: 51回この商品を含むブログ (37件) を見る 今年の上半期にちくま新書から出た、いわゆる「靖国問題」関連。とくれば、ベストセラー高橋哲哉『靖国問題』の二匹目三匹目の泥鰌を狙ったアレなと思うことなかれ、両方とも高橋の鋭い批判ないし牽制としての要素を持つ。例えば、『靖国史観』では「はじめに」で、「このは決定的な欠陥を抱えて

    三土修平『頭を冷やすための靖国論』 小島毅『靖国史観』(ちくま新書)レビュー - やぶにらみの鳩時計@はてな
  • http://twitter.com/hokusyu82/status/25711914137

    http://twitter.com/hokusyu82/status/25711914137
  • 1